[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/31 19:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 再び、貴志川線の危機が迫っています。貴志川線が無くなると、運転免許更新のための交通センターへ行く交通手段、沿線の通勤、通学手段に困ります。 これからの二酸化炭素削減にも必要です。 |
2 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2021/10/31 20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴志川線が無くなっても困らない。 踏切がなくなり、スムーズに流れる。 運転免許更新は、マイカーで。 |
3 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/1 10:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >>2 和歌山市に引っ越してきて運転免許の更新に行くのにJRの駅からだったらバスがあるだろうと思って行ったら・・・ 前に住んでたところのつもりだったので慌てたけど貴志川線で行けたので助かった 免許の更新は自動車で行けるけど免許の試験の時は電車なかったらどうするの、バスが不便だからタクシーで行くわけ? |
4 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/1 10:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 免許の試験の時、自動車学校が送迎してくれてる。 それに、免許の試験て、しょっちゅうないでしょ。 複数の免許を取るにしても、原付や普通免許があれば、電車なくても。 和駅から歩いて行こう。 宮前やったら近いかも。 コロナで外出が減り、依存してた外国人観光客がなくなっても、一部の会員が割引率の高い乗車券を購入できる。 経営が大変と言うなら、電車の改装よりも駅のバリアフリー化が先じゃないの? 足腰悪い人には不便な鉄道。 |
5 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/3 0:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 免停の方が、交通センターへ行く時には貴志川線がないと困る。免停の1日は、運転したら無免許違反だし。 貴志川線だけではなく、和歌山線も活用して、小学校遠足の足に使ってはどうか? 30年前は、電車で遠足は当たり前やった。貴志川線なら伊太祁曽、貴志川大池、 和歌山線なら千旦から高積山まで歩くとか、岩出、根来、粉河、打田まで。車窓から、沿線の人に手を振って楽しかったよ。電車は貸し切りやったな。懐かしい。 |
6 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/3 18:38
[返信] [編集] [全文閲覧] >交通センター 昔は和駅からバス出てたけどな ほとんど利用者ゼロで走ってたから無くなった |
7 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/6 3:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 交通センター好きなんだけどね。 |
8 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2021/11/6 7:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 交通センターのゴーカートは、小学校の時はよく乗ったな。まだ、有るのかな。 |
9 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/21 15:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 四季の郷公園をもっと活用できないかな この沿線であること自体、認知度低そう |
10 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/21 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 伊太祈曽駅下車徒歩約20分 |
13 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/23 17:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 悪ノリというか、確かにちょっと調子に乗りすぎ感はあるな それらを造って、どれほどの新規乗客を呼び込めるか、綿密な計算はできてるのかどうか コストパフォーマンスに疑問は残る |
14 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/28 16:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 沿線古墳めぐりの歴カツ展開中 https://www.wakayama-dentetsu.co.jp/2021/03/19/kofunmeguri/ |
15 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/28 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 古代ロマンも結構だが中世史オタとしては知られざる城塞跡にも目を付けてほしい (貴志城、和佐山城、篠ヶ城、畠山館など) 見学ウォークツアーがあれば行きたい |
16 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/29 5:10
[返信] [編集] [全文閲覧] >滑稽な車両も時にウザい 本当にそう そんなもん製造に躍起になる前に ICカード利用可能なシステムこそ急務 |
17 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/5/30 14:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴志=騎士で、県庁がネコに爵位「ナイト」の称号を授けます 「ニタマ卿」です、、なんてのは確かに悪ノリ臭いね |
19 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
たまの亡霊 2022/5/30 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 特に公務員は利用しよう。 |
23 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/7 15:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>18 たまは可愛かったね 他のネコじゃ代わりは務まらないな |
25 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/7 17:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の猫(ニタマ、ヨンタマ)も亡くなったら、どうするんやろうね 客寄せのためにまた新しいのを連れてくる? 程々にしないと、批判されそうな気がする… |
