和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/14 11:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

先日、自動車メーカーのホンダが、アメリカで数年以内に自社開発した
ビジネスジェットを売り出すとか、小型ビジネスジェットメーカーが
相次いでアメリカで小型ビジネスジェットを売り出すとかで、
航空の世界も変わりつつあるようです。
これらの小型ビジネスジェットは従来のビジネスジェットに比べ安価なため、
特に、エクリプス社のエクリプス500という機体は、バックオーダーが
すでに、数千機あり、エアータクシーとして使う構想が多いとか。

小型ビジネスジェットの場合、離着陸は現在の南紀白浜空港で十分な上、
旧白浜空港の跡地をハンガー(駐機場)にするスペースもありと、
こういう流れに見た目は乗れそうに思えます。

ただ、日本の航空行政の遅れ、着陸料、駐機料の高さなど、克服すべき
問題は多々ありますが、将来の観光、企業誘致には、大きなメリットに
なる可能性があると思います。

この将来に向けて、白浜町、田辺市、上富田町などの周辺市町村が共同で勉強を
始めて行くのもいいのじゃないかな?

全国的に、関心が高くなれば航空行政も変わり、地方のデメリットが
減って行くのでは?

ホンダジェットの概要

http://www.honda.co.jp/tech/new-category/airplane/hondajet/index.html

ホンダジェット試験飛行
http://www.honda.co.jp/HDTV/HondaJet/200408short/index.html

エクリプス500(英文)
http://www.eclipseaviation.com/eclipse_500/
2 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/14 15:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

確かにビジネスジェットが毎日のように飛来すればターミナルも少しはシャキッとするのかも知れませんね。

でも、旧空港に格納庫?
旧空港と現空港の標高差をご存知でしょうか?
同じレベルであれば簡単に誘導路により繋ぐ事も可能かと思われますが、見た限り投資効果は無いように思えてなりません。
今の空港でもビジネスジェットと呼ばれる航空機を格納する場所の設置は十分に可能かと思いますが・・・
ビジネスジェットのオーナーが白浜に格納庫を設けるメリット・デメリットを考えなければなりませんが、ビジネスジェットと呼ばれるくらいですから当然ながら仕事でのフライト、と、なればビジネスの繋がりが必要になります。
それに塩害の多い場所に高価なジェット機を置きたがるオーナーはいませんよ!

ビジネスジェットに拘らずに、小型航空機の飛来を誘致する方が先かも知れませんね。
定期便優先の県の姿勢からすれば小型機は「金にならない」から?どうでも良いのかも知れませんが、そんな小さな事が出来ない行政がビジネスジェットの誘致って出来るのでしょうか?
本当の活性化を考えるのなら、まずは無駄な人件費と維持費の削減、そしてヤル気のある職員の配置からですよね。
何処に無駄が有るのかはご自身でお考え頂くとして・・・・

>ただ、日本の航空行政の遅れ、着陸料、駐機料の高さなど、克服すべき問題は多々ありますが、将来の観光、企業誘致には、大きなメリットになる可能性があると思います。

何を基に航空行政の遅れと書かれているのかが分りませんが、航空行政の遅れよりも、設置管理者(県)の意識の低さとヤル気の無さ!
こちらを先に問いたいですね。
着陸料は国並みに設定しているのは県ですから、その気になれば何とでもなるような気がします・・・が!

如何ですか?空港を指定管理者にしたら?
変わるかも知れませんよ。

白浜空港のような日本一の素晴らしいロケーションの空港、他に有りますか?
生かすも殺すも皆さんの考え方一つですよね・・・
3 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/14 18:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

小型ビジネスジェットの開発がアメリカで活発になった背景は、
アメリカの自家用軽飛行機約10万機が買い替えの時期に来ているのが動機のようです。
その10万機の中で、小型ビジネスジェットでシェアを取ろうというものですから、
ホリエモンのビジネスジェットとは、全然、趣向が違うものです。
むしろ、軽飛行機の延長線上かな。

