和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/2/12 14:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

安倍政権が突如、地方創生の目玉に打ち出した「中央省庁の地方移転」で、各地で名乗りを上げており、
和歌山県も仁坂知事が、総務省統計局の和歌山市誘致に名乗りを上げているが、
霞が関の中央官庁の役人は、戦々恐々としているらしい。
特に、消費者庁が徳島に全面移転が当確だと噂が流れると、思いっきり、拒否反応を示しているという。

ネットでも話題になっているようで、徳島よりも、和歌山市の方がはるかにマシだという声が強い。

仁坂知事も、総務省統計局誘致に、「それでは、徳島市を紹介しましょうか?」と脅しをかければどうだろう?

和歌山市の方がはるかにマシとの声が高いのですんなり決まるかも。
2 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/2/12 14:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

「徳島に行きたくない」片道切符の省庁地方移転に役人がダダ

 安倍政権が突如、地方創生の目玉に打ち出した「中央省庁の地方移転」で霞が関の役人たちに“パニック”が起きている。政府は中央省庁と独立行政法人の34機関を移転候補にあげ、その中でも有力なのが消費者庁の徳島、文化庁の京都への全面移転だ。

 まず、消費者庁の誘致に熱心な徳島県は同庁のオフィスとしてヨットハーバーに面して建つ県庁舎の9階と10階を提供、徳島市街から車で40分ほどの神山町にサテライトオフィスを試験移転することも検討されている。現地を視察した河野太郎・消費者行政担当相は「十分可能性がある提案だ」と大乗り気だ。

「神山町にはIT企業が進出して職住接近のライフワークバランスを実践しています。過疎地域ですが、コンビニくらいはあります」(徳島県地方創生推進課)

 一方、文化庁の移転は馳浩・文部科学相が後押し。山田啓二・京都府知事に「京都移転を前提に議論したい」と約束しており、「両庁の移転はすでに安倍首相の内諾を得ている」(官邸筋)といわれる。

 これにひっくり返ったのが役人たちだ。とりわけ消費者庁は現在、首相官邸を眼下に望む東京・赤坂の超高層ビルにオフィスを構えるが、全面移転となると約500人の職員の多くが徳島行きとなりかねない。内閣府の中堅職員が語る。

「消費者庁の職員たちは深刻ですよ。全面移転が現実になれば、2〜3年の地方赴任とは違って、『これからは一生徳島で暮らせ』ということです。文化庁の移転先の京都のような大都市ならまだしも、いきなり徳島なんて寝耳に水でしょう。私だって片道キップで徳島に行けという辞令が出たら公務員を辞めるかも知れない」

 地方移転を敬遠するもう一つの理由は、給料が大幅に下がることだ。国家公務員の給与制度では、物価調整の名目で勤務地に応じて7段階の「地域手当」が支給される。霞が関など東京23区内は最高の「1級地」で、基本給や扶養手当などの合計額に20%の地域手当が加算されている。

 それに対して徳島市は「7級地」で地域手当は3%。霞が関から徳島勤務になれば17%分の手当がカット、年収約1400万円のベテラン課長なら200万円近くダウンする計算だ。

「省庁移転で地方勤務になった場合でも、子どもたちは東京の学校にそのまま通わせるという人がほとんどだ。給料が2割も下がったら生活できない。地方創生の政治パフォーマンスの犠牲にされてはたまらない」(経産省の中堅官僚)

 目下、霞が関はスクラムを組んで、地方への差別意識丸出しの移転反対運動を展開中なのだ。

※週刊ポスト2016年2月19日号

http://www.news-postseven.com/archives/20160211_383616.html

3 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/2/12 14:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市に統計局誘致

◇県−利便性、情報保護に自信


◇総務省−迅速・正確性を懸念

 安倍内閣が「地方創生」の一環として検討している政府機関の地方移転について、県が総務省統計局などの誘致に名乗りを上げている。政府の最終判断が3月に迫る中、高市総務相や統計局側は慎重な姿勢を崩していない。一方、仁坂知事は「統計局は、担当者が国会の答弁準備などで東京にいなければならないという制約が比較的少ない。和歌山に移転しても機能が落ちたり、支障が出たりはしないのではないか」として和歌山市内への移転を積極的に呼びかけている。(矢沢慎一)

 政府は昨年8月、42道府県から計69機関の移転の提案を受け、現在、対象を中央省庁や研究・研修機関の計34機関に絞って検討、この中に統計局も入っている。3月末までに移転機関は決定する見込みだ。

 県は昨年8月、総務省統計局(東京都新宿区)と同省所管の独立行政法人「統計センター」(同)、経済産業省と関係が深い国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」(川崎市)の3機関の誘致を表明。NEDOは昨年12月に政府の検討対象から外れたため、統計局と統計センターの誘致を政府に訴える。