26 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/7 19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] ゴタマ、ロクタマ、シチタマやんけ。 |
28 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/7 21:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑タマタマ? |
29 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/8 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 金玉が一番 |
35 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/9 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 33 根付なら https://shop.wakayama-dentetsu.co.jp/ |
37 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/6/9 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] グッズは和駅に置けばもっと売れると思うのだが |
38 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/6 18:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 全線で最大12分程度の遅れが発生しております(18:15現在) https://wakayama-dentetsu.co.jp/ |
39 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2022/11/8 8:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >>37 それをすると電車に乗ってくれへんやん |
40 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/23 23:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 市役所と県庁職員、県警本部の通勤は、是非 貴志川線利用と南海バスの乗車を。 市役所周りの駐車場と県庁前交差点のモタモタ解消。 |
41 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/3/25 13:00
[返信] [編集] [全文閲覧] まあおまえもせいぜい利用せえよ、40 ちなみに、わしは毎日利用させてもろてます |
42 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/14 15:03
[返信] [編集] [全文閲覧] これからの季節、名峰龍門山へのトレッキング推奨でPR可能 貴志駅から巡回バスを上手に使えば行きやすいと思う |
43 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
塩谷 2023/4/15 12:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >龍門山 JR和歌山沿線より貴志川方面からが正面で紀州富士らしい山容 手前に最初ヶ峰、歴史ファン向けの土地だな |
44 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/4/17 19:02
[返信] [編集] [全文閲覧] イチゴ狩りシーズンは残り1ヶ月 |
45 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/5/22 15:04
[返信] [編集] [全文閲覧] Kouzaki Miiko https://tetsudou-musume.net/contents/chara/chara.php?cid=PU74 |
46 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/5 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山電鉄和歌山駅 ネコの駅長と園児が七夕の飾り付け 07月05日 14時10分 七夕を前に和歌山電鉄の和歌山駅で、地元の幼稚園の子どもたちが、ネコの駅長と一緒に、願い事を書いた短冊をささに飾りつけました。 和歌山電鉄・貴志川線では、和歌山駅のホームなどで、5日から3日間七夕の飾りつけを行います。 この飾りつけのため、5日は地元の幼稚園の子どもたち30人余りとともに、同じ貴志川線の伊太祈曽駅で、駅長を務める、ネコの「よんたま」が和歌山駅にやってきました。 子どもたちは、「よんたま」駅長に見守られながら、「おはなやさんになれますように」とか「おかしいっぱいたべたい」などと書いた短冊を、一つ一つ順に飾りつけていきました。 そして、「よんたま」駅長も「水害や災害が起こりませんように」と書いた短冊を飾りつけていました。 子どもたちは「ささに飾るのが楽しかった。歯医者さんになりたい」とか「ネコが、にゃーと鳴いていてかわいかった」などと話していました。 この七夕の飾りつけは、7日まで、貴志川線の貴志駅と伊太祈曽駅でも飾られます。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20230705/2040015156.html |
47 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無し 2023/7/11 14:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴志駅から和歌山駅を経由し市駅も経由して和歌山港まで延伸。 途中本町に新駅を作り信愛大学の生徒や競輪狂に利用してもらう。 |
48 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/12 5:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >>47 起死回生は手遅れでしょう 片桐あきひろ | 和歌山県議会議員 | 活動報告/議会一般質問 http://www.katagiri-akihiro.net/act/shitsumon/2013/1211_shitsumon-02.html wap ONLINE:和歌山駅−和歌山市駅 他社線乗り入れの検討 http://komachi.ikora.tv/e1110868.html |
49 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無し 2023/7/12 16:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 相互乗り入れなんて東京では当たり前ですが、和歌山では難しいのかな? ありがとう、この議員さん覚えときます。 |
