[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 旧紀伊国の三重県南部 |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/5 11:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 地名や駅名が「紀○○」「紀伊○○」だったりするの、住民は正直どう思ってるんだろうか? |
2 | Re: 旧紀伊国の三重県南部 |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/5 12:10
[返信] [編集] [全文閲覧] ここらへんに明治か大正の時代に気合術で凄い人がいたな。 浜口ゆうがく氏 豪邸に住んで訴訟されても裁判所で実演証明して勝訴したわ。 |
3 | Re: 旧紀伊国の三重県南部 |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/7 12:07
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 三重県中部、旧伊勢国の南半分も江戸時代は紀州藩領。 松阪城、田丸城には派遣された城代が置かれた。 今の市民にとっては複雑やろな。和歌山に支配されてた、とか。 |
4 | Re: 旧紀伊国の三重県南部 |
ゲスト |
参勤交代400周年 2020/7/10 12:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀伊半島知事会議するくらいなら 大和〜伊勢に散らばる紀州藩領の本陣跡を活かす方法話せ |
5 | Re: 旧紀伊国の三重県南部 |
ゲスト |
名無しさん 2020/11/3 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 「熊野」といえば、三重なのか、和歌山なのか、全国の人にはややこしそう 三山の霊場があるのは和歌山県だが、熊野市は三重県 元は同じ国なのに、分離は無念 |
6 | Re: 旧紀伊国の三重県南部 |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/9 0:31
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 聖火リレー通過 和歌山県にバトンタッチ |
7 | 紀州牟婁郡 |
ゲスト |
八咫烏@旭日昇天 2021/4/9 12:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 金鵄ランナー 聖火を持ちて 神武ゆかりの 熊野路を往く |
8 | Re: 紀州牟婁郡 |
ゲスト |
名無しさん 2021/4/21 22:11 New
[返信] [編集] [全文閲覧] 奇異民報は三重県にあるのですか? |
[掲示板に戻る] 全部 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band