この開発で、新たなビジネスが生まれようとしているのが、エアータクシーなんです。
これは、定期航空路が飛んでいない路線をお客の要求で飛ぶというもので、例えば
白浜・高知、白浜・鹿児島なんかを小型ビジネスジェットでタクシーみたいな飛び方を
するというものです。プロペラ機より速度が速く、飛行高度が高いので、プロペラ機
より天候に影響されないと言ったところも魅力なんでしょうが。

アメリカ、ヨーロッパで、定期航空路の運賃並みの料金でも利益が出るようにコスト
ダウンを行っているようです。ここ数年でこのビジネスが始まりますので、注目
していても良いのでは?
日本では、今の状態だと、アメリカ、ヨーロッパ並みの料金で運用できないとは
思いますが、こういうビジネスが成り立つ環境になると、地方空港や離島も脚光を
浴びてくると思いますね。

箱物の投資は、十分需要が見込めると判断できる時期にすれば良いと思うが、問題点を
今から、洗い出すのもいいのじゃないかな?

管理者の和歌山県がやる気がないのは、需要なんかないとはじめから思い込んでいる
というのもあると思います。これから、いろいろなバリエーションが生まれて
南紀白浜空港もおもしろいことになるという可能性があれば、態度も変わるとは
思います。

4 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/14 21:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

ビジネスジェットの需要については良く理解できました。
エアタクシー的な発想も共感出来るところです。
現在、多くの地方空港が活性化するために色々な努力をしている事とは思いますが、何処を見ても極めつけの処方箋は無いようです。
以前、福島空港がビジネスジェットの拠点作りに動いた時も有りましたが、運悪く名古屋空港が県営飛行場へと変わり、愛知県のビジネスジェットの誘致とコミューター航空の拠点作りにより福島は撤退したとも聞いてます。

今の白浜空港の問題点を洗い出すって事、必要ですね。
個人的に見た白浜空港は小型航空機に対する対応の不味さ!
例えば、八尾空港からの小型機が白浜空港で訓練飛行を行なう際の着陸料・・・・
タッチ・アンド・ゴー・ランディングと呼ばれる飛行機のタイヤを接地させても着陸せずに飛行を継続する訓練、小型のセスナ機などで一回行えば1050円の着陸料が必要な事、ご存知でしょうか?
新空港になってから多くのパイロットが交通量の少ないリゾート空港での訓練を希望していたのも事実ですが、この着陸料が足かせとなり、タッチアンドゴーランディングに対して着陸料の要らない他の空港で行っている事。
地元の飛行クラブでさえも航法訓練を兼ねて四国方面に飛んでいくとか・・・?
立派な空港が有っても、こんな些細な事で「猫またぎ」状態になっているのも事実です。
多くのパイロットは別に白浜に降りなければならない理由は有りませんので、やはりお金のかからない条件の良い空港へと行ってしまいます。
航空機を所有する方は、確かに平均的に裕福な方が多いのかも知れませんが、たかが1050円と言えども安いに越した事は有りませんからね。
地方空港の全てが上記のような事例で着陸料を取るとは限りませんので、徴収されない空港を調べられたら、意外に参考になる話が聞こえてくるかも知れません。使かわれて、何ぼの世界です!

来月の半ばには今年も「空の日フェスタ」が開催されるようですが、毎年・・・代わり映えのしない(失礼!)
進化しないと申上げたほうが良いのかも知れませんが、兵庫県但馬空港のスカイレジャー・ジャパンのような地域ぐるみで全国にアピールする姿を見ていると、白浜の方が条件的にも勝ってますので、小さなイベントかも知れませんが、こんな機会も利用して白浜を全国に発信してもらいたいものです。
白浜だから出来るって事、有りませんか?
皆さんの前向きな考えで、何時行っても飛行機が見られる空港にしたいものですね。


5 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/15 0:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本の大企業でも、自家用機を持っているところはあまりなく、
ビジネスジェットとなると、新聞社を除くとソニーとホリエモン
ぐらいしか持っていないのじゃないかな?三菱重工が自社製の
ビジネスジェットを持っているかもしれませんが。
ちなみにトヨタは、国内ではプロペラ機だけのようです。
国内では社有機の必要性がないということなんでしょうね。
都心にある企業だと、費用対効果もありませんからね。