50 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/12 16:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪でも当たり前 |
51 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/12 19:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>47 >>貴志駅から和歌山駅を経由し市駅も経由して和歌山港まで延伸。 和歌山電鐵、JR西日本、南海電鉄、3社相互乗り入れですよね。 そんな前例、ありました? |
52 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/13 8:35
[返信] [編集] [全文閲覧] >>51 和歌山電鉄(貴志川線)は他の2線と電圧が違うから相互乗り入れできないって聞いたことあるけど |
53 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無し 2023/7/13 11:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 加太線と貴志川線って昔は南海だったから簡単だと思ったけどそういう問題があったんですね。 素人が考えることはプロは考えてますよね。 便利になって乗降客が増えれば良いんですがね。 |
54 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/13 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 3社とも 軌間:1,067mm 全線電化(直流1500V)だね Wikipediaより |
55 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
ただの和歌山市民 2023/7/14 9:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴志川線と紀勢本線和歌山市方面、さらに和歌山港や加太を結ぶ構想は以前から何度もでては消えていると思います。私は、和歌山駅の信号問題が一番のネックと思います。貴志川線の列車運行のためには和歌山駅で対向できるようにせねばなりません。日前宮から和歌山市駅まで対向なしのダイヤは組めないのでは。現在の和歌山駅7,8番線に貴志川線が乗り入れればできそうですが、和歌山駅の信号は阪和線・和歌山線・きのくに線が関係し、どこかで集中扱いをしていて、昔のように駅でポイント切りかえして信号を出してる時代ではありません。かなり以前の信楽高原鉄道事故もあり、他の鉄道の信号と関係するやり方はやらない方向でしていると思います。また、和歌山市駅の乗降客数は昔と比べられないほど減少していて、とてもあらたな乗り入れ構想などにお金をかける値打ちはないと鉄道会社は考えていると想像します。 |
56 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/14 12:39
[返信] [編集] [全文閲覧] コスパの問題よな 市駅まで直通させたとして得られる利益なんて僅かなのに、 工事などで掛かるコストは少なくなく釣り合わないので、経営側は消極的 理想と現実のギャップ |
57 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/14 13:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴志川線って、南海電鉄に捨てられた路線だよ。 それをいまさらのぉ |
58 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無し 2023/7/14 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 技術的に難しい問題があるんですね。 県議の質問とか貴志川線のこと色々分かったのがよかった。 伊太祁曽と竃山と日前宮で年末年始の3社参りとかイベントを絡めると面白いけど恒常的な利用客増加にはつながりませんね。 |
59 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
ただの和歌山市民 2023/7/15 10:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 55番の追加です。 運賃・乗車券の問題もあると思います。貴志川線は乗車券がJRのように磁気対応してなく、無人駅ばかりで、上り乗客のほとんどは和歌山駅で降車、現金払い、精算証明をもらい、和歌山駅出口へ向かいます。これがJRホームに乗り入れ、和歌山市方面のJR客とまざったら、精算がうまくできないでしょう。なかなかうまくいかないことばかりですね。 |
60 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/15 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 県下最大の駅から出てる路線でありながら、今だにICカードが使えない不便さたるや… そんな初期投資もできないほど、経営カツカツなのか |
61 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/24 15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 沿線の神社、古墳、城跡などの歴史めぐりで最大限PRしたところで 好奇心客の数字なんてたかが知れてる和歌山の風土・・ |
62 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/10 17:13
[返信] [編集] [全文閲覧] NHKのど自慢@粉河から紹介されたが まるで紀の川市の中心走ってるような誤解生むV ローカル線、よその認識なんてこんなもん |
63 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/14 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 南海電鉄2200系がつなぐ縁 - 銚子電鉄、和歌山電鐵と姉妹鉄道提携 2023/10/12 19:50 銚子電気鉄道と和歌山電鐵は12日、南海電気鉄道から同じ形式(2200系列)の車両を購入した縁から、両鉄道の友好関係を推進するため、姉妹鉄道提携を結ぶと発表した。11月5日に行われる「第17回 貴志川線祭り+貴線祭」当日に調印式を実施する。 両社によれば、南海電鉄の同じ形式の車両を購入した縁から付き合いが始まり、他にも千葉県民のルーツが和歌山県人・三重県人・徳島県人であること、千葉の醤油づくりは紀州・和歌山から伝播した歴史があることなど、もともと千葉と和歌山に深い関係があったとのこと。 お互いに苦しい運営状況の中、切磋琢磨し合い、存続の道をめざそうと、姉妹鉄道提携を結ぶことに。「第17回 貴志川線祭り+貴線祭」が開催される11月5日、11時10〜30分に伊太祁曽(いだきそ)神社境内で「姉妹鉄道提携調印式」を実施する。 両社の姉妹鉄道提携により、コラボ商品の販売をはじめ、グッズ販路協力・イベント協力など行われる予定。両社が保有する2200系列の車両を維持するため、相互での情報共有・交換も行われる。 https://news.mynavi.jp/article/20231012-2791346/ |
