和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無し 2011/1/10 17:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

阪和線快速15分間隔に
3月改正でJR西増発 昼は停車増え8分遅く
 JR西日本和歌山支社は3月12日に実施するダイヤ改正を発表した。これまで、原則として1時間に3本だった和歌山と大阪を結ぶ阪和線の快速を4本に増便。和歌山―日根野間では、昼間、快速列車を各駅に停車させることで普通列車の運行をやめる。このため、快速の和歌山駅から大阪駅までの所要時間は、現行より8分遅い90分になるという。

 和歌山―大阪間の快速を現在の平日1日45本から55本に増便し、約15分間隔の運転となる。朝晩のラッシュ時以外は、原則として和歌山―日根野間で普通列車は運行しないが、日根野発天王寺行きの区間快速などはこれまで通り運行を続ける。

 また、和泉砂川、古座、太地の各駅に、一部の特急が停車するようになる。早朝と夜間に特急用車両で運行していた「はんわライナー」の運転は、列車の老朽化などから取りやめる。

 同社は「利用実態に合わせて改正を行った。これまで、原則として快速が停車しなかった紀伊中ノ島駅などから、大阪方面へ乗り換えなしで向かうことができるようになる」としている。

(2011年1月10日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20110109-OYT8T00693.htm
2 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/10 18:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

醜いダイヤ改悪。大改悪。
快速停車駅は紀伊中ノ島や山中渓と同じレベルに格下げ。
和歌山、六十谷、紀伊、和泉砂川は一気に負け組みになってしまったね。


3 南海なら和歌山市−梅田73分、1020円
ゲスト

名無しさん 2011/1/11 3:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市民は今回の阪和線改悪に怒らねばならない!
行動で示そうではないか。安くて速い南海に乗ろう!


阪和線改悪後の所要時間と運賃の比較

和歌山−大阪(梅田)

南海 市駅−新今宮−大阪 73分 1020円 (新今宮2分乗継)
JR  和駅−大阪     90分 1210円


和歌山−大阪(難波)

南海 市駅−難波 58分 890円
JR  和駅−三国ヶ丘−難波 82分程度 1150円 
   (三国5分乗継ぎ)



4 Re: 南海なら和歌山市−梅田73分、1020円
ゲスト

名無しさん 2011/1/11 10:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

JR和歌山駅・大阪駅間が1時間30分だと、県庁前より南は、和歌山駅に出るより和歌山市駅に出る方が
5、6分程度早いから(城北橋経由で)、南海とJRでは、トータルで20分ぐらいの違いがでてきますね。
県庁前より南だと大阪に出るのは、南海を使うのが再びデフォになりそうですね。
5 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/11 16:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

阪和線新快速の余地有り?

◆15分ヘッドとなって
▼阪和線新快速復活の余地があり!
15分ヘッドとなり、特に阪和線では、南海線でも15分ヘッド運転であるため、普通停車駅の減便は気になるところはあります。

しかし関空線では、双方のダイヤ共に、ヘッドが統一されることになります。

ただ、天王寺〜和歌山間の所要時分増加が気になる所でして、こうなれば、南海のサザン同様、特急のスジに、新快速のようなものを運転させるなどの、新たな種別も欲しい所です。

特に日中、「はるか」が1時間に1本、くろしおやオーシャンアローも、1時間に1本となり、30分ヘッドですから、15分ヘッドして、新快速のような種別の登場も、適当な感じだと思うわけです。

特急2・新快速2−関空・紀州路快速4−区間快速4−普通4の16本となり、増えるのは2運用だけです。天王寺の他、例えば、東岸和田で区間快速、日根野で関空紀州路快速、停車駅はそれだけにして、和歌山まで運転されれば、早くても45分ですが、これは特急の所要時分であるため、まあ50〜55分程度となるわけです。

停車駅の設定については、堺市内での停車(堺市・三国ヶ丘)も必要でしょうから、もう少し余地がありそうですが、現状のはんわライナーのような感じでしょうか?

上記の場合として想定すると、現状の紀州路快速で1時間5分程度、南海のサザンでも57分ですから、充分に対抗できる余地や、可能性があるわけです。日中は4両編成でも充分でしょう。

ですから、ライナーの運行廃止が、快速ではなく、停車駅はそのままにして、この新快速のような感じでも良かったはずです。

改正後の紀州路快速は、日根野以南各停のため、それ以上の所要時分となり、サザンよりも遅くなってしまいますから、もう、当方でも、和歌山に行く場合は、サザンを選んでしまいます。

サザン:¥890(難波〜和歌山市乗車券)、¥1390(同区間、指定席利用の場合)
JR:¥830(天王寺〜和歌山、乗車券のみ)、¥1770(同区間自由席の場合)

JRの特急が速いわけですが、自由席の上価格が高く、サザンは安くても指定席ですから、新快速の運転、225系の増備が進めば、こうした速達列車の運転に期待したい所です。
6 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/11 20:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

新快速の停車駅の参考になる列車といえば、1999年まで運転されていた「関空特快ウイング」でしょうか。当時の停車駅は天王寺・堺市・鳳・和泉府中・日根野駅でした。これを、現在の利用状況を加味した上で和歌山方面行きにアレンジ。「ウイング」の停車駅に加えて、当時と異なり乗降客が大きく増加している三国ヶ丘駅と阪南地区フォローのため和泉砂川駅にも停車させ、環状線内も「ウイング」が通過していた西九条駅に停車させます。

天王寺〜和歌山駅間の停車駅数6駅は1986年〜1994年当時の快速と同じですが、当時の103・113系快速が55分ほどで結んでいたことを考慮すると、223・225系なら52〜53分での運転も可能でしょう。同区間を特急より10分ほど遅く走るので、紀州路快速の通過待ちも1本となることから紀州路快速の所要時間も2〜3分短縮。難点は環状線大阪駅の線路容量がいっぱいであるため、新快速は新大阪発着にせざるをえないところでしょうか。281系活用策とならない点もやや非効率ではないかという懸念があります。
7 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

Modellismo Osaka  2011/1/11 22:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

> しかし、15分ヘッドとなったことで阪和線新快速復活の余地がありですね。

その余地があるにしても阪和線の設備のしょぼさでは望みが薄いと思います。


> 特急2+新快速2、関空・紀州路快速4、区間快速4、普通4の16本となり、増えるのは2運用だけです。停車駅は天王寺、区間快速と接続する東岸和田、関空紀州路快速と接続する日根野のみとし、和歌山まで運転されれば、早くても45分ですが、これは特急の所要時分であり、南海のサザンに合わせてまあ50〜55分程度にします。

変電所容量が無い阪和線に60分を切る快速の設定は103系や205系で無い限り無理です。
その変電諸事情に合わせて作った223系や225系は性能が悪すぎです。
223系も225系も低性能車、これだけで阪和線が死んでます。

>停車駅の設定については、堺市内での停車(堺市・三国ヶ丘)も必要でしょうから、もう少し余地がありそうですが、現状のはんわライナーのような感じでしょうか?

