和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  最新50
1 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/2/1 23:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県内での企業活動、公共事業の状況、景気に関することについて、
情報、意見、感想、不満等はこのスレッドで。
101 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/24 18:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市内で、マンションを購入したものの、ローンを払えない人が宅建業者に売り払いを泣きつく例が多く中古物件がだぶついていると言う。新築並みの物件が半値以下で買えるらしいが、不況風で、さらなる値下げを待っているようだ。金融機関からの差押え物件沢山あるとか。マンション 業者も八方塞がりか。
102 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/24 20:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>98
和歌山が物流拠点というのは無理があると思う。
道路が開通していても和歌山は流通からいってまったくの逆方向なのだ。
大阪に向かう通り道でもなく、関東に向かう道でもない。
残るのは四国方面へ物流拠点という説だが、正直無理があると思う。
道路については、作ったら和歌山経済が更に沈むなんて意見の人もいたが、そこまで自分は思っていない。
ただ費用対効果として、採算が合わないだろうなと思う。
無料で国が作ってくれるというのなら喜んで賛成するのだが。

道路の意見は大きく分かれたが、関空が頼みの綱だってのは多くの人が感じているようだ。
かといって、今の関空を見ればとても期待出来るような状態にはない。
開港で予想されていたような活況は起きなかったし、廃止されるはずであった伊丹空港も空港反対住民達の手のひらを返した「伊丹空港なくすな!」運動でいまだに健在だ。
大阪府知事の伊丹閉鎖も考えた関空支援をという声に、「伊丹こそ必要で関空の方を閉めろ」などと平気で言う輩まででてきた。
最後の希望であるはずの関空が、すでに虫の息になってきている。
103 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/24 22:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>102
物流拠点は、わりとまとまった土地が必要。
第二阪和が和歌山市まで全通していれば、関空の北側に比べ南側が地価が安い(とは
言っても、岬町孝子あたりまでだろうが)ので、南側に物流拠点を置く可能性が
高かかったと思う。
そのときは、和歌山市の存在と南海フェリーの存在もトレードオフの要素と
して考慮されただろう。
第二阪和が、阪南で止まったままだと、物流は、関空より北側を中心に考えるしかない
と思う。これから、第二阪和が和歌山市まで全通しても、タイミングを失っているので、
どうなることやら。まあ、ないよりあるに越したことはないとしか現在は言えないのかも
しれない。

関空開業時点では、確かに期待が大きかったので、あのとき、第二阪和が全通して
いれば、土取り跡地、つつじヶ丘もある程度は売れ、和歌山県も和歌山市も売り逃げが
できて、今みたいな、大きな借金を背負うこともなかったのじゃないの?

実際、関空は、ありとあらゆるところからタカラれて、それがコストに跳ね返って、
バカ高い空港使用料になっていると思う。確か、着陸料は世界一高いと思う。
どうやって、効率的な運営を行ってコストを下げるのかが大きな課題でしょう。
これができないとものすごいお荷物になると思うな。

その関空を作った一つの原因が伊丹の騒音訴訟。本来なら、空港は出て行ってもらうと
いうのが筋のはずだが、なぜか地元は存続を希望。出て行けと言ったものの、やはり金の
なる木が惜しくなったというところだろう。これを大阪の気風だと言う人もいて、
結構、複雑な話になっているようですね。
104 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 1:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

物流拠点にするには経路が重要。
なぜなら集約する意味そのものがなくなるから。
直送する方が効率がいいというまったく意味の無い貨物の集約になる。
ある程度方向性が同じなら多少の遠回りをしても集約する意味はあるが、まったく別方向というのは問題外。
105 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 3:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

航空貨物という性質を考えれば尾崎や樽井でも遠いくらい。
地価が安いといっても岬町ではあまりに遠すぎる。

どちらかというと海運の領域じゃないだろうか。
海運なら和歌山が拠点であってもそれほど不思議ではない。
ただ、海運でも大阪港というか南港に直接運ばれるだろうけれど。
106 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 10:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

物流で大事なことの一つは、通行料。
京奈和自動車道は、一般国道の自動車専用道路。
つまり、通行料は無料ってことでしょ。
京奈和自動車道、第二阪和、他の基幹府県間道路ができると、
関空から、一気に三重県亀山市まで、通行料無料の高規格道路ができてしまうわけね。
運送会社は、当然、こういうところも、トレードオフのファクターとするわな。
107 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 10:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>105
今は、航空貨物だけと捕らえて考えず、複合輸送を考えるのが普通だと思うけど。
その上、コストを考えて一番有利なところに拠点を設置する。
条件が変われば、当然、有利な場所も変わってしまう。
海運にしても、大阪港、神戸港が有利であるかどうかは?。
神戸の震災で、コンテナ船の集荷が、プサン港に流れて、
神戸港が客を取り戻すのに、四苦八苦したのは、有名な話ですね。
108 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 11:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

海運の話を出して混乱させてしまったかもしれない。
国内運送で航空と海運を複合輸送とする例は離島などの特別な事情がある場合しかない。
航空と海運とを組み合わせるのは海外運送の時。

こう書くと海外運送で使うのだと書かれそうなので先に書くが現実をみて欲しい。
和歌山の海運、特に国際貨物を扱う海運においてそのしょぼさは目にあまる。
それと組み合わせて海外向けにというのは現実を見てくれというしかない。
和歌山でコンテナ船を本格的に扱う設備は無い。
コンテナを置いてあるのを見たといわれるかもしれないが、あれは物凄く無駄な時間を費やしのんびり作業をしている。
じゃあ、急がない貨物なら和歌山に需要があるじゃないかといわれるかもしれないがコンテナの取扱量を実際に調べて欲しい。
需要があるのならもっと沢山の企業が使ってるよ。
知られていないからだとかそういうレベルの問題じゃなく、和歌山でコンテナを扱うメリットがまったくない。
和歌山で扱ってるコンテナも一般貨物なのかね?中身は知らんけど空コン置き場として使ってるんじゃないの?
109 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 11:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

三重県亀山市まで通行料無料の高規格道路が・・・
すまん、それは和歌山にとって不利だわ。
三重に物流拠点作る方が便利だし、実際物流拠点に今もなっている。
和歌山の出番が尚更無い。
110 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 12:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>108
基本的に、経済は動的に動いているので、条件が変われば当然、有利なところも変わってくる。
徳島の小松島のようなところでも、たしかプサン港に向けて小規模なコンテナを送る航路が
あったと思う。(神戸の震災後出来たと思う。)
意外とプサン港の使い勝手が良かったため、神戸から客が逃げた一例だけどね。
既成概念にとらわれすぎると、見逃すところは多いと思うよ。

複合輸送については、空と陸というのが主だろうけど、一部、フェリーを使った、陸海空というのもある。
これは、コストの問題で、茨城県の大洗から北海道というのに、このパターンに含まれていると思うよ。
トラックだけをフェリーに乗せて、途中の運転手の人件費・燃料費通行料と、フェリーでの
航送料金とのトレードオフの結果だろうが。
瀬戸内航路の阪九フェリーが生き残っているのも、このトレードオフの結果ですね。
111 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 12:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

確か泉大津から海南の冷水港を経由して白浜町を結ぶフェリーが昭和四十年代後半に航行していたが採算割れで廃止したな。その後、国道四十二号が混雑して、廃止は早かったなーと、思ったことがあった。今は高速道路にお株を奪われたが、海上から行く紀州路もいいな思う。
112 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 13:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

小松島のようなところでもって・・・
和歌山港よりも小松島のほうが使い道が大きい。
和歌山の方が上だとひょっとして思ってます?

基本的に経済は動的に動いているので、メリットのないところにお金は流れない。
その辺、和歌山生まれだからとか地元だからとかそんな甘いことを経済は反映してくれないし、よりシビアだ。
これは物流でも同じ。
物流から無縁の場所なのだから、よけいにかかる手間・時間、それに見合うだけのコスト削減ができなければならない訳だが、それを地価の安さでカバーするというのだが、どれほど和歌山の地価が安いのかと。
三重に行くまで、もっと言えば関東に行くまでの流通網の中で少し離れればいくらでも土地の安いところがある。
つまり和歌山は、流通から遠く離れているだけではなく土地の安さも微妙。

四国、瀬戸内、北海道・・・
自分の説明不足なのだろうか。
航空と海運を組み合わせる国内流通は離島などの特別な事情がある場合に限られる。
また、国内流通で航空と組み合わせない、陸運と海運の組み合わせは普通に昔からあるし、今後もそうそうなくなることはない。
113 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 13:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうなると航空と組み合わせない純粋な海運でなら和歌山にも活路がと思いがちだがみんな希望を抱くところは同じで、他府県も港関係が沢山整備されている、いやされ過ぎている。
港湾の関係者なら分かるだろう。
決して先行きの良い業種じゃない。

和歌山が海運で勝負するなら、かなりの下準備や綿密な収益計算、他港から客を奪う積極的な潰しあいを睨んだ戦略を立てるべき。
114 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 15:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>112,113
小松島だけでなく、和歌山から韓国・釜山に向けたコンテナ船の定期航路があるんだな。
神戸、大阪は、不要という動きになるのかもしれないが。

航空輸送会社の航空便というのは、必ずしも飛行機を使って輸送しているわけでない。陸送だけの場合もある。
このあたりと誤解しているのじゃないの?