64 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/16 19:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山電鐵 経営者が同じ岡山電気軌道は「兄弟」で 友好関係を結ぶ千葉銚子電鉄は「姉妹」か |
65 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/8 14:41
[返信] [編集] [全文閲覧] https://wakayama-dentetsu.co.jp/2023/12/07/231205/ たま駅長の絵本発売&クリスマス電車運行開始 |
66 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/8 22:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 交通センター行く時は、タマ電車で。 |
67 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/24 19:37
[返信] [編集] [全文閲覧] たま電車 https://youtube.com/shorts/fk2TjAVCf80?si=h3SEv4gh1ias0bQ8 |
68 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/25 8:51
[返信] [編集] [全文閲覧] >>66 始発駅含めて貴志川線の駅に行くまでが大変。 |
69 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/22 2:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 『たま駅長に会いに!』のんびり夏景色『和歌山』鉄道×舟の絶景と美味いもん 『おとな旅あるき旅』6月22日(土)放送!18:30-18:58 テレビ大阪1 https://club.tv-osaka.co.jp/article/special/3798/ |
70 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/23 16:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴志川線がICを導入しない=駅や列車にIC改札機設置するのに金がかかるから |
71 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/23 17:10
[返信] [編集] [全文閲覧] それもまたローカルでよろし |
72 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/23 17:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山線やきのくに線や阪和線や市内線でもIC導入してるのに |
73 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/23 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] そらJapanRailwayとは資金力ちがうやろ |
74 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/23 18:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 南海も導入してる |
75 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/6/24 16:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴志川線もIC導入したら利用客増えるのに |
76 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/4 7:22
[返信] [編集] [全文閲覧] IC導入するほどの金が無いんだな |
77 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/4 14:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 前身の南海が廃線を決意したほどだからな 基本的に乗客が多くないのは今も同じだし |
78 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/4 15:38
[返信] [編集] [全文閲覧] ニュースで近くの園児が和歌山駅で七夕の行事やってるな |
79 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/4 18:04
[返信] [編集] [全文閲覧] クリスマス列車、本日より運行 |
80 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/22 20:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 【重要】和歌山信愛女子短期大学(和歌山信愛短期大学に校名変更届出済)学生募集停止のお知らせ(2026年4月入学生以降) | 和歌山信愛短期大学 https://www.shinai-u.ac.jp/news/20241216_news/ 岡崎前駅、寂れるな |
81 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/25 17:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 岡崎前駅の南部一帯は歴史的な土地 古代の神功皇后ゆかりの安原八幡宮や、廷臣の武内宿禰誕生井戸、 中世にはその武神にあやかったのであろう守護畠山高政の陣屋館跡(大林寺境内にそれを示す石碑が残存)など有 信愛短大のある小山は未発掘だがおそらく見張り砦の跡地に推定される 貴志川線沿線は埋もれた史跡の宝庫だが、喧伝されないままなのが惜しい |
82 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/25 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >>25-26 ふく駅長ごたま現る |
83 | Re: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう! |
ゲスト |
名無しさん 2025/2/6 10:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 大手私鉄が撤退してから10年、結果的に良かった鉄道 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=rddqtNRLKo4 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band