和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  最新50
1 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/6/24 0:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>提携先のセブン銀行(本店・東京)などの現金自動出入機(ATM)で顧客の預金が不正に引き出されている事件で、紀陽銀行(同・和歌山市)は20日、被害者が20人増え、被害総額は約7723万円に上ることを明らかにした。偽造キャッシュカードによる犯行とみられ、同行は被害者全員に全額を補償する。


 同行によると15〜18日、セブン銀行の大阪府内のATMなどで89人の口座から計238回の不正引き出しがあった。198回はコンビニエンスストア・セブンイレブン内のセブン銀行のATM、残る40回は別のコンビニ内のATMなどだった。1人の被害額の最高は485万円という。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000806210006

なぜ紀陽銀行だけなんでしょうね?
それも89人の口座・・・暗礁番号もすべて分かってなければ出せないし。
つまり暗礁番号を犯人が間違って出せなかったカードも、かなり持ってるっと思ってなければならないようですね。


コンビニのATMで紀陽のカードが使われた記録をすべて銀行が調べて利用者に問い合わせているのだろうか?
あるいは利用者が銀行に通報してるとか?(カードが不正利用されていることに気がついてない人も結構いるかも)
自分で使っといて、いやこれは盗まれたなんてこともあるかも?
この辺の事情に疎いσ(^_^)アタシです(^^;;

自分なんか頻繁に利用しないからこれは一度確認に行かなければと思って早速行ってきました。被害はなかったけど暗礁番号を変えました(笑)


201 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/15 10:26  [返信] [編集] [全文閲覧]


<日銀短観>企業の景況感、大幅悪化…石油危機以来の下落幅
12月15日9時8分配信 毎日新聞


 日銀が15日発表した12月の企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業・製造業が前回の9月調査比21ポイント下落のマイナス24と大幅悪化した。下落幅は、過去最大だった第1次石油危機直後の74年8月調査(26ポイント下落)に次ぐ34年ぶりの大きさ。水準はITバブル崩壊直後の02年3月調査(マイナス38)以来6年9カ月ぶりの低さ。米国発の金融危機が日本経済を直撃して企業の景況感を急速に冷え込ませたことを鮮明にし、景気後退が一段と深刻化する恐れが出てきた。



202 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/15 11:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

株は下がる下がる いくらまで下がるのかな????
203 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/15 13:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

大村市:4億8154万円、中小企業へ融資枠拡大−−緊急経済対策 /長崎
12月13日16時0分配信 毎日新聞

厳しい経済状況に対応するため、大村市は12日、総額4億8154万円の緊急経済対策を発表した。地元中小企業への融資枠の拡大などが主な内容で、補正予算として開会中の市議会定例会に追加提案した。
 資金繰りや雇用の悪化が懸念される中小企業対策に4億円を計上。この緊急対策で、市内の金融機関と提携する「大村市中小企業振興資金」の融資枠は約11億円増の32億4000万円に拡大し、市内事業者の資金調達を円滑にできるという。
 ほかには、農業振興対策(820万円)や市営住宅整備・生活道路維持補修事業(3279万円)などもある。松本崇市長は「年末から年始にかけて今後も経済状況の悪化が懸念されるため、迅速に対応したい」と語った。

認定書に判を押すだけでは?ただの紙切れと変わらず。

204 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/15 15:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

米巨額詐欺、野村も被害=関連リスク資産、約275億円
12月15日10時41分配信 時事通信


 【ニューヨーク14日時事】巨額詐欺で訴追された米証券界の実力者、バーナード・メードフ容疑者が運用する金融商品を、野村ホールディングスが投資家に販売していたことが分かった。野村は、関連するエクスポージャー(リスク資産)は275億円相当あるが、自己資本に比べその影響は「限定的」と説明している。
 野村は、低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローンの焦げ付き問題で巨額の評価損を計上したばかり。詐欺事件でも損失を計上する可能性が出てきたことで、同社の運用管理体制が改めて問われる可能性がありそうだ。
 元ナスダック・ストック・マーケットの会長だったメードフ容疑者は、運用で発生した巨額損失を投資家から集めた資金でひそかに穴埋めし、500億ドル(約4兆5000億円)を超える損失を与えた疑いが持たれており、11日に起訴された。被害総額は詐欺事件としては米史上最大とみられている。 


205 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/15 15:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀陽も他に色々有るんじゃないのかなぁ?
206 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/15 15:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

まぁ融資残高も減少し最後は、、、淘汰と再編が必然となるでしょう。
207 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/15 23:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀陽に不測の事態があったら、
和歌山リビングの広告は穴だらけになる。
208 あきれるね
ゲスト

名無しさん 2008/12/15 23:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

どこにもいるわな、文句たれが!
何がおもろいねん? きっと心が貧しいんだろうな!
209 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/16 9:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

<金融強化法>17日に施行 年末年始の貸し渋り防ぐ
12月15日22時1分配信 毎日新聞


 金融庁の佐藤隆文長官は15日の会見で、先週末に国会で成立した改正金融機能強化法を17日に施行すると発表した。法案成立から施行まで通常は1〜2カ月かかるが、金融機関の経営安定化を支援する体制を早期に整え、年末年始に金融機関の貸し渋りが起こらないよう徹底する考えだ。

 佐藤長官は12月の日銀短観で企業の景況感が急速に悪化したことを踏まえて「年末に金融機関がしっかりと融資をすることが大事」と強調。中小企業などへの積極的な融資の結果に財務内容が悪化した金融機関には、改正金融機能強化法を活用した経営支援をためらわない考えを強調した。

210 Re: あきれるね
ゲスト

名無しさん 2008/12/16 9:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

208番の様な人間もどこにもいるわな、反応たれが!
206番よりも、更に心が貧しいのだよ。
211 Re: あきれるね
ゲスト

名無しさん 2008/12/16 9:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

地域経済の緊急性を考慮、改正金融法がスピード施行へ
12月15日20時58分配信 読売新聞


 地域金融機関などへ予防的に公的資金を注入できるようにする改正金融機能強化法が、17日に施行される見通しとなった。

 金融庁の佐藤隆文長官が15日の記者会見で明らかにした。同法は12日に成立したばかりだが、厳しさを増す地域経済の実態など緊急性を考慮し、行政手続法で実施が義務づけられた意見公募の手続きを省略するスピード施行となる。

 佐藤長官は、最近の金融市場の混乱や中小企業の業況感の急速な悪化などを挙げ、「資本増強という経営判断に至る金融機関が増える蓋然(がいぜん)性は相当あるのではないか」と指摘。金融機関に対しては「借り手企業が期待する金融仲介機能を果たすため、(同法の)積極的な活用をご検討頂きたい」と述べた。

