和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/3 16:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

増える介護離職 転勤に応じられず仕事断念
2月3日14時57分

妻の介護中、東京に転勤を言い渡されてしまった芦田豊実さんと妻の節子さん=京都市内(写真:産経新聞)

 働きながら介護をする人が、会社に転勤を命じられ、苦境に立たされるケースが目立っています。景気の悪化で今後、事業所の閉鎖や統廃合が進めば、異動に応じられない社員が出ることも予想されます。仕事をあきらめざるを得ないのか−。厳しい局面で社員に孤立感がつのります。(清水麻子)

長門裕之さん、励みは「妻、洋子のキス」 老老介護の激しい現実
「え?。転勤ですか…」

 認知症の妻(58)を介護しながら、情報機器販売会社に勤務していた京都市の芦田豊実さん(60)は一昨年11月、会社から東京に転勤を言い渡され、頭の中が真っ白になった。

 妻の節子さんは当時から認知症で、数分前の記憶が残らず、衣服の脱ぎ着から炊事や掃除などの家事まで一切、ひとりではできなかった。要介護度は3。

 妻を置いて単身赴任はできない。かといって、妻を連れても行けない。慣れた介護スタッフ、医師など、ケアのネットワークががらりと変われば、状態が悪くなりかねない。芦田さんは仕事をやめることを選んだ。

 妻のことは以前から、会社に伝えていた。しかし、辞令が撤回されるとは思えなかった。「会社で家庭のことを主張しても通らないだろうと、長いサラリーマン生活で感じていましたから」と芦田さんは言う。

 会社を辞めた芦田さんは、近隣のデイサービスで、月曜日から土曜日までヘルパーをして生計を立てつつ、妻を介護する。収入は現役時代の4割に減り、貯金を切り崩す生活。「せめて定年まで勤めあげたかった」と唇をかむ。

 配置転換などで通勤時間が延び、介護と仕事の両立が難しくなるケースもある。

 
3 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/3 16:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

■法は「配慮」求めるだけ

 転勤による介護離職を防ぐため、育児・介護休業法は26条で、労働者を転勤させる場合、子の養育または家族の介護の状況に配慮することを事業主に義務づけている。

 さらに指針では、会社が講ずべき「配慮」として、(1)介護が必要な労働者の家族の状況を把握すること(2)労働者本人の意向を斟酌(しんしゃく)すること(3)就業場所の変更を伴う配置転換をした場合、労働者の家族の介護に代替手段があるかどうか確認すること−の3点を挙げる。

 しかし、指針に沿わない転勤命令がなくならないことについて、亜細亜大学法学部の川田知子准教授(労働法)は「残念ながら、育児・介護休業法では、配置転換に『配慮』を求めているだけで、介護負担を軽減する積極的な措置を講ずることを求めるものではないため」と解説する。

 ただ、26条ができたことで、裁判でも家庭生活を重視した判例が出るようになった。昨年4月にはネスレ日本に勤務する男性2人が家族介護を理由に、転勤命令の無効を求めた訴訟の上告審で、最高裁はネスレ側の主張を退けた。川田准教授は「最高裁の判断だけでなく、労働契約法でも事業主に仕事と生活の調和への配慮を求めており、企業は今後、育児や介護が必要な労働者の配置に、より丁寧な配慮が必要とされる」と指摘する。

 「配慮」の浸透した企業もある。育児・介護休業法を利用する社員が多いある大手企業では、異動命令の前に、社員に「介護などの家族事情を抱えていない?」と聞くという。「実は親が病気で…」となれば、異動は出さない。

 この企業の総務担当者は「中小企業では難しいでしょうが、転勤命令前のコミュニケーションは労務管理の基本。一方的に辞令を出せば、『なぜ、家庭の事情を考えないのか』『嫌がらせをされた』などと裁判に発展しかねない。そうなれば、企業イメージは下がるし、ワーク・ライフ・バランス重視のご時世に会社の勝率は低い。負ければ裁判費用や慰謝料を払わねばならず、会社にとって、いいことは何もない」と本音を漏らす。

