和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 1:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

河川やため池の水利権って何ですか?

紀の川や他の県内の河川で漁協がありますが、

これは、国から(農水省)依託されてるのですか?

勝手に川に鮎を放流して、釣り人から遊漁料や鑑札を

販売してるけど・・・鮎の子供を買って放流するのに

お金が要るのは解ってますが、予算は組合から出るの?

それとも県か農水省から出るのですか?

素人なので解らない事が多すぎて困ってます。

詳しい内容を知ってる人は教えて下さい。




2 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 12:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利組合の連中の飲み食い代金ではなかろうか。
行政よ放流同意金の使途を明確に!!
3 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

行政よ放流同意金の使途を明確に 2012/6/10 12:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

溝掃除も各自治会でおこなってるぞ。
4 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 14:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

 遊漁料ひとつとっても、どのように算定されたのかわからないし
、わからない事だらけ。
 情報を公開し、活動内容を釣り人に示せ!!
5 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 15:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

1 河川と水の利用について。

 _論遒箸浪燭
  本来自然に存在し無目的なもので敷地と流水(伏流水を含む)をさす。社会的には公共用物としての機能と目的をもつ。

 河川の使用とは何か
  河川は行政主体によって公衆の共同使用に供される。河川管理者は災害の発生を防ぎ、被害軽減のため管理し、適正に利用されるよう管理する。
  河川管理者は国であるが、法定受託事務として2級河川は県知事にある。

大きな川は国が管理で2級河川は県知事が管理。

鮎を放流する各河川の漁協は載ってない!!
勝手に漁協を作って自然相手に金儲けですな〜

http://nagi.popolo.org/dam/hou-suiri.htm

6 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 15:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

放流同意金を水利組合が徴収してるが、側溝を作ったり、
補修したりしてるのを聞いたことも無い。
同意金は何に使われてるのか?
どこの側溝も水利組合名義の土地ではないのに。
7 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 15:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

 和歌山県内のほとんどの河川には漁業権が設定されていますので、魚を捕る場合には漁業権を管理する漁業協同組合の定めた遊漁規則により、遊漁料を納めていただく必要があります。

8 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 16:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

「自然の中で魚釣りをする」って行為は誰かにお金払う必要あるの?
おかしいよね・・・少なくとも明らかにおかしい川とか湖とかは存在する。
放流してる場所とか、徴収も納得できる場所もあるだろうけどさ〜
組合とか漁協とかの言い訳は詐欺レベルだからね〜

9 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 16:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

放流自慢してる漁協がいるが、単に自分達のお金儲け?

10 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 17:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

日高川漁協の話ですがダムが出来た時水利権を放棄して莫大な保証金を取ったと聞きますのに又大きな面をしています。
11 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 18:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

知っていますか?許せますか?漁協の実態
河川が漁協執行部によって私物化されようとしています。
日本中何処でも・・・何でも利権だらけ。
http://kawabegawa.jp/gyokyou/gyokyou_riken.html

12 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 18:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

もともと漁業権って権利が不思議なんですよね。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071500/khv/motidasi.html
13 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 21:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利組合の作った工作物を見たことも無いわぁ?

何に同意金を支払ってるねん。

農家と漁師の小遣いか?組合員の旅行代金か?

いったい何に必要なお金なんや放流同意金てぇ。

役所も建築確認申請に同意書の添付を求めてたんだから

目的と意図を説明する義務を負っていると思いますが。
14 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 21:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

権力者のエゴには行政も弱腰だよね。
15 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 21:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>もともと漁業権って権利が不思議なんですよね。

魚放流したらなんにも手が掛かんないだろ、管釣なら餌さ与えたり
清掃したりとやる事有るが、川は後チケット売るだけ、それで組織
温存しゴネ得利権で金儲けと言う図式。

16 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 22:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

日高川漁協が日高川流域で工事をすると強制的に多額の金を取っているそうですが、もし払わなかったら鮎が死んだとか、客が減ったとかいわれ何癖つけられ工事をストップさせられるそうです。県も容認して許可がなければ工事はストップ。こんなんて許されるのですか。

17 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 23:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

日高川漁協に限らず県内の河川漁協組合は同じ事をしてますよ、
それを何も言わずに目を閉じて知らぬ顔してる責任者が悪い、
責任者は県知事?それとも国の偉いさんでしょう。