212 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/16 9:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

将来性のある新規事業への融資も同時に増やさないと。
213 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/16 10:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

融資望む企業急増 支援制度の事業費増額(和歌山)
12月15日17時13分配信

 世界的な景気の悪化を受け、資金繰りに苦しむ中小企業が増えている。田辺市では融資を受ける際に必要となる信用保証料の一部を補助する制度を設けているが、当初用意していた予算が底をついた。中小企業を支援する国の制度にも申請が激増しており、市は「経済情勢の悪化で資金需要が高まっている」として、開会中の市議会12月定例会に、補助制度の事業費を増額する補正予算案を提案している。
 市商工振興課によると、市の「中小企業信用保証料補助金」は、県の中小企業融資制度のうち、資金繰りを支援する「経営支援資金」を利用する場合に必要な信用保証料の2分の1を補助する。
 経営支援資金の上限は8000万円、返済期間は最大10年。融資を受ける場合、信用保証協会に融資額の0・55〜0・7%の信用保証料を支払う必要がある。
 保証料を半額補助する市の補助金は、本年度の当初予算で1000万円を計上していたが、10月末時点で46件976万6000円を交付しており、ほぼ使い切ってしまった状況だ。
 このため、市は12月市議会に事業費を2000万円増額する補正予算案を提案している。同課は「今後の動向によってはこれでも足りなくなる恐れもあるが、当初予算と比べ3倍まで補助枠を広げており、市としては思い切った補正」と説明。市議会の産業環境委員会(白川公一委員長、8人)は12日、補助金の増額を含む補正予算案を審査し可決した。
 また、信用保証協会による保証を受けることで資金を借りやすくする国の「セーフティネット保証制度」では、10月に11件だった申請が11月には127件に急増。同課は「12月に入って、1日に18件の申請が寄せられたこともある。米国発の経済不況を受けた国の緊急経済対策で制度の対象業種が大きく増えたことと、年末で中小企業が資金繰りに苦しんでいるためではないか」としている。

214 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/16 16:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

財務・金融相、金融機能強化法の活用を銀行界に呼びかけ
12月16日15時32分配信 ロイター

 中川昭一財務相兼金融担当相は17日、大手銀行や地域金融機関など銀行界の代表との意見交換会を開く。同日に施行となる改正金融機能強化法の積極的な活用を呼びかける見通し。
 金融庁が16日、政府当局と銀行界との意見交換会を17日午後に開くと発表した。
 政府側から、中川財務・金融相、谷本龍哉副大臣、宇野治政務官、佐藤隆文金融庁長官のほか、高市早苗経済産業副大臣が出席。銀行界は、全国銀行協会、全国地方銀行協会、第二地方銀行協会、全国信用金庫協会、全国信用組合中央協会の代表ほか、日本政策投資銀行など政府系金融機関も参加する。
 政府は今月3日に銀行界との意見交換会を開き、年末で資金繰りが厳しくなっている中小企業への融資の円滑化を要請したばかり。改正金融機能強化法が施行となる17日午後には、中小企業への資金供給を改めて要請するとともに、公的資金注入の要件を緩和した新制度の周知を図り、積極的な活用を促す見通し。
 金融庁は15日の緊急の全国財務局長会議で、改正金融機能強化法の制度の趣旨をそれぞれの財務局内の金融機関に周知するよう要請した。また、金融庁は年内に、個別の金融機関向けの説明会を各地で開催する方針を示している。


215 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/16 16:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

3次補正「当然考えることはある」官房長官が言及

河村官房長官は15日午前の記者会見で、日銀短観の大企業製造業の景況感が大幅に悪化したことについて、「景気の後退と先行き不透明感を反映したもので、今後の動きを注視していく。今年度第1次、第2次補正予算と来年度予算の『3段ロケット』と、改正金融機能強化法で、日本経済を回復基調に乗せていきたい」と述べた。

今年度第3次補正予算案の編成については、「実体経済の動きも見ながら、当然考えることはある」と述べた。

216 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/16 16:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

東芝が半導体4工場を休止、年末年始に最大25日間

東芝は16日、国内にある半導体の直営全4工場を、年末年始に長期間、休止すると発表した。

昨年は年末年始も稼働していた四日市工場(三重県四日市市)は、年末年始の休みである8日間を含め最大13日間休止する。

大分工場(大分市)が最大22日間、北九州工場(北九州市)が最大25日間、姫路半導体工場(兵庫県太子町)は最大18日間、それぞれ休止する。

中小企業は更に・・・・・
217 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/17 0:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元企業への融資は減ってる。貸し渋りも増えてる。
貸し渋りは景気が悪くなってからだが、融資は自体はその前から減ってる。
地元への融資で積極的にやってるのはリスクの低い住宅ローンくらい。
じゃ、どこに金を使ったのかというと都市部の不動産関係への投資。
紀陽に限った話じゃなくて地方銀行全体の話。
218 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/17 9:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

金融機関に3年分の中小融資計画
12月17日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


 政府は16日、中小企業の資金繰り支援のため、金融機関に予防的に公的資金を注入する「改正金融機能強化法」を公布した。17日に施行される。同日から申請可能で、金融機関は3年分の中小企業向け融資計画を含む経営計画の提出が義務づけられる。

 中川昭一財務・金融担当相は16日、「審査の結果、国が資本参加できるのは健全性の証明でもある」と話し、申請を促した。政府は年度内にも注入を実現させたい構えだ。

 中小企業融資計画には、総資産に占める中小企業向け融資の比率と残高の数値目標、取引先に占める経営改善が必要な支援先比率の明記を求める。注入後、金融機関は半期ごとに計画の履行状況を報告する。中小企業向け融資の実績が2半期連続で目標を下回った場合や、計画3年目で収益が目標を3割以上、下回った場合は業務改善命令の対象になる。

これは絶対必要条件です。。。

大事な血税を使っているのだからね。
219 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/17 9:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