こういう状態で、自家用機に期待するのもちょっと無理があるので、地方空港の
活性化の努力も空回りしているのかも。

エアータクシー→コミューター→定期航空路という流れになるとコミューターから
始まるより確実性が強いので、地方空港間の便は増えやすいと思います。
後は、コストの問題となるわけですが。
そのエアータクシーに使われるエクリプス500のエクリプス社は、エアータクシーに
対する思いいれが結構強いので、ぜひともビジネスとして成功してもらいたいものです。

エアータクシーのビジネスは、日本のマスコミが取り上げるとしたら、採算に乗っていても
数年後に国内メーカーのホンダがビジネスジェットを販売するときだろうなと
思います。それまでは、日本ではニュースバリューはあまりないと思われますから。
(アメリカの航空専門誌のAviation weekなんかでは、ビジネスが始まったときから
詳細な記事は載ると思います。)
マスコミ報道の後、あわてて地方空港のある自治体が動き出すというパターンでしょうね。

確かに、日本でのパイロットの養成費はアメリカに比べてバカ高です。
その上、訓練飛行でも滑走路を占有しているのだから、管理者としては、
金を取るわけで、当然かもしれませんが、利用者は釈然としないですね。
航空自衛隊のように、好き勝手(実際は許可を取っているが)にタッチ 
アンド ゴー をやりたいのもわかりますが。この養成費がコストに
跳ね返ってくるので、余計にしんどくなるわけです。

まあ、その航空自衛隊も基地祭の予行演習に地面ぎりぎりで、F−15が
音速で飛んで、民家の窓ガラスが衝撃波で割れて、苦情がきたりしている
ようです。これも困りものですね。(その基地祭はかなりの人手があります。
困り者のF−15が人気者なんですが)

空港、あるいは航空機の絡むイベントは、割合、派手になりやすいので、
白浜空港もうまく、町のイベントと噛みあわすのもいいかもしれませんね。
ただ、現状では一過性のものになりやすいですが。

これから、活性化について、いろいろな処方箋が出てくると思います。
かなり期待を持っていいものかどうか、その時点では判断できないのが玉に瑕ですが。、


6 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/15 16:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

少し補正させて頂きますが、最近の傾向としては自家用機にセスナのサイテーションジェット等を導入するオーナーも数多くいらっしゃいますよ!
トヨタは国内においては国内長距離はサイテーションによる運航と近距離はヘリコプター、海外へはG硬を積極的に使い分けているようです。
社有機については、お書きになったような状況では有りませんね。

貴殿のおっしゃるエアタクシー→コミューター・・・・理想ですね。

理想も白浜からでは打ち砕かれた苦い経験も有りますから、以前に、JACが白浜から広島・福岡へのコミューターを実施して撤退した事、何が原因で撤退したかを関係者が分析したのでしょうか?やはり、航空会社としても空気を運ぶわけにも行きませんからね。

>こういう状態で、自家用機に期待するのもちょっと無理があるので、地方空港の
活性化の努力も空回りしているのかも。

自家用機にしろ定期便の中型機にしろ、使われない空港になってしまっては、何のための新空港なんでしょうか?
確かに、航空燃料の高騰による影響は出てきておりますが黒字を出している地方空港は見当たりませんから、まずは使われる空港を目指すべきでは?
今のようなあれもダメ!これもダメ!と言う空港運用の姿勢は自らのクビを絞める結果にしか見えませんが・・・?

訓練飛行場として造った空港では有りませんが、現在、定期便として主に就航しているJALのMD87の騒音値に比べれば小型プロペラ機の騒音は比較にならないほど小さいものです。
でも、ご近所の方からすればウルサイに違いは有りませんが!
定期便も行き詰まり状態ですよね!?
利用率を見ても、日によっては空港で働く皆さんの数よりも搭乗者が少ないって事、有りませんか?

