和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/9/8 9:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

被害状態などを書き込みしてほしい

今どの地区まで電気がつながったとか
道が開通したとか
まだ、〇〇地区は孤立されたままたとか

何が必要としているとか
15 Re: 龍神が床下浸水…
ゲスト

名無しさん 2011/9/11 7:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>14
日高新報の記事から、毎秒約4000トンが正解みたい。

御坊市議会 椿山ダムの放流に疑問の声
http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/09/post-467.html

毎秒約4000トンで日高川がこんなことになるのなら、熊野川では、毎秒約18000トン放水したという噂があるから、(二つのダムから各約9000トンらしい)熊野川は日高川よりはるかに大きな河川だが、毎秒約18000トンも流されたら、熊野川町で水位が6m以上の上昇や、新宮市内の中心部が熊野川の氾濫で水没しても不思議ではないな。
16 Re: すみません
ゲスト

あきら 2011/9/11 8:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

ありがとう めちゃくちゃ桁間違っていたすみませんm(_ _)m


17 Re: すみません
ゲスト

名無しさん 2011/9/11 10:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦の被害よく報道されるけど、隣の太地町はあまり被害なかったの?

那智勝浦町、あの立派な道路少しは役に立ったの?
18 Re: すみません
ゲスト

名無しさん 2011/9/11 11:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>17
比較的大きな河川がないところは、水害の被害は少なかったようだ。太地は比較的大きな河川のないところだからね。
那智勝浦道路は高規格なだけあって、被災直後もすぐに開通したみたい。

紀南には、富田川、日置川という比較的大きな河川があるのに、大きな被害情報は聞かない。しかし、中紀の日高川が大きな被害というのも不思議な感じがする。この違いはなんだったのだろうね。
19 Re: 9月3日の台風
ゲスト

シカ 2011/9/11 20:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

名無しさん
河川での被害の違いはやはりダムではないでしょうか!?


20 ボランティアの皆さんへ
ゲスト

あきら 2011/9/11 20:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

被災者の方がボランティアありがとうと喜んでくれてるようです。大阪の方々も沢山来てくれてるみたいです有り難いね

俺も友達の家の泥出しをしてます
この泥はダムの下に溜まっていた泥のようですね
ダムの下にかなり溜まってたからねダムも軽くなったでしょうね

俺の現場で感じた事は泥出しなら小さい方の角スコップと、てみ 四角いバケツの方がよいです 合羽のズボンは勿論ですが左官用の小さいはぐち(くわ)が仕上げに便利ですね へらとかもね有れば便利です。
21 Re: 9月3日の台風
ゲスト

名無しさん 2011/9/11 21:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>19
熊野川・紀ノ川はたくさんダムがあるので除くとして、県内のその他のダムでは、日高川の椿山ダムが一番大きいみたいだね。
椿山ダムより若干小さいダムが、二川ダム(有田川)、殿山ダム(日置川)、七川ダム(古座川)で、古座川も氾濫を起こしていた。この中で、殿山ダムは関西電力のダムだが、後は和歌山県の管理。どうも和歌山県が目測を誤った可能性がなきにしもあらずかな。
有田川は、かろうじて助かったのかもしれない。
熊野川は椿山ダムよりはるかに大きい、電源開発が管理する巨大ダムがいくつかあって、ここも目測を誤っていたのなら、熊野川の大氾濫もおかしくないってことだろうな。
台風の動きがのろくて、発達した雨雲が長時間にわたり停滞するなんて予測もつかなかったのなら、有田川、日置川は、運が良かったのかもしれないね。
22 Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/9/11 23:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

有田川はこまめに放送で呼びかけていた
非難も早かったそうですよ
23 Re: 9月3日の台風
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 0:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>22
有田川町は、県との連携がうまくいっていたということかな?
古座川町はどうだったのだろ?、県が管理する七川ダムからの
放水はあったはずだから。
古座川町は、全町の4割が水に浸かったというから。幸い死者もけが人もいないみたいだ。
24 Re: 9月3日の台風
ゲスト