三国ヶ丘は不要です。 南海高野線の急行も三国ヶ丘には永遠に不要です。

> 上記の場合として想定すると、現状の紀州路快速で1時間5分程度、南海のサザンでも57分ですから、充分に対抗できる余地や、可能性があるわけです。日中は4両編成でも充分でしょう。

阪和線はもう死んでます。 相手にされてません。

> ですから、ライナーの運行廃止が、快速ではなく、停車駅はそのままにして、この新快速のような感じでも良かったはずです。
>
> 改正後の紀州路快速は、日根野以南各停のため、それ今以上の所要時分となり、サザンと比較にならないくらい遅くなってしまいますから、もう、当方でも、和歌山に行く場合は、サザンを選んでしまいます。

役立たずの南海本線の区間急行より遅い快速なら阪和線は死にました。

で、
> サザン:¥890(難波〜和歌山市乗車券)、¥1390(同区間、指定席利用の場合)
> JR:¥830(天王寺〜和歌山、乗車券のみ)、¥1770(同区間自由席の場合)
>
> 比較的JRの特急が速いわけですが、自由席の上価格が高く、サザンは安くても指定席ですから、新快速の運転、225系の増備が進めば、こうした速達列車の運転に期待したい所です。

とありますが、チケットショップで株主券を買えば、南海が大幅に安くなります。
企画乗車券との組み合わせでも南海がお得です。

そして225系が性能が最低な車しか作らないJR西日本の車両ゆえ、期待は禁物です。
加速の悪い車両では南海に永遠に勝てません。

http://www.modellismo-osaka.com/
8 Re: 南海なら和歌山市−梅田73分、1020円
ゲスト

名無しさん 2011/1/12 7:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

JR和歌山駅周辺、あるいはJR沿線に住んでいる人は別として、
和歌山市内に住んでいる人は大阪に出るのに南海を使うのが
普通だったが、いつぐらいからJRを使うのが普通になって
きたのだろう?
9 Re: 南海なら和歌山市−梅田73分、1020円
ゲスト

名無しさん 2011/1/12 12:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

225系って座席も少ないし、車両数も少ないよね。
市駅がもっと市内の中心部にあればよかったのになぁ
10 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/12 20:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

3さん


本数が圧倒的にJRが多いこと、JRは基本的にクロスシートであること・・
これを考えると、スピードと運賃だけの勝負ではないようにもおもいます。
JRも今回はとりあえずの面が大きいのではないでしょうか。

次回を期待しましょう。。

11 阪和線は無視
ゲスト

Modellismo Osaka  2011/1/12 22:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

阪和線改悪後の所要時間と運賃の比較でほかに考えられるルートも提示します。


和歌山−大阪(梅田)

南海 市駅−難波−梅田 71分 1080円 (難波3分乗継)
JR  和駅−大阪     90分 1210円


和歌山−難波は阪和線は無視、更にバス利用で市駅に出ると言う前提で考えています。
むしろその方が安い事もあり、JR利用自体が全く話になってません。


12 Re: 阪和線は無視
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 8:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>11
難波で南海−御堂筋線3分乗り継ぎは無理ちゃう?
せやけど南海で難波へ出て、高島屋や地下街で約30分ゆっくりしてから御堂筋で梅田へ出ても98分だよね。

遅い、高い、遅延するから信用できない、座れないの4拍子揃ったJRをわざわざ選ぶ気にはなれない。
13 Re: 阪和線は無視
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 18:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市内でも、今まで、公園前とか三木町あたりでもJRを使って大阪に出ていた人が、南海にシフトするのかも。
県庁前から南だと、もう南海のテリトリーになりましたね。
14 Re: 阪和線は無視
ゲスト

名無しさん 2011/1/13 21:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

JRは完全に和歌山を見捨てましたね。
これまでも和歌山を見下したダイヤ改悪。
大阪へ行くなら自家用車で出かけます。
大阪市内もコインパーキングもそこそこあるし
「座れない」「遅い」「高い」JRは利用しません。
15 Re: 阪和線は無視
ゲスト

名無しさん 2011/1/14 12:57  SITE  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山−日根野(大阪府泉佐野市)間を各駅停車するため、大阪駅までの所要時間は現行より平均8分遅い90分になる。同支社は「乗り換えせずに大阪に出たいという要望が多かった」としている。

多かったって言うけど、紀伊中ノ島とか各停しか止まらない駅の人ってそんなに数多くないと思うんやけど・・・普通車をやめたかっただけだろ。

こんど、「遅い」という意見をおでかけネットのご意見のところへ出しましょう。
http://www.westjr.co.jp/info/info_mail.html 

16 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/14 16:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

しかし40年前、子供のころ新快速で天王寺まで快速で1時間掛からんかったと記憶している。
40年間殆ど所要時間に変化無かったことも不満だったが、今回むしろ遅くなるってどういうことよ?
17 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/14 17:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>15

日根野〜箕島間の各駅の乗車客数(Wikipediaより引用、2007年または2008年度統計。降車客数は含まず)

日根野:7,687人 ←毎時8本(区間快速4関空紀州路快速4)
長滝:817人  ←毎時4本(紀州路快速4)
新家:3,030人 ←毎時4本(紀州路快速4)
和泉砂川:5,198人 ←毎時4本(紀州路快速4)
和泉鳥取:2,325人 ←毎時4本(紀州路快速4)
山中渓:184人 ←毎時4本(紀州路快速4)
紀伊:4,007人 ←毎時4本(紀州路快速4)
六十谷:4,147人 ←毎時4本(紀州路快速4)
紀伊中ノ島:285人 ←毎時4本(紀州路快速4)
和歌山:20,026人 ←毎時4本(紀州路快速4)
宮前:1,112人 ←毎時2本(普通2)
紀三井寺:1,477人 ←毎時2本(普通2)
黒江:2,589人 ←毎時2本(普通2)
海南:3,053人 ←毎時2本(普通2
冷水浦:100人 ←毎時2本(普通2)
加茂郷:1,007人 ←毎時2本(普通2)
下津:567人 ←毎時2本(普通2)
初島:397人 ←毎時2本(普通2)

長滝、山中渓、紀伊中ノ島に毎時4本も止めるのならすべて海南(このうち2本は御坊)まで直通させるべきですよね。それに来年春のダイヤ改正で阪和快速ときのくに線ローカル(和歌山ー御坊)が再結合される話もありますからね。
18 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/14 17:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

あと追伸になりますが、やはり紀州路快速の日根野以南各駅停車はどうにかならなかったのかなーと思いますね。

区間快速の半数を和泉砂川まで運転して、紀州路快速の半数を現在の停車駅のままにする(将来的にこれが御坊直通となる)ことで、日根野〜和泉砂川間の乗車機会を4本/h確保しつつ、紀州路快速の和歌山までの快速運転を継続する手もあったんじゃないかと思ったのですが

上のデータを見ると、和歌山〜海南間の3駅が比較的利用客が多く、黒江に至っては日根野以南の従来の紀州路快速通過駅と比較しても新家に次ぐ規模でありながら、日中毎時2本の乗車機会しか与えられていません。。和泉砂川以南においては、和泉鳥取は比較的利用客が多いもの黒江よりは少なく、山中渓駅と紀伊中ノ島駅は紀勢本線北部の各駅以上に利用客が少ない数字となっています。新家駅についてはそれなりの利用がありますし、現行ダイヤでも隣駅の和泉砂川で折り返し運転をしている各駅停車があるので、それに倣って紀州路快速の全てを停車させるのではなく、区間快速の延長運転と快速の半数停車でも対処できたのではないかと思います(長滝も利用客は少ないですが、新家のみのフォローだとややこしくなるので2駅ひっくるめて考えました)。