>エアータクシー→コミューター→定期航空路という流れになるとコミューターから
始まるより確実性が強いので、地方空港間の便は増えやすいと思います。
後は、コストの問題となるわけですが。
そのエアータクシーに使われるエクリプス500のエクリプス社は、エアータクシーに
対する思いいれが結構強いので、ぜひともビジネスとして成功してもらいたいものです。

参考にhttp://helicopt.hp.infoseek.co.jp/eclipse.html

エクリプス500の規格です。
でも、6人乗りですね・・・・・現実には、もっと運航経費の安い機体も有りますよ。

エアタクシーの需要が有れば、既に何度も実施されているように思いますが・・・
過去にそのような事例は有ったのでしょうか?

以前に名古屋〜白浜へエアセントラル(旧・中日本エアラインサービス)がフォッカー27-50型機と言う飛行機によるチャーターを試みたとも聞いてますが、その社の方のお話によれば旅客が集まらない!採算が合わない!って事であえなく止めたとも聞いてます。


>確かに、日本でのパイロットの養成費はアメリカに比べてバカ高です。
その上、訓練飛行でも滑走路を占有しているのだから、管理者としては、
金を取るわけで、当然かもしれませんが、利用者は釈然としないですね。


おっしゃる通りかも知れません。でも、白浜は飛行機の飛ばない空港での滑走路の占有を議論するには早すぎますね!
交通量の多い空港なら、そのような考えも通用するのかも知れませんが
仏つくって魂入れずとか、ソフトの無いパソコンにしか見えませんが?
使われない空港の必要性って?
ただ無駄に税金を使っているだけにしか見えないのも現実ですね。

>航空自衛隊のように、好き勝手(実際は許可を取っているが)にタッチ 
アンド ゴー をやりたいのもわかりますが。この養成費がコストに
跳ね返ってくるので、余計にしんどくなるわけです。


新空港になってからの白浜での自衛隊機による、そのような訓練実績は有るのでしょうか?
旧空港ではC1輸送機によるタッチアンドゴーが国会問題にまで発展した経緯も有ると聞きましたが・・・
防衛訓練と呼ばれるものは県で阻止しているはずと聞いてますけど・・・
でも、将来予測される大規模災害時においては知事が自衛隊に災害派遣を依頼しますので、有る程度の訓練は事前に行って頂いた方が皆さんのためにもなるような気がします・・・
日頃は自衛隊ノー!で、困った時にだけ自衛隊に頼むのも何かと思いますけどね・・・

>まあ、その航空自衛隊も基地祭の予行演習に地面ぎりぎりで、F−15が
音速で飛んで、民家の窓ガラスが衝撃.....
7 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/17 0:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>トヨタは国内においては国内長距離はサイテーションによる運航と近距離はヘリコプター

トヨタの機体は、ひょっとして国内登録じゃなくて、海外登録じゃないのですか?
ビジネスジェットで、国内登録の機体は、かなり少ないように感じましたが。
登録はともかく、日本の空を飛ぶ飛行機が増えることはいいことですね。

>>最近の傾向としては自家用機にセスナのサイテーションジェット等を
>>導入するオーナーも数多くいらっしゃいますよ

ホンダジェットのキャビンスペースがセスナ サイテーションcj1クラスで、
価格がcj1より大幅に安くなるようなので、この情報からすると、想像以上に
ホンダジェットの関心は高そうに思えますね。

ホンダジェットの場合、業務提携先が、パイパー社なので、パイパー社の
力の入れ具合からも、影響度が判断できるのかも。

パイパー社の製品ラインナップにジェットはなく(ライバルのセスナ、ビーチには
当然ある)、ビーチクラフト社が、三菱重工が開発したビジネスジェットの製造権を
買って、アメリカで売り出して成功したという実績もあるので、現時点では、
パイパー社はかなり乗り気じゃないかと思われます。

どちらにしても、数年後の話で、そのときにはっきりすることでしょう。

>エアタクシーの需要が有れば、既に何度も実施されているように思いますが・・・
>過去にそのような事例は有ったのでしょうか?

プロペラ機で、過去にそういう話があったようですが、アメリカでは、ハイウェーが
発達しているので、コストと距離・時間の問題で、メリットが薄かったのじゃないか
と思います。

実際、日本でも、東京・大阪間ぐらいから、飛行機の効果が現れるので、東京・名古屋間の
定期航空路などないわけですね。もっとも、日本の場合は、ライバルは新幹線ですが。

運用コスト的には、ターボプロップ機のコスト以下にすることに成功したとか言われているので、
お手並み拝見といった状況だと思います。

とにかく、地方空港の場合、発着便数、乗降客を増やさないと話にならないので、地方空港間で
便数を確保する手段としては、注目に値するのでは?