18 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/10 23:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利権など裁判で岩出市が控訴へ 和歌山
2012.6.8 02:15

 岩出市は、7日開会の市議会に、大門池などの土地所有権と水利権を巡った差し戻し審判決を不服として控訴する議案を上程、賛成多数で可決された。

 この問題は、市が大門池の一部を埋め立て、図書館を建設したのは入会権の侵害として、大門池・新池両溜池水利組合の組合員が市などを相手取り、土地所有権と水利権の確認を求めて提訴していた。5月29日の地裁の差し戻し審判決は、土地所有権については棄却、水利権については認めた。

 市は、控訴理由として「市民の重要な財産であり、一部の人の権利を認める判決は承服できない」などとしている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120608/wky12060802150000-n1.htm

19 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/11 9:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

この組織(組合)ほど不透明な組織はないと思われるなぁ
20 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/11 13:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

河川の地元権力者が、あぐらをかいて理事長に納まってるのやろ、
日本の悪いしきたりで、今も残ってるのやろ。
国も行政も強い人には弱いからな・・・
21 Re: 水利権?
ゲスト

名無しさん 2012/6/11 13:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

川は漁協だけのものじゃないでしょ。
22 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/11 13:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

川も海も池も側溝も国民の物だ!

水利組合もお金を徴収する前に

全てを買い取ってから権利主張しなさい。

義務も果たさないで権利主張は起こすな!!!
23 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/11 14:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

川はみんなのモノだけど、放した魚は漁協のモノで、
みんなの川に特定団体が営利目的で魚放す事に関しては、民主的に選定された公共機関が自然保護も含めた公益性を審査し、
自然環境の積極利用やある種の文化財保護として認める。
って事なんだってよ。要する営利目的で川を独占してる事。


24 Re: 水利権とは?
ゲスト

釣吉三平 2012/6/11 14:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

遊漁料鑑札料金とるならゴミ箱やトイレぐらい設置しろや(´・ω・`)

25 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/11 18:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>水利権

わからない事だらけ。
 情報を公開し、活動内容を示せ!!


26 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 9:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>水利権とは

主に農業用水の利用権のことです。昔は水争いが再々あったようでどこの水路に何割何分と耕地面積にに応じてきめられていた。今も残っているところが多い。ダムを造っても農業団体の圧力で最優先で決められます。
27 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 11:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

腐った農業団体は潰せ
28 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 12:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本の河川流域住民の水利生活権を保障する法律は存在しない。

29 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 12:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

私たち遊漁者が遊漁を行うときに、遵守しなければならないものは、漁業法、各都道府県知事が定めた漁業調整規則、そして漁業権が設定してある水面には漁業権者が定め知事が認めた各漁協の遊漁規則があるのです。じゃあ漁業権って何なんでしょう。
30 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 12:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

23番>>で話した魚は漁協のものって言うと天然モノと色わけしているのですか、目印をうっているのですか。
31 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 12:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

放流した魚(鮎)は漁協は解る分けがない!
金色の鮎と違いますか?
32 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 12:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

本来なら、みんなの川で釣りしてるぶんには金払う義務などない。

33 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 12:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>30

あまり釣りをしない人、そして釣り好きな人にも「漁業権って何だい?」とか「どんな小さな川にも漁業権があるんかい?」とか「自然に繁殖して昔からいるんだから釣り券はいらねぇだろう?」とか言った質問を受けることがあります。そこで漁業権のお話からしてみましょう。

内水面漁業という堅苦しく、あまり耳慣れない言葉がありますが、内水面とは河川や湖沼のことで、その対語は海面となります。内水面で行われる漁業を内水面漁業、海で行われる漁業を海面漁業と呼んでいますが、一見すると内水面ではないかなと思われる琵琶湖や霞ヶ浦などは海面と同一に扱われて海面漁業に入っています。

さて、ここでは主に内水面漁業の漁業権についての記述となります。
内水面では漁業協同組合(水産業協同組合法に基づき設置される)を管理団体として、第5種共同漁業権という漁業権が免許されています。漁業権は区域を定めるとともに、魚種(アユ、ヤマメ、イワナ、コイ、フナ、ワカサギなどで漁業権魚種と言います)も区域ごとに定められています。
内水面漁業の特徴としては、\豢箸竜業者の比重は低く、漁業を主業としない水産動植物の採捕者が多い。⊃緻未限られるため資源に乏しく、増殖しなければ成り立たないものが多い。5業者や採捕者の他にレクリェーションを目的とした遊漁者が圧倒的に多いこと・・・などが挙げられます。