物流については、商品の性質と所要時間、コストを勘案して最適な方法・ルートで、手段を決めている。
そのためのシュミレーションも、常に行っているはずだな。
(数値シュミレーションだけなら、EXCELでもかなりのことができる。)
特に、海外に輸出入となるとどこで通関するのかで、コスト・所要時間も違ってくる。このあたりも目的地で
すぐにシュミレーションできるようになっているのじゃないの?

紀の川市のあらかわの桃を中国、台湾、東南アジアに輸出するという話も出てきているようだが、
京奈和道路が全通すれば、目的地によっては、関空ではなく中部国際空港からの方が有利なこともあるだろうな。

地価に関しては、大阪の中心部に近いところと、和泉山脈のど真ん中だと、特別なことがない限り、
和泉山脈のど真ん中の方がはるかに安いだろ。和泉山脈の一部に金鉱脈があるという噂があるが、
鹿児島の菱刈よりはるかに良質な金山だったら、大阪より地価は高くなるかもしれないな。
115 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 23:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

コンテナ置いてあったでしょ?
でもあれは全然設備が整ってなくて時間がかかりすぎてるわけ。
もうほんとのんびりしたもん。
それと船便ってのは物量だよ。うん。
和歌山のあの量じゃだめだわ。
住金があるから貿易量で粉飾できてるけれど、住金の船はホント住金のためだけの物資を運んでいるわけで一般物流とは別。
住金の貿易量を引くと小松島を馬鹿になんてしてらんないでしょ。

それと航空輸送の話。文章だと理解しずらそうなので書き出します。

国内有り
航空+陸送、航空+陸送+海運(本島から離れた島などの特別な事情)、
陸運+海運、航空、陸運、海運

国内無し
航空+海運、航空+陸送+海運(本島内への運送含む)

海外はALL有り
116 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 1:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>115
週1便のコンテナ船で和歌山が発展するとか言う方がおかしいが、
近くに、大阪港、神戸港といった、ハブ港がありながら、海外の
ライバルのハブ港に定期航路があるということの方が興味深いでしょ。
内海の奥深くにある、大阪港、神戸港にとっては、相手がプサンだと
かなり不利ではあるだろうね。

国内有りとか、国内無しとかいうのは、意味不明だね。単なる複合の
パターンだけで、意味はないと思うよ。

客の立場からすれば、目的地に所要時間を加味しながら、コストが安く
トータルでもっとも最適な方法で輸送できれば良い。これは、国内輸送、
海外輸送でも同じ。その最適な方法が結果的にいろいろな複合の
パターンになるだけ。

物流関係の会社は、そういう客のニーズに答えられるように物流拠点を
作るわけだ。

そのために、いろいろな要素をトレードオフして、物流拠点を作るわけで、
その要素には、地価、人件費等のコスト、想定する需要地、交通体系等に
優先順位をつけて選定するのが普通だろう。

しかし、実際問題として、第二阪和や、府県間の幹線道路、京奈和道路も
整備されていないのに、関空より南は、選定候補に上がるのは難しいだろう。

海運については、未知数だな。ただ、大阪港、神戸港が競争力を保てるとも
思えないので、効率的な運営が和歌山でできるのなら、道と相乗効果を
出せれば、期待はできるかもしれない。

とにかく、こういう道路が整備されないことには、話が前に進まない。
タイミングを大きく外してしまっているので、整備の方が先で、
後の格好は未知数ということになってしまうだろうな。


117 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 12:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

まだ難解でしたか?もうちょっと書き加えます?


『国内でありえる組み合わせ(複合の
パターン)』
航空+陸送、航空+陸送+海運(本島から離れた島などの特別な事情)、
陸運+海運、航空、陸運、海運

『国内でありえない組み合わせ(複合の
パターン)』
航空+海運、航空+陸送+海運(本島内への運送含む)

『海外での組み合わせ』
全てありえる
118 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 13:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

改行が自動で入ってしまいました;;
よけい見にくいでしょうか?
とりあえず、この表を理解していただければ同じことの説明を何度もしなくて済みますので。

「航空+海運の組み合わせは考えられませんよ」

という書き込みに

「何を言ってるんだ!航空+陸送の組み合わせはある!」
「いやいや、航空+海運がないと言ってるだけで・・・」
「何を言ってるんだ!海運+陸送の組み合わせはある!」

なんて反論に何度も説明しなくて済みますので^^;
119 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 13:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>117
もうやめたほうがいいよ。
特殊な物流では、自衛隊の輸送機がトラックを運んで、現地でトラックを運行させるというのもあるし、輸送艦でトラックを運ぶというのもある。災害なんかはこのパターンだな。

通常で変わっているのは、船やトラックを倉庫代わりにするパターン。なぜ、こういうことをするかこの調子だとわからんだろうな。

まあ、議論ができるベースにはなさそうだな。
申しわけないけど、これ以上は無視させていただきます。

120 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 13:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

海運については地方港は現在逆風といえます。
スーパー中枢港湾という政策のもと、特定重要港湾に集中的に投資して地方港の予算は削るというのが流れになっています。
港湾関連はとても沢山作りすぎたのと、利害関係が複雑に絡み合っていること、また手続きなども複雑で時間がかかるなど、とても非効率なままほったらかしにされていました。
まぁ、このほったらかしだったのを何とかしようというのがスーパー中枢港湾構想なわけですが、スーパー中枢に加われない地方港の和歌山にとっては厳しい状況といえるでしょう。
121 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 13:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>119
見てます?
どんなに見やすくと思って書いても見てもらえなければ何度も説明しなければなりません。

>特殊な物流では、自衛隊の輸送機がトラックを運んで、現地でトラックを運行させるというのもあるし

この発言が出てくるのは理解していないとしか思えない。
見てますか?説明しても文章を読んでいなければ理解できませんよ?

『国内でありえる組み合わせ』
航空+陸送、航空+陸送+海運(本島から離れた島などの特別な事情)、
陸運+海運、航空、陸運、海運

『国内でありえない組み合わせ(複合の
パターン)』
航空+海運、航空+陸送+海運(本島内への運送含む)

『海外での組み合わせ』
全てありえる
122 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 13:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

航空+陸送+海運(本島から離れた島などの特別な事情)
『自衛隊の輸送機がトラックを運んで』

などのところに自衛隊の云々を書き加えなければダメですか?
123 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 13:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

この組み合わせはまだ書いていないだろ?
とかそういう論議をしたいのであれば続けていただいてもいいですが、
一般物流の話とは全然関係のない話です。
自衛隊のとか救助物資だとか特別な物流、そりゃ探せばいくらでもあるでしょう。
でもそんな話をなぜ今ここでするのか分かりません。
物流の話ですよね?和歌山経済の話ですよね?
124 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 14:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>123
あんまり相手したくないのだけど、物流というのは、なにか?というのがわかっていなそうですね。
物流にしても、細部はかわりつつあり、金融と融合してきている面もあると書いたら”ちんぷんかんぷん”じゃないの?
もともと物流と金融は、かなり近い関係にあるけれど、今の物流から、意外に思う人は多いかもしれないけどね。
125 なめんなよ
ゲスト

なめられた 2008/10/26 14:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

 2億円の宝くじに当せんした二好なる子さん(当時42歳)にちんちんをなめられたとして、逮捕された九濱久美(51)は、派手な暮らしぶりとは無縁の生活を送っていた。夏カンパニーでの仕事ぶりは真面目だったらしく、那智負浦の住民とのトラブルも抱えていた。

 2年前に那智負浦町和深に来て、今年8月初旬に潮岬にある8階建ての賃貸マンションに引っ越してきた。

 「3人で住むのでよろしくお願いします」。九濱は60代の主婦宅に菓子折りを持ってあいさつに来た。ラオス人の40歳の女性と女児と3人暮らしだったという。

 「服装も派手じゃなくて、金を持っていたようには見えなかった。何度か顔を合わせたが、子供をかわいがるなど家族を大事にしている様子で、まさかそんな凶悪なことをしている風には見えなかったのに…」と男性。

 勤務先だった夏カンパニーの二好なる子の姉、カス子によると、「雑誌の求人広告を見てきた」と夏カンパニーを訪れ、「携帯電話の販売会社を経営していたが、事業に失敗した」などと説明していたという。
126 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 14:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>124
私もあなたが分かっていないと思っています。
なぜお互いに相手のことを分かっていないと思うのかというと話がかみ合っていないからです。
この物流パターンの話はここまででいいでしょう。
これ以上は役立つ話になりそうにないので。

