[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
90 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 11:19
[返信] [編集] 分院工事、和歌山県議会委が可決 自民に“造反”の動きも 2008.12.17 02:19 自民党県議の一部から否決を求める意見が出ていた和歌山県立医科大付属病院紀北分院(かつらぎ町)の機械設備工事の契約議案について、県議会建設委員会は16日、全会一致で可決した。ただ議案には「今後の入札で疑義が生じないよう実施要領を見直し、参加条件の設定では県内業者の受注機会の確保に努める」ことを求める決議を付けた。17日の本会議でも可決される見通しだが、再入札を主張していた議員の一部は、自民党県議団の賛成方針に“造反”し、契約議案に反対する意向を示している。 この入札は総合評価落札方式で行われ、2つの共同企業体(JV)が応札。うち1JVが施工実績や技術提案に関する添付書類を提出しなかったため「無効」となり、もう一方のJVが予定価格の87・8%にあたる6億9800万円で落札した。 県の入札実施要領は、「入札した者が1者のみであったときは、入札をとり止める」と規定。県議の一部からは「入札できる資格要件が未申告であれば入札参加者とはいえず、1者入札にあたる」「参加条件が厳しすぎて参入業者が限定されている」との声が上がったが、県側は「あくまで開札時に2者以上の応札があれば有効で、従来と同じ運用」と反論していた。 最大会派の自民党県議団では議案に対する賛否が拮抗(きっこう)したが、対応を一任された小川武会長が16日、付帯決議を条件に議案に賛成する方針を決定。建設委員会でも自民、真わかやま、共産、公明の4会派が賛成した。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081217/wky0812170220006-n1.htm |
99 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 13:51
[返信] [編集] 起立多数で可決されたみたいだが、起立しなかった(反対した)議員がいるな。誰だろう。 |
102 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 16:08
[返信] [編集] 議案第147号工事請負契約の締結(県立医科大学附属病院紀北分院機械設備工事)可決の瞬間です。 ![]() |
103 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 17:22
[返信] [編集] すっげー どこから入手するのこんな写真 |
104 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 17:43
[返信] [編集] 議案第147号工事請負契約の締結(県立医科大学附属病院紀北分院機械設備工事)可決の瞬間(その2) ![]() 県議会インターネット中継より |
105 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 17:49
[返信] [編集] 二つの写真から、起立しなかった(反対した)議員が3−4人いそうな感じだな。 |
106 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 18:00
[返信] [編集] もっといない? |
108 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 18:29
[返信] [編集] 着席議員 自由民主党 尾崎太郎 須川倍行 真わかやま 片桐章浩 退席議員 自由民主党 藤山将材 花田健吉 |
109 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 18:38
[返信] [編集] 90の記事を分析すると議案に対する賛否が拮抗(きっこう)したが、対応を一任された小川武会長が16日、付帯決議を条件に議案に賛成する方針を決定。 一任で賛成、諸悪の根源は和歌浦の小川武だと判断する。この男、見知らぬ人の葬式に勝手に門礼に立つ無神経な男である。 |
110 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 18:46
[返信] [編集] 108番さんへ 書き込み変だよ? 貴重な情報ありがとう、和歌山県議会に志士現る! 中央の再編より早く和歌山に新党結成なんて無理ですか? |
111 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 18:58
[返信] [編集] 和歌浦の小川おじいちゃんかぁ 仁坂からなんかエサもろたんやろな、やりかねへんなぁあいつなら 上の書き込みにあったけど終息を予言したかのような仁坂の会見もあるしなぁ 65歳定年を議員にもやらさなあかんわ |
112 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 19:32
[返信] [編集] 藤山 花田って二階派やろ ちごたかな? |
114 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/17 19:50
[返信] [編集] この案件、違法な契約として司法に持ち込めば100%に近い勝利が有る。 そのとき賛成した議員は被告になり得ますか。 |
122 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 8:57
[返信] [編集] 114さん ならへんよ!議員は守られるようになってるます |
124 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 9:38
[返信] [編集] 産経新聞には、この入札について県議は 「再入札になると新病院の完成や開院が半年以上遅れ、地域に影響が出る」と否決に慎重な意見もある。 と入札の無効性を認めてうえで採決にまわると言う風な立法府といてはわけの分からない記事になってましたが、もっと詳しく教えてくれませんか? たしかに、誰かが書いてたように一番の被害者は業者かも知りませんが、チェック機能とした県議会(小川県議の引用)として、県民への詳しい説明て県議会はしないのですか? |