内水面漁業協同組合の主な役割は増殖と漁業秩序の維持を通じて資源的価値を高めることにあって、漁業権を免許される換わりに増殖義務が負わされていて、区域毎、漁業権魚種毎に増殖量(産卵場造成や稚魚の放流数など)が内水面漁場管理委員会の審議を経て毎年示されています。(増殖呈示量は最低限の数値です。また、成魚放流は増殖行為とは認められていません。)もちろん第5種共同漁業権を設定しても、遊漁規則を定めて組合員以外の遊漁者にも公平に利用することを認めなければなりませんし、組合員には漁業権の行使規則(遊漁規則と内容的にはほぼ同じです)を定めて管理させています。
34 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 16:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>30

天然物と養殖物の違いとしては以下のようなものがある。

特有の香り
養殖魚にはない。
ひれ(鰭)や体色
天然物のひれは黄色みが強い。脂びれも橙色に近い黄色。えらぶた(鰓蓋)も黄色。頭部後ろにある追星と呼ばれる黄色紋も縄張りを持つと黄色がはっきりしてくる。対して養殖は全体的に黒く黄色の部分はあまり目立たない。
35 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 16:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

漁協組合は河川利用で国に上納金を納めてるのか?

水利組合も国に使用料を払ってるのか?

川で鮎の鑑札料金を釣り人から取るなら国に河川使用料を払え!!

川も海も日本国民みんなの宝物。
36 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 17:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利組合(用水組合、土地改良組合)とはどのような組織ですか。

ネットで検索しても詳しく載ってません、

田んぼや畑を所有する人がよく話してるのを聞きます。
37 Re: 水利権とは?
ゲスト

放流同意金を返せ!!! 2012/6/12 18:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

集りみたいな組織なのか。
放流同意金を返せ!!!
38 Re: 水利権とは?
ゲスト

漁港もJAも放流同意金を返せ!!!  2012/6/12 18:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

漁港もJAもええ加減にせんかい。
39 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/12 18:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>36
1 土地改良区は、県知事認可により設立された一種の公共組合ですが、水利組合(用水組合、土地改良組合)は、法的な根拠はなく、用排水路を管理する地域住民が任意に設立しています。また、形態としては地域における自治会、町内会と同様なものです。
2 このような、任意の水利組合が用排水路を使用する地域住民の方から排水料を徴収するようなことがありますが、このような場合には、私法契約によらざるを得ないことになります。
3 法的な許認可で設立されていないため、法的権限のない行政からの指導・助言は行えないため、当事者同士でのお話し合いをされるものと考えています。
40 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/13 9:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

権限がないと言われるが、行政側から排水の同意書を要求することが矛盾している。
41 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/13 13:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

「水利権」という用語は、法律上のものではなく、水利権について規定している法律である河川法の中には出てきません。水を利用する権利として従来よりこの呼び方が定着しているものです。
http://www.mlit.go.jp/river/riyou/main/suiriken/index.html

42 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

放流同意金の目的はなんや、必要性は 2012/6/13 17:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

放流同意金の目的はなんや
必要性はなんや
43 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/13 17:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

魚を(鮎)放流して釣り人から鑑札代金を取って税務署に
申告してるのか?和歌山県の各河川漁協は・・・
しっかり儲けとるやろ、自然相手でエサ代も要らないし。
最初に少しばかり稚魚を買うだけで、後はウロウロ
河川の見回りだけで済むから、面白いほど儲けるやろな〜
44 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/13 17:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利組合→営利目的の団体(村の長老が多い)
農家が溜め池や河川から、田んぼや畑に水を
取り入れるときに(ヤカラ)を言う。
また、新築の家を建てるときに排水を何処に流すのかと
文句を言って寄付金名目でお金を徴収する、
側溝や小川は水利組合の物か?大雨で土砂崩れしたら
自分で治すのか?