 「不況で少しでもコスト節減を、と考えるなら、個々の社員の評価にかかわらず、家庭事情があれば、転勤命令を出さないのは、今や企業のリスクマネジメントです」


4 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/3 16:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

もっと安価な施設が絶対必要です。特養も13万円位必要だし高過ぎ。
5 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/3 16:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

脳出血の後遺症で右半身が不自由な母(83)=要介護度5=と暮らしている。生活費と介護費を稼ぐため、昨年7月まで、建築資材会社の正社員として働いていたが、会社が介護に理解を示してくれず、離職。現在はハローワークで再就職先を探しているが、不況下で見つからず、貯金を切り崩す生活が続いている。

 働いていたころは、介護保険を支給限度額いっぱいまで使ってデイサービスやヘルパーを利用した。しかし、高齢で抵抗力が弱い母は体調が変わりやすく、ヘルパーらから度々帰宅を要請する連絡が携帯電話に入った。朝起きて具合が悪いときも、デイには行けない。かといって、緊急にヘルパーを雇う余裕はなかった。


6 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/3 17:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

安価な施設は直ぐに満床で次に予約申込みしてもなかなか部屋が空かないのが現実では。
7 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/6 8:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

予約を数ヶ所の施設に入れてるが、全く入居出来ず。

困ってます、改善できないのかな?
8 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/6 11:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

政治の貧困である。
残念ですがどうもならない。せめて首長さんに頑張ってもらわなと思うが、これも力不足や
どうする???????
9 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/9 13:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護報酬プラス3%は不十分―日医
医療介護CBニュース


 日本医師会は1月7日、定例記者会見を開き、社会保障審議会介護給付費分科会による来年度の介護報酬改定案の答申に対する日医の見解を示した。三上裕司常任理事はプラス改定が決まったことに一定の評価を示しながらも、「3%という数字は、過去2回のマイナス分を取り戻すには不十分」と述べた。

 三上氏は介護給付費分科会による答申について、夜勤や人員加配などを加算で評価する方向が盛り込まれたものの、基本サービス費の引き上げによる全体的な底上げを求める日医の主張が十分には反映されなかったと指摘。「評価方法に疑問を感じる」とした。
 また、地域区分の報酬単価の上乗せ率については、請求事業所の60-70%が所在する地域で据え置きになった点を問題視。提供できるサービスや人材の地域間の格差が、より広がりかねないと懸念を示した。

 また、「定点調査ではなく抽出率も低い」ため、日医が精度を疑問視している厚生労働省の「介護事業経営実態調査」が、サービスごとの報酬見直しの根拠に用いられた点については、「大変遺憾だ」と語った。
 同調査は、介護給付費分科会の下部組織として設置される「調査実態委員会」(仮称)で、集計や分析方法などの見直しを検討することが既に決まっており、三上氏は「介護事業経営の現場の実態をより正確に反映した調査になるよう期待したい」と述べた。



10 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/9 16:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護事業所ばかり多くてもしかたがない、老人ホームのような
施設が増えないと困る一方ですよ。
11 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/12 22:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護現場の人材100人募集へ
景気の悪化で仕事を失う人が増えるなか、県は、国の助成制度を活用して県内の介護現場で働く人を100人募集し、新たに雇用を生み出す対策を進めることになりました。

国は、新たに介護現場で働く人を雇い入れた事業者に対し、1人につき50万円の助成金を出す制度を去年12月から導入しています。県では、この制度を積極的に活用するよう県内の老人福祉施設などに呼びかけるとともに、介護現場で働く人を独自に募集することにしました。
募集するのは100人で、介護福祉士やホームヘルパーといった資格がない人にも特別養護老人ホームや認知症のグループホームなどでの仕事をあっせんし、さらに資格の取得も支援することにしています。
採用した施設には、半年以上雇用を継続すれば、3人分まで1人あたり50万円が支払われます。
仁坂知事は、「仕事を失った人をはじめ、多くの人に関心を持ってもらい、福祉施設の人材不足の解消につなげたい」と話しています。県では、来月15日に和歌山市で介護現場での仕事を希望する人を対象に相談会を開くほか、ホームページで求人の情報を公開するなどして、雇用対策を強化することにしています。