収益達成を厳しく問わず=改正金融機能強化法
12月16日21時56分配信 ロイター

 12月16日、金融庁は、17日に施行する改正金融機能強化法の政令・内閣府令を公表。

 金融庁は、17日に施行する改正金融機能強化法の政令・内閣府令を16日夜に公表した。それによると、金融機関への公的資金の注入要件を緩和し、3年以内の経営強化計画に盛り込む収益目標の達成を厳しくは問わない。
 ただ、金融庁は、中小企業向け融資を半期ごとにチェックし、2期連続で当初よりも減少すれば、原則として業務改善命令の発動を検討する。
 改正金融機能強化法は17日に施行し、金融機関の申請期限は2012年3月末まで。2004年8月に施行された旧金融機能強化法は、公的資金を申請した金融機関の経営責任を問うルールが明確で、合併・再編を促す政策目的がはっきりしていたが、厳しさゆえに制度の利用が進まず、2008年3月末の申請締め切りまでに実際の利用は2件だった。このため改正法では、注入要件を緩和して金融機関の申請を促すとともに、中小企業融資の円滑化の政策目的を明確にした。
 金融機関には、3年以内の経営強化計画を求め、収益計画とともに、1)中小企業融資の貸出比率の向上策、2)中小企業融資残高の目標──を明記させる。当局による事後チェックでは、収益目標が達成できなくても、一律には役員の退任を求めない。3割以上下回れば報告を求めるが、業務改善命令の発動は「必要に応じて」検討する。ただ、中小企業向け融資比率と中小企業向け融資残高は半期ごとにチェックし、当初より比率と残高が下回った場合は報告を求め、2期連続で減少した場合には業務改善命令を「原則として」検討することとした。
 また、申請の段階で、自己資本比率が健全性の基準(国内基準行4%、国際基準行8%)を下回っていても一律には経営責任を問わない。この場合は、ずさんな経営が原因と判断された場合に限って、経営責任を求めることとした。さらに、審査においても、自己資本の健全性基準割れで、ずさんな経営体制のままなら公的資金の注入を拒否するが、健全性の基準を超えた金融機関ならおおむね認めることにした。


220 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/17 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

金融機関の「貸し渋り」にはしっかりとした監視を行って貰いたい。
今回の不況はアメリカ発ではあるが金融・不動産が起こした「第二次バブル崩壊」と言っても過言では無い。政治のしっかりとした舵取りも大事だが、地道な景気を見ているのは地域の銀行の筈。中小企業を今、支えないと基礎技術の空洞化や雇用創出の消滅など不況の次に来る好景気に備えることができない。次の好景気の時に日本国内が潤うのかそれとも他の新興国に富の殆どが流れ出てしまうかは今にかかっていると言える。

221 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/17 9:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

しかし、遅いよなー。

中小への貸し渋りは、かなり前からあったのに。

やってるフリだけ。

222 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/18 9:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

金融庁の多くの幹部は「健全な金融機関に中小企業融資を積極的にやってもらうための制度だ。不健全な金融機関に健全性を回復しろと注入する趣旨とは違う」と繰り返し強調する。もっとも「健全性の基準を下回っているところにも注入できるし、結果的にそうした趣旨になるケースも否定しない」と認めている。さらに「健全性の基準を上回っていれば、ずさんな経営でも責任は問われない。これを理解して、本当に自己資本が不足する前に入れてもらいたい」とストレートに指摘する声もある。
223 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 8:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

金融強化法施行で意見交換=年末の資金繰り支援を要請−金融庁
12月17日18時40分配信 時事通信

金融庁は17日、改正金融機能強化法が同日施行したことを受け、金融機関の業界代表らとの意見交換会を開催した。中川昭一財務・金融担当相はあいさつで、同法施行について「成立から2カ月以内の施行が予定されていたが、極めて異例の対応をした」と説明。年末に向けた中小企業向け融資の円滑化と併せ、同法の目的の周知徹底と活用を要請した。 


224 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 9:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

企業資金繰り支援策検討=追加利下げも議論−日銀
12月19日5時1分配信 時事通信

日銀は19日、金融政策決定会合を開き、追加利下げの是非や企業金融の円滑化策について議論する。会合では、企業が市場からの資金調達が難しくなっている状況を踏まえ、企業の資金繰り支援の拡充策を検討する見通し。政策金利である無担保コール翌日物金利を現状の年0.3%から引き下げるかどうかも注目されるが、今回は見送りの公算が大きい。
 国内の景気は、欧米を中心とする世界経済の急減速から輸出が減少し、自動車産業で大幅減産が進むなど厳しい状況だ。非正規従業員の中心の人員削減など雇用面への影響も大きくなっている。こうした経済情勢を踏まえ、日銀は景気判断を下方修正する見込み。 

225 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 12:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

日銀の資金繰り支援策 貸し渋りへの効果あるのか
12月19日11時15分配信 J-CASTニュース

金融危機で企業の資金繰りが悪化していることに対応して、日銀は新たな資金繰り支援策を決めた。金融機関への資金供給を拡大し、金融機関から企業に回る資金を増やして、「貸し渋り」の緩和を見込む。ただ、金融機関は業績悪化で融資に慎重な姿勢を強めており、効果に懐疑的な見方も根強い。

■大企業も社債やCPが難しくなり、銀行に駆け込む

 決済やボーナス支給などで企業の資金需要が高まる年末と年度末に向けた時限措置。日銀が企業の資金繰り支援に絞った資金供給策を打ち出したのは、日本が金融不安に見舞われていた98年以来、10年ぶり。日銀の白川方明総裁は新たな支援策で金融機関への資金供給が3兆円程度見込めると明らかにし、「金融機関の融資を後押しする」と説明した。

 白川総裁が「中小・零細企業で資金繰りが悪化しているほか、大企業でも市場での資金調達環境が悪化している」と警戒感を表明したように、国際金融市場での緊張の高まりの影響は日本にも波及している。

 10月の全国の銀行の融資残高は前年同月比2.5%増と伸び率は16年ぶりの高さとなった。金融市場の混乱で大企業が社債やCPによる資金調達が難しくなり、銀行の融資に駆け込んだからだ。

■中小企業向け融資残高は前年同月比3.2%減

 中小企業の資金繰りはさらに厳しい。 大企業より経営体力が劣り、9月の全国の銀行の中小企業向け融資残高は前年同月比3.2%減と融資の絞り込みが目立つ。年末や年度末は資金需要が高まるため、資金繰りがつかなくなる企業の続出が懸念されてきた。日銀は10月31日に政策金利(無担保コール翌日物)を年0.5%から年0.3%に引き下げた。企業の資金調達コストを間接的に低下させる効果はあるが、年末に向けての資金繰り不安が高まる中、企業向け融資に直接回せる銀行の手元資金を拡大することが効果的だと判断した。

 ただ、大手行は株価急落で保有株に含み損を抱えて、経営の健全性を示す自己資本比率が低下した。各行は増資を急いでいるが、自己資本比率は融資額など資産に占める資本の割合なので、融資を増やせば、自己資本比率は下がってしまう。大手行幹部は「日銀の資金供給拡大だけでは融資の増加にはつながりにくい」と打ち明けている。



226 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 17:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

今後も最大限の貢献、民間金融機関の適切な対応期待=日銀声明文
12月19日14時29分配信 ロイター

[東京 19日 ロイター] 日銀は19日の金融政策決定会合で、政策金利を0.1%前後に引き下げたほか、CP(コマーシャルペーパー)の買い入れを時限的に実施することなどを決定、声明文では中央銀行としてなし得る最大限の貢献を行っていく方針を示した。
 また、民間金融機関に対して低金利環境やさまざまな金融調節面での措置を最大限活用し、適切な対応をとることを強く期待するとした。こうした決定の背景として、金融環境が全体として厳しい方向に急速に変化していること、景気が悪化しており、当面厳しさを増す可能性が高いことなどを挙げた。




227 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 17:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

公的資金は銀行だけじゃなくて。。。

今現在の現実的には、貸し渋りで四苦八苦している中小企業や住宅ローンや借金の返済に困ってる人に回らなければ意味がないでょ?