45 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/13 17:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利組合からの同意金請求について。

現在、購入した土地(和歌山県)にダイ○ハウスにより、住宅兼店舗を建設中です。建設地は、下水道が通っていないため、浄化槽を設置します。ですので、地元の水利組合へ放流同意金を支払うのは当然の義務(今ではそういう風習もなくなってきている地域もあるようですが)だと思っています。通常ならば店舗は住宅の1/4程度ですので、7−8人槽あたりで良いとの事でしたが、店舗(整骨院)併設で、保健所への申請の為とか何とかで18人槽を入れる事になっています。現在、建物は木工工事が終了し、内装工事に入ろうとしていますが・・・。ここに来て、ダイ○ハウスの担当者から「水利組合からの同意金一人槽につき1万円支払うようにとのことです。」との連絡がありました。これについては、当初から話があった為、納得済みですが・・。さらに数日後、水利組合長と話した結果、「10人槽以上は50万円必要です!」と言われたのでお願いしますとダイ○ハウスの営業マンが言ってきました。水利組合長の意見としては、「10人槽までは、1人槽1万円ですが、10人槽を超えると一律50万円です。こちらの許可がない限り浄化槽の設置はしないで下さい。」とのことです。正直、予定外の出費となり、戸惑っています。水利組合の規定はあやふやなものらしいですが、これから話し合いをした所で、この金額が変わるようにも思えまえん。そもそもこの土地に建設予定なのですから、ダイ○ハウスの担当者が事前に水利等について調査し、報告いただければ良かったと思うのですが・・。しかも建物が完成まじかで「それでは50万円です」との報告があっても辛いものがあります。水利組合の請求金額も高すぎると思うのですが、ここに来てのダイ〇ハウスからの報告に納得が行かないです(>_<)どのようなものでしょうか?ダイ〇ワハウスに、予定外の出費分をダイ○ハウスで対応してくれるようクレームを入れたいとも考えています。以上、長々となってしまいました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027234690
46 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/13 18:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>42

【 いわゆる「放流同意問題」について 】

http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000028
47 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/13 19:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利権を公使してる水利組合は、
国や役所より偉いのですか?

48 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/13 20:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

今の行政の役人は頼りないから、水利組合員しか
偉いんじゃないですか。
49 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/14 9:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

役人連中も、もしかしたら住民からだまし取った様な金で

飲み食い或いは旅行の接待でも受けてるのかと疑ってしまうわぁ。

実際に徴収した放流同意金の使途の明細はどうなってるの。

何に使われてるのか、支払った側は知る権利が有ると思われるが。
50 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/14 13:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利組合の飲み食いや旅行代金に消える黒い金!
新築の家に堂々と金を要求する組合。
側溝に水を流したかったら寄付しろ?
農地委員も訳の解らない団体です。
水洗便所の浄化槽汚水が畑に流れるから、
流したかったらお金を払え?
川も側溝も農地委員や水利組合の物と違うぞ!!
勘違いしてる、地主や長老。
こいつらの考えや頭は戦時中と違うか?

51 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/16 14:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本の漁業と農業は国の補助金にたかりすぎ。

52 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/16 14:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

任意団体である水利組合が、 水路に排水するからといって、放流同意金を徴収するのは違法です。
53 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/18 9:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

最低最悪な組織だわ、何故に行政は見て見ぬふりをするのか?
54 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/18 15:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

村の権力者(大地主、昔の庄屋、区長)が仕切ってるから

行政も恐くて何も言えない状態が戦後続いてます。

また市町長や議員は選挙で大変世話になるから、何も

言えません。泣くのはいつも弱い貧乏人です。

何処かで、変革をしないといつまでも続きそうです。

小作をしてて農地改革で無料で頂いた地主ほどうるさい。

政府は農地の税金を少し上げろ!!

消費税を上げるより多くの税が国に入る。

農地の税金は宅地の税金に比べて安価すぎる。
55 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/18 19:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

