[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
92 | 南朝@紀伊 |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/1 17:11
[返信] [編集] かつらぎ町の旧花園村は禁裏に提供した花の園に由来 また南北朝時代には、後村上天皇が吉野の賀名生より幕府軍の攻撃から一時避難に潜んだという伝あり |
93 | Re: 南朝@紀伊 |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/5 0:02
[返信] [編集] 後村上帝の行宮所には、南軍リーダーの楠木正儀も同行した事だろう 由良の興国寺は南朝の年号「興国」を戴くほど、後村上の勅願寺だった 南朝消滅後、正儀の子の正勝が興国寺の虚無僧として余生を送った伝承もある >>1 南朝って奈良吉野と大阪河内だけでなく、紀伊和歌山にも足跡が多いのが事実 もっと県民に知られてよかろうと思う |
BluesBB ©Sting_Band