[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
90 | Re: 和歌山いろいろ |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 17:20
[返信] [編集] 和歌山でも、アメリカの大統領で便乗するのかな? 小浜海岸:人出減少…オバマで活気を−−湯浅 /和歌山 湯浅町田にある「小浜(おばま)海岸」。地元住民がある人に手紙を送った。バラク・オバマ次期米大統領だ。以前、海岸は海水浴客らでにぎわったが、最近の人出は少ないという。住民らはオバマ氏の当選に活気づき、「美しい海岸をいつまでも残していきたい」と意気込んでいる。 小浜海岸は西有田県立自然公園の一部で、約200メートルの小さな浜。海岸を囲む小浜地区に13世帯が暮らす。上野山きみよさん(66)ら住民ボランティアが掃除し、浜にはごみが落ちていない。 きっかけは、和歌山放送が「県内にもオバマという地名がある」と放送したこと。同町まちづくり課は「言われるまで気付かなかった。来年の夏に向けてPRしたい」とする。 以前は海水浴客でにぎわったが、阪和自動車道が南に延びるにつれて減った。自治会の小浜班長を務める民宿「えびす」代表、丸山静雄さん(60)は「10年程前には浜にたくさんのテントが張られた日もあった。今は猫の子1匹おらん日もある」という。 丸山さんが大阪府岸和田市に住む長女の上田登代さん(35)に頼み、帰省した際にオバマ氏への手紙を書いた。英語で「当選おめでとうございます。私たちは親しみを感じています」と始まり、潮風と太陽の反射光が甘くてみずみずしいミカンを作る「ミカンの里」を紹介する。 そして、勝利演説が遠く離れた普通の日本人の胸にも響いたとつづった。「人種や性別、年齢など関係なく、私たちの子どもたち、次の子どもたち、次の次の子どもたちへと恒久的に、みんなの心が豊かで安全な、平和な社会にしていけたらと願っています」。2児の母でもある登代さんの思いを込めた。 丸山さんは「オバマ次期大統領にあやかって元気をもらい、美しい小浜海岸を次の世代に残していきたい」と話している。 毎日新聞 2008年11月28日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/11/28/20081128ddlk30040393000c.html |
BluesBB ©Sting_Band