[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
9 | Re: 大震災の和歌山への影響---首都圏(東京)から西日本へのシフトなど |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/5 12:38
[返信] [編集] 被災企業にオフィスや工場一時貸与 福岡県や神戸市 賃料1年間免除も 2011/4/5 12:32 情報元 日本経済新聞 電子版 東日本大震災で被災したり、計画停電で事業が停滞する恐れがある企業に、福岡県や神戸市など他地域の自治体が空きオフィスや工場を貸し出す動きが相次いでいる。家賃を一定期間無料にするなど負担を減らしたうえで、現地での取引先の開拓などにも応じる。経営余力に乏しい中小を主体に、企業に一時的な避難場所を提供、当面の間、事業継続を手助けする。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E2E6E2E79A8DE2E7E2E6E0E2E3E39F9FE2E2E2E2 |
10 | Re: 大震災の和歌山への影響---首都圏(東京)から西日本へのシフトなど |
ゲスト |
名無しさん 2011/4/6 1:47
[返信] [編集] 東京で、放射能汚染の脅威から一時活動を停止していた18カ国の大使館が、通常の仕事を再開した。 特に、フランス・フィンランド・ベネズエラ・エクアドルの外交官達が東京に戻った。 3月11日に発生した巨大地震の後、32カ国の大使館の職員達が東京を離れていた。 なおロシア大使館の職員達は、その間も通常の体制で活動し、日本国内に滞在する ロシア市民に対する援助を続けた。 japanese.ruvr.ru http://japanese.ruvr.ru/2011/04/05/48472065.html 【大使館】各国の在日本大使館、東京から大阪へ移転[11/03/18] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300780943/ |
BluesBB ©Sting_Band