228 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 17:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

血税を投入して銀行だけを助ける政策はダメでしょう。

表面では中小企業を助ける為にとは言っているが、中身は銀行を助ける為の政策に過ぎずでは税金を投入する意味も無いでしょ。
229 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 17:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

金融機能強化枠を取っても無意味ですね。実際に実行しないと。。
230 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/19 22:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

227、228、229、全部同じ人でしょ

231 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/20 11:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

普通預金金利、0.04%に下げ=大手行
12月19日19時1分配信 時事通信


 日銀の利下げ決定を受け、大手銀行各行は19日、普通預金金利をそろって現在の年0.12%から0.04%に引き下げると発表した。三菱東京UFJ、三井住友、りそなの各行は22日から、みずほ銀行は24日から適用する。
 貸し出し面では、みずほが同日、短期プライムレート(優遇貸出金利)を来年1月9日に、年1.675%から1.475%に引き下げると発表。各行も順次引き下げるとみられる。短プラに連動した住宅ローンの変動金利にも今後反映される見通しだ。 


232 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/20 13:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

この先、紀陽銀行の内情はどうなんやろ。寒いのかなぁ?
233 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/20 16:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

同じ「でしょ」の末尾に共通性があり、同一者の書き込みでしょ。
234 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/20 19:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

もう紀陽いらんぞ!
他にも金融機関あるから
235 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/20 19:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

危要銀行、危脳苦似信用にならないように心がけを
236 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/21 14:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

きのくに信用より紀陽のが資金繰り悪いのはガチ
紀陽のが先に潰れる
237 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/21 17:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

きのくに職員は紀陽よりはるかに安い給料で辛抱している。その分、持ちこたえる。
238 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/22 9:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

定額給付・雇用4兆8480億 政府、2次補正案を閣議決定
12月20日15時43分配信 産経新聞

政府は20日、2兆円の定額給付金を柱とする追加経済対策と緊急雇用対策にあてる計4兆8480億円の景気対策費を盛り込んだ平成20年度一般会計2次補正予算案を閣議決定した。主な財源はいわゆる「埋蔵金」と呼ばれる特別会計の資金でまかなう。一方、当初53兆6000億円を見込んでいた国の税収は、景気悪化の影響で7兆1250億円減額修正した。歳入不足の大半を赤字国債で穴埋めする。

 追加経済対策を中心とした経費には4兆6880億円を計上した。1人あたり一律1万2000円、65歳以上と18歳以下の子供のいる世帯には8000円(1人あたり)を上乗せして支給する定額給付金のほか、高速道路料金引き下げの5000億円、介護従事者の処遇改善費1491億円、学校耐震化費786億円などを盛り込んだ。

 緊急雇用対策費は1600億円。製造業の減産などの影響で雇い止めされた非正規労働者らを社宅から退去させずに無償で貸与する企業を助成する費用などを入れた。

 財源は、財政投融資特別会計からの4兆1580億円や、地方公営企業等金融機構の納付金3000億円、建設国債などをあてる。義務的経費の増加などがあったものの、経費節減などで割り引いた予算額は4兆7858億円になる。

 大幅な税収不足は、景気後退で企業業績が悪化し、法人税収が当初見込みより5兆5520億円も減ったのが主因だ。減った分は6兆6890億円の赤字国債を出して補う。

 2次補正後の新規国債発行額は、当初より7兆8200億円増加し、33兆1680億円にのぼる。


239 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/24 8:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

<金融庁>融資状況の監視強化 信用保証制度の適正利用も
12月23日19時47分配信 毎日新聞

年末年始や来年3月末に向けて、中小企業の資金繰りが切迫する懸念が高まっていることを受けて、金融庁は金融機関の融資姿勢に対する監視を一段と強めている。貸し渋り・貸しはがし防止のチェックに加え、政府が中小企業の資金繰り支援策として拡充した「信用保証制度」が適切に利用されているかどうかも厳しく調べる方針だ。

 金融庁は信用保証制度を新規融資に使わず、事実上、融資回収に充てるような不正利用が行われていないか、支店への抜き打ち検査なども行う。悪質なケースは、業務改善命令などの行政処分に踏み切る方針。

 政府は10月末に発表した経済対策の一つに、金融機関の中小企業向け融資に100%の保証を付ける総枠6兆円の緊急保証制度を導入した。借り入れの担保が乏しい中小企業や零細企業でも一定の要件を満たせば、各地の信用保証協会の保証承諾を受ける形で新規融資が円滑に受けられる。資金繰りの不安が高まる中、12月中旬時点で保証承諾の件数は10万件以上、保証額は2兆数千億円に達している。

 しかし、金融機関の貸し渋りに対する苦情は後を絶たない状況。背景には、金融機関が経営不振の企業に過去に行った融資を、保証付き融資にそっくり振り替えるなど、緊急保証制度の趣旨から外れた「焦げ付き融資の公的な肩代わり」に使っているケースがあるためとみられる。

 緊急融資保証の代理申請に当たっては、大阪市など一部地域で代理申請を禁じているが、金融機関の職員が中小企業の担当者を装って保証協会の窓口に申請した悪質な例も見つかっている。実際、大阪市から「一部の金融機関で不適切な行為がある」と連絡を受けた財務省近畿財務局は今月2日に緊急保証制度の趣旨の徹底を求める緊急通達を管内の地銀や第二地銀、信金などへ財務局長名で通知した。

 信用保証制度の不正利用は、97〜98年の金融危機の際にも多発し、経営陣が主導した地銀も出た。こうした経緯を踏まえ、金融庁は支店レベルの融資状況なども詳細にチェックし、信用保証制度の不正利用の防止を徹底する方針だ。

240 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/24 9:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

