[掲示板に戻る]
8 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/18 21:01
[返信] [編集] 本番に向けて活気 和歌山県議選、告示まであと半月 和歌山県議選(4月3日告示、12日投開票)の告示まで、あと半月。紀南地方の各選挙区では戦いの構図がほぼ固まり、各陣営が決起集会を開くなど、選挙ムードは高まっている。 …(中略)… 無投票の可能性も 日高郡(定数3)、新宮市(定数1) …(中略)… 新宮市選挙区(定数1)では自民現職の浜口太史氏(48)が再選を目指して立候補する。 (2015年03月18日更新) http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=290984 |
9 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/23 13:30
[返信] [編集] 前回の県議選の時は 現職は何をやったか見えてこないとの 批判的な書き込みがいくつかあったのに 今回はそんな批判は一切なし 私達一般住民からすれば今回の候補者の活動もそれ以上に その活動が見えてこないし聞こえてこないのに 前回批判していた人達は、どこへいったのか不思議です。 まぁ、選挙に関してはこんな匿名で書ける掲示板の 意見や情報は信用してないし、逆に関係者の書き込みとして マイナスポイントに私はしてます。 |
10 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/23 16:47
[返信] [編集] 皆さん四年に一回の選挙でご苦労されてますが、 そもそも、県議の仕事はなんですか、 私は未だに県議の役割がさっぱりわからん。 |
11 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/24 13:22
[返信] [編集] ’15統一地方選:県議選事前審査 6選挙区で定数超 /和歌山 毎日新聞 2015年03月24日 地方版 来月3日告示の県議選(定数42)で県選管は23日、立候補予定者の事前審査受付状況を発表した。同日正午までに審査を受けた人は51人。全14選挙区のうち定数よりも審査を受けた人が多かったのは6選挙区だった。 一方、東牟婁郡選挙区では維新の党公認の1人が事前審査は間に合っていないものの立候補の意向を表明している。残り7選挙区は無投票となる公算が高い。 選挙区ごとの審査を受けた人数(丸括弧内は定数)は、和歌山市17人(15)▽海南市・海草郡4人(3)▽橋本市6人(3)▽有田市1人(1)▽御坊市1人(1)▽田辺市4人(3)▽新宮市1人(1)▽紀の川市3人(3)▽岩出市3人(2)▽伊都郡1人(1)▽有田郡2人(2)▽日高郡3人(3)▽西牟婁郡3人(2)▽東牟婁郡2人(2)。【稲生陽】 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150324ddlk30010503000c.html |
12 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/24 15:18
[返信] [編集] 県会議員は必要無い。 |
13 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/24 22:36
[返信] [編集] 議員の数や質を問題視するならともかく、いらないって 民主政治や議会政治を知らなさ過ぎ いやなら、中国か北朝鮮に移住すれば? |
14 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/24 23:35
[返信] [編集] 移住したいのなら 意外とお勧めなのが バルト三国。 物価も安いし 親日。 なんといっても 自然が美しく ここでは味わえない 田舎暮らしの良さを満喫できる。 都会の喧騒に飽きた方に お勧めです。 |
15 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 0:14
[返信] [編集] 13番 議員の数や質も関係無いよ、 何で県会議員がいるのか、答えられるか、 答えてくれよ。 |
16 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 0:41
[返信] [編集] 順番が違うぞ。まず市町村の議員がいらないと言ってから県会議員もいらないと言うべきだろ。そうなると市町村の首長もいらないし県の首長もいらないということになるのではないか?では国会議員はいるか?これもいらないということであれば国のトップである首相もいらないということになるだろ。なんでもかんでもいらないと言えばよいものではない。民主主義について勉強しなさい。 |
17 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 4:57
[返信] [編集] 俺は市町村の議員は必要だと思う、が、県議の必要性は感じない |
18 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 10:07
[返信] [編集] >>17 じゃあ聞くが、市会議員は何故必要と思うのか? その必要とする考えが、県単位での県会議員が 必要な理由ですよ。 >>16がわかりやすく、説明してくれているのに わからないとは・・・ 頭悪すぎ 小さな世界でしか生きていない 自分勝手な意見とは言えない言い草です。 |
19 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 10:18
[返信] [編集] 15番のいつもの偉そうな言い方の 事実ならネットで何を書いても良いと言ってたおばかさん。 人に聞く前に、いらないと答えられるか 答えてくれよ。 |
20 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 11:08
[返信] [編集] 19のお馬鹿よ。 県会議員が無くても全く生活に支障無い、 市長・市議は否定しない。 事実なら、なにを書いてもいいとは言って無い。 個人の情報は駄目なのは馬鹿でもわかるやろ、 公人は別や。 |
21 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 11:23
