[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
84 | Re: 医療と介護 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/22 18:09
[返信] [編集] 数年前、私の父は病気のため要介護者でしたが、家族は私しかおらず、働きづめ。 でも、父の面倒も見なければならず、自分の時間はまったくない。 30代前半でしたが、自律神経失調症と婦人科の病気再発、体中に原因不明の湿疹が 出ました。 自分自身も病院通いになってしまい、一人では限界だったので施設に入れたかったけど、どこも何百人待ちと言われ、 入れる所はありえないほどの膨大なお金がかかる。 今は、(言葉は悪いですが)父が死んでくれて、助かったというのが本音です。 この先、私のように感じる人がもっと増えるんじゃないかと思うと、心が痛みます。 家庭を支える人間に大きな負担がかかりすぎる現在の状態は、異常だと思います。 子供手当なんか払う前に、こちらの対策を優先すべきだと思います。 単純にはいかないでしょうが、雇用も増やすことができるのでは? |
85 | Re: 医療と介護 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/22 18:26
[返信] [編集] 子ども手当や月26万の生活保護母子加算復活より、こっちの方が重要。命にかかわる問題。 しかも入所できなければ、家族は働けず仕事を辞めなければならない。 経済にも影響がでてくる。 結果、生活保護世帯を増やすことになる。 入所施設を増やせば、雇用も増える。 |
86 | Re: 医療と介護 |
ゲスト |
名無しさん 2009/12/22 21:25
[返信] [編集] ↑ またまたお邪魔します。 医療と介護も雇用なの?(kanemoukenano? |
BluesBB ©Sting_Band