 県が、この2機関を呼ぼうとするのは、「情報セキュリティーの取り組みは和歌山はトップランナー」との自負があるからだ。県や県警などは約20年前から毎年5月にサイバー犯罪に関するシンポジウムを主に田辺市で開いてきた。全国の警察や自治体、大学の関係者が意見を活発に交わし、米連邦捜査局(FBI)の専門家が参加したこともある。

 なお、両機関を誘致しようと動く他自治体は今のところなく、“ライバル”は不在だ。

 県によると、総務省統計局は国勢調査や住宅・土地統計調査などの統計調査の企画や結果分析に携わり、約500人の職員を擁する。統計センターは統計調査の集計実務を担い、約800人の職員がいるという。両機関とも現在は東京・新宿の同じビルに入居している。

 県は、統計局などが和歌山市内に移転した場合のメリットとして、▽大学数は近畿2府4県(約150校)でみると、東京都(約140校)を上回り、学識者の助言を得やすい▽近畿の大学や統計局を中心に新たに統計の専門家を育成できる▽関西空港や新幹線・新大阪駅に近く、国内外への出張が便利――などの点を挙げる。

 移転が実現した場合、県は、和歌山市内の施設の改修費用を負担するほか、施設を新設する場合は県有地や同市有地を無償で貸す方針だ。仮に機関の一部の部門移転にとどまった場合は民間ビルを間借りするといった対応も考えられるという。

 県の調査では、総務相が国会で統計関連の答弁を求められた機会は2013年1月〜15年12月の3年間で、本会議ではゼロ回、衆参の総務委員会や予算委員会などでも12回にとどまっていた。

 一方、統計局側は移転に消極的だ。▽大学数が多いからといって統計作成がスムーズに進む保証はない。統計に欠かせない有識者がどの程度いるのかも不明確だ▽交通手段の利便性だけでは和歌山への移転理由とはならない――などと主張している。

 仁坂知事は1月末、東京で統計局幹部らと面会し、「統計局は政治家や首相官邸などに呼ばれることも少ない。移転したとしても国益を損なうことはない」と直訴した。これに対し、幹部は「統計局は政府統計の中核的機関だ。和歌山に移転すると、統計業務の迅速性や正確性が失われる恐れがある」と懸念を示したという。

 高市総務相も1月の記者会見で、「移転により統計の精度が損なわれてはいけない。重要な統計は国会や各政党に説明するケースが多々ある。移転の理解が得られるか、関係者としっかり議論したい」と慎重に言葉を選んでいる。

 県の担当者は「統計局の職員らは働き慣れた東京を離れることに抵抗感があるのだろうが、自然環境に恵まれた和歌山も住めば都。3月まで粘り強く説明していきたい」と話す。

http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20160211-OYTNT50198.html

4 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/2/12 14:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

【省庁移転】統計局→和歌山 観光庁→北海道 特許庁→大阪 お役所みんな消極的、議論平行線 国機関移転で

 中央省庁の地方移転の可否に関し、候補となっている7機関と、移転を要望している8道府県の意見交換会が27日、東京都内で開かれた。ほとんどの省庁は国会対応の必要性などを理由に移転には消極的で、東京一極集中の是正を求める道府県側との議論は平行線をたどった。

 総務省統計局の誘致を進める和歌山県の仁坂吉伸知事は「国会対応が少なく、移転のマイナスは少ない」と指摘したが、統計局の担当者は「総務相や各省庁との関係からデメリットは大きい」と反論。

 北海道と兵庫県が移転を求める観光庁は「首相官邸主導で観光施策を見直しており、企画立案機能を東京から引き離すのは難しい」と説明。長野県と大阪府が要望する特許庁は「地方に分散すると効率性を損なう」と難色を示した。

http://www.sankei.com/politics/news/160128/plt1601280012-n1.html

5 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/2/12 22:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

徳島って、和歌山で言えば田辺に相当する交通の便だからな。

徳島ー三宮(神戸)は高速バスで2時間弱
田辺ー天王寺(大阪)は、JR特急くろしおで2時間強

徳島ー大阪は、高速バスで3時間強。
田辺ー大阪は、高速バスで3時間弱。
そして、田辺ー京都は、JR特急くろしおで3時間弱。

南紀白浜空港から羽田に約1時間。

食い物はどちらがうまいかというといろいろ意見はありそうだけど、
温泉、パンダとか加えれば、総合的に田辺は徳島と互角だな。
6 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/2/13 12:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

ごたごた言わずに、まず中央官庁役人が、先陣を切って、地方創生のための実行を開始すべきだ。

首都機能の移転がなければ、地方創生の掛け声は、絵空事で終わる。

今こそ、中央官庁役人が、国のための《防人》になり、辺境地の不便さに耐えて、地方創生の模範を示すべき時だ。


7 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/2/14 0:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

