和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


Re: どうなる?和歌山県 国体終了後の... 名無しさん 2015/12/11 0:18
Re: どうする?和歌山県 国体終了後の... 名無しさん 2016/1/4 23:55

94 Re: どうなる?和歌山県 国体終了後の未来像?
ゲスト

名無しさん 2015/12/11 0:18  SITE  [返信] [編集]

「世界津波の日」採択で仁坂知事「県の名誉。世界に発信を」

2015年12月10日 19時32分 ニュース, 政治, 防災

国連総会で日本が主導して提案した、11月5日を「世界津波の日」に制定する決議案が全会一致で採択されたことについて、和歌山県の仁坂吉伸知事は
「これほど和歌山県にとって名誉なことは無い。
趣旨に賛同し、世界に発信したい」
と述べました。

きょう(10日)行われた12月定例県議会の本会議で、自民党県議団の山下直也(やました・なおや)議員の一般質問に答えた仁坂知事は
「スマトラ島沖地震や東日本大震災などの例を見ても、津波対策は世界的に重要な問題だ。
観光や教育にも大きく寄与するもので、広川町(ひろがわちょう)の濱口梧陵(はまぐち・ごりょう)や『稲むらの火の館』がより多くの人達に認識される」
と答え、県をあげて世界に発信していく考えを示しました。

また、県・教育委員会の宮下和己(みやした・かつみ)教育長も答弁し
「採択を受け、改めてすべての児童や生徒に濱口梧陵の逸話と意義を教育し、来年度以降は11月5日に合わせて避難訓練を行い、津波からまず逃げることや、1人も犠牲者を出さない防災教育を展開したい」
と述べました。


このほか、きょうの一般質問では、改新クラブの長坂隆司(ながさか・たかし)議員が、和歌山市南部の都市計画道路・南港山東線(なんこう・さんどうせん)の整備などについて、共産党県議団の奥村規子(おくむら・のりこ)議員は、後期高齢者医療の保険料などについて、自民党県議団の浅井修一郎(あさい・おさいちろう)議員は、県の「守ります、まちと優良農地」について、それぞれ県当局の考えをただしました。
95 Re: どうする?和歌山県 国体終了後の未来像?
ゲスト

名無しさん 2016/1/4 23:55  SITE  [返信] [編集]

国体開会に寄せて、陛下が開催地に歌贈る

2016年01月03日 17時12分 ニュース

「作られし鯨もいでて汐を吹く集団演技もて国体開く」
これは、天皇陛下が、去年(2015年)の国体に関して詠んだ歌で、開催地の和歌山県に贈られたものです。

新年にあたり、天皇陛下は、去年詠んだ歌のうち5首、皇后さまは3首を宮内庁を通じて発表されました。
そして、陛下の歌には、全国植樹祭、国体、それに、全国豊かな海づくり大会の開催地へ、去年末に贈った3首が含まれています。

両陛下は、去年、44年ぶりに和歌山県で開かれた第70回国民体育大会=紀の国わかやま国体にあわせて県内をご訪問になり、9月26日に和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で行われた総合開会式にご臨席になりました。




BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project