来年度予算原案、厚労省分は25兆円余
12月22日19時31分配信 医療介護CBニュース

来年度予算原案、厚労省分は25兆円余

 財務省は12月20日、2009年度予算案の原案を各省庁に内示した。厚生労働省分は医師確保などが柱で、一般会計の総額は25兆866億円と、08年度当初予算から2兆9644億円(13.4%)増える。このうち社会保障関係費は24兆5917億円で、08年度当初から2兆9781億円(13.8%)の増。内訳は、医療9兆252億円(08年度当初比4609億円増)、年金9兆8692億円(同2兆4318億円増)、介護1兆9699億円(同638億円増)、福祉等3兆5377億円(同277億円増)、雇用1896億円(同60億円減)で、雇用対策以外は軒並み増えた。

■要介護認定・ケアマネの適正化、介護プラス改定に2.4兆円
 一方、介護保険制度の安定的・効率的な運用など、安心で質の高い介護サービスの確保のために2兆378億円を充てる。要介護認定やケアマネジメントなどの適正化対策を推進するとともに、来年4月にプラス3%の介護報酬改定を実施し、介護従事者の待遇改善を図る。このほか、介護人材の雇用管理改善に取り組む事業主への支援を充実させるなど、介護人材の確保・定着も図る。

将来性のある新規事業へ早くシフトを。


241 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/24 13:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

景気底割れ阻止へ「14カ月予算」=社会保障14%の大幅増−09年度政府予算案
12月24日11時53分配信 時事通信


 政府は24日午前の閣議で、一般会計総額を過去最大の88兆5480億円とする2009年度予算の政府案を決定した。世界的な金融、経済危機を受けて1兆円の経済緊急対応予備費を新設するほか、中小企業の資金繰り支援策、非正規労働者支援など雇用対策を拡充。追加経済対策を盛り込んだ08年度第2次補正予算案と合わせた「14カ月予算」として、景気の底割れの阻止に全力を挙げる方針だ。
 記者会見した麻生太郎首相は「『大胆な実行予算』で国民生活を守る」と強調。「異常な経済には異例な対応が必要だ。世界で最初に不況から脱出することを目指す」と決意を表明した。
 一方で、税収は08年度当初予算比13.9%減の46兆1030億円と大幅減少。財源不足を補う赤字国債は27.7%増の25兆7150億円と5年ぶりに増加。公共事業の財源を賄う建設国債も4割増の7兆5790億円となる。この結果、09年度末の国債残高は581兆円と過去最悪を更新する見通しで、政府は極めて難しい財政運営を迫られる。
 首相は3300億円の「重要課題推進枠」(重点化枠)の配分で「生活防衛」と「地方の底力」を掲げ、医師確保・救急医療対策や非正規労働者の就労支援など社会保障に775億円を重点配分。水田の有効活用による食料自給率の向上策など農林水産業の支援も打ち出した。 


242 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/24 13:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

金融円滑化ホットラインの開設について
金融庁では、平成20年4月4日に経済対策閣僚会議において決定された、「成長力強化への早期実施策」を踏まえ、金融の円滑化に関し、中小企業など借り手の方々の声を電話によりお聞きする情報等の受付窓口として、「金融円滑化ホットライン」を下記のとおり、開設することとしました。本ホットラインに寄せられた情報等は金融機関にフィードバックするなど、検査・監督に活用させていただきます。



名称 : 「金融円滑化ホットライン」
開設日 : 平成20年4月30日
受付時間 : 平日10:00〜16:00
電話番号 : 03−5251−7755
受付内容 : 銀行、信用金庫、信用組合の融資に関する情報等


243 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/25 9:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

ホットラインは活用する事が重要。
244 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/25 9:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

銀協会長 日銀の新資金供給策「金融市場下支え効果期待」
12月25日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

全国銀行協会の杉山清次会長(みずほ銀行頭取)は、24日の定例記者会見で、コマーシャルペーパー(CP)買い取りなど、日銀が新たな資金供給策を決めたことを、「金融市場の下支え効果を期待できる」と評価した。さらに、民間金融機関として、「中小企業への貸し出しなど、金融の円滑化に引き続き取り組んでいく」と語った。


245 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/25 16:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

全くいい噂聞かないですねぇ。
246 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/26 17:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

貸し出し余力もないんじゃないかな年明けは預金の引き上げもあったり!
247 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/27 14:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

信用保証協会 ファンド出資全国第1号 中小の経営下支えを期待
12月27日10時1分

岐阜県信用保証協会が、地元の中小企業再生ファンドへの出資を決めた。信用保証協会法の改正で、信用保証協会もファンドに出資できるようになったためで、全国第1号になる。金融危機と景気低迷で、金融機関の融資態度は厳しさを増しており、苦しい環境に置かれた地方の中小企業の経営下支えが期待される。


248 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 9:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

米地銀2行が破たん、今年の銀行破たんは25行に

 ジョージア州のヘイブン・トラスト・バンクと、テキサス州のサンダーソン・ステート・バンクの米地銀2行が破たんした。米連邦預金保険公社(FDIC)が12日明らかにした。今年に入り破たんした米銀行はこれで25行となった。
 FDICによると、12月8日時点でヘイブン・トラストの資産は5億7200万ドル、預金は5億1500万ドルだった。BB&T<BBT.N>が同行の預金全額を受け継ぐことで合意した。
 またサンダーソン・ステートの12月3日時点の資産は3700万ドル、預金は2790万ドルだった。ペコ・カウンティ・バンクが同行の預金を継承した。
 破たんによるFDICの保険基金からの拠出金は、ヘイブン・トラスト分が約2億ドル、サンダーソン・ステート分が約1250万ドルになる見通し。


249 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 17:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

地銀の収益が71%減収らしいよ。紀陽は貸付先もない様だけど大丈夫?
250 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2008/12/29 17:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

建前だけの、無意味な年末(休日)相談会でしたわ。
251 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/1 21:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

役立たずな銀行だ。
252 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/2 20:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

融資業務の出来ない銀行は必要性がない。
253 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/2 21:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

今年は預金先の再検討しないといけないか?
254 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/3 0:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

とっくに都市銀行に変えた。
小回り利くのは、きのくに
255 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/3 17:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

小学校の振込みも都市銀にして欲しいね。
給食費のやり取りがストップしたらどうなるんだろ。
256 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/3 21:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

本来の銀行業務出来ていないですもの(預金⇒融資=利益)?
257 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/3 21:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

保証協会は元々税金で仕事をしており、国民や中小企業のために仕事をするべき機関であるにも関わらず、貸し渋りを行った。100%保証していたのを、80%の保証に変更して、20%は銀行に自己責任を求めたのである。これで銀行の貸し渋りは加速して、すでに1年以上銀行は貸し渋り・貸しはがしを行っている。

既に中小企業は資金繰りに疲弊しており、今融資の審査をすると、審査も通らないような水準にまで落ち込んでいるのでは?


