[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
903 | Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ |
ゲスト |
あきら 2011/1/30 6:58
[返信] [編集] おかしな話だと思うよね。 玉置あきらが入札の中に入るなんて普通それだけでも、なでってなるのに 玉置俊久町長は、『私の潔白が証明された』とまったくおかしな話です。 浅田に直接話を聞いてみたいもんや なで逮捕され逮捕されたのに町長は無傷なのか?真相を知りたいね。 この件で役所もかなり警戒心が強化されただろう。 今回逮捕者が出たのに 議会の連中も信じれない みんなグループなんですねって疑ってしまいますね。 南部のようなことが度々あるのに見逃してきた我々がアホだから職員達に泥沼にされてしまう。 いつか掘った穴に埋まるだろうけどね 由良なんかアホくさくて議会なんて『あいつ悪い事をしようと思って議員に… 』なんて言われたくないよな。正義感のあるとか そう言った思いなんて消えふせてしまってるよな。 |
904 | Re: 日高の独り言パ〜ト2♪ |
ゲスト |
あきらさんファン5号 2011/1/30 8:44
[返信] [編集] 今回の浅田さんの事件について、 どうしてもこういう事件があると、役場、議会、警察などの公的機関が非難されると思います。それはそれで仕方ないと思うのですが、私はそれ以外に、マスコミに疑問を持ちました。 私たちのほとんどは、報道からしか情報を得ることが出来ません。地域の情報に関しては、地方紙や地域の放送がほとんどです。しかし、今回の事件に関しては、ほとんどといっていいほど報道されていなかったように思います。重大な事件ではなかったのでしょうか?なんらかなの報道規制があったのでしょうか?地方紙は独自取材っていうのはされないんでしょうか?警察に張り付いて、こぼれ落ちて来る情報だけなのでしょうか?私のイメージするジャーナリズムは、警察よりも積極的に情報収集して、事実を世間に公表することだと思っていました。また、そこで記者あるいは新聞社が独自の考え方や理念で、問題提起するものだと思っていました。私たちでも、この件についていろいろと噂話を耳にしました。しかし、それが真実なのかどうか分からないままです。新聞記者などは、これらの噂話の証拠などを取材することは可能なのではないでしょうか?記者の人と個人的な面識があるわけでもないですし、私の受け取り方が間違っているのかもしれませんが、少なくとも一購読者としてそういう印象を受けています。私が地方紙に期待することは、これら噂話の真相を究明して報道することです。いろんなしがらみがあるのかもしれませんが、真実を報道できない新聞社の存在意義はないと思います。 最近のテレビでよく目にする、無責任でいい加減なコメンテーターが政治家や行政や特定企業を批判・糾弾して喜んでいる報道もどうかと思いますが、どうも最近のマスコミのあり方に疑問を持ってしまいます。 ちまたの噂話の域を出ることのない、選挙報道が紙面の大半を占めているように感じる地域紙二社は、偏った報道しかされていないので、あまり期待はしていませんでしたし、新聞というほどのものではなく織り込みチラシのようなものだと思っていましたが、今回さらにその思いを強くしました。毎月お金を払って購読する必要もないような気がします。 まだほんのわずかながら地域紙の報道のあり方が変わることを期待をしている、独り言でした。 |
BluesBB ©Sting_Band