和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/10 18:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

スレ主のガンジーさんスレ満タンです、別スレ立てましょう。
951 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/20 21:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱヒロカズだよ。>>949なんてヒロカズがしゃっべてるみたい。おかしいな。別人だったらもっとおかしいや。あんまりいっしょすぎるからヒロカズ本人の可能性90%かな。
952 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/20 21:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>951
とうとう狂い出したのか?
まあ、キチガイサヨクだから、キチガイには違いないわな。w
953 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/20 21:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

たしか高校の教員だったよね。科目はわすれたけど理系だったような・・ちがったけ?
954 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/20 21:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

サヨク?なんのこと?
955 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/20 22:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>953
はあ?
どこの高校?w
956 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/20 22:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>954
右翼でも一般人でもないだろ?w
957 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/20 22:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>954
キチガイは当たっているようだな。w
これからは、キチガイサヨクから、キチガイと呼ぶようにするよ。w

958 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/20 22:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

なぜ新宮の近くに原発もないのに・・・・この人は日本の原発と中国の原発及び核ミサイルとどちらが安全か、ひょっとして中国の原発と核ミサイルの方が安全だと思っているのでは、違っていたら中国のサイトに原発反対ですと載せたら・・・その時点で死刑ですけど。
959 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/20 22:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

孫は、日本の原発よりも韓国の原発の方がはるかに安全だと韓国の大統領の前で言ったようだよ。
960 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/20 22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

人違いだったようで失礼しました。
ちなみにヒロカズ君は保守というかウヨクで
友達いません。あれだけ偏ってて、しかも人のことぼろくそいったら相手にされなくなるよな。

最近あってないな。元気かな。ちょっとかわいそうな人です。

961 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/20 23:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国は、原発の管理に不安がある上に、国内の極度の電力不足ともうこれ以上、化石燃料使うと環境破壊がすさまじいので、原発推進しか道はないのだろうと思う。これから、急いで原発を建てまくらないと中国も国がもたないだろうな。
メコン川上流でダムを作りまくって水力発電しているが、下流のインドシナ4国では、メコン川が干上がっているという。チベットでそれをやれば、インドの水源が脅かされるので、インドは核ミサイルを中国にぶち込むだろうな。

民主化すれば、今よりはマシになるという人間は多いが、分裂するかもしれないし。分裂なんかしたら核兵器がどうなることやれ。

トータルで見ると、脱原発はいいとしても、反原発はちょっとピントがずれているように見えるな。
962 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 2:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

↓は、ヨーロッパ宇宙機関が、打ち上げた環境監視衛星、エンビサットにより、中国近辺の二酸化窒素の濃度を計測した結果(2005年9月発表)だが、今もあまり変わりないだろう。
二酸化窒素の濃度は、大気汚染の目安となるものだ。



http://www.esa.eu/esaCP/SEMEE6A5QCE_Ireland_1.html
963 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 8:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

欧州宇宙機関って・・・・
図と解説見ると日本、韓国も北東中国みたいな印象が・・・
毛唐は東アジアの地理に興味ないな。
日本列島まで図に入れるな。まあ、結構な二酸化窒素ではありますが。
964 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 8:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

942番の問いに答えて下さい高学歴の943番さんCO2を出さない巨大エネルギ−をどうやって供給するのですか、現在では太陽光では巨大エネルギ−は得られません。もう家に付けて知っているかもしれませんが何と効率の悪い物です耐久20年とか言ってますが嘘っぱちで特に鳥の糞と黄砂に弱い。
965 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 10:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

964番さんいくら低学歴者とはいえあんかあぐらいつけましょうじゃないとだれも相手にしくれません
966 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 10:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

965 あんたもアンカーついてないよ、俺もか?
967 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 11:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

966番さん直前だからいいかなとおもってそれにマネしてみたくなってしまいましたしつれいしましたちなみに大卒です
968 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 11:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>967
最後の「大卒です」は何の意味がある?今時大卒は掃いて捨てる

程いてるよ、それに何の意味も無い低俗なプライドは捨てろ。
969 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 11:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

968番さん大卒発言に意味ありません学歴ネタは当スレのハヤリかとおもいました中卒売りのひとへのジョークですジョークに成っていなかった可能性もあるので誤解させてしまったのならあやまりますセンスないんです大卒のプライドなんてありませんまわりみな大卒ですから東大京大等帝大系への劣等感ならいっぱいあります中卒への優越感もありませんまわりに中卒なんていませんから
970 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 11:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

942番さんアンカ−とかトンマ-とかよりも質問に明確な答えをおねがいします。中卒より
971 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 11:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>969さん
こちらこそジョークが理解できなくて済みませんでした。
972 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 12:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

970番さんトンマ-てなんですか?大卒ですがわかりません
973 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 12:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>970情報が古い、ずれているよ。大気汚染を引き起こす物質を排気ガスの中から除去する技術が普及しており、公害問題はすでに克服されている。古いものからへの移行にコストも時間のは課題だし、時間はかかるが、原発のデメリットにくらべればなにほどのものでもないとおもう。
974 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 12:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

973番>>それだったらなぜCO2の排出権を払わなければいけないのか、日本国は堂々と我々の国はCO2を出していませんと言えばよいのでは。原発反対と言う前に原発に変わるコストのかからない発電機を考え、これを使って下さいと言える人がないのですか。トンマ-ですが漢字で書くと頓馬阿と書きます。小学生より劣る文をかく中卒です
975 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 13:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>974
原発利権 原発マネーが政界、財界、マスコミを覆い尽くして言論封殺状態だからじゃん。大卒では常識。
976 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 13:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