いわゆる「放流同意問題」について、

一 合併処理浄化槽については、一般に処理性能も良く、し尿に加えて生活雑排水の適正処理も行うことから、「放流同意書」の添付を一律に求めることは、違法の疑いが強いこと。
  なお、法令に基づき水路の管理者から水路の占用許可を得る必要がある場合、水路の管理者から法令に基づく協議が求められた場合等に法令上の手続きを行うよう指導することは、ここでいう「放流同意」とは異なるものであること。
  法令上の手続きの例としては、土地改良法第五六条(土地改良区の協議請求)、道路法第三二条(道路の占用の許可)、河川法第二六条(工作物の新築等の許可)等がある。
  この場合においては、合併処理浄化槽の、生活排水対策としての重要性にかんがみ、水路の管理者等の理解を求め、水路の占用許可等が円滑に得られるように努められたい。
二 単独処理浄化槽についても、一律に「放流同意書」の添付を求めることは特殊な事情がない限り不適切であること。
  ただし、単独処理浄化槽の場合は生活雑排水については無処理であるため、地域によつては、合理的範囲の者の同意を求める指導を行うことも許容される場合もあり得るが、このような場合には、むしろ合併処理浄化槽の設置について積極的な指導を行われたいこと。
三 地域住民の慣習として「放流同意」が存在する場合には、浄化槽に対する正しい理解、知識の普及を図り、不合理な「放流同意」の解消に努められたいこと。
56 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/19 12:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利組合とか農地委員とか意味不明な団体は何ですか?
57 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/19 22:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

詐欺師か事件師集団か???
58 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 9:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

放流同意金の使途を徹底究明しないと
今後、大問題に発展してくる様相
59 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 11:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

なぜ、今まで放流同意金の問題が議会とかに

審議されなかったのでしょうか?


60 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 15:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利組合は古くからの悪しき慣習を未だに引きずっていて、まるで官僚と同じで、自分たちの利権をどうにかして守ろうとしていると思います。
水路の所有権は国にあるので、自分たちは使わせてもらっている立場なのに国の通達も守れない人たちです。逆に流していけない根拠を明示させればいいのではないでしょうか。
61 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 16:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>59

農業用水が通っているところは、行政も農業委員会との絡みで、逃げ腰になっているんですよ。
誰も言わないけど、農業地域の場合、利害関係ありますからねぇ。
農業委員会は水利組合に水利の管理を任せてるから、お互いいい関係を保たないとまずいし、そもそも農業委員と水利組合員と結構ダブってるからね。
ちなみに水利組合の許可なしでは排水許可が出せないというのは100%嘘。
62 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 17:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

放流同意金を積む古い因習とも言うべきことこそ、行政指導の対象ではないのか。
63 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/21 11:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

役所と水利組合の関係は、突っ込まれたく無い部分でしょうネ。
不透明なお金のやりとりは、どこにでもあります。
64 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/21 11:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利組合と役所の関係を明白にしないと

放流同意金の問題は解決はしない。

65 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/21 11:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

放流同意金は893の「みかじめ料」よこせってのと同レベルって
ことだな。
66 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

改良区へ支払った放流同意金はどこに消えてるのか 2012/6/21 17:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

放流同意金の使い道を聞いたこともないし

側溝の補修すら改良区が自己の予算で行ったてぇ言うことも

1度たりとも聞いたことがない、一体その金はどこに消えてるのか?
67 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/21 19:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

水路の見回りのガソリン代だす。

残り全額はJAに貯蓄してまんねん。
68 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/22 11:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

JAへの貯蓄なら回収も可能だが、こいつらの飲み食いや旅行代金に
消えてたら、最悪な事態。
69 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/22 17:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

腎臓は金になるぞー 網膜も金になる、

年寄りの内蔵はあかんか?
70 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/22 17:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

何を話すりかえとんねん!

問題は放流同意金の使途について話さんかい!
71 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/6/22 19:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

どうして国土交通省とか、土木事務所は 、河川の劣化を人が死ぬような、災害になるまで、修繕しないでほっておくのですか?
水利組合が絡んでるからですか?

72 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/22 20:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>70

村の長老の小遣いと違うか?

それと寄り合いの時に飲み食いする代金に消え取るやろ。

73 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

土地改良区と漁協等の調査が必要不可欠!! 2012/6/23 14:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

長老と言うか、土地改良区と漁協等の調査が必要不可欠!!
74 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/23 16:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

「徴収義務」ってのは誰が決めるんだい?まずもって「法的な根拠」が無いのに
金を払うお馬鹿さんはいないでしょ?それじゃ「街頭の募金」と同じレベルだ。
迷惑料でも使用料でも結構だが、それをなんで改良区や水利組合に払う必要がある?
じゃ改良区や水利組合は誰にも迷惑かけてないし、誰の土地も使用してないのか?
存在自体が「迷惑だ」と感じている地域住民は多いぞww。
75 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/23 21:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

日高川漁業組合(組合長 大杉 達)が日高川流域で建設屋さんが災害工事をする場合にみかじめ料みたいに請負金額の陸の工事は2%、川の工事は4%を強制的に取られるそうです。県も了承しているそうですが、これって違法ではなかろうか。
76 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/23 23:48  [返信] [編集] [全文閲覧]


ほんとうなのぉ?!!!!