名無しさん 2011/9/12 0:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

叉、台風発生したね
今回の進路が気になります
25 行方不明者発見できず
ゲスト

あきら 2011/9/12 20:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

行方不明者の創作にダムの放流を最小限におさえ 警察 自衛隊(ヘリコプター) 消防で日高川をくまなく創作したが発見されず断念だった 発見できなかった
26 Re: 行方不明者発見できず
ゲスト

名無しさん 2011/9/13 17:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

TVで那智勝浦町がよく報道されるけど、古座川町も大きな被害らしいですね。
今知ったのですが、古座は串本町、古座川町とは違いました。なんかややこしい地名ですね。
27 Re: 行方不明者発見できず
ゲスト

名無しさん 2011/9/13 19:19  [返信] [編集] [全文閲覧]



こういう植林地の状況が被害を増大させた可能性はあるのでしょうか?
28 Re: ボランティアの皆さんへ
ゲスト

名無しさん 2011/9/13 20:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回の泥は粘着性があって、なかなか始末に負えないですね。ただ、岩手などの海水でないのは大きな救いです。水田などもそのまま鋤込めば復活するでしょう。角スコップも入りにくいし、リリースしにくい。おまけに日照りですので、ボランティアのしがいがありますね。

29 Re: 9月3日の台風
ゲスト

名無しさん 2011/9/18 2:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

3人犠牲…急なダム放流2.6倍が原因だ 住民不信、データ公開要求 
2011.9.16 14:17

 台風12号による豪雨で日高川が氾濫し、3人が死亡、1人が行方不明となった和歌山県日高川町で、県が管理する上流の治水ダム「椿山(つばやま)ダム」の当時の放流量をめぐり、住民の不信が高まっている。雨が激しくなった3日午後9時以降の放流量は、5時間で2.6倍に急増。急激な川の増水が被害を拡大させたとみられ、住民側は「あれでは逃げようにも逃げられない」と憤る。町議会も県の対応を問題視し、ダムの操作規則などに関するデータの公表を求めている。

 日高川沿いにあるセメントメーカー「シナノR・M・C」(日高川町小釜本)。今回の豪雨で、工場長の信濃拓さん(65)、従業員の藤原稔さん(52)の2人が亡くなった。

 関係者によると、藤原さんは3日午後10時ごろ、信濃さんに「工場の駐車場にある生コン車を高台へ移動させた方がいい」と連絡。2人で十数台の車を移動させる作業を行っているさなかに川が増水し、ともに流されたとみられる。午後10時過ぎに通行人が2人の姿を見たが、約30分後には「道路が水没し、約300メートル手前までしか近づけなかった」という。

 県への取材によると、日高川上流の椿山ダムの放流量は、3日午後9時には毎秒1496トンだったが、10時には1717トンに急増。4日午前0時には3266トン、午前2時には3876トンに達した。

 「台風も雨も来ることは事前にわかっていたはず。県がもっと早くから放流してダムの水を抜いていれば、こんなことにはならなかったのでは」。住民らは県への不信をつのらせる。

 これに対し、県河川課は「台風が来る前は、貯水量を操作規則で定める最少量にしていたし、その後の放流も規定に従って行った」と説明。ただ、今回の規則の放流量や最少量が適切だったかどうかも含めて、検証が必要となりそうだ。

 町議会も事態を問題視しており、ダム操作規則の詳細や当時の放流量などのデータを公表するよう、仁坂吉伸知事に要望書を提出。県は豪雨当時の放流量について、これまで正式に公表はしていない。

 日高川流域では昭和28年7月、後に「紀州大水害」と呼ばれる洪水が発生。被害は下流の御坊市域にもおよび、死者・行方不明者が千人を超える被害となった。これを機に、治水の椿山ダム計画が持ち上がり、昭和63年に完成した。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110916/wky11091616250007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110916/wky11091616250007-n2.htm