258 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/3 21:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

「負の連鎖」回避急務 不良債権買い取り 前回の反省生かす
12月30日8時2分配信 産経新聞

政府・日銀が金融機関の抱える不良債権買い取りの再開を検討しているのは、急激な景気後退により、現在は比較的安定している日本の金融システムが今後、大きく揺らぎかねない懸念が高まってきたためだ。経済の“血液”であるお金の流れが滞り実体経済が悪化し、倒産の増大で不良債権が増え、金融システムにダメージを与える「負の連鎖」を回避することが急務となっている。

 金融庁の元首脳は「金融危機時には、公的資金による資本注入と不良資産の買い取りをセットで行うべきだ」と強調する。

 平成9、10年のかつての金融危機では、巨額の不良債権処理で銀行の自己資本が棄損したことが、貸し渋りなどのお金の流れの目詰まりを招いた。

 このため、直接的に資本を増やすと同時にバランスシートから不良債権を切り離す対策を実施したが、公的資金の活用に躊躇(ちゅうちょ)したことから、問題解決に時間がかかり、投入費用も膨らんだ。その反省から、今回は早めに手を打つ。

 金融庁の調査によると、メガバンクを含む大手11行の不良債権比率は、20年9月中間期で1・52%と高くはないが、20年3月期の1・38%からジワジワ上昇している。

 ある大手行の融資責任者は「今年6月から、特に地方の中小企業で経営不振に陥る融資先が目立ち、不良債権が急増した。21年はさらに状況が悪化する」とみている。

 日銀もコマーシャルペーパー(CP)の買い切りなど資金供給手段の拡充に踏み切るが、財務内容の悪化で信用が低下する懸念があり、格付けの高いCPしか対象にできない。破綻(はたん)処理や債権回収のノウハウを持つ預金保険機構なら、国民負担の懸念はあるが、よりリスクを取ることが可能で、日銀の資金供給を補完する効果も期待できる。




259 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/3 23:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

早く融資等の収益を考えないとこの先の負の連鎖が起こってからでの対応は遅いのではないでしょうか?
260 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/3 23:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

このBKは融資はようせんのちゃうかなぁ〜。

預金だけは人一倍集めるけど。
261 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 9:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

融資すら出来ない銀行は用無しですがな、早く淘汰されるべき金融機関の一行です。
262 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 11:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

貸しはがし、貸し渋りの噂しきり。事実かどうか知らんが、零細、中小企業の怨みの声をよく聞く。地元企業を育て、助け合う関係が望ましいのだが。しっかりしてほしい。
263 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 12:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほんまやわ、地元地銀として率先して頑張ってもらわんと。和歌山は衰退するばっかりやで。
264 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 12:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

非常時には非常の策、可能な限りの施策を=日銀審議委員

12月25日、亀崎日銀審議委員が非常時には非常の策で対応すると発言。

亀崎英敏日銀審議委員は25日、香川県金融経済懇談会であいさつし、19日の日銀決定会合で利下げのほか、CP買い入れを含めた企業金融の追加措置の導入の検討を決定したことについて「中央銀行が民間企業の信用リスクまで負担するのは異例中の異例だが、非常時には非常の策で対応すべきだと考えている」との認識を示した。


265 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 12:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

期待しているから一言言いたいのだ。無視され、口の端に上らなくなったらお終いだ。
266 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 13:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

きのくに信用金庫の健全性

自己資本比率 15.85%
(平成20年3月期)

267 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 16:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

預金も融資もきのくに信金の方が貸し剥がしも無く安心かもしれへんよ。
268 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 16:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

雇用創出は医療・介護重点に…政府がニューディール計画

雇用情勢の急激な悪化に対応して政府が策定する「雇用ニューディール(新規まき直し)計画」(仮称)の全容が31日、明らかになった。

人手不足が指摘される医療・介護分野の資格取得を支援するなど職業別に雇用創出を図る。失業の急増が問題化している非正規雇用者については、職業訓練にかかる費用の給付と訓練期間中の生活資金支援の拡充に取り組み、労働条件などを巡る権利を守るための法制度の見直しを検討する。

国、地方自治体の行政機関で臨時雇用を増やす一方、林業の担い手を養成する「緑の雇用」を再開・拡充する。失業急増の主因である企業倒産を防ぐため企業の事業再生を支援し、失職した労働者に対する雇用保険による職業訓練費用の給付も対策に盛り込む。

また、仕事と育児の両立を支援するため、日本では最長1年半、給与の30%にとどまっている育児休業者への所得補償を段階的に引き上げ、育児休業制度の充実を目指す。

産業再生機構の設置と一体的に実施され、2008年9月に終了した企業や失業者向けの「雇用再生集中支援事業」の再開も検討する。

政府は08年12月に140万人の雇用を下支えするための対策を打ち出したが、新対策は戦略的な雇用創出が特徴だ。政府は七つの成長分野に重点投資する「未来開拓プラン」(仮称)の具体策を、経済財政諮問会議(議長・麻生首相)で今春までにまとめる方針で、新たな雇用対策はその柱になる。

財源は09年度予算案に盛り込んだ「経済緊急対応予備費」(総額約1兆円)などを活用し、一部は09年度補正予算での手当ても検討する。

「雇用ニューディール計画」の骨子〈1〉医療、介護、農業など職種別に雇用創出計画を策定〈2〉リストラに伴う失業者の再就職を助ける「雇用再生集中支援事業」を再開〈3〉林業就業を促す「緑の雇用」事業を再開・拡充し、国や自治体、関係機関も臨時雇用の場を提供〈4〉非正規雇用者の権利保護法制を検討〈5〉育児休業者への所得補償を段階的に引き上げ、世界最高水準の育児休業制度を目指す〈6〉起業後の法人税軽減や家庭菜園への農地貸与で高齢者を支援


269 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 16:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

2008年10月29日
介護型療養病床の減少により特別養護老人ホームの入居待機者数が過去最多に(札幌市)
札幌市によれば、市内にある特別養護老人ホームの入居待機者数が5507名(6月末現在の数字)となり、過去最高規模に達していることが明らかになりました(24日発表)。

この数字は、札幌市の特養老人ホームの定員全体の1.4倍に匹敵します。

入居待機者が急激な増大した主要因としては、厚生労働省の施策による介護型療養病床の減少があげられますが、安易な定員増加策は介護保険料への跳ね返りをもたらすため、札幌市は、待機者数増加への対応には慎重な構えを見せています。

