和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来... 名無しさん 2008/8/28 0:22
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来... 名無しさん 2008/8/29 1:18
Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来... 名無しさん 2008/8/31 18:14
Re: レジ袋の有料化は実質値上げでは 名無しさん 2008/9/1 18:19
Re: レジ袋の有料化は実質値上げでは 名無しさん 2008/9/3 0:21
Re: レジ袋の有料化は実質値上げでは 名無しさん 2008/9/3 19:45

9 Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2008/8/28 0:22  [返信] [編集]

<和歌山>レジ袋有料化に向けて協議会初会合

(8/27 18:56)

和歌山県はゴミの減量化やCO2の削減を目指し、関西で初となるレジ袋の有料化に向けた話し合いを始めました。

第1回の協議会には県内のスーパーや市民団体などの代表が集まり、具体的な実施方法が話し合われました。和歌山県ではレジ袋の県内消費量を8000万枚減らした上、CO2の排出量も3000トン減らしたいとしています。

(ABC朝日放送)

http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_007_20080827006.html
11 Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2008/8/29 1:18  [返信] [編集]

レジ袋の有料化、準備期間短すぎるの声も 和歌山、協議会が初会合

2008.8.28 02:44
 和歌山県内全域のスーパーで配られるレジ袋の有料化に向けて、県と市町村、15事業者でつくる「わかやまノーレジ袋推進協議会」の設立会議と初会合が27日、和歌山市内で開かれた。事業者からは消費者への細やかな周知と参加事業者の拡大を求める声が相次ぎ、県が掲げる来年1月からの実施目標に対しては「準備期間が短すぎる」との意見も出た。

 会議では一部事業者がレジ袋の「有料化」との表現について「消費者から実質的な値上げととられかねない。『無料配布の中止』という表現に統一すべきだ」と指摘。これを受けて、消費者向けの普及活動では「有料化」という表現は使わない方針を確認した。

 さらに、「来年1月からの実施はかなり困難。市町村ごとに事業者が集まってもっと協議すべきだ」といった意見や、「これだけ短い期間で普及啓発ができるのか」と懸念する声も出たが、県側は来年1月から一斉実施する方針をあらためて示した。同協議会は9月25日の第2回会合で有料化の一斉実施に参加する事業者を確定し、12月中に協定調印式を開く方針。
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080828/wky0808280245005-n1.htm
12 Re: 和歌山県内でスーパーのレジ袋、来年から有料化
ゲスト

名無しさん 2008/8/31 18:14  [返信] [編集]

万引きの話はヤケ言うてるで、うまく言えないけど飲酒運転取り締まるから飲み屋に客が来ないみたいなもんですわ
けど なで「有料化に県が記者発表するのか?」 金取る取らないは企業やお店がすることで、何で県が発表するのかようわからんわ 県が発表すると言うことは条例化なんかで無料のところは罰則があるのかなあ?
13 Re: レジ袋の有料化は実質値上げでは
ゲスト

名無しさん 2008/9/1 18:19  [返信] [編集]

レジ袋を有料化するらしいが、スーパーでの食品などの価格には、レジ袋代は織り込みずみではないのか。袋代を別料金で徴収するのは実質、袋分だけ値段することにならないのか。袋代を上乗せを奨励とているような変な運動を進めるなど、県はどちらに顔を向けているのか。県は消費者を敵に回すつもりか。また、レジ袋をそのまま捨ててしまう主婦は殆どいないと思う。我が家では、食べ残し分は、いったんレジ袋に入れて、ごみ収集時に、指定ごみ袋に小分けして入れるなど便利だ。コンビにでもらい小さなレジ袋は、犬の散歩時に、糞を回収するときに利用している。環境保護のためだというが、幻冬舎刊の中部大学起教授、工学博士の武田邦彦氏執筆の「エコバックにするとかえって石油の消費量が増える。リサイクルより物を大切に」とする「偽善エコロジー」をが出版されています。ぜひ読んでください」。
エルメスとか、グッチなどブランドのエコパックが増えては困りますよ。
14 Re: レジ袋の有料化は実質値上げでは
ゲスト

名無しさん 2008/9/3 0:21  [返信] [編集]

そのとおり。何のメリットもないのに誰がこんな事を進めているんですか?いいカッコしいの誰かですか!困るのは庶民だけやないか。県はいったい何を考えとるんや。
15 Re: レジ袋の有料化は実質値上げでは
ゲスト

名無しさん 2008/9/3 19:45  [返信] [編集]

そうやね 何かメリットあるのかなあ それなら いっそレジ袋使用禁止ぐらいの指導性を示す方が良いと思うけど、それが行政だと思うけど 中途半端というか当たり障りのないやり方ですね。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project