[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
87 | Re: ネットワーク議会! |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 9:50
[返信] [編集] 日高川町議選告示まで1カ月も 依然定数ちょうど 任期満了(4月30日)に伴い、4月13日告示、18日に投開票される日高川町議会議員選挙(定数16)は、告示が1カ月後に迫った。同議会は昨年12月、住民グループの「定数削減請願」を不採択にしたばかりだが、現時点の立候補予定者は依然として定数ちょうどの16人のまま。「無投票」の可能性もささやかれ始めているが、定数削減派らは「無投票には絶対にさせない。最終的には必ず新人が立候補する」と話し、定数削減の真意を住民に問うためにも選挙戦に持ち込む構えだ。 現職16人のうち、西瀬又平(67)=山野・2期=、赤松義之(70)=原日浦・2期=両氏が引退を表明。新人は山本啓司氏(48)=和佐=と小畑貞夫氏(53)=皆瀬=の2人が出馬表明したが、立候補予定者は定数ちょうどの16人。町民からは「定数16の維持を決めたばかりで無投票は考えられない」との声も聞かれ始めた。議員自らが定数維持を決めた経緯からも「無投票」の可能性は低いと思われていたが、これまでほとんど動きがないまま告示まで1カ月を迎えた。 引退する赤松氏は12月議会で定数削減の請願採択に賛成。「議員定数削減の意志を継いでくれる後進の人を支援したい」と話し、地元の中津地区から新人出馬の可能性を探ってきたが擁立は実現しておらず、定数削減を求める請願書を提出した住民グループも、新人擁立に向けて水面下で動いているが擁立に至っていない。小熊地区や早蘇地区などで名前が浮上しているが、微妙な情勢。削減賛成派は「請願の署名に集まった4000人の思いを無駄にすることは出来ない。無投票には絶対にさせない」と話し、最終的には敗戦を覚悟してでもグループ内部から新人が出馬する可能性を示唆している。 引退する西瀬氏の初出馬が告示日前日の立候補表明だったことから、地元山野区が後継候補を擁立する可能性も十分に考えられる。 立候補予定者説明会は、24日午後1時30分から役場本庁3階会議室で。3月1日現在の有権者数は9069人(男4187・女4882)。川辺地区5439人、中津地区1920人、美山地区1710人。 (紀州新聞) http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/100312.html |
88 | Re: ネットワーク議会! |
ゲスト |
遠山桜 2010/4/12 0:03
[返信] [編集] 桜も終わりやな |
89 | Re: ネットワーク議会! |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/18 22:23
[返信] [編集] 町議結果 山本 けいじ 906 堀江 さいじ 741 たつた 安廣 530 こばた 貞夫 521 熊谷 重美 472 いとう 清 463 原 孝文 433 滝口としかず 378 吉本 けんじ 358 入口 誠 358 山口 武 345 しなのだいすけ 345 林 むつじ 335 山本 よしひら 331 堀 辰雄 308 柏木 道生 306 岸本 一彦 298 井とうみちひと 229 有効投票 7658 無効票 71 投票数 7729 按分あったみたい・・ ウーン、新聞の予想はずれたみたい! |
90 | Re: ネットワーク議会! |
ゲスト |
あきら 2010/4/18 23:58
[返信] [編集] ほんまや 桜もちってもた・・・ |
BluesBB ©Sting_Band