その金融と融合してきているの話を詳しく書いていただけませんか?
一見意味のなさそうな議論の中でも、別の第三者が読んで参考になる部分を何かの役に立てることもあります。
和歌山経済にまったく関係のない話になりそうならかまいませんが。
127 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/10/27 20:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

株安と円高が進んでいる。
株投資や外貨預金なんかやっていない!なんて人達にも大きく影響しそうだ。

株安は特に紀陽銀行を直撃している。紀陽からの融資をあてにしている会社にもそれなりの影響がでるだろう。
円高の方は観光業に大きく影響しそうだ。
元々景気の悪化から観光客が減ることが見込まれるのに、残りの数少ない観光客もこれだけの円高になれば海外に足が向く。
外国人観光客も当然来ない。
元々細っていた和歌山の観光業界に厳しい冬が来そうだ。
稼ぎ時である行楽季節までに円高が解消されないとかなり厳しいのではないか。
128 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/3 18:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

建設業界がまず筵旗を挙げるようです。他の業界も続くようです。誰にか知りませんが!私も参加したい。
129 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/4 9:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>建設業界がまず筵旗を挙げるようです。
業界関係者ですが、業界内でそのような情報は耳にしません。
どこの、どのような活動の事でしょうか?
興味が有るので、もう少し具体的な情報求む。
130 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/8 9:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

老舗旅館「椿楼」が倒産 和歌山・白浜
2008.11.8 03:13

 白浜町椿の老舗温泉旅館「椿楼」が資金不足から事実上倒産したことが7日、わかった。負債総額は5億円を超えるとみられる。同社では近く和歌山地裁田辺支部に破産手続きの申し立てを行う予定。

 椿楼は明治35(1902)年創業。鉄骨6階建てで23の客室があるが、関係者によるとボイラーの故障など設備投資の負債がかさんだうえ、今夏の売り上げも予想を下回ったという。

 事実上の倒産は、同社の辻哲也代表取締役名の文書が町内の観光業者などに郵送されて明らかになった。辻氏は6月に椿温泉観光協会長に就任したばかりで、町内の観光業者には「あの老舗が倒産するとは」と驚きが広がっている。

 椿楼のある椿温泉は湯治場として昭和30年代から人気を集め、ピーク時は年間13万人を超えるにぎわいを見せていたが、近年は4万人台にまで減少していた
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081108/wky0811080313006-n1.htm
131 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/10 13:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>建設業界がまず筵旗を挙げるようです。
情報入りました。
紀中の○暴関係者が音頭取っているって噂ですが。
132 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/10 15:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

もし本当なら、誰が音頭取っているか、想像つきます。札付きで、目をつけられています。
133 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/11 21:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

島精機製作所:2年ぶりの減収減益 米国の消費低迷響く−−9月中間決算 /和歌山

 島精機製作所(和歌山市)は、08年9月中間決算を発表した。連結の売上高は337億8700万円(前年同期比9・2%減)、経常利益は89億600万円(同27・6%減)で中間期としては2年ぶりの減収減益となった。4〜6月期決算時に修正した業績予想と比べても売上高は0・6%減、経常利益も15・2%減となった。

 売上高は、国内は25億2600万円で前年同期比18・5%増だったが、海外が312億6000万円で、同10・8%減。米国の消費低迷に伴い、売上高の約70%を占める中国、香港で米国向け繊維製品の輸出が減少したことなどが影響した。このため、横編み機が同10・8%減の292億9900万円、手袋靴下編み機は同18・8%減の8億900万円だった。

 円高の影響では、前年同期に9億4700万円あった為替差益が、10億5100万円の差損に転じた。

 下期の業績は不透明感が強いものの、ニット製品の需要期を控えているため、通期の業績予想は現時点で変更しない。売上高は620億円、経常利益は155億円を見込む。

毎日新聞 2008年11月11日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/11/11/20081111ddlk30020597000c.html
134 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 9:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

10月の企業倒産は1231件…05年4月以降で最多
11月11日20時12分配信 読売新聞



読売新聞

 民間信用調査会社の帝国データバンクが11日発表した10月の企業倒産件数(負債総額1000万円以上)は前年同月比13・7%増の1231件となり、集計基準を改めた2005年4月以降で最多となった。

 1月からの累計は1万524件に達し、年間でも05年以降、過去最高となる可能性が強まっている。

 負債総額は前年同月比約2・2倍の約9790億円で、基準変更後ではリーマン・ブラザーズの日本法人の破綻(はたん)などがあり過去最高となった前月に次いで2番目の高水準となった。10月は、中堅生命保険の大和生命保険が更生特例法の適用を申請するなど、負債100億円以上の大型倒産が12件発生した。

 景気低迷を背景とし、全体の約8割が不況型倒産となっている。業種別では建設、不動産関連での倒産が目立つほか、輸出減などで製造業の倒産件数が前年同月比30・4%増と大幅に増えた。


135 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/15 18:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

バブル崩壊時は景気も良く、株価も高い所からの崩壊だったが
今回は景気も回復手前で、株価も低い所からの崩壊だから・・・

10年前の様なレベルでは済まないし日本が壊滅状態になるかも?

銀行を救えるとかの、、、問題じゃ無いと思いますよ。
和歌山はもっと最悪な事態に怠るでしょうね?
136 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/17 10:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

既に和歌山の経済は最悪な事態ですよ。
137 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/17 23:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

道州制も和歌山にとって更に影を薄くする要因になる。
行き当たりばったりで明るい未来なんかありゃしない。
138 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/17 23:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

首長と議員、役人様がよければ後は野となれ山となれ。
ブワッハハ!(▼▽▼)人(▼▽▼)ブワッハハ!!
139 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/18 9:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山の行政も企業も・・・終わってますわ。
140 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/18 18:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

ノーリツ鋼機:中間期、減収減益 北米市場の冷え込み影響 /和歌山

 ノーリツ鋼機(和歌山市)は、08年9月中間決算を発表した。売上高の3割強を占める最重点地域の北米市場の冷え込みが影響し、連結の売上高は260億9800万円(前年同期比18・8%減)、経常利益は12億7700万円(同66・8%減)で、中間期としては2年ぶりの減収減益となった。

 北米はスーパーやドラッグストアの新規出店などが手控えられ、写真出力装置(ミニラボ)の設置や買い替え需要が減り92億4600万円(同21・7%減)。人件費削減の効果から販売費と一般管理費は130億4900万円(同2・1%減)だったが、売上高の大幅減が大きかった。

 特別損失は、米大手証券会社「リーマン・ブラザーズ」の経営破たんに伴う保有社債の評価損3億3800万円や、スペインの代理店独占販売の契約解除に伴う和解金4億500万円などが響いた。

 10月28日に下方修正した通期の業績予想は、経常損益が30億円の黒字から10億円の赤字に、最終(当期)利益は23億円から61億円減の38億円の赤字を見込んでいる。

毎日新聞 2008年11月18日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/11/18/20081118ddlk30020498000c.html


141 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/18 21:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

ノーリツ鋼機もオンリーワン企業だと持ち上げられた時代もあったのになぁ。
写真の現像なんてここ数年行ったことないわ。
142 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/19 9:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本全体から見ても、中小企業を守らないと雇用も落ち込み
それにより、消費も落ち込み最悪な事態を招くでしょう。
143 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/19 16:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

悪化の一途を辿ってるのか?
144 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/19 20:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

いくら和歌山が景気が悪いとはいえ、↓までやることはないだろうな。

中国、企業の経営難で最低賃金基準調整を停止

国内の一部企業、特に労働集約型の中小企業では、経営難や就業状況の悪化、労使紛争が増加している。中国人力資源社会保障部は17日に通達を出し、適切な措置を講じ、経営難の企業への支援や就業状況の安定化を当面の最も重要な問題とすることを求めた。

人力資源社会保障部は通達の中で、当面の経済情勢や企業の実情に基づき、企業の最低給与基準調整を一時停止するとしている。最低給与基準の引き上げは、物価の急騰などにより各地が企業へ求めていた。

「チャイナネット」2008年11月18日

http://japanese1.china.org.cn/business/txt/2008-11/18/content_16783374.htm

145 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/20 11:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県内の建設業者がデモ計画 入札改善、県に要求へ 
2008.11.20 03:12
 ■倒産、前年の倍ペース

 和歌山県発注工事をめぐる官製談合・汚職事件を受けて導入された新入札制度により「中小零細の建設業者が壊滅の危機にある」として、県内の建設業界団体が1000人規模の抗議活動を計画していることが19日、わかった。28日午後に和歌山市の和歌山城から県庁前までデモ行進し、最低制限価格の引き上げなど入札制度の改善を仁坂吉伸知事に求めるという。

 県は6月、一般競争入札の全面導入を柱とする新入札制度を導入したが、最低制限価格や調査基準価格を下回る採算度外視の応札が相次ぐなど競争が激化。仁坂知事は「ダンピング(不当廉売)が目に余る」として、県建設業協会などに冷静な対応を要請していた。