紀州路快速の半数を従来通り日根野以南を通過運転するかわりに、区間快速の半数を和泉砂川まで運転して長滝・新家両駅の毎時4本運転をフォローし、利用客の少ない和泉鳥取・山中渓・紀伊中ノ島の3駅は実質日中毎時2本に削減、東岸和田で日根野以南通過運転タイプの快速と和泉砂川発着の区間快速を緩急接続させるパターンで良かったのではないか、と考える理由はここにあります。
(長滝・新家の両駅では12-18分間隔のような不均等ダイヤになることが予想されますが、東岸和田駅の緩急接続で帳尻が合うのでさほど問題ではないと思います。)

逆に利用客3,000人超の加茂駅や、2,700人前後の利用がある高田駅、畠田駅が毎時2本に減便されるのと比べても、この区間だけなぜ全ての快速が停車して小駅厚遇するのか?という疑問点が残る改正だと思います。2012年の改正で御坊直通運転が始まる際に昼間の利用客数の実態を調べて、検討してほしいものですね…

19 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/15 17:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

JRはクレジットカード(J-WESTカード)で対抗してますから、カード会員に限れば実は「サザン」と「くろしお」は料金面に差がないのです。3月から導入予定のチケットレス特急券を適用すると、サザン指定席との運賃・料金差はわずか40円。カードのない人も毎月1往復以上利用する人にとっては南海との差額90円の回数券があります。そのためか、天王寺〜和歌山間の「くろしお」の利用客は本数が半分という面を加味しても「サザン」指定席より多いのが現状です。

私案としては、余った281系を和歌山発着の短距離特急に転用して「サザン」と同じ30分間隔で運転させる案もありかもしれないと思っています。和歌山発着便は自由席中心の編成にして、現行の回数券に替えて新大阪・天王寺〜和歌山間で使用可能な2枚1,300円(50km以内の区間は2枚で900円)程度の自由席往復特急券を企画(※前出の金額は現在の回数券と同じ割引率を想定した場合の額)すれば選択肢も増えますし、下手に新快速を設定して指定席料金やライナー料金的な設定を設けるよりは良いかと思います。

20 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/16 18:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

昼間の普通は全部日根野止まりでいいよなぁ
ガラガラすぎ
日根野ー和歌山は105系ワンマン30分ヘッドで十分だよ
21 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/17 17:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

南海本線の特急サザンに新型車両

南海電鉄は、和歌山市と大阪なんばを結ぶ南海本線の特急サザンに、より快適で環境に配慮した新型車両を、ことし(23年)秋ごろに導入します。
今回導入されるサザンの新型車両は、大手私鉄でははじめて、ウイルスの作用を抑え、カビ菌などを分解・除去する「プラズマクラスター技術」を備えてるほか、座席の幅を拡げ、AC電源を設置して、パソコンを置ける大きさのテーブルを採用するなど車内での快適性を向上させています。また、車両の床の高さを低くし、ホームとの段差を少なくしているほか、車いす対応のトイレを設置するなどバリアフリーも進めています。そのほか、消費電力の削減や騒音の低減など環境にも配慮しています。外観は、ブルーとオレンジのラインが描かれ、大阪のミナミへ新しい波を起こすことをイメージしています。特急サザンの新型車両の導入は、ことし(23年)秋ごろで、南海電鉄では、「有料の特急車両として、より快適で優しい輸送を提供したい。」と話しています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=24049
22 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/17 19:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

新しいサザンいいですねぇ。でも4両×2だけって少なすぎ。

南海もなにわ筋線ができれば梅田への乗り入れをするみたいだし、そうなれば競争してくれるんだろうなぁ…なにわ筋線はいつになることやら。

直通快速だけど今朝乗ったら、和歌山を出たときは紀伊中ノ島には止まりませんとか、紀伊を出たときは山中渓…にはとまりませんって案内があった。各停になったときにややこしいからかな。
 利用者の少ない駅のせいで今回快速が犠牲になってしまったんですねぇ。
23 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/17 22:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

首都圏の通勤車で幅広く採用されている東急標準工法のステンレス車体、節水効果のある無水トイレの採用によるコストダウン。
ひたすら地味で実用一辺倒なところがいいですな。
和歌山のイメージにピッタリですな。
24 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/19 10:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

みなさんの分析を見てみると、来春の紀州路快速ダイヤの改悪は少なからず影響を与えそうですね…乗り換えなしでも現行の和歌山〜天王寺65分程度を最低確保したい水準の所要時間であることも納得できます。

ただ首都圏にいる人に聞くと、所要時間や移動経路の長短よりも「いかに乗り換えを少なくするか」を重要視している人が多い傾向にあります。こういった直通志向が関西でも多少なりともあると思いますので(だからこそJR西も直通運転にこだわっているのかと思われます)、来春のダイヤ改正以降南海本線へのシフトもどれだけ起きるのかはまだわからないという感じもします。


25 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/19 22:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

関東人と価値観を同じにしたらあかん。
紀州路快速に乗っている客の多くが天王寺で降りている現実を見てから言えば・・・・。
関西は早いが一番。律儀に無人駅に停まる電車よりも快速がいいのに決まっている。
快速停車駅からの利用者にはええ迷惑。南海に客が流れてJRも痛い目して目が覚めたらいい。
和歌山では殿様商売のJRは頭打てばいいんだよ。

26 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/20 0:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

うん、西九条回りなんて降りる駅ないやん。
京橋(微妙やが)鶴橋、地下鉄とか
ぜんぶ天王寺乗り換え。
大阪駅直通にどれだけ意味があるんやら
27 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/20 10:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市もいよいよだな。だからJRに見放されてる訳だけど、南海へシフトなんてしたらますます加速するだけ。自分の損得勘定や、目の前のことだけでしか考えられないのもどうかと思うけどねぇ…
28 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/20 17:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

それが当たり前。利用者は便利なものを選ぶ。これは他の地域にも言える事。
不便なものを無理やり我慢しながら使う必要はない。
利用者は事業者の奴隷じゃあるまい。
車へのシフトが増えているのも納得。
はっきり言って直通や新車を増やす度に所要時間を増加させるJRはもう撤退(廃止)してくれてもでもいいレベル。
事故も多いしな。南海の方がまだ信用できる。
29 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/20 17:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>28
格好つけたいのか知らんが、俺の言ってることを理解できてないか、現実を受け止めてないだけだろ。くだらない主従関係の話まで出してるけどよ。JRが撤退して南海のみになることでメリットあんのか?和歌山市の抱える問題が解決するのか?