12 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/16 8:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

医療、介護保険一体舛添厚労相が訴え

 田辺市で開かれた「第8回近畿介護支援専門員研究大会」で、舛添厚生労働相が15日特別講演し、医療、介護の両保険の一体化が将来の課題、との考えを示した。

 「介護を取り巻く現状と課題」と題して話した。母親を7年間介護した経験を披露しながら、新年度から介護報酬を3%アップした狙いや、人材不足を補う職業訓練助成策などを説明。「介護はプロに、家族は愛を、が理想の姿」と訴えた。

 75歳以上の後期高齢者医療保険と、介護保険制度について「若くして交通事故で亡くなることもある。後遺症で介護が必要になったりしても、介護は介護。垣根を取り払い、有機的に使えるようにならないか」と述べた。


13 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/2/20 20:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

福祉のことなら何でも相談を 和歌山県と市町村が総合窓口
2009.2.20 02:30
 和歌山県と県内の30市町村は、福祉に関する総合的な相談窓口を設置した。福祉の制度が複雑化し対応機関も多岐にわたる中、「相談先が分からない」との声が上がっていた。福祉サービスが必要なすべての人に支援が届く仕組みづくりを目指す。

 県の総合窓口となる福祉保健総務課((電)073・441・2472)では、相談内容を聞き取り、専門の機関や部署を判断。担当者に内容を伝えた上で相談者に連絡させ、“たらい回し”にならないようにする。


14 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/3/27 8:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

老老介護の悲劇 夫病死、妻衰弱死 下甑島で2人暮らし 鹿児島

 鹿児島県薩摩川内市下甑町(下甑島)の男性(79)方で、2人暮らしの男性と妻(78)が死亡しているのを、訪ねた市職員が見つけた。県警の調べでは、2人とも死後数日たち目立った外傷もないため、男性が病死し、妻はその後、衰弱死したとみられる。

 県警によると、男性はトイレで前かがみになって倒れ、妻はふとんの上で亡くなっていた。妻は足が不自由で軽度の認知症もあり、男性が介護する「老老介護」だった。男性も心臓などに持病があり、県警は22日夜から23日にかけ男性が病死したとみている。

 2人を発見した市職員は、市が介護の必要な人に支給する金券を届けに訪問。玄関の鍵が閉まったままで、室内に電気がついているのを不審に思い、開いていた台所から入ったという。

 市によると、夫妻は下甑島出身で2005年ごろ大阪から帰郷した。18日、島内の診療所で夫妻に会った市職員が、男性に「奥さんを福祉施設に入れてはどうか」と勧めると、男性は「できる限り自分で面倒を見たいが、介護に疲れた」と話していたという。



15 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/3/30 20:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱり届出の出ている施設が安全ですね。
スプリンクラーもきっちり完備出来てるし安心が一番でしょう。
16 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/3/30 21:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

届出済の老人ホームは直ぐに満床になってしまうしなぁ。
17 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/3/30 22:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

2012年介護型療養病床が廃止されるから、マスマス足らなくなるかも。

18 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/3/31 18:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

この先、老老介護の時代が来るのは、大問題です。
19 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/2 23:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

老々介護、もうすでに始まってます、それもかなりの世帯で。
20 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/6 21:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

無届施設を根絶しないと、火事の問題も解決出来ないよ。

21 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/7 19:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

無届施設が2件、行政は甘いね。。。

老人ホームではない高齢者住宅が無届施設と認識してるのに、

また見て見ぬふりですか・・・。
22 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/7 19:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