現在、札幌市内の要介護度が高い高齢者が入所する特養ホームは、全体で49施設あり、施設の定員は札幌市が設定しています。

これまで、札幌市は、特別養護老人ホームの定員を少しずつ増加させてきました。

その結果、今年度6月末時点においては、2006年の1.2倍に相当する3980名に達したものの、待機者数は定員増のペースを上回る勢い増え続け、同年同期の比較で1.3倍にまで増加してしまったのです。

札幌市の特養の入所待機者の現在の居住場所を見ると、1位は自宅で31%を占め、以下、老人保健施設が28%、病院が20%の順で続いています。

さらに、緊急性を判断する五段階評価(認知症や介護家族の有無などの条件)の割合では、Aが4%、Bが44%、Cが49%の順となっています。

入所待機者増の市要因である介護型療養病床の減少に関するデータに目を転じると、11年度末で全廃される介護型病床の数は、9月末時点で2468床ですから、2004度当時と比べ4割も減ったことになります。

札幌市高齢福祉課は、入所待機者の急増に頭を悩ませていますが、多額の費用がかかる特養老人ホームの定員をハイピッチで増やしていけば、介護保険料を値上げせざるを得ないという点を危惧し、現時点では慎重な構えを崩していません。

介護型療養病床の減少に伴う特別養護老人ホームの入居待ち者の増加に関する問題は、何も札幌市に限ったことではありません。

各地方自治体の高齢福祉担当者は、特養の入居待機者数増大への有効策を早期に打ち出す必要に迫られています。

270 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 16:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

バブルの時代違い不動産等に融資広げず、高齢者施設をもっと増やす方向に融資を進めないと。
271 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 17:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会貢献も含め将来性の見込める融資を積極的に行う方がいいよ。
272 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 20:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

こちらも都銀和歌山支店と
きのくに信金を併用してる
紀陽とは縁切った
県民をなめきってる行員が多いな
273 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/5 22:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰がなんと言っても紀陽銀行を利用する。月給取りだし、支店が多くて便利やからだ。サービスもよいからだ。ただそれだけだ。
274 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/6 9:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱり余力の有る内に取引銀行変えないとダメか
275 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/6 9:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

これてぇ・・ほんまかいなぁ

<今後の取組み方針>【和歌山県内】

・担保や保証に過度に依存しない融資への取り組みや取引先企業の様々なニーズにお応えするための課題解決型営業の実践を通じて、中小企業、個人事業主向け貸出の強化に努めます。


276 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/7 0:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

今の紀陽に期待するな
早く健全な銀行と合併するなりして県民に役立つ銀行になれ
それと吸収した和銀出身者をいじめるのはやめろ
弱者イジメして楽しいか
あんな株価晒して恥と思え
277 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/7 1:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀陽銀行のシンボルマークあれなんや。顔がモチーフとはわかるが、口はつぐみ、貸し渋り顔かな。目はまん丸で細めていないので微笑んでいるようにも思えない。目は大きく、貸付の審査もさぞかし厳しやろな。頭に生えているのは、あれ何んや。アンテナなら経済情勢を収集するようで頼もしいが、なんかのツノにも思える。まるで百面相やな。見る人によって見方は様々。紀陽銀行の立場そのまんまや。そう考えたら紀陽にぴったりのマークやな。目は丸いし泣いていないのは確か。印象深いいいマークなのに。
278 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/7 8:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

地銀40行に貸し渋り対策で公的資金注入するらしいです。

貸し渋り対策ではなく、銀行の延命措置だったり?
279 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/7 9:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

<金融庁>地銀40行に公的資金投入へ 改正金融強化法活用
1月7日2時30分配信 毎日新聞


 金融庁は6日、地方銀行・第二地方銀行(計108行)の半数近くに当たる40行以上に対し、今年度末に公的資金を使い一斉に資本注入する方向で検討に入った。株安や景気悪化による不良債権の増加で地銀の自己資本が大きく目減りしているためで、金融機関に公的資金を予防的に注入できる「改正金融機能強化法」を活用。各行の自己資本比率を健全性の最低水準(4%)の倍の8%程度に引き上げて金融不安を一掃、貸し渋りの解消にもつなげたい考えだ。

 08年3月末に失効した旧強化法は資本注入を申請する金融機関に経営責任の明確化を条件づけ、再編も事実上求めたため、当局の過度の経営介入を敬遠し、わずか2行の利用にとどまった。これを受け、昨年12月17日に施行された改正強化法は貸し渋り対策を最優先の目的とし、申請行には中小企業向け融資の数値目標達成を義務付けるが、経営責任は原則問わないなど申請のハードルを低くした。


280 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/7 9:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀陽銀行ホームページ覗いたが、シンボルマークの解説が見あたらなかった。見落としたのかな。預金、貸付など事務的なことばかり。親しみをもっとPRしたら?
281 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/8 9:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

地銀に公的資金 一斉注入検討 風評懸念解消し融資促進へ
1月8日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

金融庁は7日、主に地域金融機関に公的資金を注入する改正金融機能強化法の対象を、自己資本比率が8%に満たない金融機関を中心とし、年度末に一斉注入する方向で検討を始めた。地域金融機関の最低自己資本比率は4%で、金融庁は倍の8%を健全性の目安とする。下回る金融機関を一律に8%以上に引き上げて金融不安を払拭(ふっしょく)し、年度末の企業の資金繰りに万全の体制で臨む。数十行にのぼる可能性がある。

 改正金融機能強化法は、中小企業への貸し渋り対策のため、昨年12月に施行した。直後から金融庁は、全国の財務局を通じ金融機関からの相談を受けてきたが、金融機関側は、申請で経営難の風評が立つことを恐れ、「率先して手を挙げにくい」(東北の第二地銀)模様眺めの雰囲気が強い。一方、金融庁は優良地銀に対し、他行を促す「呼び水」としての申請も打診したが、調整は進んでいない。

 そこで金融庁は、手続きをスムーズに進めるため、申請に一定の基準を設ける方針を固めた。自己資本比率8%を目安にするのは、最低基準の2倍以上あれば、余裕を持って企業融資に取り組んでもらえると判断したためだ。ただ、申請はあくまで個別金融機関の判断に任されている。自己資本比率が8%以上の地域金融機関に対しても、中小企業融資を促進するため、申請するケースがあれば前向きに検討する方針だ。

 帝国データバンクによると全国の地銀・第二地銀109行のうち、昨年9月末時点で自己資本比率が8%台までの金融機関は約30行。こうした金融機関を中心に、金融庁は柔軟に資本注入に向け、対応する方針だ。

282 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/8 9:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

周囲に比べて高給ガッポリ貰ってる地銀職員を助ける意味はあるのか?