30 ダム・・・
ゲスト

あきら 2011/9/19 0:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

県がどう出るかは先日、にさかさんが日高川町に来たときに答えをだしてるように思うんだ

どこまで突っ込めるのかねぇ今後の事もあるから そこそこでジエンドですかね
31 Re: 9月3日の台風
ゲスト

名無しさん 2011/9/21 6:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

薬品工場から塩酸流出のおそれ

台風12号による豪雨で、日高川町にある化学薬品工場の倉庫が河川の増水で流され、中にあった塩酸が入ったポリタンクが周囲に流れ出たおそれがあることがわかり、県が注意を呼びかけています。
流れ出たおそれがあるのは、塩酸が入った20リットル入りのポリタンク約20個です。
和歌山県によりますと、塩酸は、日高川町船津にある「伸興化成工業」の工場で染料の材料として使われていたもので、近くを流れる日高川が増水して倉庫が流され、空のポリタンク約80個とともに流れ出たおそれがあるということです。ポリタンクは▼ねずみ色で▼キャップの部分が赤色、▼シールには塩酸と表示されていて中の塩酸は水で35パーセントに薄められていますが、手で触れるとやけどをするおそれがあるということです。和歌山県ではポリタンクの写真を公開して、見つけた場合は、触らずに保健所などに連絡するよう注意を呼びかけています。

09月20日 19時03分

(NHK和歌山放送局)

http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045717071.html
32 Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/9/21 8:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

塩酸とある薬をまでると『サリン』よりキツイ物ができる

恐ろしい話や
33 ダムについて
ゲスト

あきら 2011/9/21 10:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

3日 21時のダム放流量は非難指示を出さなきゃいけない排水量だったのに県の判断だは日高川町を全滅さすつもりだったのか
・・・?牛が流れ出したのも県や町も分かっているのに にさかは知らん顔はなで?

県のミスを認める訳にはいかんからねぇ 住民は黙っているとこのまま 台風とはいえ人災だったのに知らん顔を通すつもりなのか

34 県の嘘つき
ゲスト

あきら 2011/9/21 21:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

議会がダムの排水量を求めて提出するのに何日かかっているのだ

しかも新聞に乗っている排水量と現場での水位とかなり違うのだが

役所は違っていても県に強く言えないよな予算くれなくなったら悪いからね 情けない

ダムより下流の人は真実を知っている ごまかしたグラフなんか信じれないし

県もダムの放水は適正だったとゆう
根本的なマニュアル作りをしなきゃ住民はもう町長を始めとし県の話など聞けない
人をなめている
35 Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/9/22 6:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダム放水して川辺地区まで約4〜5時間かかる グラフを照らし合わせたら話があわん
県さん真面目にやってよ 発表が嘘だったら'罪'ですよ
改談ってやつですかね このままだったら。人の命を失い 今度はあんたら自分の職を失いますよ。上からの命令であろうとね

適正とはどこまで適正なんだ 3人の命を失った えっあれだけ排水して3人だったら適正基準だとマニュアルに書いてありそうですね

県は何を守ろうとしているのか分からんね
住民なのか 県のミスなのか『にさか』は自分の顔だけを守ろうとしている

県の予算もこんな被害で使いたくないのだろう それがありありとみえるのだが
36 よいたいみんぐかもしれない
ゲスト

あきら 2011/9/22 10:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

県のダム放水量のグラフと現実とはかなり時間のロスがあるし まったくあっていない
県発表ではダムに排水量は適正だと

この現実はもう変えられないよね
排水量と現実と違うのはもう誰しも新聞を見て知った この違いがハッキリしたらダム管理職だけでなく ダム放水量改談した人 勿論知事も責任とって貰わねば 我々ダムを抱えている住民としては 今回亡くなった3人に申し訳ない

本当に適正なんマニュアル作りと 真実を真実と言える人に頭に立って貰わねば
37 Re: なで…
ゲスト

あきら 2011/9/24 10:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

3日 20時の地点で避難指示を出さなかった理由を聞きたい

町長は県と何を話したのか

町長の安全な基準は3人の被害では対象外なのか安全な範囲内だろうか

38 Re: よいたいみんぐかもしれない
ゲスト

一日高川町民 2011/9/24 22:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダムの放水で、県の管理責任ばかり追及されてるけど、元を辿れば漁業組合が放流したら鮎が逃げるか水が濁るかとかの理由で、県に放流自粛を強く求めていたみたいね。