原発からもっとも遠い新宮に住んで、しかも新宮から一歩もでたことないような(自称)中卒が原発擁護しても説得力ゼロかと。

紀州に原発を!と誘致運動でもやれば?日本のためになるんでしょ。
977 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 14:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>974

原発に変わるコストのかからない発電機を考え もなにも原発がコスト安なんていう嘘を未だ信じている人が居ることに驚き。
水力でも火力でも実際は原発よりコスト安いですよ。

このご時世ですので自分で探せばデータは直ぐに見つかるでしょう。
中卒でも読めるはずです。
978 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 15:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

原発が低コストなんてまだいってる人がいることに驚きをおぼえます。やはり田舎は情報不足?なわけないな。間違いなくゲンパツムラ工作員でしょ。自称中卒というのが怪しすぎます。
979 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 15:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

それだったら熊野川にダム建設を容認するのですね。
980 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 15:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

熊野川に原発一基分の水力発電を作ると100基のダムがいります

981 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 15:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>963
リンク先には、世界全体の計測結果もあるのだが。。。。
地図の見方がわからないのかな?w
相当バカみたいだ。w
982 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 15:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぷっ!熊野川のダムねえ。中卒はそんなことしかいえませんか。

やはりこれからはメタンハイドレードでしょ。
983 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 15:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

自称中卒の正体

かつてウラガミゲンパツ誘致の先頭に立ち、がっぽりもうけるはずだったので、ゲンパツへのゆめと希望をすてきれない、というところか。
984 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 15:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>973
除去してから、その後、除去したフィルター類はどのように処分されているの?
放射性物質も除去できるよね。
985 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 16:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

982>それそれメタンハイドレ−ドときましたか、それを待っていました。新宮の沖を埋め立て大きな発電所を作ったら良いのですね、それだったら賛成ですね、これからメタンハイドレ−ドの基地を誘致に高々に宣言しようじゃありませんか。
986 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 16:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>985
メタンハイドレードね。LNGの一種なのね。
尖閣諸島近辺のガス田の開発、竹島周辺のメタンハイドレードの確保なんて、反原発集会で出たら、主催者が卒倒するかもな。w
987 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 16:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

メタンハイドレードは紀州沖にわんさかという話だから、町おこしにつかえないもんかね。発電所の建設はともかく、とにかく掘り起こさないかんわけでしょ。
988 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 16:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>984
石炭を燃焼させた後の灰はセメントの原料として外部に売却されている。とウイキにあるぞ。放射性物質ならこうはいかんだろ。
989 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 16:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>988
そうでもないぞ。w

人形峠製レンガの頒布のお知らせ
http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/index.html
990 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 16:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

それはちょっとちがうじゃないの?発電所の核廃棄物をレンガにしたのかとおもってびびったよ。
991 Re: 中国核実験、32年間で46回も
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 17:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>990
基本的には、日本では使用済み核燃料は再処理して再度燃料として使うという方針(まだうまくいっていないけどな)だから、燃焼という行為とはまったく考え方が違うだろ。
実態は廃棄物であっても、建前は廃棄物ではないかもしれんな。
992 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 17:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

使用済み核燃料は放射性廃棄物であるが、実態は廃棄物ではない。
使用済み核燃料からウラン、プルトニウムを抽出して核兵器への転用も可能だし。
993 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 17:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

アメリカでは、使用済み核燃料は廃棄物だが、フランス、日本では廃棄物ではない。これは再処理をどう考えているかの違い。
プルトニウムを抽出して核兵器を作る核拡散を防ぐ観点から、アメリカでは廃棄物としている。
994 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 19:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

廃棄物かどうか再処理をどう考えるか、というような観念的な問題でなくて、それがキケンかどうかが判断の基準となるじゃないのでしょうか。
995 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 19:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

危険だから廃棄物というのだと、化学製品の原料なんか即、廃棄物だばかりだな。
再処理して使う気があるのか、ないのかで扱いが違うということ。
フランス・日本は再処理して使う気がある、アメリカは再処理して使う気がない。その違いだけど、それで扱いが大きく違ってくる。
別の表現をすれば、ウラン・プルトニウムサイクルを、肯定するか、否定するかの話。
だから、このウラン・プルトニウムサイクル上にある、高速増殖炉のもんじゅをアメリカはあまりこころよく思っていないという話にも通じてくるのね。
996 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 20:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

われわれ庶民は評論家ではなくて生活者の視点として考えるのでは。だから関心があるのは安全なのかキケンなのかにつきるとおもいます。使う気があるか、ないか、フランスがどうかアメリカがどうかとういうのは、ズレているとおもうのですが。
997 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 20:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>996
危険だから廃棄物、安全だから廃棄物でないという色分けなんて
一般人でもしないだろ。w
化学工場の原材料なんて。それだと廃棄物だらけだろ。w
やっぱりキチガイだわな。w
998 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 21:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうでなくて、結局はゲンパツそのものがキケンかどうかということにしか関心がないといいたいだけです。より安全な方法があればそちらにしてほしいとおもうのが人情です。わけのわからない理屈でいいくるめてキチガイあつかいは心外です。どの国家が廃棄物にするかしないか、そんなことはどうでもよくて、安全かどうか、それだけです。
999 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 21:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

『危険だから廃棄物、安全だから廃棄物でないという色分け』
そんなことだれもいってません。捏造もはなはなだしいです。ひどいです。
1000 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/8/21 21:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>997
やっぱりヒロカズ君だよ。うそついてもだめだって。元気だった?。相変わらずだね。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project