実際に資金繰りに困ってる地方の中小企業に、国の機関なり保証協会が直接融資出来る環境を作り、そこから地方経済を活性化すべきでは?
283 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/8 21:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

<日銀>企業の資金繰り支援 低利で1.2兆円供給
1月8日20時55分配信 毎日新聞


 日銀は8日、企業の資金繰り支援策として金融機関に低利で資金供給する新たな公開市場操作を開始し、1兆2248億円の供給を決めた。政策金利(無担保コール翌日物)と同じ年0.1%で年度末越えの資金を供給し、金融機関の融資余力を高める狙い。

 今回の資金は14日から4月3日まで供給される。4月末までの時限的な措置で、日銀は今回も含めて計6回供給する。金融機関は日銀に担保として差し出す社債やコマーシャルペーパー(CP)などの範囲内なら無制限に資金を供給される。

 金融危機の影響で、銀行の貸し出し姿勢が厳しくなったり、社債やCPの発行が減少するなど企業の資金繰りが悪化している。こうした状況を緩和するため、日銀が昨年12月2日に導入を決めていた。

 日銀は、これとは別の資金繰り支援として、金融機関が保有するCPを完全に買い取ることも決めている。

284 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/8 21:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

国民の大事な税金を使って銀行を助けるのはどうかな?

助けても中小企業には融資しないでしょうよ。
285 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 9:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

負の連鎖にならない様に融資業務を真剣に取り組めば
286 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 9:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

普通預金金利の引き下げについて
株式会社紀陽銀行( 本店: 和歌山市 頭取: 片山博臣) では、下記の通り普通預金金利の引き下げを実施することとしましたの
で、お知らせ致します。


1 . 新しい普通預金金利年0 . 0 4 % ( 旧利率0 . 1 2 % )

2 . 実施日
平成2 0 年1 2 月2 6 日( 金)

都合のいい部分は対処早いね
287 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 17:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

県融資制度、国の緊急制度制度で利用件数大幅増。

国の緊急保証制度を利用して去年11月から実施した緊急対策とセーフティー枠の12月分の利用が1400件あまりになり、これまでの融資とあわせて1700件を超す融資件数になったことが和歌山県の調べでわかりました。それによりますと新設された、資金繰り安定資金の緊急対策枠と拡充された経営支援資金のセーフティー枠の先月の利用が、急増したのが原因で、保証承諾ベースであわせて1462件あり、金額ベースで242億円の増加になりました。このため先月の県の融資利用は、あわせて1708件で金額は266億円になり、前の年の同じ時期に比べ件数で575パーセント、金額で994パーセントと大幅な伸びを記録しました。県では国の新しい融資制度が利用しやすいことや景気の低迷で年末の融資利用が増えたことが原因と見ています。県では融資額に十分余裕があり景況感が悪いため今後も中小企業などの融資に対応していくことにしています。

逆にダメな企業にセーフティー枠の融資をして、将来性の有る新規事業の融資を貸し渋りらしが、それの方が大問題であろうな。

288 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/9 20:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

聞いてるのと違うなぁ。
既に借りてある融資をセーフティー枠に借り換えさせられていると聞いてる。
将来性の有る新規事業なんてものはそうそうないから、自画自賛の連中が融資断られて悪評流しているんだろうなぁ。
289 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/10 10:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

年末乗り越えるのに融資てぇバカな話ですこの先景気は悪くなるのに、回収はどうするの?また追加融資?

将来性の有る事業計画させるべきだ。
290 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/10 10:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

288番程度の経営者だから駄目なんでしょう。
291 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/10 20:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱり私怨だったみたいだね。
将来性の有る事業計画とやらを文字にして書いてみるといいよ。
他の人からの客観的な批判もそうだけれど、自分自身でも時間を置いて読んでみると妄想の域のものに「金を貸せ」と言っていた事に気がつくこともある。
親兄弟娘息子や親戚一同に「こんな事業やりたいからお金貸して」と頼んでごらん。
ホントに将来性の有るすばらしい事業ならお金貸してくれるでしょ。
292 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/12 16:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

289番も291番しょうもない話は2人でしてろ。バカバカしい。
あんたら2人が恨み節言ってなよ。
293 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/12 17:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀陽はこの際どうでもええんちゃう、きのくにの自己資本率は良い・・・

自己資本比率 15.85%(平成20年3月期)

294 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/13 12:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

289/291番は顧客と紀陽の社員との馬鹿なやり取りでお互い見苦しい。
295 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/13 12:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

【難局に挑む】三井住友フィナンシャルグループ社長・北山禎介氏
1月13日8時4分配信 産経新聞

 −−貸し渋り批判が再燃しているが

 「そうした批判を受けないように、顧客企業に銀行の論理を押し付けるのではなく、顧客の立場に立ち、親身になって相談に乗ることが重要だ。実際、融資が難しい場合には、政府系金融機関や信用保証協会を活用した資金調達など、別の手段を提供するようにしているつもりだ」

さすが都銀だね。

296 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/13 14:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は自営業者ですが、麻生の景気対策が次々打ち出されてから、紀陽銀行は知らないが、他の銀行の融資への態度が明らかに一変しまた。
この法案も、修正すべきはして、すぐに具体的に動いてほしい法案です。
現政権は福田政権とは明らかに違う、仕事をしている内閣である感じています。
正直に言えば、日本が良くなれば、自民党でも民主党でも良いのです。
両党が協力でも一向に構いません。
少なくとも麻生は景気を良くしようと思って、次々に仕事をしています。
結果はわかりませんが期待はあります。
しかし、民主党からは全くこの国のためという動きが見えません。
何でもかんでも反対、揚げ足取りや、邪魔ばかり。
挙句の果てに、国民生活を人質に取ったような発言。
皆さんは民主党のどこに期待できますか?

金融の法案については、スピードが肝心だと思います。ここは自民、民主ともに協力してもらいたい。政治家の思ってる以上に経済は深刻です。

297 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/13 15:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

都市銀行や地元では(きのくに信金)が変わっても、紀陽の貸し渋りは一向に変わらないと思いますが?
298 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/13 16:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

年明け早々から、きのくに信金の行員は親身に相談に乗ってくれてます
299 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/14 15:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

福岡市は13日、緊急経済対策本部会議を開き、中小企業向け不況対策特別資金の融資枠は600億円から1000億円に追加拡大する。

 北九州市も同日、中小企業の資金調達を支援する「緊急経営安定資金」の融資枠を500億円拡大し、662億円にすると発表した。

和歌山は行政・銀行も含め、真剣に対策考えているのかも疑問。

300 Re: 紀陽銀行
ゲスト

名無しさん 2009/1/14 15:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

中小企業貸し渋り110番相談窓口を開設

問い合わせ:近畿経済産業局中小企業課

電話:06-6966-6024
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project