でも、あまりに上流からの流入量が凄くて放流開始した時には後の祭り・・・


一概にダムの管理者だけを責めるのもどうかと思うが・・・
39 Re: よいたいみんぐかもしれない
ゲスト

やまんば 2011/9/24 23:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

漁業組合が放流自粛を求めていたとしても、今回は状況が違うんじゃないですか?
台風で、大雨が降って増水しているのに、漁業組合に自粛を求められているから放流しなかったというのであれば、それこそおかしいでしょ。

県の発表通り、規則に従っていたとしても、今回の様な被害が出てしまったという事実を受けて、ちゃんと検証して対策を講じて欲しいと思います。その規則か規定を見直す必要があるのかどうかということも含めてしっかりと対応してもらいたいです。
規則通りにやっていたから、どんな被害が出ても責任はありませんでは、おかしいと思います。もしも、ダムの管理者が自分の判断で規則を破って対策を講じて被害を未然に防げていれば、その人はヒーローです。しかし、規則を破って被害が増大していれば責任をとらされるでしょう。
管理者が規則通りの対応を本当にしたのかどうか、その規則自体に不備はなかったのかどうか、その辺りを知りたいですし、今後十分に検討してもらいたいです。


避難指示やダムの放流を周知出来なかった行政の責任もあると思います。蝶々が必死で言い訳しても、実際に知らなかったという人がいるのですから、問題があったとしか思えません。自分の名前をアピールして、夜中に放送することにまったく意味はなかったと思います。

まあ、あの目立ちたいだけで、町民のことを考えずに自分のことしか考えない人ですから、どうしようもないですけどね。あんな人が当選したこと自体、町民が反省するべきでしょうね。
同時に、何もしない議員を選んだもの私たちなので、本当に真面目に選挙して本当に町に必要な議員を選出しないといけませんね。
災害を選挙活動に利用している議員もいれば、偉そうにふんぞり返っている議員もいます。しかし、中には休みを返上して、社協のボランティアに参加している議員さんもいるみたいですね。本当のボランティア精神なのか、何か別の思惑があるのか知りませんが、、、、、、。

40 Re: 9月3日の台風
ゲスト

らららい 2011/9/25 2:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

漁業組合の一言でどんな判断があったんやろね?

そんなの無視が普通ですが…

ダムが出来て1年や2年位なら、漁業組合がこんなに言ってるから…

みたいな間違った考えがあっても仕方ないが、

何十年もやってて、そんな判断したなら、知事以下全員クビくらいで丁度イイくらいですね〜!

どんな会話なんやろ?

漁業「アユ死ぬから放流やめてね〜」

ダム「はい。じゃあアユ大事だからダムはいっぱいまで貯めます〜」

漁業「良かった。アユは助かるね」

ダム「あ〜もう限界一気に流しますよ〜。アユ死ぬけど」

みたいなかな?

仮に漁業組合から、何言われてたとしても、「アユを助けるために、ヒトを殺した」

って事は言えないでしょうね


41 Re: 困ったもんや
ゲスト

あきら 2011/9/25 8:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダムも今まで業界に泣かされてきたからね・・・
確かにダムだけを攻めるのはっておかしいと言うのはダム側の身勝手な言い訳でしょ
それなら我々住民より鮎の方が価値があるってことですよね

そりゃ鮎だと利益が出ますが 我々だと逆ですからねぇ


42 Re: 9月3日の台風
ゲスト

やまんば 2011/9/25 9:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

「台風が来てるね〜、もうちょっとダムの水減らしといた方がエエんちゃう?」
「いや、規定ではある程度の水を残しとかんとアカンで。」
「でも、今回はかなり降るみたいやで。」
「アカン、ちゃんと発電もせなアカンし、漁業組合にも言われる。」