127 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 9:59
[返信] [編集] 124さん 遅れる問題と正しい・正しくないは別の問題なのにそう言わないと本論では勝たれへんからの屁理屈やで、屁理屈に意味もなんもないとおもうわ |
128 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 10:12
[返信] [編集] だから、なんで正しくなかったのか分かりやすく教えてください。 |
132 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 13:39
[返信] [編集] 紀北分院の工事契約案 自民から造反も可決 和歌山 2008.12.18 03:10 和歌山県議会は17日、約31億7500万円の平成20年度一般会計補正予算案や県立医科大付属病院紀北分院の機械設備工事契約案など31議案を可決、同意して閉会した。紀北分院の工事契約議案は自民など計5人が反対・棄権した。 19年度普通会計決算の認定では、県の自主調査で不適正経理が確認されたことなどを理由に公明、共産が反対。自民党県議の一部から「事実上の1者入札にあたる」として再入札を求める声が出ていた紀北分院工事の契約案は、会派の賛成方針に従わず自民2人が反対、2人が棄権し、真わかやまの1人も反対した。 県監査委員に足立聖子弁護士(40)を選任する人事案は全会一致で同意され、足立氏は県収用委員と兼任する。また、障害者自立支援法の抜本的な見直しと道路財源の確保を求める意見書案2件と、紀北分院工事に絡み入札実施要領の見直しなどを求める付帯決議案を可決した。 ◇ 県議会事務局は17日、服部一(紀の川市)、岸本健(同)、平木哲朗(橋本市)の3県議が自民党県議団に加入したと発表した。これにより各会派の勢力は自民29人、真わかやま8人、共産4人、公明4人、清新クラブ1人となる。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081218/wky0812180311006-n1.htm |
133 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 14:37
[返信] [編集] 県議会:医大分院工事契約を承認 棄権・反対の議員も /和歌山 県議会は17日、継続審議となっていた07年度歳入歳出決算案など31議案を可決するなどして閉会した。県立医大付属病院紀北分院の機械設備工事の請負契約は自民、真わかやまの一部議員が反対、棄権したが、賛成多数で可決した。決算案では公明、共産が不正経理問題などを挙げて反対した。 分院工事では、疑義の生じないよう入札実施要領の見直しなどを求める付帯決議が採択されたが、一部議員はこの決議も反対した。請負契約に反対したある議員は「今回の1社応札を認めると、談合の温床になる」などと話した。一方、ある県幹部は「制度をより良く改善するのは当然だが、正当な手続きにのっとった今回の契約を否定できるものではないと思う」と話した。 また、弁護士の足立聖子氏(40)を監査委員とする人事案に同意した。任期は17日から4年。 毎日新聞 2008年12月18日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/12/18/20081218ddlk30010436000c.html |
135 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 17:15
[返信] [編集] 128さん、こっちのスレの真ん中くらいから詳しく書いてあるよ 和歌山県が、公共工事の予定価格の事前公表中止へ http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=592&sty=1&num=l50#p19609 |
136 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 17:24
[返信] [編集] 128さん 面接の条件を満たしてる人は履歴書と条件を満たしてることを自己申請してください。条件は運転免許を持ってる人です、運転免許を持っていると自己申請でかまいません、面接で採用されたら運転免許のコピーを下さい。 Aさんは運転免許を持ってると自己申請しませんでした。この人は面接を受けれますか?受けたといえますか? |
137 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 17:28
[返信] [編集] 簡単に言えば、電子入札で応札のあった1社の取り扱いの問題。 その1社は提出書類を揃えないで応札したんだけど、その入札者を 1社としてカウントするかどうかの簡単な問題なんよ。 今までなら受け付けるときに書類が足りなかったら不受理で入札 者にカウントしなかったらしいが今回は間違ってしてしまったら しい。 関係者の皆さん、揉めてる内容てこれで間違いないですよね!! |
138 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 18:20
[返信] [編集] >>137 業者側が変化球を投げてきたのじゃないか?という話だね。 変化球だったら、素直に空振りするのか、打ち返すのかということだろ。結局は、見送りになったということだね。 |
373 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/4 2:18
[返信] [編集] 着席議員 自由民主党 尾崎太郎 須川倍行 真わかやま 片桐章浩 退席議員 自由民主党 藤山将材 花田健吉 |
375 | Re: 議案第147号工事請負契約の締結について(公共建築課) |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/4 2:24
[返信] [編集] 後、 90の記事を分析すると議案に対する賛否が拮抗(きっこう)したが、対応を一任された小川武会長が16日、付帯決議を条件に議案に賛成する方針を決定。 一任で賛成、諸悪の根源は和歌浦の小川武だと判断する。 |
BluesBB ©Sting_Band