2015年10月現在の人口数

40位 和歌山県 961,885
41位 山梨県 834,065
42位 佐賀県 829,808
43位 福井県 785,364
44位 徳島県 757,275
45位 高知県 730,931
46位 島根県 691,931
47位 鳥取県 570,188
8 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/2/16 12:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>今こそ、中央官庁役人が、国のための《防人》になり、辺境地の>>不便さに耐えて、地方創生の模範を示すべき時だ。

そんな気骨があれば公務員なんかしてないでしょう。
9 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/2/26 1:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

統計局誘致 8月末までに結論

政府は、地方創生に向けた国の機関の地方移転をめぐり、和歌山県が誘致を希望していた総務省の統計局について、一部の職員が現地で業務を行う実証実験などを行ったうえで、ことし8月末までに結論を得ることを目指す方針を固めました。
政府は、地方創生に向けて、東京やその周辺にある国の機関や独立行政法人の地方移転を積極的に進めたいとして、誘致を求める地方自治体の意見も聞きながら検討を行い、このほど基本方針案を固めました。
それによりますと、定員が230人あまりの文化庁について、一部の事務に関わる部署を除き、誘致を希望していた京都府に、数年以内に、全面的に移転するとして、関係省庁による「移転協議会」を新たに設け、移転の時期や費用の検討を進めるとしています。
そして、和歌山県が希望していた総務省の統計局については、一部の職員が現地で業務を行う実証実験などを行ったうえで、ことし8月末までに結論を得ることを目指すとしています。
政府は、与党と調整したうえで、この方針案を、来月、「まち・ひと・しごと創生本部」で決定したいとしています。
02月25日 21時15分

http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043182211.html
10 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/3/24 12:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

移転が実現すればいいです。

11 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/3/24 18:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>まだ、和歌山は徳島よりもマシか?

おいおい、徳島なんかと比べるなよ。

落ち込むぞ、こんなとこと比べるなんて。

12 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/3/26 16:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

統計局に来てほしい。

13 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/3/27 10:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

統計局来て 4候補地提案

◇ノーリツや和歌山京橋ビル 自民・鳩山氏ら視察「仕事質落ちない」

 政府が地方創生の一環で、移転の可否を検討している総務省統計局と同省所管の独立行政法人「統計センター」について、県は25日、移転先の候補地として、和歌山市北部の山間部にあるノーリツ鋼機センタービルなど、同市内の4か所を明らかにした。仁坂知事はこの日、来県した自民党国会議員らに候補地の説明を行い、誘致への支援を要望した。(矢沢慎一)

 県によると、ノーリツ鋼機センタービル(和歌山市梅原)は地上12階、地下1階建てで1993年に完成。国道26号の近くに立ち、阪和道のインターチェンジや関西空港への移動の便も良い。以前はノーリツ鋼機本社ビルとして活況を呈していたが、本社機能の東京への移転などがあり、現在は同社が保有する空きビルになっている。

 センタービルは3〜6階で計約600人が勤務できる広さがある。上階はホテルのような仕様になっていてそのままではオフィスとして使いにくいが、県は、仮に統計局の移転が大規模になったとしてもセンタービルに加え、隣接する空き地にビルを建てて対応できるとしている。

 センタービル以外では、移転の候補地として、いずれも同市中心部にある民間ビルで、「和歌山京橋ビル」(同市本町)、「九番丁MGビル」(同市九番丁)、「NTTビル」(同市一番丁)の3か所を挙げた。

 この日、仁坂知事の案内で、自民党の地方創生実行統合本部長を務める鳩山邦夫・元総務相らがセンタービルの内部を視察。仁坂知事が「自然が豊かで交通の便も良い和歌山への移転を後押ししてほしい」と要望すると、鳩山氏は「立派な施設だ。周辺の自然も素晴らしい。移転しても仕事の質は落ちないだろう」と納得の表情だった。

 政府は統計局と統計センターの移転について、「和歌山で実証実験を行い、8月末までに結論を出す」との基本方針を打ち出しており、近く実証実験が始まる見通しだ。

http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20160325-OYTNT50123.html
14 Re: 「中央省庁の地方移転」で、まだ、和歌山は徳島よりもマシか?
ゲスト

名無しさん 2016/3/27 10:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

四か所のビルって、「ノーリツ鋼機センタービル」(和歌山市梅原)「和歌山京橋ビル」(同市本町)、「九番丁MGビル」(同市九番丁)、「NTTビル」(同市一番丁)なのね。

そのうち、「ノーリツ鋼機センタービル」、「NTTビル」は、まだわかるとしても、「和歌山京橋ビル」、「九番丁MGビル」は選定基準がよくわからないのよね。

ちなみにオーナーは、和歌山京橋ビルが南北、九番丁MGビルは湊組。

いろいろと憶測が出そうですな。
[掲示板に戻る全部 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project