和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2014/11/4 10:53
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2014/11/5 0:39
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2014/11/5 6:26
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/2/25 22:14
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/2/25 22:20
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/3/8 1:17
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/5/12 0:52
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/5/12 0:54
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/8/22 14:47
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/11 0:24
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/11 1:14
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/11 6:50
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/11 9:10
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/11 15:56
Re: 国体までに開通できる? 岩出 2015/9/12 16:30
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/12 18:09
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/12 20:25
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/12 21:08
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/13 0:47
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/13 10:59
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/14 19:22
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/15 8:44
Re: 国体までに開通できる? イルカ 2015/9/16 14:38
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/16 15:35
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/16 16:14
Re: 国体までに開通できる? 名無しさん 2015/9/12 20:12

8 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2014/11/4 10:53  [返信] [編集]

どっちの?
9 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2014/11/5 0:39  [返信] [編集]

五輪なら間に合わんと騒ぎになるが知れた国体や日本中だれも関心示さんだろ
10 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2014/11/5 6:26  [返信] [編集]

国体は確か開催日には天皇陛下が来ると思うが、

これが来るとなると、なんとしても、完成はさせるでしょう。
11 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/2/25 22:14  [返信] [編集]

京奈和道など国体間に合わず

紀の国わかやま国体が開会することし9月までの開通を目指して工事が進められていた京奈和自動車道と第二阪和国道の一部について、国土交通省は、和歌山県の仁坂知事に2つの道路の開通が国体の開会に間に合わない見通しを伝えました。
25日は、国土交通省近畿地方整備局の伊勢田敏道路部長が和歌山県庁を訪れ、県内で進められている京奈和自動車道と第二阪和国道の一部の工事の見通しを伝えました。
それによりますと、京奈和自動車道は、現在、工事が行われている紀の川市の紀の川インターチェンジから阪和自動車道に設ける和歌山市内のジャンクションまでのおよそ12キロの区間の開通が紀の国わかやま国体が開会することし9月に間に合わない見通しになりました。
また、第二阪和国道も、和歌山市の大谷ランプから大阪・岬町の淡輪ランプまでのおよそ9キロの区間が9月には開通できない見通しです。
国土交通省によりますと、いずれも用地の取得に時間がかかったことが原因で、改めて平成28年度中の開通を目指すということです。
これについて仁坂知事は、「県北部の道路の開通は悲願だったが、安全性を考えるとやむをえない」と話しています。
02月25日 17時56分

http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045733831.html
12 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/2/25 22:20  [返信] [編集]

京奈和・第二阪和などの完成に遅れ、国交省幹部が知事に説明(写真付)
2015年02月25日 19時13分

来年度(2015年度)中の完成を目指していた京奈和(けいなわ)自動車道と第二阪和国道が、トンネル工事や用地買収の難航により、完成時期が次の年度に延期される見通しとなり、きょう(25日)夕方、国土交通省の幹部が和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事に状況を説明しました。

完成が遅れる見通しとなったのは、京奈和自動車道の紀の川インターと和歌山ジャンクション間の紀北西道路12・2キロと、国道26号・第二阪和国道の大阪府岬町(みさきちょう)の深日(ふけ)ランプと和歌山市の大谷(おおたに)ランプ間の7・2キロの区間です。

きょう午後5時、国土交通省・近畿地方整備局の伊勢田敏(いせだ・さとし)道路部長が県庁の仁坂知事を訪問し、工事の遅れの状況を説明しました。

近畿地方整備局によりますと、京奈和道については「工事用道路の借地交渉が難航し、後続の工事に影響が生じたうえ、大規模な連続高架橋とトンネル工事が残っている」、第二阪和国道は「用地取得が難航しているうえ、大規模な改良工事が残っていて、依然として工程が大変厳しい状況」だということです。

また、きょうは、同じく来年度中の完成を目指していた、かつらぎ町と大阪府和泉市を結ぶ国道480号・鍋谷峠(なべたにとうげ)道路について、大阪府側の用地取得の遅れから、開通が次の年度に延期されることも説明されました。