『南海はきっと僕たちを見捨てない』ってか。
アホくさ。
30 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/20 17:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑そんなもの知るか。甘えだ。
 JRや南海や和歌山市の都合など俺らの知ったこっちゃえない。
 使えなくなったら住民に切り捨てられるのみだ。
31 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/20 18:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

JRの存在のおかげで県外の方々からはますます遠いイメージが増し、遠いと誤解されてしまいますね。
もう、JRは「撤退、あるいは廃止してくれてかまわない。
遠い、不便というイメージから脱却しなければ、ますます地元の人間は県外へ逃げていき、県外からも人が来なくなります。
バスやマイカーや南海の速さをもっとアピールすべきです。
南海なら大阪市内まで運賃のみで57分と1時間未満とお得ですよ。
事故や遅延も少なくどっかの会社と違って大阪市内まで75分も掛かりません。
32 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/20 18:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>30
あぁ・・・
なんか・・・すまん。
会話する相手を間違えた。
33 大したもんだ
ゲスト

名無しさん 2011/1/20 18:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市議会議事録より

http://www.gijiroku.jp/gikai/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=wkym&PWD=&A=frameNittei&XM=000100000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac19%94%4e&B=255&T=1&T0=70&O=1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=23&N=118&W1=%93%ec%8a%43&W2=%93%c1%8b%7d&W3=&W4=&DU=1


>平日の朝、関西の主要な町から中心地である大阪まで通勤する場合を例にとって比較してみました。
>ちなみに、本市からはJRでは天王寺までの61.3キロメートルを快速で68分かかり、南海電車では難波までの64.2キロメートルを特急「サザン」で64分かかります。
>そこで、まずJRで比較しますと、兵庫県の加古川から大阪までの72.2キロメートルを51分で結び、滋賀県の近江八幡から大阪までの82.1キロメートルを何と63分で結ぶのです。
>和歌山天王寺間と比較すると、加古川では10キロメートルも遠いのに17分も早く、近江八幡では21キロメートルも遠いのに5分も早く到着するのです。これでは差があり過ぎます。
>次に、関西の各私鉄で比較すると、阪急では京都府の河原町から梅田までの47.7キロメートルは44分、京阪では同じく京都府の出町柳から淀屋橋までの51.6キロメートルは54分、近鉄では三重県の名張から鶴橋までの66.1キロメートルを何と48分で結ぶのです。
>大阪へは、隣の和歌山県より中部地方の三重県の方が通勤時間が短いという驚くべき事実が浮かび上がったのです。

>人口減少の歯どめ対策について、40分台で到着する通勤快速の設置に向けて、JRと南海に働きかけるべきではないかという御質問でございます。
>大阪方面への通勤者のため、和歌山−大阪間を40分台で結ぶ快速列車の設置につきましては、現在のところ、通勤時間帯における過密したダイヤ状況や停車駅の所要時間等を勘案した場合、非常に困難であると考えています。
>通勤快速の設定につきましては、基本的に乗客の利用状況及び利便性を考えながら鉄道事業者によって決定されることでありますが、和歌山市民のニーズや利便性を考えた場合、非常に重要なことでございますので、今後、鉄道事業者に対して考慮していただけるよう要望してまいりたいと思います。
>以上でございます。
34 Re: 大したもんだ
ゲスト

名無しさん 2011/1/20 18:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>大阪へは、隣の和歌山県より中部地方の三重県の方が通勤時間が短いという驚くべき事実が浮かび上がったのです。

こ、こいつ・・・今頃なにゆっとんだ・・・
まだベッドタウン妄想してることにも驚き
35 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/20 18:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

昔の鳳以遠各駅停車の時代 優等3本退避の最鈍足区間快速ですら83分
和泉府中以遠各駅停車の時代 優等無退避の区間快速で70分

紀州路快速論外だなw
和歌山県民は大阪駅の伊勢丹へ買い物に来るなと言っているに等しい。

白紙改正を機に関空快速と紀州路快速を分離してもよかったんじゃ?日根野での停車時間がもったいなさすぎる。関空快速も15分に1本いらないだろうし。
紀州路と関空快速を分離して各々30分間隔にし、天王寺和歌山を終点先着50分台で走ってくれるほうが客には便利。
そして区間快速を和歌山と関空へ各々30分毎運転すれば今回の改正と乗車チャンスは同じ
(有効本数は減るがムダに乗っている時間が確実に減る列車を選べる)
36 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/20 19:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

一番の要因は大阪圏へのストロー現象です。
しかも和歌山県・和歌山市は大阪から結構距離があることも大いに影響しています。
滋賀県や奈良県が京都や大阪にストローされないのは、距離・所要時間が程良く近く、十分な通勤・通学圏内であるため、ベッドタウンとして開発が進んできた経緯があるからです。(大津から京都まで10分、大阪まで新快速利用で40分・奈良から京都まで近鉄特急利用で36分、大阪まで近鉄特急利用で40分で着きます。)現在も滋賀県の大津市や草津市などはベッドタウン化や大学・企業の移転により堅調な人口増を続けていますし、奈良も県全体では減少していますが奈良市などは増加傾向にあります。

しかし和歌山は、和歌山市からでも阪和線や南海本線を利用しても大阪市中心部まで1時間?1時間強ほどかかってしまいます。滋賀や奈良とは違い、京都や神戸となるともはや通勤圏外となります。

加えて、滋賀県のように企業や大学の誘致に積極的ではなく、有為な人材を県外へ流出してしまっている点も衰退の原因の一つです。また和歌山は、近畿地方の中では京阪神から距離があることから、東京志向・首都圏志向も強く、滋賀県や奈良県がほぼ京阪神志向一本(厳密に言えば滋賀県北部は名古屋志向の地域もありますが)ですが、京都や大阪などの大学へ進学する人の絶対数・割合は近畿地方内では少ないです。

和歌山県は、北部はまだ何とか大阪へギリギリ通勤・通学が可能な地域ですが、中部?南部、特に衆議院小選挙区の和歌山3区のエリアは過疎化が著しく進行しています。目立った産業もなく、大阪からも相当な距離があるためです。
また、ベッドタウンと言うには京阪神から遠いため、京都大阪神戸の都心部以外に住みたいという人でも、わざわざ和歌山県北部に住む人はまずいません。和歌山北部に住むくらいなら、大阪府の泉州・南河内に住むでしょう。
県庁所在地の和歌山市が人口減少を続けている理由も、京阪神に程良く近い大津や奈良とは違い、京阪神から距離があることからベッドタウン化は進まず、むしろ大阪市方面にストローされてしまって衰退の一途を辿っているからです。
これは近畿地方ではありませんが、徳島や高松にも言えることです。
徳島・高松は、神戸淡路鳴門自動車道の開通により、神戸・大阪方面へのストロー現象が深刻化しています。
和歌山市の衰退も、高松や徳島と同じパターンです。
バブル期には一部地域で大阪近郊の住宅地として宅地開発が行われたこともありましたが、今は和歌山市は高松市や徳島市と同じ地方都市に成り下がってしまっています。奈良市や大津市のようなベッドタウンとは都市の性質が異なります。
関東で言えば北関東の前橋市・高崎市・宇都宮市・水戸市などのようなものです。

これは深刻な問題ですが、現状では有効な解決策はなく、もうどうしようもないとしか言い様がありません。
37 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/24 11:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294287323/

>242 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/01/23(日) 23:42:55 ID:wogPIV4UO
>酉の場合はエリアが広い上に赤字路線を抱えた路線が多いからね。
>どうしても他社より置き換えが進まない。