「そろそろダムいっぱいいっぱいやで。流入量も多いし」
「持ちこたえられそうにないな〜。」
「放流しよか?」
「今、放流したら鉄砲水みたいになるんちゃう?」
「しゃあないやん、ちょっとくらい人や家が流れたって。ダムが壊れたら困るわ。」
「ほな、流しますわ。」

「住民にちゃんと連絡したんか?」
「一応、規定どおり言ったで。」

「蝶々、ダム放流するらしいで」
「そうか。適当に放送しといて。」

「蝶々、えらいこっちゃですわ。」
「よっしゃ、ワシが放送したる。これこそがリーダーシップ。ワシの名前をアピールするわ。」

「蝶々、かなり被害出てるみたいです。行方不明者も出てるみたいです。」
「そうか、そしたら明日は、マスコミの囲み取材やな。どうやって目立つか考えんとアカンな〜。マスコミの取材は、全部受けるで。もうちょっと避難指示を遅らせて被害を大きくした方がよかったんか?」


こんな会話があったのかどうか。。。。。。。。


43 Re: さすが、やまたゃんや
ゲスト

あきら 2011/9/25 9:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

八時にはダム防水連絡があったらしい
町長が県庁に電話したが どのようなコメントがあったかは不明
しかし遅くとも9時には美山の民間9時30分には牛 生コン車が流せれている
ある人は生コン車のタンクが橋の欄干にあたる音で『ゴ〜ンゴ〜ン』と異常だときずき非難したと
町長の雄叫びよりも命がけで車を守ろうとした信濃さん萩原君達のミキサー車が岩や欄干にぶち当たる音がサイレン変わりになったとか。

しかし 今回県も町も何を守ろうとしていたのか・・・

藤井の堤防もあと1mだった あの時川辺地区でも美山と同じ雨量が振っていたら間違いなく御坊水道事務所がやられ藤井 野口 御坊と一面海になっていたはずや
その事を思えば被害は少なかったかもしれない
町長は災害があればまた 業者からがっぽりと裏金がはいるから そりゃ非難指示なんか早くから出すものか
町長の玉置ですは悪魔以上の銭のもうじゃやね。
それと議員でボランティアってもしや作業服に議員バッチを付けた人かな?
議員として頑張って分別に力を入れているのだろう でも自分の地域だけじゃ言われても仕方がないよな
44 Re: さすが、やまたゃんや
ゲスト

やまんば 2011/9/25 10:53  [返信] [編集] [全文閲覧]


それと議員でボランティアってもしや作業服に議員バッチを付けた人かな?

私の見かけた人は、作業着ではなかったですけど、普通のカッコしてましたよ。
それに地元ではないところで見かけましたけど、、、、、、、。
周りの人が気づいていたのか、知らないのか、普通にとけ込んで掃除してました。

平日は公務をして、休日は少しでも復旧復興の力になりたい、というのであれば、大したもんですけどね。

実際問題、行政はやらなければいけないことは山積みですけど、議員が出来ることって限られてますよね。行政の監視と町民の要望を行政に伝えることでしょうか?


45 Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/9/25 11:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員であろうが無かろうが
ボランティアすればよいけど もっとしなければいけない事があるよな その合間にボランティアしているのだろうけどね

家に車を止めたまんまの議員もある
まぁじったいは分からんけどね。
由良の町長夫婦はなんも語らず朝から晩まで泥んこでボランティアしてたけどね
46 Re: 9月3日の台風
ゲスト

やまんば 2011/9/25 12:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうなんですよね〜。

どろんこでボランティアしてるのを見て、がんばってるな〜と思うこともあれば、他にすることがあるやろ〜って思うこともあるんですよね。

ただ、酒飲んで騒いでいるのを見ると腹立ちますよね。
47 Re: 9月3日の台風
ゲスト

らららい 2011/9/25 12:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

[由良の町長夫婦ボランティアしてた]って…

以前確かアキラさんがサングラスかけて身元隠してって書いてたのは、由良町長…?

