[掲示板に戻る]
811 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/2 15:13
[返信] [編集] 大阪で仕事をし、和歌山に住んでいます。4年目になりました。 ぶらくり町に始めていった日、恐怖すら覚えました。なぜ、睨みつけてくる? いらっしゃいませをいわない?足投げ出して横睨みする店主、 立ち話してひそひそ話の老人達。 暗い照明、暗い顔、ほとんどが閉まったシャッターにはがしかけで放置、昔の張り紙のようなぼろ紙、戦後のバラック街かと、思いました。 人がまるきりいない、とおりすぎていくしつけの悪い子供が目前で急ブレーキ、 自分で転んで、チンピラ口調でこちらに、邪魔だとわめき散らす 滑稽なほどの頭の悪さからくる、土地の衰退。 大阪天神橋筋までとはいいませんが、まず「店を開け」ませんか? 店をあけているなら、お客に声をかけませんか? お客にすいませんコレいくらですか?ときかれて無視して 隣と鶏のようにしゃべりつつけるのは辞めませんか? なによりこれからをささえる子供に、人間並みのしつけはできませんか? 二度といかなくなりました。 それから4年の間、わたしどもが大阪で稼ぎ、住まいである和歌山におさめる税金が ぶらくり丁に、フォルテわじまとかいう平場吹きっさらしのフロア式倉庫につかわれているのだと、こちらで知りました。 最近ぶらくり町で商売をしている(つもりの)シャッター店主と仕事で 話をする機会がありましたが 「ずいぶん昔にあったスーパーの名(忘れました)のせいでぶらくり町は衰退した」「オークワのせい」「近鉄のせい」「イオンのせい」だそうで 聞いている感じ30年ほどの幅「他の誰かのせい」で ぶらくり町は衰退しているそうです。 では、ぶらくり町でお野菜をかってかえりたい、おすすめのお店は?と問えば 「メッサオークワ」 異世界ですね。彼らはいってること、 していることの意味がわかっているのでしょうかね。 |
812 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/2 18:02
[返信] [編集] >>811 ぶらくり町→ぶらくり丁 始めて→初めて フォルテわじま→フォルテワジマ 日本語は正しくね。 もう、手遅れです。和歌山は、終わりました。 ガンに例えると、ステージIVみたいなものかと。 |
813 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/2 23:15
[返信] [編集] ぶらくり丁、焼け野原で場所取りで地権を得た方々。もう、戦後が終わりましたから、立ち退いてください。県外から引っ越してきた方、治安がいい区域ではないでーすよ。近鉄かメッサのほうが治安がいいですよ。ぶらくりは、チンピラ擬きのガキが横行。 私が最後にぶらくり丁で買い物したのは16年前かな。シャッター街で薄暗く物騒だから近寄らなくなったわ。 |
814 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/6 17:42
[返信] [編集] ぶらくりはソープ街であり、パチンコもあり、馬券売り場もある。 そんな風紀の乱れた場末のダウンタウンに子どもを連れてゆけるか。 イオンのほうがよっぽどよい。 |
815 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/6 17:47
[返信] [編集] いらっしゃいませの声ひとつかからぬことが 象徴しているように、ぶらくりという街は、 やる気のない大人が集まった死んだ街でもある。 そんな大人の背中を子どもに見せられるか。 店員が生き生きと働くイオンのほうがよほど 子どもの教育にもいい。 |
816 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/8 15:49
[返信] [編集] 若い女の子がオシャレしていくところがない。 ジャージで行けるとこばっかり 。 今度はカジノを造るそうだ。ばかじゃないの? |
817 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/10 0:04
[返信] [編集] それは和歌山県は若い女性そのものが少ないからですよ。 少ないから若い女性向けの商売も成り立たない。 人口減少でも和歌山県で増えているのは葬儀社くらいでしょう。 |
818 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/10 7:29
[返信] [編集] ただ、薬学部の設置や看護大学と信愛・・・減っていた若者が プラスに転じることだけは明白で、その若者と地域がどのように共生していくかを考えたほうがいい。 |
820 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/11 16:12
[返信] [編集] 昔の和歌山の方がはるかに賑わっていたよな! 丸正にぶらくり丁。 懐かしい。 |
821 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/12 7:12
[返信] [編集] 商店主もダメ、経済団体もダメ、商業振興行政もダメ、大学の先生もダメ ダメダメダメーで大衰退 |
822 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/3/13 23:30
[返信] [編集] 一番駄目なのは、和歌山県庁と和歌山市役所! これだけは皆が納得! |
823 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/17 13:53
[返信] [編集] 株式会社キタタニは驕りや思い上がりが激しい |
824 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/17 23:14
[返信] [編集] この時期に和歌山に大学を設置 政治的な裏がありそうだな 今治の大学の件もそうだし、和歌山にも大学くるし だれかの「ご意向」か |
825 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/17 23:59
[返信] [編集] >>824 今治の大学と和歌山とは別事情だと思うよ。 今治はかなり前から大学を誘致しようとしていたらしいが、 和歌山は尾花さんが市長になってから。 これは、大学設立で市民に信を問い落選した旅田さんのおかげ。 大橋市政のときは、大学誘致がトラウマになってしまったのね。 だから、大橋さんが引退しての市長選では、立候補者全員が大学誘致に 賛成だったのよ。 |
826 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 10:47
[返信] [編集] これ以上大学増やしてどうするの、今時大学卒と言っても我々の時の高校卒と何ら変わりないじゃないの、そんなにモラトリアム増やしたいのかな 尤も地元に進学先出来れば若者の県外流出防げるという思惑があるんだろうけど和歌山大学に地元生がどんだけいるのか考えたら偏差値で進学先決まるから若者の流出は止まらないと思う 勉強するなら先人の軌跡のある旧帝大だよ、昨日今日の新設大学に誰が進学しようと思うのかな、結局箱モノを作りたいだけちゃうの。 |