その金は、組合へ入るのか? それとも個人?
はたまた組合長の上の人(上やから○階かぁ?)行くのか?!!!
県も知ってるって言うなら、合法なんやろね。



分かる人が居たら、教えてください。



77 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/24 12:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

利権がらみは何かと問題が多い和歌山県です、

国からしっかりした役人が来て調査して欲しい。


78 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/24 13:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>75

昨年9月の台風12号の影響で壊滅的な被害を受けた日高川町松瀬、 日高川漁業協同組合 (大杉達組合長) の関係者らが28日、東京霞ヶ関の農林水産省と自民党本部を訪れ、 災害からの施設復旧の支援を感謝するとともに、 特産品のアユとアマゴの一夜干しをPRした。鹿野道彦農水大臣らは苦難の道のりだった完全復旧への努力と熱意に感服。 一夜干しのアピールに協力を約束し、 漁協のさらなる飛躍発展を願った。


 大杉組合長と前田豊温参事が地元二階俊博代議士の案内で訪問した。 台風の影響による漁協の被害額は約2億円。このうち農水省の共同利用施設普及補助事業の対象となるのが、 水槽などの施設1億5000万円分。 補助率は通常50%のところ、大臣通達による特別区域指定で90%にアップ、 金額にして6000万円の支援増額になった。

http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2012/05/post-2622.html
79 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/24 21:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

それでたらない分を建設屋さんから高いみかじめ料を取る事になったんやな、どういう根拠で取れるんか分からんけどこれって違法ではなかろうか、一度建設屋さん拒否して見たら面白い事が起こるんやけどな。
80 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/25 9:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

「投機の穴埋めに…」区長が1千万円超不正流用 和歌山県橋本市

 和歌山県橋本市学文路の地区防災センターで23日夜、地区総会が開かれ、区長(70)が地区の環境整備会計から着服し、
不正流用していたことを明らかにした。
着服した総額は約1186万円とみられ、区長は辞任し全額返済の意向を示したが、
同地区は全容を解明し横領罪で刑事告訴することを検討している。


81 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/25 21:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

海水浴場の海の家や河川のキャンプ場は、誰のもの?

海水浴の海の家は漁協が仕切ってる所が多い、

和歌山県が許可してるのか?

海の家はボロ儲けや、駐車場も高い。

漁協は魚を捕るのが仕事なのに、海水浴客からも金儲けしとる!!

水利権とは? 何でも仕切ってる。

82 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/25 22:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

営業権利

海水浴場毎に「海岸組合」や「海の家組合」といった任意組合が設立されており、組合員の希望を調整し出店場所の運営、権利金の管理を行なう形態が採られている。一般的に、新規参入を希望する業者は、脱退する業者が現れるのを待つか、著しく人影が少ない海水浴場の隅での営業を強いられるなど不利益を受けがちである。また、2006年現在では国有地の海岸の占有は海岸法による市町村の許可が必要であるが、市町村によっては条例又は指針などで新規の占有許可は出さず、経過的措置として従来占有が(法律上、又は慣習により)認められてきた業者のみに許可を出すとしている場合があり、これにより、これらの任意組合に加入しなければ海の家を営業することができないと場合がある。


83 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/25 22:33  [返信] [編集] [全文閲覧]





2Fや○杉の工作員ばっかりかぁ〜




84 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 9:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

悪徳業者やね〜
85 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/26 22:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利権と漁協組合

今の漁業法で漁協が持っている漁業権は、

1.昔からの慣行漁業権でなく

2.川での独占的な権利でもなく

3.法律できめられた存続期間の範囲で

4.知事がきめた規則や認めた漁協の漁業規則や遊漁規則の範囲で
認められるらしい。

要するに馬鹿な知事サマが、認めたら何でもアリやね〜
86 Re: 水利権?行政よ放流同意金の使途を明確に!!
ゲスト

名無しさん 2012/6/27 16:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

海も川も水路も知事や改良区の所有物やないゾ。
87 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/7/11 17:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

