[掲示板に戻る]
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
98 | Re: 和歌山・旧美里町長が裏金管理、最大2億5000万円 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/5 20:36
[返信] [編集] 旧美里町長ら業務上横領で書類送検 旧・美里町の裏金問題で、紀美野町から告訴されている元町長と元収入役の2人について、和歌山県警の捜査2課と海南警察署は、あわせて870万円あまりを着服した業務上横領の疑いで、5日、和歌山地方検察庁に書類送検しました。書類送検されたのは、旧美里町長の段木晃(だんき・あきら)氏と元収入役の田下雅暎(たした・まさひで)氏の2人です。警察によりますと、2人は3年前の平成17年12月29日に、旧・美里町の元収入役の管理する口座から現金690万円あまりを引き出して、そのまま横領したとされているほか、その3日前の12月26日には、旧・美里町が町民に払い下げた町有地の売り渡し代金について、当時の町議会が鑑定した代金の方が高くなったため、差額を補てんするために、同じ口座から現金174万円あまりを引き出してこの町民に渡し、横領した疑いが持たれています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/23878514.html |
99 | Re: 和歌山・旧美里町長が裏金管理、最大2億5000万円 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/5 20:38
[返信] [編集] 旧美里町段木町長ら書類送検 (紀中) 2008/12/05 18:25 旧美里町の裏金を巡る問題で、県警は今日、町の現金およそ870万円余りを横領したとして旧美里町の段木晃元町長と元収入役の2人を業務上横領の疑いで和歌山地方検察庁に書類送検しました。 書類送検されたのは、旧美里町の段木晃元町長60歳と旧美里町の田下雅暎元収入役61歳の2人です。県警捜査二課の調べによりますと、段木元町長と田下元収入役の2人は共謀して合併直前の平成17年12月29日、収入役名義の銀行口座から現金696万2130円を引き出し、紀美野町に引き継がずにそのまま着服した容疑です。 また、平成17年4月、町有地を町内の住民に払い下げる際に、当初設定していた代金よりも議会の鑑定のほうが高くなったため、町有地を購入する住民にその差額分を補てんするため、平成17年12月26日に同じ収入役名義の口座からおよそ175万円を引き出し、住民に渡したという業務上横領の疑いが持たれています。 紀美野町は、今年3月に2人を業務上横領の疑いで告訴していました。 現在、段木元町長らが「違法な告訴で名誉を傷つけられた」として紀美野町を相手取り、損害賠償訴訟を起こしている一方、町側も、2人に1億9000万円余りの返還を求め係争中です。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
100 | Re: 和歌山・旧美里町長が裏金管理、最大2億5000万円 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/6 22:54
[返信] [編集] 町民「徹底捜査を」/紀美野町裏金 2008年12月06日 3億6千万円超とされる旧美里町(現紀美野町)の裏金問題。裏金の使途を決めていたとされる当時の美里町長の段木晃氏と、同町収入役の田下雅暎氏が5日、県警捜査2課と海南署に業務上横領容疑で書類送検され、捜査は和歌山地検に移った。町民らからは徹底捜査と業務上横領罪での起訴を求める声が相次いだ。 「検察が正しく受け取り、起訴されることを望む」。「裏金を町民に取り戻す会」の呼びかけ人の一人、井岡滋育さんは力を込めた。 同会は11月、段木氏が任期中に支出したとされる裏金を町に返還するよう求めるために結成。今後、適正な捜査と起訴を求める署名活動に取り組むという。 井岡さんは「(段木氏らは)正しいお金の使い方をしていない。起訴されて有罪になるのが当然という町民がほとんどだ」と話した。 裏金問題を調べた町議会調査特別委員会(百条委)の副委員長だった美濃良和議員は「段木氏らが公金を私物化したのは明らか。地検は徹底的に捜査し、起訴してほしい。不起訴になったら納得できない」とし、「取り戻す会」の活動を支援する考えを示した。 今回、段木、田下両氏が送検されたのは、紀美野町に引き継がなかった裏金など計約871万円の横領容疑だ。 一方で、百条委は9月に提出した最終報告で、段木氏は裏金約3億6200万円のほとんどを独断で使ったなどと指摘。県は10月、段木氏による裏金での「官官接待」を受けていたとして91人の職員を処分している。 市民団体「市民オンブズマンわかやま」の畑中正好事務局長は「今後も厳しく追及し、より真実を明らかにしてほしい」と話している。 (朝日新聞) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000812060001 |
101 | Re: 和歌山・旧美里町長が裏金管理、最大2億5000万円 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/7 0:29
[返信] [編集] 旧美里町裏金問題 段木元町長ら書類送検 検察、公金とみなすかは微妙 2008.12.6 02:29 旧美里町(現紀美野町)の巨額裏金問題で、紀美野町から業務上横領罪で県警に告訴された段木晃・元町長(60)らが5日、和歌山地検に書類送検されたことで、県警は裏金に関する一連の捜査を終えた。 町は3月25日、段木元町長が裏金のうち約690万円を自宅に保管して着服したほか、町有地の払い下げの際に町民が支払う代金のうち約170万円を補(ほ)填(てん)するために横領したとして県警に告訴。町発注の公共工事を請け負った企業などの寄付で作られたとみられる裏金は、これまでの町の調査で約4億6100万円に上っている。 県警は告訴を受け、裏金が公金に当たるかを焦点に捜査。書類送検に当たって意見書を添付したことを認めており、捜査幹部が「(町も段木氏も)どっちもどっちの話」ともらすなど、検察が公金と判断するのは微妙とみられる。 段木元町長らは町の告訴で精神的苦痛を受けたとして、町に損害賠償を求める裁判を和歌山地裁に起こしている。この中で段木元町長らは「裏金は公金ではなく、私的な金」と主張していた。 書類送検について、段木元町長は「特にコメントすることはない」と話し、紀美野町の寺本光嘉町長は「内容を聞いてから弁護士と相談して対応を検討したい」とのコメントを出した。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081206/wky0812060229008-n1.htm |
BluesBB ©Sting_Band