827 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2017/5/18 12:18
[返信] [編集] >>826 もともと和歌山市に大学設立の目的は旅田さんの時代から若年層の県外流失を防ぐというものだったのね。 まあ、それを口実にして箱物というのもその当時から言われていたけどね。 ただ、和歌山大学が大阪府境近くの和歌山市最北部にあるため、中紀や紀南から通学しづらくなっている上、大阪近辺からは通いやすくなっているため、中心部に大学があったころより、地元占有率がかなり落ちているのは確かみたい。 中紀、紀南は大学となれば、下宿せざる得ないということで、家庭の経済的な負担も大きいものになっている。 昨今は、経済的な問題で、地元の大学に進学する学生も増えており、首都圏なんかの私立大学は苦戦しているみたいで、このあたりからも、地元に大学は間違いではない。 しかし、今、和歌山市に開学するという大学は、あまりにも和歌山市中心に考えていたため、中紀、紀南からは、和歌山大学よりマシとは言え、通学しにくい。中紀、紀南からの通学の学生が増えれば、下宿より経済的な負担が軽くなりそれを消費にまわせるということもあるのだが、これは見込めなさそう。 大学は文科系の場合はほとんど関係ないが、理科系の場合、産学共同研究なんかが行われている。 徳島の大塚製薬の定番商品、オロナイン軟膏は徳島大学との産学共同開発で生まれたものだという。 そして、今でも、大塚製薬と徳島大学薬学部とは非常に深い関係にあるという。 和歌山県立医大薬学部が、和歌山で大塚製薬みたいな企業を育てることができるかとなると?だが、産学共同開発の成功事例は結構、あるようだ。そういう大学にする構想があればいいのだが、どうもそういう雰囲気がなさそうなのも問題かもしれない。 大学を開設するのは間違いではないが、それ以上のものがないのが残念なのかもしれませんね。 |
828 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2019/3/8 9:27
[返信] [編集] 「みんなの学校」閉鎖へ 和歌山・ぶらくり丁の拠点 2019.3.8 07:23 産経WEST ライフ 和歌山市中心部の「ぶらくり丁商店街」の家電販売店跡で地域活性化の活動を続けてきた「まちなか交流スペース みんなの学校」が10日、閉鎖される。商店街ににぎわいをもたらしてきたが、近隣施設に機能が集約される。閉鎖決定に、関係者からは不安の声も聞かれた。 みんなの学校は、若者のアイデアを生かしたまちづくりの拠点施設として、市や商店主、大学教授などでつくる運営委員会が平成22年3月にオープン。地元特産品や竹細工などのオリジナルグッズ販売、カフェ運営などを手掛け、秋のハロウィーンイベントも実施してきた。 年間来場者数は23年度の約1万1800人から28年度には5万4000人に増加。30年度は12月末までに3万人以上が訪れた。 一方で市は、周囲に大学が新設されることもあり、交流拠点の機能を、近くの大型商業施設「フォルテワジマ」6階に4月オープンする「地域フロンティアセンター」に一元化することを決定。年間約1000万円の賃料、人件費を負担してきたみんなの学校は閉鎖することにした。 商店街では、商店街内の場外馬券場で29年から日本中央競馬会(JRA)の馬券購入が可能となり、休日の利用客や飲食店などの新規出店が増加。日曜の通行量が27年の約3800人から30年には5200人まで回復している。 こうした中で決定したみんなの学校の閉鎖に、関係者からは不安の声も聞かれた。 商店街協同組合の日茂由萬(ひも・よしかず)参事は「行政が決めることで、致し方ないことではあるが残念。商店街のイメージが暗くなってしまうのではないか」。商店街内で飲食店を経営する嶋博司さん(58)は「子供たちの集まる場だったのに、もったいない。跡地にお店が入り、少しでもにぎわいを取り戻してほしい」と話していた。 https://www.sankei.com/west/news/190308/wst1903080013-n1.html |
829 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/10 2:15
[返信] [編集] テレビ朝日「#ナニコレ珍百景」のロケ撮影! 🍭放送予定:8/13(日)19時〜 🍭ロケ出演:エルフ荒川さん✨ 🍭和歌山市の七曲り市場にて、 潜入調査…昭和レトロな商店街🌈🌻 https://tv-asahi.co.jp/nanikore/ |
830 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/10 8:39
[返信] [編集] そのリンクじゃ見れねー 引用:
見るならこっち https://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/ コピペ失敗か? 元はこれだろ? https://twitter.com/w_city_kanko/status/1689202935765602305 |
831 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/10 13:40
[返信] [編集] 元はここ https://www.instagram.com/p/Cvt-moDvTb9/?hl=ja どうもありがとう。 |
832 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/10 19:40
[返信] [編集] ↑ すまん。 コピペしくじったんじゃなく、和歌山市の観光課がしくじったんだな。 X(ツイッター)にはちゃんとしたリンクを載せて、インスタには間違ったリンクを載せたんだな なにこれ?だな www. |
833 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/6 21:56
[返信] [編集] 商店街 地銀 地主 開発 飲食 観光 地場産業 ALLオワタでございます💦💦❗❗ |
834 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/6 21:58
[返信] [編集] 🎉🎊🎉 紀南よりはいいです |
835 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/26 19:22
[返信] [編集] 当たり前です |
836 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/16 14:51
[返信] [編集] ほらくり丁笑点街 宜しくお願いします🙏 |
837 | Re: ぶらくりもフォルテも要らないから。 |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/20 9:09
[返信] [編集] 紀南sagi lady danger |
BluesBB ©Sting_Band