>243 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/01/24(月) 01:13:30 ID:DS9fRKuEO
>>242
>その様な理由もあるのは解るんだけど…やっぱり地方としても、仕事でやる気(新車というかJR車)を作って欲しいんだよ。

>一両も走ってないて苦痛だぜorz

>244 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 01:20:46 ID:B3SPemIJ0
>和歌山在住だけどかなり恵まれてる気がしてきた

>245 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 02:05:54 ID:uuKqA9gtO
>春の変更後に和歌山市長や和歌山県知事がJRに文句言いに行きそう。

>246 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 02:06:20 ID:7KwBv5290
>和歌山は阪和線のおこぼれでかなり助かってるよね
>このまま行くと113系が223・225系に入れ替わるのも時間の問題だろうね

>後一応和歌山は過去にそれなりにお布施してるのも効いてるんだろう

>247 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 06:27:57 ID:7Jt9gYte0
>>245
>新車投入したからいいだろうってつっかえられそう。
>225系の上、特急の置き換えも決まっている。
>昼間も快速が増発だし。所要時間の増加は文句なしでってなりそう。

>249 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 09:48:49 ID:pSwcGmi20
>>245
>所要時間こそ伸びるけど、上りは事実上の純増だから文句言われても無視だろw
38 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/25 3:43  [返信] [編集] [全文閲覧]


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294287323/258 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 00:06:08 ID:uuKqA9gtO
>>245
今年もだが来年2012年はもっと酷くなるよ。
39 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/26 13:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

280 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 23:41:02 ID:rJgEvD9LO
>>245
和歌山の事は知らないが大阪の方は在住の沿線住民や法人関係もから見直し要望メールが来ているみたい。
大和路の方も同様。
社内の方も快速が偏っているとか多いとかで不評が多いらしい。

286 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 01:11:00 ID:fXzR30NAO
>>280
いや和歌山の方もクレームメール出てるだろ。
場合によってはプレスではなかった停車駅がまた追加するかもな。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294287323/
40 阪和線は信用できない
ゲスト

名無しさん 2011/1/27 7:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

阪和線は昨日も日根野駅での車両故障や京都線事故の影響でズタズタだった。いつ乗っても何らかのトラブルが起こっているという印象。日本の中では最悪の定時到着率ではなかろうか。「お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが・・・・・・」はもう聞き飽きた!

41 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/27 10:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>40
JRなくて良いんだろ?
乗るなよ(笑)
イライラせずに済む。
42 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/27 12:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>41
笑わせんな
43 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/27 17:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>41
仮にJR自体がそういう殿様商売な考え方だとしたら最悪だな
44 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/27 17:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>43
JRが殿様商売だったらとっくの昔に撤退してるだろうね。
45 Re: 阪和線は信用できない
ゲスト

名無しさん 2011/1/27 17:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>40
>日本の中では最悪の定時到着率ではなかろうか。

根拠はなんなの?
単なる貴方の印象?
46 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/27 23:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

天下茶屋−河原町に直通列車 外国人の京都観光便利に 阪急など
2011.1.25 11:51

 阪急電鉄と大阪市交通局が、天下茶屋駅(大阪市)と河原町駅(京都市)を結ぶ直通列車を5月から運行させることが25日、分かった。大阪を訪れる中国人などの外国人観光客の京都への利便性向上が狙いという。

 阪急電鉄と大阪市交通局は昭和44年に阪急京都線と地下鉄堺筋線で相互乗り入れを開始。現在、天下茶屋駅−高槻市駅(大阪府高槻市)を結ぶ列車を運行しており、河原町駅まで行くには高槻市駅などで乗り換える必要がある。

 関係者によると、土日祝日の昼間時間帯に、1日三十数本運行させ、堺筋線の区間では各駅停車、阪急京都線の区間では準急としてそれぞれ運行する方向で調整中。堺筋線は電器店が集積する日本橋などを通り、阪急電鉄は「大阪・ミナミ周辺を訪れた外国人観光客が、京都を訪れやすくなる」としている。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110125/biz11012511580114-n1.htm
47 Re: 阪和線は信用できない
ゲスト

名無しさん 2011/1/28 8:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

yahooの知恵袋を
阪和線 遅延
で検索すれば沿線の怒りがわかるやろ

48 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/28 10:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>47
いや、別にそんなこと聞いてないんですけど。
49 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名 2011/1/28 18:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

 大阪への所要時間長くなったのは、以前からのJRの作戦!
その証拠に、昼間8時37分〜16時14分まで和歌山駅から市駅までの電車、1時間に1本になっています。
 和歌山線と、紀勢線の乗客が南海に流れないようなダイヤ6になってます。
 ですから、阪和線が不便になって時間がかかっても、料金が高くても、客は流れないと思っているのです。
 他の私鉄と競合してる区間は同一料金で有るのに。和歌山県民はJRに馬鹿にされているのです。
 和歌山駅は単なる通過駅でよいと思っているのです。その点南海電車は、和歌山駅と、市駅の間赤字になっても市民の利便性を考えて、関連会社の和歌山バスを使ってシャトルバスを運行させてくれているのです。
公共交通を担う模範的な会社です。南海に感謝しよう
50 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/28 20:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>49
南海が貴志川線を切った理由はなんなの?
51 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/29 9:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

大阪−加古川 72.2km 1280円 51分
大阪−野洲  72.5km 1280円 57分
大阪−和歌山 72.3km 1210円 90分

和歌山がバカにされているのがよく分かる。


52 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/29 11:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

大阪から北に向かう福知山線70kmのデータはないの?
わざとデータから外してる?

53 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/29 12:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

阪和線
大阪−和歌山 72.3km 1210円 乗り継ぎ無しで 90分

福知山線
大阪−丹波大山76.4km 1280円 1回乗り換えても80分
(大阪−篠山口66.4km 1110円 65分)

関西線
大阪−大河原 73.6km 1110円 1回乗り換えても84分
しかも1両か2両編成のディーゼルカーに乗り換え
(大阪−加茂 61.5km 950円 65分)

湖西線
大阪−堅田 66.0km 1110円 乗り継ぎ無しで 49分
阪和線の倍速に近い水準 

54 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/29 18:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

奈良の糞田舎のローカル線より醜いのか・・・・・
JRは和歌山を舐めきってるわな。
和歌山−大阪90分ならマイカーで走りきれるぜ。
ふざけたJRなんか乗るもんか。つぶれてしまえ。
55 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/29 22:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

まあ、そもそも鉄道自体無くなっても困らんけどな
マイカーに対してのメリットなど何もない。
56 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/30 17:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

ずっと和歌山にいると和歌山の糞さ加減に気づかないものなのか?挙句車があるから電車いらねぇとか、もう馬鹿丸出しすぎだろ。
57 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/30 21:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

鹿児島線
博多-大牟田 69.3km 1250円 72分

山陽線
広島ー三原 71.4km 1280円 74分

瀬戸大橋線
岡山-高松 71.8km 1470円 54分

東海道線
名古屋-豊橋 72.4km 1280円 54分

阪和線
大阪-和歌山 72.3km 1210円 90分(今は82分)

段違いに遅い阪和線。まさに糞!
てか、和歌山県庁、和歌山市役所は何やってんの?
こんな状況を指くわえてみてるわけ?
何のために交通課があるの!