工事の遅れについて仁坂知事は「民主党政権時代に一時道路予算が削られたが、国は遅れを取り戻そうとよくやってくれた。これ以上文句を言ってはいけない」と語りました。

その一方で仁坂知事は、大阪府側の用地取得の難航が、第二阪和道や鍋谷峠道路の整備の遅れの原因と指摘し「大阪にとっても大事な事なのだから、もうちょっと地元も協力してくれてもと思う」と述べ、大阪府側に対して苦言を呈しました。

http://wbs.co.jp/news/2015/02/25/56822.html
13 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/3/8 1:17  [返信] [編集]

先週の和田&神前地区周辺の大渋滞の原因は
この工事だったのね

14 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/5/12 0:52  [返信] [編集]

京奈和自動車道と第二阪和国道9月中に部分開通へ

2015年05月11日 19時15分
国土交通省近畿整備局はきょう(11日)、紀の国わかやま国体までの全面開通を目指していた、京奈和自動車道と第二阪和国道について、京奈和自動車道の紀の川インターと仮称 岩出インター間と、第二阪和国道の大谷ランプと仮称 平井ランプまでの間を国体開催までに部分開通できる見込みになったと発表しました。
京奈和自動車道の紀の川インターと仮称 和歌山ジャンクション間の紀北西道路およそ12・2キロと、第二阪和国道の大阪府岬町と和歌山市の大谷ランプ間の7・2キロについて、国土交通省近畿整備局は今年2月、用地取得が難航したことや大規模な工事が残っていることを理由に、2016年度完成になる見通しと発表していました。

しかし、地元和歌山からの強い要望を受けて、その後の工事で、京奈和自動車道の残り区間の半分以上にあたる紀の川市の紀の川インターから岩出市の仮称 岩出インターまでのおよそ6・7キロと、第二阪和国道の残り区間の一部、和歌山市の大谷ランプと仮称 平井ランプ間のおよそ0・3キロが、国体が開催されることし9月中に開通できる見込みになり、地元和歌山からの強い要望を受けて、部分的に開通させることにしたものです。

これについて和歌山県の仁坂吉伸知事は「今回の発表は大変喜ばしいことであり、国体開催時の交通混雑の解消などはもとより、企業立地や地域の活性化に寄与することを大いに期待しています」とコメントしています。

また、和歌山市の尾花正啓(おばな・まさひろ)市長も「第二阪和国道は国道26号線の渋滞の解消で、京奈和自動車道も産業振興にとってありがたい道路になります」と話していました。

http://wbs.co.jp/news/2015/05/11/60557.html
15 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/5/12 0:54  [返信] [編集]

中途半端な所が、和歌山らしい。
16 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/8/22 14:47  [返信] [編集]

和歌山)京奈和道・第二阪和国道、来月12日に一部開通
滝沢文那2015年8月22日03時00分

 京奈和自動車道と第二阪和国道の一部がそれぞれ9月12日に開通することが決まった。いずれも2015年度中の開通を目指していた区間全体の開通が間に合わず、国体を前に一部を先行して開通させる。

 国土交通省近畿地方整備局和歌山河川国道事務所によると、京奈和自動車道では、紀の川インターチェンジ(IC)から岩出根来ICまでの5・7キロが12日午後2時に開通する。

 岩出根来ICから、新設される和歌山ジャンクションまでの6・5キロは、16年度中の開通を目指す。完成すれば、阪和道に接続される。

 また、同浪速国道事務所によると、第二阪和国道は、今回大谷ランプから平井ランプまでの1・8キロが12日午後4時に開通する。あわせて、平井ランプからイオンモール和歌山方面につながる市道1・6キロも利用できるようになる。大阪府岬町淡輪までの開通は、16年度中になる見通し。(滝沢文那)

http://digital.asahi.com/articles/ASH8M5QSBH8MPXLB00G.html
17 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/11 0:24  SITE  [返信] [編集]