6人乗りなので、需要が確保できるのならコミューターと大きくすればよいわけですが、
白浜の場合、観光地なので季節、曜日での需要の増減が激しく、常にコミューターでは、
採算が取りにくいと思います。これが、JACでうまくいかなかったところじゃないかな?

航空自衛隊の民間空港使用については、昨今の時勢から、航空自衛隊が及び腰になるのかも
しれませんね。ただ、航空自衛隊の持つ、ブルーインパルスや、ジェット戦闘機は、
客寄せに絶対の効果がありますから、魅力はかなりあると思います。
ファンボローの航空ショーでも毎年のように事故を起こしているが、それで、客足が減ったと
いう話は聞きませんから。こちらは、商談もかねてますから、ちょっと事情は違いますが。

商談となると、ビジネスジェットの商談ショーに白浜空港を使うというのもいいのかも。
宿泊施設は整っているし、観光地も整っていますから。でも、空港に投資が必要なところが
あるのかもしれませんね。狙うとすれば、国内メーカーのホンダジェットをメインとした形が
いいのかも。これも、いろいろと問題がありそうですが。

いろいろとおもしろいアイデアがでそうな分野ですので、まとまれば、地域の活性化にも
かなり貢献するのかもしれませんね。







8 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/17 13:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

空港を活性化するためには、偏に白浜をはじめとする紀南地方をいかに発展、振興させるのかにつきます。これなくして白浜空港の活性化なんてあり得ないですよ。
9 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/18 23:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

ニワトリが先か、卵が先かの話になりそうですね。
白浜空港が活性化すれば、地域も活性化するという方向の
方が、金がかからないのじゃないかな?
活性化すれば、投資も増え、地域も発展するわけですから。
10 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/19 0:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

閉鎖的な空港はユーザーも離れて行きますよ!
意味、分りますか?
絵に描いたモチよりも、快く航空機を受け入れる気持ちから始めないとね!



11 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/19 0:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

閉鎖的というより、南紀白浜というブランドの上に今まで
あぐらをかいていたのでしょうね。
これでは、ダメだと動き出しているのだが、全体的な動きに
なっていないということなんじゃないかな?

全国の地方空港をみても、白浜空港のように整った観光地や
宿泊設備が至近な空港は少ないと思いますよ。

世界的に見ても、日本の温泉地は設備が整っていて評価が高い
らしいですからね。

余談ですが、場所は違うが、奈良の奈良公園が外国人の観光
コースに定番になっている理由が鹿との共生らしい。
こういうところは、世界的に少ないとのこと。

ましてや、温泉にお猿さんが入浴しているシーンなんか、
カルチャーショックな外国人も多いらしい。

お客さんが変われば、それなりに趣向を凝らせば、それなりに
お客さんが定着する可能性はあると思いますね。
12 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/19 14:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

ブランドですか・・・
昔はそのようでしたが、昔の新婚旅行のメッカと呼ばれた熱海・白浜・宮崎・・・今は寂れましたね・・・
湯の街を前面に出すには、何か引き付けるものが欲しいですね。
タイル張りのお風呂と、料理の悪さ!
高価な料理を注文すれば、それなりのものかとは思いますが・・・
全てが高いですね!(笑)
風呂屋・白浜としては最高なのかも知れませんが、ラッピングが下手なんでしょうか?せっかくの商品も見栄えがしない!

最近は温泉とは無縁のハイウェーオアシスですら、温泉があったり、新北九州空港に足湯があったり・・・
温泉がブランドの空港ならみかんとクジラの壁画もなかなかですが、旧空港に「とれとれ市場」のような観光客が集まり、入浴の可能な露天風呂なんか、有ったら良いですね。
薬草園の中に薬草露天風呂が有っても良いですね〜?
露天風呂から時折?飛び立つ飛行機を眺めたり、沈む夕日を眺めたり・・・
道の駅の延長線上にでも空港が有れば楽しいかも知れませんよ。
人が集まれば空港レストラン・売店の売り上げ増に繋がりますので!