今の百姓は貴族。

・免税特権
・補助金特権
・戸別補償=農家貴族専用生活保護特権
・農地転用特権(農業委員会の利権で土地転用して荒稼ぎ)
・農業年金特権(掛け金は政府が血税から出してくれるのでウハウハw)
88 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/7/12 7:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

腐りきった権利や
89 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2012/7/12 9:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

広大な土地資産は固定資産税と相続税の免税
農家限定生活保護”制度で働いたら負け
所得税は脱税し放題、手心を加えてもらえる
農業委員利権で、土地転用で億単位の不動産所得
各種補助金

普通の労働者と比べたら貴族だろ・・・
俺らのささやかな給料から取られる税金が貴族農家のウハウハな生活に使われてると思うとムカつく


90 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2017/7/31 16:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

水利権組合は合法ヤクザですよ。
組織でなく一人で仕切ってる地域は言値になります。
行政が頼りないからやりたい放題です。
91 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2017/7/31 17:51  [返信] [編集] [全文閲覧]



 釣りで漁港等に駐車しようとするとおじいさんやおばあさんが
やってきて、「駐車場代を払え」と言われます。
 あれって、払わないと違法なのでしょうか?


92 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2019/4/2 20:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

まったくその通りです。
組織化している水利組合はまだまともな金額を提示してきます。
一人でやってる地区は、その人の言い値なので法外な金額です。
内容に筋が通っていません。
ヤクザよりたちが悪いです。
あんな糞爺の言いなりになる行政にも腹立たしいです。
93 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2019/4/9 15:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

水路は国のものや!
金を徴収すれば、溝掃除はお前らがしろよ!
94 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2019/4/9 17:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

水路って、農業用水路は過去からずっと農家が維持管理して、農家がお金を出して土の水路から現在のセメント、パイプなどの水路に改良してきている。農業用水路以外の雨水水路は行政が維持管理している。

農業用水路は農家が溝掃除している。水利権は農業用水路にあり、農業用水路に生活排水を流すことになるなら、水利組合にお金を払う事になる。

池、水路は国のものだが水利権は水利組合のもの。
95 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無し 2019/11/19 7:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

芦原自治会長逮捕の次はこちらかな?
7年前から話題になってるとは…こちらも根が深そうだ
96 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無しさん 2019/11/19 8:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

ないない!

97 Re: 水利権とは?
ゲスト

名無し 2019/11/19 9:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

農業用水路の使用料、周辺住民への請求認めず 最高裁判決
2019/7/18 18:08
保存 共有 印刷その他
農業用の土地改良などを行う法人「土地改良区」が、区の管理する農業用水路にし尿を処理した排水を流す住民に水路の使用料相当額を請求できるかが争われた訴訟の上告審判決が18日、最高裁第1小法廷(小池裕裁判長)であった。同小法廷は河川法に基づく許可は区に流水を使用できる権利を与えたもので、この許可に基づき使用料を他者に請求することはできないとの判断を示した。

訴えていたのは、徳島市の「以西土地改良区」。河川法に基づき、川の水を灌漑(かんがい)目的で使用する許可を受け、徳島市が管理権限を持つ水路の維持管理を事実上担ってきた。し尿などを浄化槽で処理した排水を水路に流す住民に使用料相当額の支払いを求めていた。

第1小法廷は判決で、河川法に基づく許可は、灌漑目的のために必要な限度で流水を使える権利にすぎず、直ちに第三者の水路への排水を禁止できるものではないと指摘。排水を禁止できるとして改良区の請求を一部認めた二審判決を破棄し、請求を退けた。

小池裁判官は補足意見で、「水路の管理権限を持つ徳島市と改良区の法的関係が明確でないことが紛争の原因の一つになっている」と指摘した。維持管理や費用負担のあり方について、両者の役割を明確にした上で法令に基づいて整理する必要があるとした。

農林水産省などによると、農業地域に農家ではない一般家庭が住む「混住化」が進み、下水道整備がされていない地域では浄化したし尿などの生活排水を農業用水路に流す事例が多い。今回の判決で、法的根拠が曖昧なまま使用料を徴収している土地改良区は対応を迫られる可能性がある。
[掲示板に戻る全部 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project