同じ日高郡の町長とは思え無い程感激してしまいます…。


我が町の町長なら万が一泥んこ作業したとしても、間違いなくマスコミ呼んで、泥んこ姿アピールしてるでしょうね

《由良町長》被災地支援のため無言で黙々と泥まみれで作業

《日高川町長》
嫁はヨガ。町長は私有車で散歩



48 Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/9/25 16:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

由良には緊急時の水タンク沢山 日高川町に貸してくれている

うちの町にはそんなの何もないし 町長自体どれくらいの災害だとも分からないのに準備は災害が起きてからでよいなんて怠けた発送だ
よく由良町が貸してくれたものだ有り難いよな
どこかの大学講師だったよな でも話の内容は松下幸之助の話を置き換えただけの話や

それやったら松下幸之助の一泊二つかの松下塾の方が本物や 偽物の松下崩れのの話など聞いてられないよな
選挙の時のチラシも松下崩れやった なんやこれみな松下幸之助やないかと思うほどやったね
今はネタ切れのようですがね松下もどきさんはね
49 町長さんへ
ゲスト

あきら 2011/9/27 8:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダムより上流でかなりの雨量だったが被害が出ていないのに ダムを境に川幅が広い場所で被害が出ている しかも夜中に何度も放流だなんて考えられない
これでダム管理者を追い詰められないのならもう最悪や!

どうせ予算もそんなにくれないのなら 我慢せず言いたい主張を通すそれくらいの姿勢は見せてほしいよな
それと町長さん朝から作業服姿は良いですが 貴方は今県庁に座り込みをして予算取ってこいよ
ほんの少ない見舞金だしたからそれで良いってのか・・・

50 Re:町長へ3
ゲスト

あきら 2011/9/27 16:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

県道は県が工事してくれる。町営は町の税金で復旧するが
さて、一般住と民農家だ!勿論税金を納めている側の住民なんだ何の手助けもないのだろうか
瓦礫処理は一番最後でも仕方がないが田畑の復活なんてするのだろうか 収穫寸出んで全滅になったお米野菜みかん栗 掘り起こされたみかんの木もある全滅な田畑もある
みんな同じように税金を使ってほしいよ高齢者で「もう元にはようせんよう」このような声を良く聞くが町民の声を大事にすると言ってくれていた町長さんたのみます何年かかってもよい ご先祖から守ってきた田畑を直してやってほしい。
51 Re: 9月3日の台風
ゲスト

らららい 2011/9/27 19:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かに…

町民のため。民間目線で。など、玉置町長は選挙活動の頃、そう言った事いっぱい言ってたような…

今こそ名誉挽回のチャンスでもありますよ町長!

何が何でも、県からお金を引き出してくるのがアンタの仕事。知事に土下座してでもお願いし続けるとか…。

夜中に玉置アピールするより、作業服着て現場見に行くより、土下座してまで金引き出しにでも行ってる方が凄くカッコイイ!


52 Re: 9月3日の台風
ゲスト

ご意見番 2011/9/27 19:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

災害復旧工事も綺麗にね。見られてますよ。でも遅いかな?
53 Re: 町長さんへ
ゲスト

ちゅうぼう 2011/10/12 20:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日の議会で 但し書操作のことを知らなかったことを
ばらされて 町長は 逆切れしてたらしいね。
中学生も見学しているのに・・・・恥ずかしい
54 Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/10/12 22:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

今の町長は天狗だから
それに俺に恥をかかせやがって(`ヘ´)
俺は町民のトップだど エライんだどプンプン
今回のことでも分かるように。もう貴方の見方は無いってことに気が付かないの
幸せな王様
55 Re: 9月3日の台風
ゲスト

やまんば 2011/10/13 11:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日付けの新聞を見たのですが、

町長のおっしゃっていることがフラフラとしていてよく分かりません。

先だっての新聞報道では、「県のダム管理に問題がある」、「自分は以前から提言していた」といった内容の発現をしていたにも関わらず、今回の議会では県の検証を待つとか、独自の検証を行うとか、、、、、、、

ということは、先だっての発言は何の根拠もなかったということでしょうか?得意の思いつきで、言ってただけなのでしょうか?相変わらず無責任な発言のオンパレードですね。

それで、何をどのように検証するつもりなのでしょうか?
まあ、お手並み拝見といきたいところですが、余計なことだけはしないで欲しいですね。
56 Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/10/13 19:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