 
58 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/30 21:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

衰退もそうだけど、鉄道から車へのシフトが進んでるのも事実だろ。
今度の改正はお互いに必要としてないが故の改訂。
昼間時間帯を除き快速運転が残っているなのは通勤時間帯のみはそれなりに需要があるということだろう。
個人的に今度のダイヤについては別に不満はないし、納得の形だ。
地元民がマイカーを望んでるのならそれでかまわん。
土地上、車の方が全てにおいて便利だから。

あっ、それから他県民の人間かは知らないが和歌山が糞なら大阪なりに出ていきゃいいだろwまあ、俺には他の府県がどうなろうが関係ないがな。他所もんのうるさい批判などどうでいい。頼むから二度と帰ってこないでくれ^^
59 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/31 7:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

「他所もんのうるさい批判などどうでいい」とか言ってるから、和歌山市は都会から田舎へ、糞田舎へとどんどん転がり落ちるわけよ。
60 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/31 19:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

いつまでも運転できると思っているお馬鹿さんがいるのは、このスレですか?
和歌山って高齢化進んでいないんですかw
目先の事しか考えず、将来を予見できない人って可哀想ですね
61 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/31 20:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

和泉山脈を境に山中渓以北では大阪方面、紀伊以南は和歌山方面への流れが多い。和歌山から大阪方面への流れがあるのは朝夕の通勤時間帯だけであり、この時間帯のみ引き続き快速運転を実施(奈良や滋賀を含む1府3県と比べると、あってもないようなものだがw)また、平日日中や休日に買い物は車を利用し県内の郊外スーパーに出かける人が増えており、大阪市内まで買い物をしにいく人は大幅に減っている。今回の改正は利用実態にあったものだと判断しているね。
62 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/1/31 21:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

アホの俺でも56、59、60が何を言いたいかぐらい分かるぞ。
63 地元民は鉄道に無関心
ゲスト

名無しさん 2011/1/31 21:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

>■[鉄道系 時事ネタ]特急「くろしお」に287系導入(でも振り子はダメっぽい)というニュースが和歌山ですら話題となっていない寂しさ

>そうした鉄道輸送改善への無関心さは、県議会とかのレベルだけではない。マスコミの報道でも同じだ。

> JR西日本が社長会見で特急「くろしお」への新車導入を発表したのは11月17日だった。

> それから3日経った今日現在、ネットで検索している限り、この報道をしている新聞社のニュースサイトは地元紙の紀伊民報のみだ。朝日も読売も毎日も産経も他の地元紙もサイトを見ている限りみんなスルーしている。さすがにそれはないだろう、と、和歌山在住の知人に聞いてみたんだけど、実際の地方版でも新車のニュースは見かけなかったらしい。

> 県民の関心は別なところにある。湯浅御坊道路の4車線化だ。

> 地元紙の紀伊民報で、冒頭で紹介した「くろしお」の記事が報道される2日前の11月16日、このような記事が掲載されている。

> 和歌山県の湯浅御坊道路有田インターチェンジ(IC)―御坊IC間(約19キロ)の4車線化に向け県が作成した都市計画案と環境影響評価案を、県都市計画審議会は15日、全会一致で承認した。

>4車線化を都市計画決定 湯浅御坊道路・有田−御坊間

> やはり、有料道路の4車線化の方が話題になるのだろうか。和歌山県庁もずっとやってきた事業だし、読者=地元住民の関心も高い。それと比べて特急「くろしお」新車導入の話にかんする記事の淡泊さ。

> 確かに、今、和歌山県庁もマスコミもそれどころではない。県知事選が11月11日に告示され、28日に投開票が行われるからだ。

> 現職再選が既定路線だけど*2、マスコミが県知事選報道体制に集中しているタイミングで、情報の少ない紀勢本線のビッグな朗報を報道する余裕がないのかも。間が悪すぎだよ。90億円とか巨額の資金を投じるプロジェクトなのにJR西日本って浮かばれないよなあ、としみじみ思ったのだけど、それはまた別の話。

>つきのわぐま 2010/11/20 14:08
>和歌山の地図を見ただけで、紀勢線に対する期待が薄い理由がよく分かりますね。

>紀勢線のルートがクネクネ曲がりくねっているのに対し、高速道路はほぼ直線で貫いている。もちろん距離も短いしスピードも出せる。鉄道は途中駅で停車するのに対し、車は目的地までノンストップが可能。しかも、時刻表を調べる必要もないし、24時間いつでも好きな時に通行可能。おまけに、複数人数で車に乗ればガソリン代や高速代を割り勘出来るので、鉄道利用に比べて一人当たりの移動コストを大幅に削減出来る。

>hiro-sam 2010/11/20 21:14
>初めてコメントいたします。自分は和歌山県日高郡内に住んでいますが、確かに「くろしお」車両置き換えの話題は地元紙の紙媒体やwebサイトでも完全無視でしたね。でも、地元が冷淡なのも解る気がするんです。

>katamachi 2010/11/21 02:04
>つきのわぐまさん

>>紀勢線のルートがクネクネ曲がりくねっているのに対し、高速道路はほぼ直線で貫いている。もちろん距離も短いしスピードも出せる。

>ただ、和歌山市内と田辺〜串本〜勝浦〜新宮間をどうするのか、大阪市内と和歌山県内との結びつきの強化、という課題は常に残っているんですよね。特に和歌山県内だけという視点で見ると、田辺市以北はともあれ、周参見や椿より南の県南部と和歌山市が高速道路網で繋がってはおらず、国道42号経由で走る高速バスもなく、紀勢本線のさらなる強化は必要なはず。ただ、地元としては、というか、地元政治家としては、紀勢本線なんかよりも、近畿道紀勢線の南部延長の方がずっと関心が高い、と。自民党の某議員の肝いりで完成した那智勝浦新宮道路のあれこれを見ても、いろいろ事情は想像できます。JR西日本の財務内容がアレなんで投資活動に抑制がかかるというのも理解できますし、だからこそローカル線だけでなく中距離輸送でも、地元との共同歩調が必要になってくると思うのですが、自治体は鉄道に地域の可能性を見なくなった。

>katamachi 2010/11/21 02:35
>hiro-sam さん

>>でも、地元が冷淡なのも解る気がするんです。要は「投入時期が遅すぎた」ことに尽きるかと。

>その感覚というのはポイントだと思います。直流特急電車は紀勢・福知山・山陰・伯備の4ルートありますが、JR化以後、20数年、
>1.優先順位と強化ポイントの選択
>2.自治体との協力関係の維持強化
というのが必要になるはずですが、ゼロ年代、そうした議論は他.....
64 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/2 18:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀州路快速と関空快速をつなぐ順番を逆にしたらアカンのかな?
3分程度は短くなるような……
日根野での「和歌山方4両は関西空港行き 天王寺方4両は和歌山行き」という案内が「和歌山方4両は和歌山行き ・・」になってわかりやすくもなるような……

65 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/2 19:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

無理無理。大阪方面への流れの絶対数が少ないのだから。
車に切り換えましょう。
66 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/2 19:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

西としては和歌山を切り離した方が収益的にもプラスになるんじゃないの?