[返信] [編集] 馬鹿丸出し、議論の価値なし。 |
22 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 13:08
[返信] [編集] お馬鹿よ 県議が何で必要か答えろよ、県議でも田辺の若い優秀な 鈴木県議・谷口県議のように市議を経験し県議の職務を 立派に果してる県議もいてる、新宮市の浜口県議は行政経験無しで 県議に当選させてもらい、議会での質問も誰かが書いた原稿を 棒読み状態、こんな県議は要らない。 |
23 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 13:39
[返信] [編集] やっぱり馬鹿だ、 言っていることが無茶苦茶。 |
24 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 13:58
[返信] [編集] いつのまにか、県会議員の是非から 一県議に話をすり替えてます。 >>22よ 最初から読み直して来い。 |
25 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 17:44
[返信] [編集] >>県会議員が無くても全く生活に支障無い 本当に自己中の馬鹿な考えだなぁ 県民税とか払ってないのか? |
26 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 17:47
[返信] [編集] 何か支障あるか、述べてみよ。 |
27 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 19:39
[返信] [編集] 実際に何十年も運用されてる仕組みが 無用と言うのだから、 まず貴方が、その必要性のなさを述べるべきでしょう。 >県会議員が無くても全く生活に支障無い ↑のような小学生のガキでも言わない くだらないお馬鹿な屁理屈はやめてね。 |
28 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 20:13
[返信] [編集] >>26は、いなくても支障がないから いや、いないほうがスレのためになるから 消えてくれ こんな理屈ですねw |
29 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/3/25 22:17
[返信] [編集] いや、少し違うな、でも、もう、いいよ。 |
30 | Re: 2015年和歌山県議会議員選挙新宮市選挙区 |
ゲスト |
名無しさん 2015/4/1 0:38
[返信] [編集] ’15統一地方選:県議選の顔ぶれ/下 田辺市/西牟婁郡/東牟婁郡/有田市/御坊市/新宮市/有田郡/日高郡 /和歌山 毎日新聞 2015年03月31日 地方版 ◇田辺市、現職引退で激戦 西・東牟婁郡 新人、支持拡大へ奔走 ■田辺市 定数3を現職2人、元職1人、新人1人で争う構図。うち3人は保守系で、今期で引退する自民現職が前回獲得した1万弱の票の行方も焦点だ。 前回トップ当選した自民現職の鈴木氏の決起大会には約1300人が参加。陣営は組織固めとさらなる上積みを狙う。前回の雪辱を期す自民元職の泉氏は「背水の陣で臨む」。4年間基盤強化に努めた支援組織を活用し、支持拡大を図る。無所属現職の谷口氏は今回は連合の推薦も受け、支援者や団体のあいさつ回りに奔走。幅広い年齢層への浸透を目指している。無所属新人の高垣氏は無投票阻止を掲げ、5期17年務めた市議を辞しての挑戦。新たな支持層の掘り起こしに走り回る。 ■西牟婁郡 定数2に対して、現職2人、新人1人が出馬を表明している。 自民現職の立谷氏はいち早く3町に4カ所の事務所を置き、支持の引き締めを図る。前回自民の公認候補を振り切った共産現職の高田氏は党派を超えた浸透を目指す。無所属新人の秋月氏は自民の推薦を受け、3町に4カ所の事務所を開設。知名度向上を急ぐ。 ■東牟婁郡 いずれも自民現職の谷氏と前芝氏、維新新人松下氏が定数2を争う展開になりそうだ。 谷氏は紀伊半島一周の道路網整備などを主張し、地盤の那智勝浦町を中心に支持拡大を図る。前芝氏は地域活性化対策などを主張。地盤の串本町など全域で票の掘り起こしを進める。元串本町議の松下氏は街頭演説に力を入れ、「身を切る改革」の必要性などを主張している。 ■有田市 定数1。自民現職浅井氏の3回連続無投票当選となる公算が大。 ■御坊市 定数1。一時期は新人が民主からの出馬を模索していたが、現在は自民現職の中村氏の他に出馬の動きはない。 ■新宮市 定数1。前回は無所属だった自民現職の浜口氏が再選を目指し準備を進めている。他に立候補の動きはみられない。 ■有田郡 自民吉井氏と共産松坂氏の現職2人が定数2を分け合い、無投票の公算が大きい。 ■日高郡 定数3。いずれも自民現職の冨安氏、坂本氏、花田氏の3人以外には動きはなく、無投票となりそうだ。【野原隆、藤原弘、山本芳博、稲生陽】 ============== ■田辺市(定数3) 鈴木太雄 44 自現(1) 泉正徳 63 自元(1) 谷口和樹 43 無現(1) 高垣幸司 63 無新 ■西牟婁郡(定数2) 立谷誠一 65 自現(1) 高田由一 51 共現(2) 秋月史成 46 無新 ■東牟婁郡(定数2) 谷洋一 66 自現(5) 前芝雅嗣 66 自現(3) 松下修巳 60 維新 ■有田市(定数1) 浅井修一郎 65 自現(3) ■御坊市(定数1) 中村裕一 55 自現(7) ■新宮市(定数1) 浜口太史 48 自現(1) ■有田郡(定数2) 吉井和視 63 自現(6) 松坂英樹 54 共現(3) ■日高郡(定数3) 冨安民浩 67 自現(6) 坂本登 68 自現(4) 花田健吉 56 自現(3) ============== ◆表の見方 年齢は投票日現在。自=自民党、維=維新の党、共=共産党の公認を示し、無=無所属。現は現職、元は元職、新は新人。丸数字は当選回数。並び順は衆院の勢力順。敬称略。 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150331ddlk30010501000c.html http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20150331ddlk30010501000c2.html |
BluesBB ©Sting_Band