彼には行政はむかないね〜
民間ならと〜につぶれているよ
我が儘なのは別に良いのだが 人の意見をもっととりいれなきゃね
これじゃ〜裸の王様や
知らなきゃ素直に聞く勇気がない 逆ギレなんて大人のすることじゃない
これじゃ〜幹部も大変や・・・

なんてなかったよ幹部も災害どこじゃないってさ 
自分のことばっかりや どんなことって・・・
えっ次回の選挙や選挙
災害を利用して選挙や 
誰って・・・ 沢山いてるがな

あまりまじめに仕事しないようだったら書き込むけどね
せめて退職まではまじめに勤めなよ それからでしょ選挙は

57 Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/10/25 15:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

ライフラインは直ったが。家が流された人や壊れた方の復旧はまだまだや
今大工の仕事も少ないので工務店が仕事の窓口になっている大工さんが多い

そうなるとどうしても大きな工事や役所関係の方から工事が始まる 例えば町営住宅とかね

個人で大工に頼んでもなかなか早くても半年後だろう

一階流されて二階がなんとか助かったとしても 壁が無いので風は突き抜けている このまま冬がやって来るが素人ではなかなかできないし ただ大工を待っているしかない。

しかも田畑は流されて土砂が入り原型は無い勿論道具もない
収入が無いうえに家が無い 町は真面目に取り組んでいるのだろうか

次の選挙の事ばかりみたいだが 真面目に取り組んでくれ行政よ
58 Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/10/27 21:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かにダムの管理は県
でも五年前から関西電力に そりゃ電気止めないよな 利水ダムだしね 続く…
59 Re: 9月3日の台風
ゲスト

ご意見番 2011/10/28 13:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

災害当初カキコしたが関電が出てこない。
60 Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/10/28 16:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんやややこしいのだ
五年前に関西電力に完全委託したそうな でもダムの管理は県だそうな

今までは発電した電気を関電に買い取りしてもらっていたが 管理から全てを委託したそうだが ここらが俺にはややこしいのだ
じゃあ ダムの排水は関電がしてるのに今回のダムの排水による被害は県の責任になるの?

関電は発電するだけ もうけるだけもうけられるシステムってことなのか
61 Re: 9月3日の台風
ゲスト

名無しさん 2011/10/29 23:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/www/html/giji200412/giji03_2.html
Topページ >> 県議会活動 >> 平成16年12月定例会 >> 第三号の議事録全文

 質疑及び一般質問を続行いたします。
 四十一番松坂英樹君。
  〔松坂英樹君、登壇〕(拍手)

 さて、それでは四つ目の柱の県営水力発電所売却問題についてお尋ねをいたします。
 去る十一月三十日、県と関西電力は、県営水力発電所売却に合意する覚書を発表しました。私は九月議会で、この水力発電所の売却計画は住民にとって余りにも突然であり、発電が採算重視で行われることによってダムの水位が上がり危険ではないか、こういう不安が出されていると指摘をいたしました。発電をやめて防災一本のダム運用を求める声もあることから、住民と合意できる方向性を探るべきだ、計画は一たん白紙撤回せよと質問をしました。しかし、知事及び企業局長の答弁は、来年三月の企業局廃止に向けて、採算面での不安がある発電については、民間でできることは民間でという立場で経営判断を優先させたい、そういうことであったかと思います。