JRの支線が無いから仮に廃止になっても 影響があるのは沿線のごく僅かな住民だけでしょ
住民はそもそもマイカーしか無かったからどっちみち阪和線・きのくに線なんか無関係だし


67 阪和線快速=京都・神戸線緩行
ゲスト

名無しさん 2011/2/3 8:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

阪和線 紀州路快速
和歌山ー大阪 72.0km 90分

神戸線・京都線 緩行
高槻−朝霧 71.3km 95分

どこが Rapid Service やねん。緩行と変わらんやないか!

68 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/3 18:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

岐阜】県内の若者、おしゃれ着購入で「名古屋行かない」 意外な実態が浮かび上がる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271826241/

261 :名無しさん@十周年 :2010/04/21(水) 23:35:12 ID:EF1XuzOH0
>>122
そのイメージ間違ってるから

3大都市圏に属する各県庁所在地の昼夜間人口比率
京都市108.37 岐阜市104.79 和歌山市104.22 津市102.53 神戸市101.80

↑昼間人口過多、拠点性高
=======拠点都市とベッドタウンの壁=======
↓昼間人口過少、ベッドタウン

千葉市97.22 奈良市 92.67 大津市92.28 さいたま市91.89 横浜市90.40

岐阜市は和歌山や津に近い特徴を持っていて、名古屋のベッドタウンなんかではないのよ本当は


269 :名無しさん@十周年 :2010/04/21(水) 23:53:32 ID:EF1XuzOH0
>>263
いやぁ、イメージしてた部分と、実際は違うという例を示すのにデータは必要だからね
それこそ>>1がそうなんだろうし

>>264
「距離だけが近くなった大阪と和歌山」みたいな関係かと
69 Re: 阪和線快速=京都・神戸線緩行
ゲスト

名無しさん 2011/2/7 7:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

県議会である議員が南海本線、高野線と紀勢本線の高速化を求める質問をした。が、阪和線の高速化には触れられなかった。

まったくセンスがない。喫緊の課題は阪和線でしょうが!
70 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/10 18:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

サザン新車両が市駅にお目見え

南海電鉄鉄道(株)(本社・大阪、亘信二社長)で今秋から特急 「サザン」 として導入される、新型車両12000系(4両×2編成の8両)が10日、和歌山市駅にお目見えした。

JR和歌山駅から南海和歌山市駅までディーゼル機関車でけん引され、製造元の東急車輌工場から午前5時20分に市駅へ到着、同社に届けられた。

大手私鉄では初めての空気洗浄技術プラズマクラスター(シャープ(株))を搭載し、ウイルスの作用抑制やカビ菌を除去するなど快適な空間を提供。すべての座席の背面に、AC電源と幅43センチ×奥行き24・5センチのテーブルを設置し、パソコンを利用しやすくした。そのほか、座席幅をやや広げ、座席頭部を包み込むような形状にするなど、くつろげる仕上がりとなっている。

同社広報は 「新しい車両が入っても、変わらず愛される鉄道会社でありたい」 と話している。

車両は河内長野の同社千代田工場に渡り、運行に向けた検査をする。新型車両の運行予定は、秋ごろに発表される。

(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/11/02/110210_9633.html
71 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/11 0:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

鉄道鉄道って馬鹿らしい。
無くなって困るのは地元民と鉄ヲタと糞ガキの極一部だけだろ。
自動車社会だから少なくとも殆んどの地元民には何も困らない。
72 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/11 0:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>71
自家用車で、大阪の梅田や難波に行きたいと思う?
駐車場を事前に調べとかないと、駐車場探すの一苦労だぞ。w
73 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/11 0:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

減ったとはいえ今でも通勤&通学で毎日何万人も使ってるんだから
無くなったら、かなりの住民が困るだろ。
74 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/11 7:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>71
このオイルまみれの旧人類め!
75 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/11 11:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>71
そんなことを言っているから和歌山市民は田舎者だ時代遅れだ世間知らずだと笑われる。自動車の抑制と公共交通の活用は世界的な潮流だよ。

76 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/11 15:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

阪和線の場合は、快速の本数を増やして乗車時間+平均待ち時間の合計で時間短縮をした訳で。
特急への誘導や減量ダイヤの方に重点があるのは言うまでもないけど。

まあ自分が住むなら和歌山より滋賀だな。
湖国だし京都大阪にも近いから。
77 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/11 16:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

滋賀は新快速が走っているからうらやましいね。
阪和線は新車があるんだから気合入れてスピードアップしろよ。
新車入れた値打ちがないよ。

78 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/11 16:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

だったらバスでいいだろ。
どっちにせよ鉄道は不要。

北近畿の方で北近畿タンゴ鉄道が一部の区間での廃止を検討してるそうだが、廃止でもかまわないとの声が地元に多く、困る人は少ないようだからな。
地方は本数少なくて、遅い鉄道よりも車が便利なんだよ。
地方を都会と同じ物差しで計るな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289036620/
79 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/11 17:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>78
ヲイヲイ正気か?
反論に困ってタンゴの大田舎と和歌山市を同列に扱うとはよ。
すさみや串本の話をしてるんじゃねーんだけどな。

80 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/12 9:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

天王寺ー日根野

くろしお1
はるか1
快速 御坊 2
関空快速 関空 2
区間快速 日根野 4
普通 鳳 4

日根野ー関空
はるか1
関空快速2

日根野ー和歌山
くろしお1
快速 御坊 2
普通 和歌山 2

関空快速・快速 大阪 西九条 弁天町 新今宮 天王寺 堺市 三国ヶ丘 鳳 和泉府中 東岸和田 熊取 日根野/りんくうタウン 関西空港/和泉砂川 紀伊 六十谷 和歌山より先の各駅
快速は日根野ー和歌山快速運転のままとし、きのくに線ローカルと結合、代わりに日根野ー和歌山に普通2本設定。

区快 天王寺 鶴ヶ丘 堺市 三国ヶ丘 上野芝 津久野 鳳より先の各駅
81 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/13 19:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱり地方では鉄道よりも自家用車の時代ですよ。
鉄道なんて終わってます。

飲食店から本屋・質屋・動物病院まで 郊外や地方で「ドライブスルー化」が進むワケ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110213-00000001-sh_mon-bus_all

スターバックスコーヒーやリンガーハット、カレーハウスCOCO壱番屋など、外食チェーン店が既存店のドライブスルー併設を加速させている。
20100年12月期連結決算が過去最高益となった日本マクドナルドでも、ドライブスルー店が順調に客足を伸ばしており、今後も郊外を中心にドライブスルー店を拡大させるという。

ここ最近、郊外へのドライブスルー化が進んでいるように見えるが、実のところ、地方や郊外では飲食店以外のドライブスルーは珍しくない。
全国的には車離れが進んでいるものの、地方では通勤・通学の移動手段として自動車が欠かせないからだ。
用事を済ませるたびに車から降りるというのでは時間も手間もかかるため、地方ではクリーニングや調剤薬局など、さまざまな業態でドライブスルー化が進んでいるのだ。