まっ、ここで何を書き込んでも変わるとは思いませんが、白浜の特徴を生かした空港運用と地域の連携を期待したいと思います。




13 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/8/20 0:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

寂れたとは言っても、ブランドイメージというのは今でも、残っているようです。
30代、40代の働き盛りの方で、小学校時代を京阪神(特に大阪)で過ごした方は、
白浜というと、遠足で行ったハマブランカというイメージが強いみたいです。今はハマブランカもないし。。。
この昔のイメージも時には足を引っ張っているのかも。

白浜にそういうイメージのない方、特に、東京方面の方には、逆に、南紀白浜というとそう強いイメージがないみたいです。

2−3年前、東京在住の女性から、南紀白浜に旅行したいが、どうだろう?という相談がありました。

公共交通機関が、どうしようもないから、駅レンタカーを借りたらいいよと、
周辺の観光地の設備は、結構整っているよとアドバイスしました。
実際、南紀白浜空港を使って、真っ先に白浜駅でレンタカーを借りて、観光したようですが、
彼女が思った以上に観光地の設備が整っていて、とてもよかったと。
当初、伊豆や千葉の白浜よりも整備されていないと思っていたらしく、かなり意外だったようです。
レンタカーを借りたものだから、串本、勝浦あたりまで遠出して、かなり満足だった様子でした。
心残りは和歌山らーめんが食べられなかったことのようでしたが、
それは、彼女の持っていたガイドブックに載っていなかっただけのようです。

彼女の場合、羽田から、約1時間というのは、来て見て、
かなり価値があるようなことを言ってました。

こういう知名度とイメージのアンバランスというのも今の白浜の姿なのかも。
14 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2006/9/19 15:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

16日の「空の日」イベント、本当にヤル気あるのか?

15 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2007/2/10 21:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

先日、愛知県営名古屋飛行場で面白いイベントが開催されましたので参考までに。
http://www.pref.aichi.jp/kouku/webpress/webpress_happyo_190202.htm
「ビジネス航空フォーラムin愛知」と言うお題目で海外から多くの最新鋭のビジネスジェットが飛来し、売込みを図っていたようです。
南紀白浜空港、定期便の利用率も思わしくなく・・・
公費?を投入しての利用促進、これも致し方のない方法なのかも知れませんね。
でも、航空機利用者のみの恩典、果たして何時まで続くものか?
空港の色々な使い方、最初に投稿された方のビジネスジェットの記事を読んで、南紀白浜空港がビジネスジェットの定置場へ!とは考えにくいのですが、添付のURLのようなイベント、宿泊施設も数多く整備された白浜町。
このようなイベントが白浜空港で開催されたらと思いました。
あの小さな空港に多くのビジネスジェットの飛来!
何処に入れるのだ!っと叱咤されそうですが、駐機場での定期便の運用を考えれば容易な事!
地域とビジネスジェットとの繋がりは薄くとも、定例的に行われるようなイベントに空港を活用できないものか?
昔のエアーショー開催計画以来、これと言った空港・地域を盛り上げるイベントは無いようですので、こんな使い方も如何なものでしょうか?
多額の税金を投入しての空港維持!確かに必要な事、でも、風化させないためにも関係者の努力と知恵が欲しいところです。
16 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2007/2/11 18:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

今の白浜、空港の活性化どころです無かったですね・・笑
落ち着いたら、どなたか考えてくださいよ!
失礼しました〜
17 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2007/2/11 19:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

愛知県営名古屋飛行場でのイベント。楽しそうですね。
そうとしか言えません。

白浜に振り返ってみましょう。
名古屋で行なわれたこのようなイベントを開催しようと企画したとします。
海外から多くの最新鋭のビジネスジェットが飛来し、売込みを図っ・・・りますかね?