 業界関係者によると、行進を企画しているのは日高、有田、新宮地方の建設業協会などで、約1000社に対し各1、2人程度の参加を要請している。

 参加要請の文書は新入札制度について、「前知事と県外ゼネコンなどが癒着した中での事件にもかかわらず、県内の中小請負業者にのみ責任を押し付け、苦しい経営に追い込んでいる」などと指摘。入札参加業者を一定地域に限定する「地域要件」の強化など、入札制度の改善を仁坂知事に要求する考えだ。

 帝国データバンク和歌山支店によると、10月末現在の県内の企業倒産件数(負債額1000万円以上)は127件で、前年同期の1・7倍に増加。このうち建設業関連企業の倒産は38件で前年同期(19件)の2倍となっている。

 新入札制度を巡り、県建設業協会などはダンピング防止策として予定価格の事前公表廃止を県側に要請しているが、中小業者には「積算などの負担が大きくなる」として全面的な廃止に反対する声もある。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081120/wky0811200312006-n1.htm
146 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/20 13:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県だけで1000社も建設会社があることがそもそも異常
147 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/20 14:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

仁坂知事は一般競争入札制度を死守すべきだ。建設業者は指名制度の復活を狙い知事や県職員を籠絡して、情報を取り業者同士の談合を考えているのではないか。大体、建設業者が選挙に動員される政官建密着型は過去の遺物だ。
148 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/20 15:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

県に入札制度の改善を求め業者千人デモ計画の建設業会だが、張り切っているのは、談合疑惑いっぱいの新宮地方の業者たちだ。入札制度を逆手に取って一時は落札率九十五パーセント前後に集中し、市民オンブズマンから限りない黒に近い入札とお墨付きの業者も。真面目な業者よ。善悪をよくよく判断して行動してほしい。
149 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

どかた 2008/11/20 16:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>和歌山県だけで1000社も建設会社があることがそもそも異常

和歌山県内の建設業許可業者数は6000社位しか無かったと思うぞ。(笑)
150 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

どかた 2008/11/20 16:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

追記

和歌山県だけで1000社では無く、日高、有田、新宮地方の建設業協会だけで、約1000社。
151 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/20 19:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

6000社も和歌山県だけでいるかね?
淘汰されるのは当たり前じゃね?
152 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/21 10:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

10月の県内倒産15件 負債総額は69億円(和歌山)
11月20日17時9分配信 紀伊民報


 東京商工リサーチ和歌山支店(和歌山市)は、10月の県内倒産件数(負債額1000万円以上)が15件、負債総額は68億9900万円に上ると発表した。負債総額は過去20年の10月で2番目に大きかった。紀南地方では那智勝浦町の建設会社が約21億円の負債で破産している。
 和歌山支店によると、昨年の10月に比べて2件減少したが負債総額は37億7900万円増えた。15件の倒産理由は受注低迷など不況を反映した倒産がほとんどだった。
 地域別では多い順に和歌山市6件、橋本市3件、海南市2件で、紀の川市と御坊市、広川町、那智勝浦町がそれぞれ1件ずつだった。業種別は卸・小売業が6件で、建設業と製造業、サービス業がそれぞれ3件ずつだった。
 負債額5億円以上の倒産は那智勝浦町の建設会社のほか、海南市のスーパーマーケット、御坊市のスーパーマーケット、橋本市の寝具製造業者だった。負債額3億円以上は和歌山市の寝具販売業者、橋本市の管工事業者だった。
 和歌山支店は「県内でも経営環境の悪化は全業種に広がり、資金需要が増す年末に厳しさを増す企業が増加するとみられる」という。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000003-agara-l30
153 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/21 23:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

バブル崩壊からだいぶ倒産してるんだよなぁ、土建屋。
それでもまだ6000社も残ってるん?
そんなにいりゃあ、そりゃ採算割れでも仕事の取り合いになるやろ。
バブルの頃の蓄え吐き出しながら適正な件数になるまで潰しあうしかないやろ。
154 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/22 7:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

先生方の選挙に票集めに奔走して、従業員を動員して頑張ったのに、誰も面倒みてくんない。挙げ句の果てに倒産の心配ばかり。採算取れんなあ。ご同輩。いかにお過ごしですか。
155 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/22 10:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

爪が長すぎなんだよ。
子供か?
自分の面倒ぐらい自分でみろよ、発送が幼稚園児以下だね。
156 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/22 10:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

爪が長すぎなんだよ。
子供か?
自分の面倒ぐらい自分でみろよ、発想が幼稚園児以下だね。

157 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/22 10:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

バブルの時にさんざん儲けただろ
遊んで暮らせるだけの金を豪遊で使い切って面倒みろも糞もねぇ
158 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/22 11:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな状況で選挙なんかやってる場合か。

政権交代よりも景気回復が優先だよ、党利党略の為に
国民を巻き込むな。
来年の9月の任期満了で選挙しろよ。
無駄な税金を使うな。。。
159 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/24 14:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

市町村の基準宅地価格県平均で15%マイナス。

来年度の固定資産の評価替えの指標となる県内の市町村の基準宅地の価格は県平均で3年前の前回に比べ15%下がっていることが分かりました。これは、このほど開かれた和歌山県固定資産評価審議会などが了承した基準宅地価格をもとに明らかになりました。それによりますと、来年度行われる固定資産の評価替えの指標となる基準宅地の価格は県平均で3年前の調査に比べ15%マイナスになりました。国で了承された県庁所在地の和歌山市の地点では3年前の調査に比べ、2・9%伸びたほかはすべての市町村の評価地点で変動率がマイナスになりました。30市町村の平均では15%のマイナスとなっています。特に上富田町や田辺市新宮市、白浜町、那智勝浦町では前回の調査より20%以上の下げ幅です。その一方で変動率が小さかったのは和歌山市や高野町、有田川町、北山村で、1ケタ台の増減でした。県内で唯一上昇した和歌山市の基準宅地価格は和歌山市友田町5丁目で1平方メートル当たり35万9100円です。
(WBS和歌山放送ラジオ)
http://wbs-news.net/article/23300946.html

160 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/25 16:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

でも和歌山市は来年度の固定資産税UPするようです。
161 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/25 20:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

予定価格の事前公表中止へ

県は、一般競争入札を導入して以降、予定価格を大幅に下回る安い価格で入札する業者が増えているとして、来月中旬から、大規模な工事については予定価格を事前に公表しないことを決めました。

これは、仁坂知事が25日開かれた記者会見で明らかにしました。それによりますと、官製談合事件の再発防止策として、ことし6月から一般競争入札を導入して以降、予定価格を大幅に下回る安い価格で入札する業者が増え、いわゆるダンピングの疑いも見られるようになりました。
仁坂知事は、このままでは工事の品質が保てないおそれもあるとして、建設業界に改善を促す一方、現行の入札制度の中で問題と感じる点について聴き取りをしました。その結果、予定価格の事前公表が、極端に安い価格で入札する業者の増加につながっているとの指摘があったということです。
これを受けて県は、来月中旬から、予定価格が1億円以上の工事は、予定価格の事前公表をやめるとともに、予定価格1億円未満の工事では、最低制限価格を下回る価格で入札した業者を、ただちに失格とすることを決めました。
仁坂知事は「この改正でダンピングができなくなる。建設業界の健全な発展につながれば、と考えている」と述べました。
(NHK和歌山放送局)

http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html

162 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/26 13:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

悪くなる一方で良くなる兆しすら無し。
163 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/28 10:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

バブル崩壊後より最悪な経済状態になりそうですね?
164 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/11/28 10:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

「派遣切り」で3万人失業へ=10月から半年間に−厚労省調べ
11月28日8時35分配信 時事通信


 雇用契約を更新されなかったり、契約途中で打ち切られたりする、いわゆる「派遣切り」などで失業した非正規労働者が10月以降、来年3月までの実施予定も含め、全国で3万人に達することが28日、厚生労働省のまとめで分かった。
 全国の労働局やハローワークを通じて企業に聞き取り調査を実施した。それによると、契約切れなどで職を失った労働者は派遣が65.8%と最も多く、次いで期間工などの契約社員が19.2%を占めた。
 大半が製造業で働いていた人たちで、都道府県別では、自動車関連のメーカーが集まる愛知(4104人)が飛び抜けて多く、岐阜(1986人)や栃木(1680人)、長野(1616人)、広島(1568人)も目立った。 


165 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/2 9:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山大生1人 採用内定取り消し  
2008.12.2 02:36

 米国発の金融危機などによる景気悪化の影響で、和歌山大学システム工学部に在籍する学生1人が県外の企業から来春の採用内定を取り消す内容の通知を受けていたことが1日、分かった。同大は「学生がショックを受けており、詳細はコメントできない」として、当該学生の性別や取り消した企業の業種などを明らかにしていない。

 厚生労働省が11月末に発表した全国調査結果では、内定取り消しを行った県内企業・事業所はなかったが、和歌山労働局では「全国の(採用手控えの)影響が県内でも出るのではないか」と警戒。内定取り消しを行った企業に対し撤回を求める強制力や罰則規定はなく、取り消しの動きが広がることを懸念している。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081202/wky0812020237007-n1.htm
166 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/2 9:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