たとえば、東日本一円にクリーニング店「うさちゃんクリーニング」を展開するロイヤルネットワークでは、秋田県や山形県などで10店舗のドライブスルーを併設。
北陸を中心にクリーニング店を展開するヤングドライでは約20店舗でドライブスルーを併設。
「ワイシャツ1点でも車に乗ったまま手軽に出せることが、男性客が増える要因となった」(ヤングドライ)という。

北海道を中心に調剤薬局を展開するナカジマ薬局グループは、約40店舗の調剤薬局のうち7店舗がドライブスルー併設店。
車に乗ったまま受付に処方せんを提出すると、車内で薬剤師の説明が受けられ、薬を受け取ることができる。
利用者からは、「天気が悪い日も、病院からの移動が便利」「発熱で具合が悪い子どもも、チャイルドシートを外さずに済む」「高齢者でも代理人に薬の受け取りを頼まずに済む」といった声が挙がり、評判は上々だ。

その他にも、杉村動物クリニック(兵庫県洲本市)やみむら動物病院(茨城県石岡市)のように、病院が苦手なペットへの配慮や院内感染の予防策としてドライブスルー式の受付を備える動物病院もある。

一方、店に入る抵抗感を払拭するため、ドライブスルーを導入した「質屋 ハラダ」(埼玉県越谷市)や、昨年12月から日本初のドライブスルー型ネットスーパーをオープンした「オークワ和泉小田店」(大阪府和泉市)、
雑誌や書籍のドライブスルーを設置する書店の「久美堂 旭町店」(東京都町田市)など、業態は多方面に広がっている。

ドライブスルー化には設備費や人件費などがかかるが、スムーズな対応で待ち時間を短縮できれば、同業他社との差別化を図ることができる。
今後も新たな業態からドライブスルー店が登場することを期待したい。

82 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/13 19:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>81

必死やな(笑)
ほかのことに労力使えよ
83 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/13 22:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>81

>全国的には車離れが進んでいるものの、地方では通勤・通学の移動手段として自動車が欠かせないからだ。


↑を読んで、「車の時代」「鉄道は終わっている」っていうのは釣りですか?
正気ならホームラン級のバカかと。
84 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/13 23:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

いずれ鉄道はなくなる心配しなくても


乗車人員の変化
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/kotutush/koutsu/kokykotu/kokykotu.html
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/kotutush/koutsu/kokykotu/kokykotu.txt
85 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/13 23:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

そして自動車の勢いは止まらない

人口当たり自家用乗用車保有台数の推移
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/kotutush/koutsu/kokykotu/car.html
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/kotutush/koutsu/kokykotu/car.txt
86 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/13 23:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>81
道路が渋滞することのないようなところは、自家用車にシフトするだろ。
車社会になると駐車場をとりやすい郊外に事業所が移り駐車場の取れない中心街が寂れていく。
アメリカのロサンジェルスがその例。

しかし、道路の渋滞が頻繁に起こるようになると、そのアメリカのロサンジェルスでも地下鉄を建設して車の渋滞の問題を解決しようとしている。

道路渋滞・道路整備・駐車場の問題があるから、和歌山市・大阪間の鉄道がなくなることはないだろ。

87 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/15 12:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>84
あぁそうだな、その時は和歌山もなくなってるかもな。
お前の意見は和歌山市民を感化させるための釣りだと信じてるよ。




皆さんご苦労様です。
和歌山も捨てたもんじゃないなと実感しました。
88 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/15 14:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>86

そのうち、大阪に行く人間は通勤時間帯の通勤以外にいなくなる。
ダイヤ改正の度に所要時間が伸びてるのがいい証拠。
買い物需要は車に完敗。
89 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/15 14:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

もうJRとしても通勤通学以外の輸送はマイカー・バスに任せますと言ってるようなものだろ。
鉄道と競合している大阪−白浜にわざわざ高速バスを走らせてるぐらいだからな。
着実にマイカーシフトが進んでるのだよ。
県も住民もJRも県内の鉄道存続に消極的、これが現実なんだよ。
90 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

大阪府民 2011/2/18 5:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山〜大阪間の客なんか知れた数。南海とJRがシャカリキになって取り合っても消耗戦になるだけ。
快速の日中日根野以南各停化(朝夕晩ラッシュ時のみ快速運転継続)はそれが理由と思われ。
和歌山における勝敗は付いているいまさら通勤通学以外で南海を使う奴はいない。
通勤通学以外の需要なんてあるのか?>和歌山
91 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/18 10:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

ラッシュ時の紀州路快速も日根野以南各駅にしろよ!

快速は日根野止まりでな

和歌山口は1時間3本あれば十分じゃ

加太線民ですが和歌山駅遠いです(^q^)

紀州路B快速化は賢い選択の気がするわ。
南海との競争なんて幻想に過ぎない。
92 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/18 16:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

電車イラン人の次は、大阪から空気ヨメン人の参戦か。
和歌山市民も大変だな(ワラ
93 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/18 17:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

経済的に100万人を切る和歌山県は全く関西経済に影響はない。
あと新宮は三重に近く、どちらかといえば東海文化圏だな。
勝浦・新宮あたりでプリペイド携帯を買うと、東海管轄になってしまって困ったことがあった。
日根野以南、五條以西は3セク化してJRから切り離ししたらええねん
94 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/18 19:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山行き無名快速のB快速化って奇襲路快速もB化するフラグじゃね?

将来的に和歌山発着は

特急2(1本は和歌山止)、奇襲路1、普通1 になりそう
95 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/19 0:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀州路快速20時ごろまで日根野〜和歌山各駅停車・・・

96 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/19 1:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>93
何が良いたいのかよく分からん。
97 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/19 2:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>88
買い物需要って、電車に乗って頻繁に日々の買い物に行く人間なんて昔からいなかっただろ。w
近所の商店街で買い物を済ませていたのが、そういう商店街が壊滅して、
駐車場のあるスーパーに移行しただけで、鉄道需要とはまったく関係がない。
昼間の利用もまた、ビジネスが主だろ。ビジネス利用が車主体になってしまうなら、
鉄道は和歌山だけでなく、大阪・京都、神戸間も廃れてしまうな。
それで、梅田、難波、心斎橋が閑古鳥になる。
中心街はどの都市もダメになる。
一部、その傾向が出ているみたいだけどな。
98 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/19 3:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

昼間のビジネス利用の数など知れてる。
あってないようなもの。
ラッシュ時以外は1時間に紀州路快速1本でいい。
南海も同様で同時間帯以外はみさき公園以南各停としたサザンを1時間に1本だけ走らせればいい。
現行ダイヤでも輸送力過剰で列車の車内はガラガラだ。
和歌山は両輸送の京阪神や奈良と違ってラッシュ時の片輸送のみだ。
99 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/19 10:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

このご時世に、公共交通を鼻で笑う馬鹿が未だに多いとは。
田舎もん丸出しだ。
100 Re: ダイヤ改正で大阪-和歌山間の所要時間が82-90分に
ゲスト

名無しさん 2011/2/19 16:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

別に公共交通全般を馬鹿にしてるわけではないだろ。
これだから何でも都会を基準にし、田舎を馬鹿にする都会と田舎の区別も付かない引き篭もりの鉄っちゃんは困る・・・。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project