和歌山市内で渋滞
2015-09-10(木) 19:46
今月12日に開通が迫っている和歌山市の第二阪和国道大谷ランプから平井ランプの道路整備に伴い、大谷ランプ周辺で朝夕を中心に連日渋滞が発生しています。
交通渋滞が発生しているのは第二阪和国道と県道粉河加太線の結節点となる大谷交差点です。
県警交通規制課によりますとこの交差点はアルファベットの「H」に似た複雑な形状をしていて、従来から、直進車や右折車、左折車の円滑な通行を図るため、信号のパターンも複雑に組み合わされているということです。
今月5日から大谷交差点の東西方向の右折方法が、外回りから内回りに変更されたことに伴い、車の円滑な通行を図るため、青信号の秒数や間隔の変更、矢印信号の取り外しなど信号の調整が行われていて、現在も修正が加えられています。
大谷ランプから平井ランプの開通後、現在1日に2万から3万台の交通量がさらに増加することが予想され、県警では交通量や車の流れなどを分析しながら引き続き信号の調整を行うほか、ドライバーには目的地へは時間に余裕をもって出発することなどを呼び掛けたいとしています。
18 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/11 1:14  [返信] [編集]

国体が終わったら落ち着くから、我慢しな
19 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/11 6:50  [返信] [編集]

大谷の渋滞は国体とか関係ない
20 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/11 9:10  [返信] [編集]

大谷交差点がどれだけ混雑しようが俺には関係ねぇ
21 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/11 15:56  [返信] [編集]

>>19
明日になれば大谷の渋滞は緩和するんじゃない、イライラして警察に捕まらないように。
民主党が愚だ愚だ云わなければ京奈和道や第二阪和はつながってただろうし今回の水害も防げていたんじゃないかな。
コンクリートから人へで人を育てるのは大事だけど人を守るのはコンクリートじゃないのかな。
22 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

岩出 2015/9/12 16:30  [返信] [編集]

ヒマなので、京奈和岩出ICまで行ってきました。
最後のトンネルは長い、泉南方面の信号が長いのか
凄く渋滞で手前で降りたしか早く岩出に着く。
信号の改善と、トンネル内の換気を良くして欲しい。
トンネル内は誇りが凄かった。
23 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/12 18:09  [返信] [編集]

結局どこも交通量予測が外れた信号設定で
渋滞してるんだよね

24 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/12 20:12  [返信] [編集]

>>22

開通前の清掃作業が手抜きだったんだ。

25 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/12 20:25  [返信] [編集]

>>23

交通量予測が外れた信号設定ではなく、渋滞地点に道路を繋いだことが問題なんだ。

例えば、宮街道の花山西交差点。

例えば、国体道路の小雑賀交差点。

例えば、13号和歌山橋本線の和田川大橋側道。

例えば、京奈和自動車道の岩出根来インター。

例えば、第二阪和国道の大谷ランプ。

ぜーんぶ、欠陥交差点だ。
26 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/12 21:08  [返信] [編集]

>>25

ほんとうに不味い交差点だね、岩出根来ICは誰が設計したか知らないが失敗だね。

もっと本線まで遠くしなきゃ・・・本線まで近すぎて急なカーブで・・・

まぁ〜来年に和歌山まで開通したら降りないから・・・でも泉南方面行くには。。。
27 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/13 0:47  [返信] [編集]

>>26

和歌山まで開通したら、岩出根来ICから先は実質有料だよ。

和歌山JCTで、阪和道に接続されてしまうから。

28 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/13 10:59  [返信] [編集]





日曜日の午前中の渋滞状況です。

大谷交差点、もうダメだな。
29 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/14 19:22  [返信] [編集]

デタラメな京奈和自動車道、紀ノ川-岩出根来間はトンネル多い
しかも換気扇付いてない 。
換気扇のないトンネルって・・・恐ろしくて走行出来ないぞ!!
30 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/15 8:44  [返信] [編集]

>>25
交差点でイライラさせておいてその先で違反検挙しようという警察、行政の深慮遠謀
31 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

イルカ 2015/9/16 14:38  [返信] [編集]

日曜日に初めて岩出インターまで車を走らせた。

インター出口手前の渋滞はなんじゃ

標識もなっとらん

県庁は国体開催までの全面開通が公約ではなかったのか?

どうせ作るのならちゃんとした道路を建設してくれよな

和歌山の高速道はみんな完成途中ばっかり

土建屋の仕事を残しておこうという意図がありありである

32 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/16 15:35  [返信] [編集]

イルカさんも、たまには、まともなことを言うのですね。
33 Re: 国体までに開通できる?
ゲスト

名無しさん 2015/9/16 16:14  [返信] [編集]

イルカは運転免許証もってるんか?

イルカは無免許だろう。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project