これからは、負の連鎖が起き悪循環に陥るのでは?
167 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/4 21:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

まぁ、この不景気乗りきっても和歌山の経済が良くなるのは難しい。
だいたい、この間までの好景気を好景気だと知らないかった感じられなかったなんて人達が多すぎる。
バブルを経験した人達はとくに、好景気=バブル景気 という感覚が残っていすぎて、景気が良くなればなんとかなると思いこんでる。
もっと現実をみて経営方針を立てていれば、少ない利益ながらも生き残れてた企業も多い。
168 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/5 22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

新設・拡充の融資290件
中小企業向け、県の6割に

 県は4日、金融危機などを受けて11月10日に中小企業向け融資制度に緊急に新設・拡充した融資枠の件数を公表した。同30日までに計290件あり、県の融資全体(474件)の約6割を占めた。

 県融資を2回まで借り換え可能とする「資金繰り安定資金・緊急対策枠」が136件、限度額が拡大された「経営支援資金・セーフティ枠」が154件。

 2007年11月と比べて、融資件数は資金繰り安定資金で約4倍、経営支援資金で約7倍と、大きく増加した。県の融資全体でも約2倍になった。

 今年度の11月末までの県全体の融資総額は約250億円。年度末までに約900億円の融資枠を確保しており、まだ余裕があるという。

 県商工振興課では「予想以上に増えた印象。それだけ資金繰りに困っている企業が多いということだろう」と話している。

(2008年12月5日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081204-OYT8T00889.htm

169 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/8 5:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県人口、13年連続減…歯止めかからず 出生数は8年ぶり増
2008.12.6 02:35

 10月1日現在の和歌山県の推計人口は101万2397人(男47万5797人、女53万6600人)で前年同月に比べて7967人減少し、統計を始めた昭和42年以降で最低を更新したことが県調査統計課のまとめでわかった。13年連続のマイナスで、減少率も前年と同じ0・78%と人口減少に歯止めがかかっていない現状が浮かび上がった。

 減少数の内訳は、死亡数と出生数の差の「自然動態」が3699人、転出入の差の「社会動態」が4268人。県経済の低迷を背景に平成13年以降は毎年4000人以上の転出超過となっており、若者の県外流出が続いたことによる少子高齢化の進行で自然動態の人口減も拡大している。

 9月30日まで1年間の出生数は7891人で、前年同期比479人増と8年ぶりに増加に転じたが、死亡数も最多の1万1590人となった。人口1000人あたりの出生数が最も多いのは上富田町(11・45人)で、日高町(10・97人)、岩出市(10・24人)と続いた。逆に少ないのは北山村(1・86人)、太地町(3・50人)など。

 市町村別の増減は、岩出市が242人、上富田町が133人増加し、北山村が増減ゼロだった。その他の27市町ではいずれも減少した。県人口は昭和57年の109万521人がピーク。このペースで減少が続くと1年半後の22年4月にも100万人を割る可能性がある。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081206/wky0812060235015-n1.htm

170 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/9 5:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県が緊急経済対策対策本部設置

和歌山県は金融不況の貸し渋り対策や融資政策など景気の減速に対応する緊急経済対策本部を設置し、今後の課題について検討しました。対策本部の設置はきょう午前の県議会で自民党県議団の山下直也議員の質問に対し仁坂吉伸知事が答えたものです。対策本部はきょう設置され、仁坂知事や商工観光労働部長ら関係部長が出席して初めての会合を開きました。会議では、景気の後退による現状と課題について話し合いました。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/24019239.html
171 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/9 5:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

求人の動き鈍る、景気低迷が影響 高校生就職状況(和歌山)
12月8日17時19分配信 紀伊民報


 来春卒業予定の高校生を対象に、一般企業で採用選考が始まって約3カ月。急激な景気低迷の影響を受け、採用内定の取り消しには至らなくとも、高校からは「秋ごろから求人の動きが鈍くなった」などの声や、すでに来年度の情勢を不安視する声が出ている。依然として地元企業からの求人も少なく、高校生にとっては厳しい就職環境になりつつある。
 田辺市朝日ケ丘、田辺公共職業安定所(ハローワーク田辺)によると10月末現在、管内の高校生の求人倍率は0・58倍。前年同時期に比べて0・04ポイント増加した。
 ハローワーク田辺の管轄は田辺市(旧本宮町を除く)とみなべ、上富田、白浜の3町で、管内の高校は分校を含めて計10校。卒業予定者数は1386人。学校やハローワークを通じた就職希望者は424人(男子187、女子237)で、前年同時期よりも9人増えた。対する地元企業の求人数は245人だった。
 同ハローワークは「高校生の地元就職志向は依然として強い。地元企業には、新卒者はもちろん一般に対しても、より多くの求人を願っている」と話す。
 田辺工業高校では12月初めの段階で、就職を希望する約90人の生徒の8割が内定している。求人数は県外の企業が県内を圧倒的に上回る状況。同校進路指導部の担当者によると、新卒者を対象とする求人受け付けが7月から始まり、最初は勢いがあったものの、9月に入ってから動きが鈍くなったという。担当者は「製造業の求人は好調だが、来年もこの状況が続くかどうか」と不安を示す。
 熊野高校では、就職希望者75人の8割が内定。進路指導の担当者によると、9月以降は求人が伸びなくなり、例年に比べて求人数は1割ほど少ないという。女子生徒に人気がある事務職や販売職は、製造業に比べて厳しい状況だ。
 神島高校の就職希望者は99人で、そのうち58人が内定している。求人数は2005年度を「底」に毎年増え続けているが、県内企業からの求人は、ここ2、3年は減少傾向にある。進路担当者によると、本年度は地元での就職を希望する生徒が多いが、その需要に比べ、地元企業の求人は少ないという。
 南部高校では、就職希望者約110人のうち70人が内定している。生徒の地元志向は強いが、それに見合うだけの求人が寄せられていない状況という。
 和歌山労働局によると10月末現在、県内で学校やハローワークの紹介を希望する求職者(来春卒業生)は1966人おり、求人数は1760人だった。県平均の求人倍率は0・90倍。県内八つのハローワークのうち、和歌山管内(1・27倍)と湯浅管内(1・22倍)が1倍を超え、橋本管内(0・33倍)が最も低かった。
 厚生労働省の発表では9月末現在、高校新卒者の求人倍率の全国平均は1・52倍。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000001-agara-l30
172 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/10 13:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

世界不況 県内に打撃
2008年12月10日

◆大手→下請け 「負の連鎖」続く


 米国発の金融危機が、県内の企業に打撃を与えている。世界的な景気減速、低迷する株安、急激な円高……。未曽有の世界不況は上場企業の業績悪化を招き、大手企業の注文の減少に下請けが苦しむ――と「負の連鎖」が続く。世界経済の先行きはなお不透明。「当面は楽観できない」と危機感が広がっている。


●米需要が減


 大手編み機メーカーの島精機製作所(和歌山市)。4〜9月の中間決算は減収減益だった。連結売上高が前年同期比9.2%減の337億8700万円、経常利益は同27.6%減の89億600万円。


 米国で繊維製品の需要が減退した影響などで、主力製品の横編み機の輸出が減少したことが響いたという。横編み機事業の売り上げは292億9900万円と同10.8%減った。


 今後はニット製品の需要期を迎えるため、通期の業績見通しは下方修正していないが、総務部のIR担当者は「事業環境は当面厳しい状況が続くと予想される」。


●リーマン債


 写真現像機大手のノーリツ鋼機(同市)も同様に厳しい。4〜9月の連結中間決算が減収減益となり、純損失6億1千万円の赤字。売上高は260億9800万円(前年同期比18.8%減)、経常利益は12億7700万円(同66.7%減)だった。


 影響が大きかったのは、売り上げの3割強を占める北米での景気悪化だ。主力製品の小型自動写真現像機(ミニラボ)はスーパーなどの店内に設置されるが、北米で小売業界が新規出店を抑えたため、ミニラボの需要が低下した。


 そのうえ、経営破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズ社債を所有していたため、3億3800万円の評価損を計上。09年3月期の連結業績予想は、純損益を38億円の赤字に下方修正した。


 デジタルカメラの普及によるミニラボの不振を受け、ノーリツ鋼機は人員削減などを進めてきた。同社総務部は「コスト削減が、売り上げの減少に追いつかない状態。市場が縮小する中、コスト構造のさらなる見直しが必要だ」と身構える。


●厳しい受注


 こうした大手企業の業績悪化は、下請けにのしかかる。


 「受注動向はかなり厳しいと言わざるを得ない」。県内の下請け部品メーカーの部長は嘆く。


 このメーカーでは、8月ごろから受注の減少が目立ってきた。売り上げ全体の2割を占める取引先からの受注は、11月現在で前年と比べ約15%減少。これだけで、売り上げ全体は前年より3、4%減少するという。


