[掲示板に戻る]
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
96 | Re: (株)野半の里 倒産!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/9 9:06
[返信] [編集] 野半の里の弁護士は8月初旬に野半の里の社長から相談を受けたとき、出資法に違反している可能性が大なのをを知っていただろう。 それで、21日の説明会で社長が出てこなくて、行方不明ですなんてやると、弁護士自身、自分の身が危なくなるだろうな。社長は海外にいますというのも具合が悪いだろ。 和歌山県警の捜査員が、債権者に紛れて説明会に行くかもしれんな。 和歌山県警が詐欺と断定したら、かつらぎ町も花園グリーンパークの指定管理者を野半の里にさせたことで、詐欺の片棒担いでいないか、職員が事情聴取で県警に引っ張られるかもしれんな。 |
97 | Re: (株)野半の里 倒産!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/9 9:32
[返信] [編集] >>野半の里の弁護士は8月初旬に野半の里の社長から相談を受けたとき・・・ 何で相談した時期とか知ってんの? あなた野半の里事情通? |
98 | Re: (株)野半の里 倒産!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/9 9:49
[返信] [編集] >>97 >>68 をよく読んでみな。 弁護士も自分がやばいことを十分知っていると思うぞ。 |
99 | Re: (株)野半の里 倒産!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/9 19:45
[返信] [編集] 野半の里は、かつらぎ町に入浴税をまけてもらったのに、その分値上げしたというな。 それで、無料入浴券の買取額も値上げしたというから、とにかく出資金を集めたい、 値上げで儲けを増やしたいと二重に金を集める算段だったのだろうな。 このあたりを県警はどう見ているのだろう? 和歌山市で説明会を開くのも、社長が来るのなら、説明会が終わった後で、 県警本部に出資法違反の自首をさせるつもりなのかも。 そうでなければ、和歌山市で説明会を開く意味がありそうにない。 大阪地裁に破産を申し立てたのに、大阪で説明会を開かず、和歌山県の企業と いうことで和歌山市の和歌山市民会館だからな。地元ならかつらぎ町の隣の 橋本市でも開く場所はあっただろ。 |
100 | Re: (株)野半の里 倒産!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/9 21:04
[返信] [編集] 天然温泉で800円は安いと思う。本当の温泉知ってる人は1000円くらいでも高くないと思うし。 逆に600円前後でやってるとこは3セクとか、町職員のOBの就職先の施設として 無駄な税金投入しているクズ温泉だろ。 利益重視のスーパー銭湯のお湯は平気で一ヶ月は使い回しする。 じゃないと600円前後とかでは経営できない。 |
101 | Re: (株)野半の里 倒産!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/10 4:11
[返信] [編集] >>100 野半の里は入浴税(150円という話)が免除されていたというから、 入浴税を取られたら入浴料は950円ぐらいになるのだろうな。 以下、ざっと調べてみた県内の天然温泉の入浴料。この中で入浴税が免除に なっているところはあるのか? 紀州黒潮温泉(和歌山市−和歌山マリーナシティー) 800円 本町温泉 (和歌山市) 420円 ふくろうの湯(和歌山市−ぶらくり丁フォルテワジマ) 1000円 花山温泉(和歌山市)1000円(昼間) 600円(夜間) とれとれの湯(白浜町) 700円 二の丸温泉(湯浅町)500円 |
102 | Re: (株)野半の里 倒産!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/10 4:44
[返信] [編集] 野半の里は、出資金の償還と出資金の利払い(無料入浴券の買い取り)でつぶれたのね。 温泉掘削の投資なんて、短期で回収なんてできない。 回収を急ごうとしたら、最初からかなり高い入浴料になっていただろ。 利益重視の経営なら、破綻したとしても違った形になっていただろうな。 出資金の総額を減らそうとしていたのならまだわかるが、出資金の総額が 雪だるま式に増えていったのが実態だろ。 |
BluesBB ©Sting_Band