和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 建設的な取り組みを
ゲスト

ゼロ 2011/2/5 13:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀ノ川近くに住んでいます。
河川敷を通る際、いつも疑問に思っているのですが、
河川敷で野菜など作っている農家さんは、国から専用許可を取って使ってるのでしょうか?

もし使用が可能であれば、何十年に一回水に浸かってしまうかもしれないが、草ぼうぼうの土地をなにか我々市民の為に使えないだろうか?

国道24号線を走っていても、耕作地が減り宅地に変えられ、自給率も減っているのがよくわかります。
耕作者が高齢化し、後を継ぐ若者がいなくなり、維持するのも困難となり手放され、開発申請され店舗や宅地になっています。

近年、農地法も見直され、簡単に開発行為もできなくなるらしいのですが、しかし耕作者に対しての教育や、若者が農業にかかわる場所も身近になく、興味を覚える体験もできないのでしょう。

ならば・・・そんな場所を河川敷に作り、心ある人達の応援も募り、人が集まる場所にできないかと、いつも思っています。
政治を非難し、役人を非難するのも一つでしょうが、何かを生み出し、そこから人を変えていくのも一つだと思いますが・・いかがでしょうか?
2 Re: 建設的な取り組みを
ゲスト

名無しさん 2011/2/5 19:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>1
河川敷の農地は許可を取って、地代を払っていると思いますよ。
昔、父親が、河川敷を1年ほど借りて大根を作ったことがあります。
当然、許可を取って、地代(むちゃくちゃ安かったみたいです。)を払っていました。
ほとんど、父親は手入れなんてしていなかったのに、隣の畑の農家の方がついでに水なんか撒いて
くれたので、軽トラ一杯の大根が取れました。
それで、両親は、家で漬物にしたり、知り合いに大根を配ったりしていました。
不動産をやっている知り合いが、畑なんかどうだ?と言って薦めてくれたのが
1年ほど借りた動機だったようです。
当時は景気のいい時期だったので、今と違って国から借りやすかったのかもしれませんが。
家庭菜園として、地方自治体が1坪や2坪の土地を貸しているような規模ではなかったようです。
[掲示板に戻る全部 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project