 金利の低下で有利子負債の利払いが減少したり、海外に置く子会社からの輸入が円高で有利になったりするなど、プラス面もある。だが、あくまで企業にとっての生命線は売り上げ。だから、部長は不安を隠せない。「受注する部品の種類を増やして、営業の間口を広げていくしかない。即効性があるとは言えないが……」


 和歌山社会経済研究所が8、9月に実施した県内企業の景気動向調査によると、10〜12月の自社の景況の見通しを「よい」とした企業は5.5%、「さほどよくない」は41.6%、「悪い」は52.9%。「よい」の割合から「悪い」の割合を引いたBSI値はマイナス47.4で、7〜9月より3ポイント減、1〜3月からは13.6ポイントも低下している。

(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000812100004
173 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/10 15:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

10月の「携帯出荷数」激減、ピーク時の5分の1
12月10日13時34分配信 読売新聞


 電子情報技術産業協会(JEITA)が10日発表した今年10月の携帯電話の国内出荷台数は、前年同月比56・1%減の101万7000台だった。

 月間台数を比較可能な2003年4月以降では、これまで最少だった今年8月の208万4000台から、さらに半分以下に急減。直近のピークだった今年6月(508万5000台)の5分の1の水準となった。

 NTTドコモやKDDIが昨年末、携帯電話の価格を上げて利用料を下げる方式に変更して以来、店頭価格は3万〜5万円台が中心となっている。JEITAでは、「価格上昇で買い替え需要が減り、各メーカーが冬商戦向けの新機種を投入する前の谷間の時期だったことも影響した」と分析している。

製造業はこの先終わってるかも?
174 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/10 20:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

無料やら数千円だったのが急に3万やら6万やらの価格になった携帯を例に出されても・・・
175 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/11 10:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

歳末商戦県内も“厳冬”
百貨店、商店街「前年割れも」 買い得感工夫/集客行事増

世界経済の減速で、国内景気が急速に落ち込むなかで迎えた歳末商戦。県内の百貨店や商店街でも、消費者の買い控えによる売り上げの落ち込みが予想され、ホテルではビジネス客らの宿泊が減っている。「このままだと前年割れも」。出口の見えない不況に、悲鳴が上がる。

 和歌山市のぶらくり丁商店街にある「玩具(がんぐ)たからや」。クリスマス前には毎年、1万円前後のフィギュアがよく売れるが、今年は2000〜3000円のカードゲームなどが中心という。同店は売り上げを昨年より約30%減と見込み、「かなり冷え込んでいる。クリスマスプレゼントの下見に来る親も少ない」と話す。

 和歌山市友田町5、和歌山近鉄百貨店の歳暮コーナーでは、名産品の紀州梅やシラスなどが人気。定番のビールや料理用オイルなどの売れ行きは、昨年より数%落ちているという。

 営業推進部の宮崎成広係長は「定番商品の落ち込みは景気後退の影響かも」と話し、少しでもお買い得感を出そうと、「今年は全国送料無料の商品を、昨年より10点ほど増やしました」。

 冬物衣料は3万〜4万円のダウンジャケットの売れ行きが落ちた。高級品の苦戦にも不況の影が出ている。

 同市友田町5、ホテルグランヴィア和歌山は、客室改装工事の影響もあるが、出張客を中心に、昨年に比べ客室稼働率が年間で約5%の減。山村良之総支配人は「料理教室やイベントを増やし、地元の人に親しんでもらえる工夫が必要」と話す。

 一方、料理長手作りのおせち料理の予約は1万5000〜5万円の7種類を用意し、売れ行きは昨年並み。山村総支配人は「不景気でも『年に一度のおせちぐらいは、いいものを』との思いがあるのでは」とみている。

(2008年12月11日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081210-OYT8T00802.htm
176 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/12 5:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

新設・拡充の企業向け融資 20日間で55億円利用 和歌山
2008.12.12 03:30
 県は、米国発の金融不安などによる景気減速を受けて11月10日に新設・拡充した中小企業向け融資制度の利用実績をまとめた。同月末までの20日間余りで計290件、55億700万円の利用があり、同月の県の融資件数の約6割、融資額の約77%を占めた。

 融資対象は国が指定する不況業種(698業種)のうち、売上高などが減少し中小企業信用保険法の規定に基づく特定中小企業として市町村長が認定した業者。2回目の借り換えが可能となり、返済期間を8年から10年に延ばした「資金繰り安定資金・緊急対策枠」は136件、27億6400万円の利用があった。

 また、限度額を引き上げ融資期間を3年延長した「経営支援資金・セーフティ枠」では154件、27億4300万円が融資された。

 融資枠が新設・拡充されたことで、11月の融資件数は全体で前年同月比89%増の474件、融資総額も3倍超の71億3700万円となった。平成20年度の11月末までの融資総額は247億円。

 県商工振興課は「今年度の融資枠は全体で900億円確保しており、年末に向けてさらに増加が予想される資金需要にも対応できる」としている。融資制度の問い合わせは同課((電)073・441・2744)。

(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081212/wky0812120331005-n1.htm

177 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/12 17:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

11月の県内倒産企業は14件

 蠹豕商工リサーチ和歌山支店は10日、 11月の県内企業倒産状況 (負債総額1000万円以上) を発表した。
 それによると件数は14件、 負債総額は11億3800万円。 11月単月としては、 ここ20年で件数が3番目、 負債額は14番目に多いという。 対前月比は1件減、 57億6100万円減。 前年同月比は1件増、 100万円減だった。
 負債額3億円以上の倒産は和歌山市の建具工事業者1件。 1億円以上は同市の建具材製造業者など2件。 1億円未満の倒産は同市の板金工事、 土木工事、 電気工事材料販売、 コンピューターゲーム販売、 酒店、 日用雑貨販売、 衣料品販売業者ほか、 紀の川市の建築工事業者2件、 海南市のじゅう器販売業者1件など、 合わせて11件。
 原因は、 販売不振など業績低調が13件、 信用性低下が1件。 形態は破産開始が10件、 民事再生が3件、 銀行取引停止が1件。 組織別は法人、 個人企業ともに7件。

(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2008/12/1114.html
178 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/13 10:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

まだまだ、これから凄い事になるのでは?
179 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/14 18:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

このままでは、和歌山市の次は和歌山県も財政破綻するかも?
180 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/15 13:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

以前に一度、和歌山県は破綻した事が有ったのでは?
181 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/18 15:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

中小企業向け和歌山市融資 申し込み予想の1.5倍

 景気悪化などの対策として、和歌山市が11月10日から始めた中小企業向けの緊急融資制度に、16日現在で77件(6億3770万円)の申し込みが寄せられた。予想の1・5倍のペースで、うち37件(2億6850万円)の融資が決定した。市は、仕事納め後の29、30日も金融相談を受け付ける。

 申し込みのうち、業種別では、卸・小売25件が最も多く、建設23件、飲食6件、運輸・通信と機械、サービスが各5件など。市産業総務課には11月10日以降、一日に20件を上回る相談があったが、12月に入ってからは30件を超えており、同課は「不況がそれだけ深刻だということだろう。年末が迫り、企業が何とか持ちこたえようとしているのでは」という。

 29、30日の相談は午前8時30分から午後5時15分まで。融資手続きの再開は2009年1月5日から。制度は3月末まで継続するが、融資の総額が10億円に達した時点で締め切る。問い合わせは同課(073・435・1040)へ。

(2008年12月18日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081217-OYT8T00823.htm
182 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 1:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

国際チャーター便1年半利用なし 南紀白浜空港(和歌山)
12月18日17時6分配信 紀伊民報

南紀白浜空港(白浜町)への国際チャーター便が1年半にわたり途絶えている。県は本年度、運航会社への助成金制度を設けたが、18日現在、利用はゼロ。県観光交流課は「需要はあるが、時期や規模などの条件が合わず、実現に至っていない。粘り強く誘致に取り組みたい」と話している。
 県は海外から紀南に直接的に誘客を図る手段として、国際チャーター便の乗り入れを重要課題と認識してきた。地域の観光事業者と協力し、海外の航空会社に働き掛けるなど誘致活動を展開している。
 これまで韓国や中国、台湾からの利用があり、2006年には9便の運航があった。ところが、06年6月27日を最後に乗り入れはなく、昨年度は予定していた香港からのチャーター便が中止になった。
 県は本年度から、国際チャーター便運航会社に対し、外国人乗客が御坊市以南で1泊以上宿泊することを条件に、往復で最大50万円を助成する支援制度を設置。乗り入れ時に必要な入国審査や税関通関業務の支援も進めている。
 現在、大阪の旅行代理店が元旦に白浜空港を出発する台北旅行を企画しており、正式に国土交通省に空港利用の申請があれば、1年半ぶりという。
 このほどあった県議会12月定例会一般質問で、前芝雅嗣議員(自民、東牟婁郡)は「石川や宮崎、福岡には多くのチャーター便が飛んでいる。県の取り組みが足りないのでは」と質問。永井慶一商工観光労働部長は「世界経済の後退や急激な円高の中ではあるが、海外の旅行会社などに観光の魅力やチャーター便の支援制度をアピールしたい」と答弁した。
 チャーター便が途絶えている理由について、比較的近くに関西国際空港があることや白浜空港の規模の問題が指摘されている。県観光交流課は「さまざまな要因が絡み、『これを解決すれば』とはいえない。アジアを中心に、紀南は観光地としての人気があるので何とか実現に結びつけたい」と話している。
 石川県の能登空港では07年度に55便、08年度も10日現在で46便が運航。石川県によると、地元の大手旅館「加賀屋」を中心に、民間の誘致団体が積極的な活動をしているためで、ほとんどが台湾からの利用。温泉や雪が人気を集め、経済効果も大きいという。石川県も団体への助成や出入国の利便性を図るなどの支援をしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000001-agara-l30
183 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/21 15:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