・・・
 
 次に、この問題と切っても切れない二川ダムの操作改善についてお尋ねをします。
 有田川流域住民にとっては、堆積土砂のしゅんせつと、それからダム操作の改善、これは二つの大きな課題であります。ここへ来て、その発電所売却問題が降りかかって、タイミングを外せない問題ですから、私からは、二川ダム水位を下げること、ダム操作改善も含めてデータも具体的にお示しをして、きょうは提案をしたいというふうに思います。
 まず、この二、三年、ダムが水をため過ぎて物騒でかなわん、こういう声を以前に紹介をいたしました。私は実際、ここ十年間のダム日報を事務所から提出いただいて、素人なりに分析をしてみました。
 お配りをしているこの資料一をごらんいただきたいというふうに思うんです。昨年二〇〇三年のダム水位と過去十年間のダム水位を比べてみたのがこのグラフです。赤い棒グラフが二〇〇三年の水位の平均値です。そして青い棒グラフが過去十年間の平均の水位なんですね。この赤のグラフと青のグラフ、隣り合わせのグラフを見ていただきますと、一目瞭然に赤の水位が高いことがおわかりだと思います。春先や秋口が特に高いが、多いときには約八メートルも水位が高いんですね。このことは地元住民がダムを見れば一目瞭然なんです。ダム上流の清水町遠井のキャンプ場が水没するなんていうことは今までになかったんです。ダムサイトの緑の木々の枝まで泥水がかぶり、今はダム湖の両側の水の中からにょきっと木が生えている、そういう状況なんですね。
 ダム事務所に地元自治会や町当局から、今までにない水位で危険だから下げてくれ、こういう申し出があっても、「操作規則どおりの運転ではこうなるんです。発電や下流の水利用に迷惑をかけるので、ダム事務所の判断だけでは下げられません」、こういう答えなんだそうですね。ダム建設当時のままの操作規則をしゃくし定規に当てはめたのでは、実態に合わないんですね。ダム操作の長い経験上、運用してきた水位、十年や三十年の水位に学び、水位を下げた運用をすることはすぐにでも可能なことです。
 資料二は、その三十年データなんかも入れておりますので、また後でゆっくりとごらんください。
 次に、資料三を見ていただきたいと思います。二川ダムと日高川の椿山ダムを向かい合わせに並べて、その運用方法を比べてみたんです。ダムの高さが違うので、ダムの頭でそろえて並べてみました。図を見ると、はっきりと水のため方の差、水位の差が見てとれるというふうに思うんですね。立地条件や規模の違うものを並べてみたわけで、ちょっと乱暴なんですが、どちらも発電所を持つ多目的ダムということなのに、その差は歴然なんですね。
 二川ダムの方は、発電のために水位を日ごろ上げておき、洪水前には洪水調節水位、この赤の水位まで水を抜いて洪水に備える設計です。椿山ダムは、そういう予備放流をしなくてもいいように初めから水位を下げて運用をしている、そういう設計なんですね。ですから、発電の方も余分に水をためるというんじゃなくて、上流から流れてきた水をそのまま下流に流すついでに発電をする、そういう考え方で発電をされているわけです。ところが、二川ダムでは、発電のために洪水調節容量と共同でした分を食って水をためる、その水で発電をするわけですから、このためた分はお金になる水なんですね。ですから、洪水前の予備放流というのは、発電所の側から見れば.....
62 Re: 9月3日の台風
ゲスト

あきら 2011/11/6 10:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

メモリアル日高川でお祭り ?
何やらイベントをするらしい
63 Re: あれから一年
ゲスト

あきら 2012/9/3 6:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

一年で復興?
口先だけでその場しのぎ もうあきれてしまう

あれから一年やね 色々あったがちゃんと解決していかないとね
これからも台風以外でも災害は起きるからね

それから亡くなった方へ 南無阿弥陀仏
64 Re: 9月16日の台風
ゲスト

あきら 2013/9/16 8:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

あれから河川工事が進み川の流れは良くなってきているが

昨夜の雨だけで、かなりの雨量だ水位も上がっている 川辺地区の江川氾濫これはいつもの事かもしれないが日高川が水量多くなるから江川川の水がせき止められるからだ

河川工事で流れるのが速いせいもあって 藤井の堤防が持つのかと思うよ もうかなり古いからね
河川にキャンプ場や 野球場を作って 空き地を利用するのは良いけども
丁度、藤井の野球場で土生川がせき止められるし パターゴルフ場なんかの施設のために 近く藤井の堤防は決壊するだろうな 県も御坊も考えを変えなければ 藤井は全滅になるのは目にみえているだろうな

[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project