公費を使い呼ぶということなのでしょうが、その効果はどれほどのものでしょうか。
正直採算も取れない、将来への布石にもならない、地元住民も「なぁ〜んだ。この程度のイベントかぁ」と、こんな感じで終わるでしょう。
そして、その程度のイベントに費やした金額にビックリするはずです。
そのお金が、国や県から出るのなら白浜近辺の住民は文句はないのですが、白浜で払えとなったら大問題。

「誰がこんな無計画な企画を出したんだ!責任取れ!お前らの取り巻きだけが儲かるようになってたんだろ?!」

こういった批判が噴出します。
他人の金を使うのにはまったく関心がなくても、自分の財布から金を出すとなると皆さん大慌てです。
18 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2007/2/11 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

はい、お陰さまで楽しいイベントでしたよ。

仏作って魂を入れずとか申しますが、まさに今の地方空港はハード優先型、ソフトの無いPCとしか言いようが無いような気がしますが?
私が言いたかった事は、何も白浜にビジネスジェットを売り込もうなんて思ってませんが・・・
他の地方に比べて、大きなイベントを開催しても来客を収容する宿泊施設の充実と恵まれた環境を言いたかったのですが・・・
今の自治体に、そのような無駄な財源は無いと思いますので、何も和歌山県に開催しろ、なんて事は書いてませんけど!
空港が使われる事を考えたらと申しているだけなのですが〜

差し出がましい書き方だったかも知れませんが、ハードは申し分の無い素晴らしい場所ですので、よそ者としての意見を書き込んだだけですよ!失礼しました〜!



19 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2007/2/12 2:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

>大きなイベントを開催しても来客を収容する宿泊施設の充実と恵まれた環境

「仏作って魂を入れず」この言葉をそのまま流用させてもらいます。宿泊施設があっても肝心のお客が集まらなければ話になりません。
お客も公費を使って集めるということでしょうか?

正直言いましょう。地方空港はハード優先であり、「地元に空港できたら便利になって、観光客がいっぱーい集まるぞーい。地元住民も旅行行く時便利だぞい。キャッホー♪」という、安易な幻想というか妄想を元に作られています。
またこれらを作る時に係わった、公共工事の利権という実利もあります。
これは白浜だけじゃない。他の地方空港もそう。計画性なんてまったくない。


>ビジネスジェットを売り込もうなんて思ってません。和歌山県に開催しろなんて事は書いてません

「名古屋は良いよね、空港でイベントあってさ」で終わり、という話だったんでしょうか?
どこか別の地方空港で行ないたい、という話なのでしょうか?
ちょっと何を言いたいのか解かりかねます。
20 Re: 南紀白浜空港の活性化
ゲスト

名無しさん 2007/2/12 2:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

空港の至近距離に、これだけ整った観光地があるのに
空港を有効活用しないともったいなすぎるということなんでしょうね。
ビジネスジェットとなるとお客さんの層も良くなるので、
どちらかと言えば良質なお客さんに来てもらいたいというところもあるかも。

21 Re: トヨタはJAレジのサイテーション
ゲスト

名無しさん 2007/2/12 23:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

トヨタは日本籍のビジネスジェットも使っています。
その機体のレジはJA01TMです。
ヘリコプターで、元町工場のヘリポートを離陸し、
田原工場や、東富士の研究所や県営名古屋飛行場、中部国際空港などを結んでいます。
そしてJAレジの機体を九州や北海道の工場に近い空港との間に運航しています。時にはNレジの機体も使われます。
Nレジの機体は主に米国の工場との連絡に使われていると思いますが、
見たままを書いています。トヨタの関係者に確認はしていませんので、間違いはお許し下さい。
22 Re: トヨタはJAレジのサイテーション
ゲスト

名無しさん 2007/2/14 23:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

ホンダが、独自開発のビジネスジェットを生産販売するので、トヨタの動向というのも注目されていますね。
トヨタの場合、アメリカでは、関係の深い石田財団が先兵役を引き受けているところもあって、
アメリカの航空関係者は、石田財団=トヨタと受け取っているようです。
トヨタは、かなり前から、社内で航空便を運行しており、東富士の研究所と豊田市の工場を結ぶ便が事故を起こしてヘリコプターだったか、軽飛行機だったか忘れたが墜落して、研究所のエンジニアが犠牲になったこともありましたね。
[掲示板に戻る全部 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project