内定取り消し:和歌山大でも2人 見直し求め企業と協議 /和歌山

 景気の急速な悪化で、企業の採用内定取り消しが全国で相次いでいる問題で、和歌山大学でも学生2人が内定取り消しの通告を受けていたことが分かった。大学は見直しを求めて企業と協議している。

 大学によると、通告を受けたのは、いずれも来春卒業予定の学生で、県外の製造業やサービス業の企業から内定をもらっていた。今月、学生から大学に報告があったという。

 小田章学長は「学生の気持ちを考えると、けしからん話。企業にはもっと頑張ってほしい」と話した。

毎日新聞 2008年12月21日 地方版

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2008/12/21/20081221ddlk30100262000c.html

184 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/21 17:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

海南沖に浮上式防波堤 財務省原案
東南海・南海地震、津波発生時に遠隔操作

 2009年度政府予算の財務省原案が20日、内示され、東南海・南海地震による津波浸水対策として、津波発生時に地上から遠隔操作で浮上する防波堤を海南市沖へ設置するための事業費が認められた。完成は19年度の予定。11年間の総事業費は、護岸改良や水門の整備なども含めて約250億円を見込んでおり、このうち3分の1は県の負担となる。

 近畿地方整備局港湾空港部によると、和歌山下津港の海南地区には、公共機関や工場などが集中しており、津波で浸水すれば甚大な被害が予想される。浮上式防波堤は、海上交通の妨げにならないように通常は海中に沈めておき、津波が発生した場合には、地上からの遠隔操作で浮上させる。

 防波堤の設置には、08年度予算で調査費約3000万円が盛り込まれていた。09年度は、設計などに取りかかる。津波対策の浮上式防波堤は国内初という。

 東南海・南海地震対策では、熊野灘沖の地震・津波観測監視システムの敷設事業に、13億1400万円を計上。10年度から同システムを潮岬南方海域にも設置するための開発費が、初めて盛り込まれた。

 このほか、警察官増員の予算が警察庁に内示され、県警では来年度から定員が14人増員されることになった。

(2008年12月21日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081220-OYT8T00746.htm
185 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/22 18:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

<データ読解>和歌山は東アジア客圧倒的――外国人の宿泊旅行
2008/12/22配信


欧米人を引き付ける京都、アジア人に根強い人気の和歌山――。国土交通省がまとめた今年1―6月の宿泊旅行統計調査によると、近畿2府4県はそれぞれ異なる国・地域の外国人に支持されている。欧米人は伝統文化、アジア人は温泉といった訪日目的の違いが背景にあるようだ。

 調査は従業員10人以上のホテルや旅館などに調査票を配布する形式で、近畿の1094施設(回収率72.4%)が答えた。

 近畿の上半期の外国人宿泊者は前年同期より13%多い217万人。大阪が全体の60%を占め、京都と兵庫を合わせた3府県で93%に上る。多くが観光目的とみられるが、大阪は宿泊施設が豊富なうえ、ビジネス客も多い。

 外国人宿泊者の出身地は近畿全体では韓国が20%で最多。台湾16%、中国12%と続く。各府県でもアジア勢が上位を占めるが、京都は唯一、米国が25%でトップを走る。フランス6%、イギリス5%、ドイツ5%など、ほかの欧米諸国の出身者も多い。
 
 国交省近畿運輸局によると「欧米からの旅行者は伝統文化や歴史的施設を目的に訪日する場合が多い」という。清水寺や金閣寺など京都の歴史遺産が欧米人を引き付けているようだ。

 一方、アジア人旅行者の目的は温泉やショッピングが多い。これが和歌山のアジア人比率が高い理由だ。台湾、香港、韓国、中国の上位4カ国・地域が計93%を占める。近畿運輸局は「(アジア路線の充実した)関西国際空港に近い白浜温泉がアジアの客を呼び込んでいる」とみる。台湾と南紀白浜空港の間にはチャーター便も飛んでいる。

 日本政府観光局によると、訪日外国人の数は世界的な景気悪化で8月から前年割れが続く。とりわけ韓国や米国などの落ち込みが大きい。近畿2府4県の7―12月の外国人宿泊者数も前年同期より減少する可能性が高まってきた。

(日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004150.html
186 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2008/12/23 20:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

全国の小学6年と中学3年を対象にした「2008年度全国学力・学習状況調査」で和歌山県は全国平均に比べてほとんどで下回った。
経済が駄目なのは仕方ない。地理的不利もある。
だからって少子化で数少ない次世代を担う子供達までが馬鹿ってのはもう救いがない。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=152253
187 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 17:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

県融資制度、国の緊急制度制度で利用件数大幅増。

国の緊急保証制度を利用して去年11月から実施した緊急対策とセーフティー枠の12月分の利用が1400件あまりになり、これまでの融資とあわせて1700件を超す融資件数になったことが和歌山県の調べでわかりました。それによりますと新設された、資金繰り安定資金の緊急対策枠と拡充された経営支援資金のセーフティー枠の先月の利用が、急増したのが原因で、保証承諾ベースであわせて1462件あり、金額ベースで242億円の増加になりました。このため先月の県の融資利用は、あわせて1708件で金額は266億円になり、前の年の同じ時期に比べ件数で575パーセント、金額で994パーセントと大幅な伸びを記録しました。県では国の新しい融資制度が利用しやすいことや景気の低迷で年末の融資利用が増えたことが原因と見ています。県では融資額に十分余裕があり景況感が悪いため今後も中小企業などの融資に対応していくことにしています。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/25336890.html
188 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 17:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

逆にダメな企業にセーフティー枠の融資をして、将来性の有る新規事業の融資を貸し渋りらしが、それの方が大問題であろうな。
189 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/15 4:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

みのもんたさん経営企業が雇用対策で高卒者採用へ

企業の採用内定取り消しや派遣労働者の解雇など急速に進む中、タレント、みのもんた(本名・御法川法男)さんが社長を務める水道メーター製造業、ニッコク(東京)が、関西工場のある和歌山県岩出市の雇用創出対策に協力し、当初は採用を見送る予定だった平成21年度の高校新卒者を約10人採用することにした。

 ニッコクは従業員55人で、15年に岩出市に関西工場を開設。以来、毎年、同工場で高卒者を新規採用してきたが、今年9月の第3工場開設時に中途採用を計画していることもあり、今春の新卒者採用中止を打ち出していた。

 しかし、中芝市長が陣頭に立って市内の企業に雇用確保を呼びかけたのを受け、同工場は当初の方針を転換、前倒しの形で新規採用に踏み切ることにした。2月1日発行の市の広報紙に募集要項が掲載される。

 中芝市長は「市の広報紙に企業の採用募集を掲載するのは異例だが、要請を二つ返事で受け入れてくれ感謝したい」と喜び、同工場は「第3工場開設と市の要請が合致した結果で、採用者は既設工場で研修してもらう」と話している。

 ニッコクは、みのさんの父親が創業。平成11年、みのさんの個人事務所と合併し、みのさんが社長を務めるとともにみのさんのタレント活動の管理なども行っている。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090114/biz0901141918010-n1.htm
190 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/15 9:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

この先は不況、不況の嵐で最悪な結果しか残っていないのでは?
191 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/15 9:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

1日も早く定額給付金配って欲しいです、家計の足しになるもの。
192 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/15 15:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

12月の県内の倒産は11件

 蠹豕商工リサーチ和歌山支店は昨年12月の県内倒産状況を発表した。
 倒産件数は11件で負債総額は13億1900万円。 件数は前月比3件減少、 前年同月比4件減少。 負債額は前月比1億8100万円増加、 前年同月比7億7000万円増加。
 1億円未満の倒産では和歌山市の飲食店、商品販売業者、 事務機器販売業者、 衣料品販売業者、 岩出市の土木工事業者2件、 紀の川市の衣料品販売業者、海南市の測量業者など。
 5億円以上の倒産は白浜町に本社を置く旅館業者1件、 3億円以上は由良町に本社を置く土木工事業者。 倒産の形態は破産開始が10件、 銀行取引停止が1件となっている。
 同社によると昨年1年間の県内倒産件数は160件でおととしの135件を上回り、新車登録台数が2カ月連続減少、小売店販売額が8カ月連続減少、新築着工数が2カ月連続減少、公共工事が5カ月連続減少するなど、経営環境の悪化はほぼ全業種に広がり厳しさを増しているという。

(わかやま新報)
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/01/1211.html

193 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/21 0:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

昨年の県内倒産企業は160件

 蠹豕商工リサーチ和歌山支店はこのほど、 昨年の年間県内倒産状況をまとめた。
 件数は160件で、 負債総額は271億6000万円。 最近20年間で件数は4番目、 負債額は12番目に多い。
 負債10億円以上の倒産は、 4月に海南市の玩具販売蝪圈Γ複韮鬘錚鵤遑紕瑤負債額40億円(販売不振による民事再生)、 和歌山市の不動産業幸進蠅同28億6000万円 (販売不振による破産)。 10月には、 那智勝浦町の建設業蟯毯請箸同21億1300万円(販売不振による破産)、 和歌山市のスーパー螢─璽魁璽從族了海同11億円 (内整理による特別精算) となった。
 また、 全体の約70%が、 1億円以下の小口倒産となっている。
 産業別では、 卸小売業56件、 建設業46件、 飲食店・宿泊業18件、 製造業17件と4業種で85・6%を占めた。 倒産原因は販売不振が153件で全体の95・6%で、 大局的には不況色が強い傾向だった。
 同和歌山支店によると、 ことしも米サブプライム問題の余波で日本経済は厳しい情勢が続き、 県内も生産、販売など各方面で厳しさは続くという。
(わかやま新報)
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/2009/01/160.html
194 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/21 19:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

まだまだ序の口では?
195 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/21 21:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

中小零細企業目立つ 08年の県内倒産160件(和歌山)
1月21日17時9分配信 紀伊民報

東京商工リサーチ和歌山支店(和歌山市)は、2008年の県内倒産件数(負債額1000万円以上)が160件で、負債総額は271億6000万円に上ると発表した。過去10年間で件数は2番目の多さだった。中小零細企業の倒産が増えている。
 件数は07年に比べ25件増加した。負債総額は87億400万円の減少だった。負債10億円以上の倒産は4件、1億円以下は全体の70%に当たる112件あり、07年に引き続き、年商規模数千万円から数億円の中小零細企業の倒産が目立った。
 業種別で見ると、卸・小売業56件、建設業46件、飲食・宿泊業18件、製造業17件でこの4業種で計137件、全体の85・6%を占めた。
 倒産原因は販売不振が153件と全体の95・6%で不況色の濃い内容となっている。
 地域別では和歌山市が85件で全体の53・1%を占めた。次いで橋本市14件、紀の川市と岩出市が10件と紀北地方が多かった。紀南地方は田辺市6件、新宮市と西牟婁郡が3件、東牟婁郡2件だった。
 同支店は今年の見通しについて「円高や株価低迷などの影響があり厳しい経済情勢。県内では、生産面も需要面も下振れ、販売や公共事業も下振れで厳しさが続く」としている。


196 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/22 9:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

ジュエリーマキって和歌山にもあったのじゃないの?

「ジュエリーマキ」の三貴が事実上倒産
http://www.news24.jp/127417.html
197 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/24 4:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県内の労災、減少傾向へ 工事量減など経済情勢反映
2009.1.24 02:38
 和歌山労働局は、平成20年(1〜12月)の和歌山県内の労働災害発生状況の速報値を発表した。同局によると、昨年12月末現在の労災による死傷者数は1226人で前年比20人増、業種別には製造業が前年と同じ347人と最も多く、次いで建設業が186人(前年比29人減)、運輸交通業が149人(同28人増)だった。

 同労働局では、昨年前半に景気がやや回復し、労働者数や労働時間が一時増えたことが全体的な労災件数増加の要因とみている。しかし、米国発の金融危機に始まる世界不況で景気は再び後退。特に製造業は、木材・木製品と化学で生産量と労働者数が減り、労災件数も前年比約39%減。建設業でも工事量の減少などにより、土木と建築工事で約16%減となった。

 その半面、不況下でも労災が増加している業種がある。運輸交通業のうち道路貨物運送業は16.4%増の128件。交通事故はほとんどないが、トラックの荷積みの際に荷台から落ちたり、荷物にはさまれるなど疲労や不注意が原因の事故が多発している。不況でトラックの乗務員数を減らしたり、一人当たりの仕事量を増やしたことによるものとみられるという。

 このほか、就労人口が年々増加している介護関係従事者の腰痛などの労災が前年比19.2%増、白浜周辺の旅館では就労者の高齢化が原因とみられる転倒事故などが前年の約2倍に増えた。

 今後さらに厳しさを増すとみられる経済状況の中、工事量の減少などに伴い労災も減少傾向にあると予想される。しかし、同労働局では、労災の増加要因として、不況下で機械を手動に切り替える▽古い機械を使い続ける▽免許を持たない労働者の違法採用−など、安全に必要な設備投資や労働者の教育関連費用を削減するなどの動きを懸念。同労働局安全衛生課の福田真二安全専門官は「違法部分で、けがにつながるケースが増えつつある。法律を守るよう今後も働きかけていく」と話している。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090124/wky0901240238012-n1.htm
198 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/27 17:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

県内倒産状況:前年比25件増の160件 販売不振が要因に−−08年 /和歌山
 民間信用調査会社の東京商工リサーチ和歌山支店は、08年の県内倒産状況(負債総額1000万円以上)をまとめた。倒産件数は160件で前年に比べ25件の増加となり、2年連続で前年を上回った。負債総額は271億6000万円で前年より87億400万円減少した。

 同支店によると、負債10億円以上の大口倒産は玩具販売のT・J Grosnet(海南市)▽不動産業の幸進(和歌山市)▽建設業の丸濱組(那智勝浦町)▽スーパーマーケットのエーコープ和歌山(和歌山市)の4件。一方、負債1億円以下は112件と全体の7割を占め、中小零細企業の倒産が目立った。

 一方、産業分類別は、卸・小売業56件▽建設業46件▽飲食店・宿泊業18件▽製造業17件など。原因別は、不況色が濃い販売不振が153件で全体の約95%を占めた。


199 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/29 7:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

住金、100万トン超に減産拡大 自動車向け等需要急減

住友金属工業が今年度の下半期の粗鋼生産の減産幅をこれまで見込んでいた60万トンから100万トン以上に拡大させる見通しで
和歌山製鉄所でも高炉の稼働率を落とすことで対応することになりました。
これは、自動車向け需要などの急激な減少に対応したものです。
和歌山市や茨城県鹿嶋市それに北九州市にある製鉄所や子会社の高炉の稼働率を落とすことで対応し、高炉の休止はしない方針です。
自動車生産の急激な落ち込みを受け、大手鉄鋼メーカーでは、
今年度下半期に、新日本製鉄やJFEスチールが減産幅を400万トンにそれぞれ拡大していて、神戸製鋼所なども減産拡大は避けられない状況です。
(WBS和歌山放送ラジオ)

http://wbs-news.net/article/26026491.html
200 Re: 和歌山県の経済の現況、状況、景気
ゲスト

名無しさん 2009/1/30 7:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

営業所の廃止相次ぐ 和歌山県外建設業、1年半で48社撤退
2009.1.30 03:02

 平成19年5月以降に県内の営業所を廃止した和歌山県外建設業者は48社に上ることが、県の調査で分かった。1年半余りの間に県全体の2割超が撤退したことになり、雇用や税収への影響を懸念する声も出ている。公共事業の減少で厳しい経営環境にある大手ゼネコンなどが全国的に営業拠点の廃止・縮小を進めているうえ、「一般競争入札の導入により、地元で営業する必要性が低下している」(県幹部)との見方もある。

 県土整備部によると、先月末までに県内の事業所を廃止したのは大成建設(東京)、前田建設工業(同)、奥村組(大阪市)などの大手・中堅ゼネコンを含む48社。県内に営業所を設置している県外業者は175社となった。営業所廃止の理由について、東京に本社を置く大手ゼネコンの担当者は「要員の効率的な配置のため、(従来の業務は)大阪の支店で対応することにした」と説明する。

 一方、「脱・談合」に向けた入札制度改革が営業活動の重要性を低下させているとの指摘もある。県幹部は「一般競争入札では、県の入札情報はホームページを見るだけでいい。指名競争入札で必要だった情報収集も要らなくなっているのでは」と分析する。

 営業所の撤退が相次ぐと、県経済への影響も無視できない。オフィスビルの空室率の上昇、雇用の減少のほか、法人県民税や法人市町村民税、法人事業税、さらには従業員が支払う住民税など自治体の税収減にもつながる。県は県外業者を対象にした21、22年度の入札参加資格審査で、工事の規模に応じて必要となる総合点数の配点について、県内に支店・営業所を持つ業者への配点を倍増するなどの対策に乗り出した。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090130/wky0901300302010-n1.htm
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project