老人施設:無届けは2カ所 県の指導済み、解消見込み−−群馬の火災受け /和歌山
 群馬県渋川市の老人施設の火災を受けた厚生労働省の調査に対し県は、老人福祉法に基づく届けのない施設が先月27日現在で2カ所あると報告した。県長寿社会課によると、紀南地方の1施設は先月末でサービスを中止、紀北地方の1施設は法に基づく有料老人ホームを6月に建設し、無届け状態は解消される見通しという。同課は「届け出のある15施設を含め、防火体制に大きな不備はなかった」としている。

 県は06、07年度、市町村を通じて無届けの施設について調べていた。2施設に対しては、届け出ないならサービス提供を中止するよう指導してきたという。同課は「廊下に物を置くなど、避難の妨げになるような状況はなかった。今後も消防などと連携して調査していく」としている。群馬の施設では、東京からお年寄りが入居している状況があったが、県は「大阪など都市圏から入居者が多いという状況は把握しておらず、地元が中心と思う」としている。

23 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/8 10:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

行政は何を調査してるの?
高齢者マンションや住宅は明らかな無届施設でしょうが。

24 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/9 22:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

もっと有料老人ホームが必要ですね。でも安価な。
25 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/12 20:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

数少ない施設に他府県からの入居者が多いのも・・・
如何なものか?
26 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/15 0:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市高齢者人口等の推移

人口構造

本市の総人口の推移は、住民基本台帳人口によると、ゆるやかな減少傾向が続いています。
平成20年4月1日現在で、382,019人となっています。
一方、高齢者人口(65歳以上人口)は一貫して増加を続けており、平成20年4月1日現在で、89,841人となっています。高齢化率も
23.5%と上昇しています。
27 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/15 22:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

何時までたっても解消はしないかなぁ?
28 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/15 22:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

無届施設は増えるのは確実でしょう。
29 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/16 22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護に3パーセント税金で増やすと言いながら厚生省が介護認定を厳しくして税金で出す分を減らせと文書で通達出してるじゃ無いか
裏に回り国民を騙そうとしてる厚労省これを如何説明するのか。

詐欺師の真似は止めた方が良いですよ。

30 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/18 8:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

介護報酬も一律3%UPでは無く全体的にはUPしないのが・・・
明らかである。
31 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/25 23:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

高額な保証金の必要な施設ほど、まともな福祉事業が出来ていないのが・・・現実でしょう。
32 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/4/29 10:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

うちの親も最初高額な保証金と1ヶ月20万円以上必要な施設に
入所したが金額以下のサービスに呆れ果てました。

今現在は一時入院をきっかけに、安価な施設に移りましたが高額な施設より親切だ安心しております。

高額=良いとは限りませんでした。
33 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/5/3 12:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

もっと安価な施設を求む・・・数百万の保証金高すぎ
34 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/5/7 14:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

ある施設なんか入居保証金が5〜600万円だよ。
考えさせられるよネ。
35 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/5/7 15:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

無届のマンション型が横行しすぎでは?
36 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/5/7 17:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

公正取引委員会の基準も遵守しなくてもいい様な、

無届施設の問題を解決しないと。

何れ東京や長崎同様の火災事故も起こりえる可能性も有るのでは?

高額な保証金を徴収する施設も不必要ですよね。
37 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/5/18 20:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

重い負担…介護を阻む「医療行為」の壁

口から食べられなくなり、胃ろうから栄養補給を受けている男性。胃ろうの利用者を敬遠する公的施設も多い=東京都台東区の介護付き有料老人ホーム「アミーユ隅田公園」(写真:産経新聞)
 病気などで口から食べられない患者のため、胃に穴を開けて栄養を入れる「胃ろう」。むせて肺炎を起こしやすい高齢者も、胃ろうをつくって退院するケースが増えている。しかし、胃ろうの栄養補給は医師・看護師の仕事とされ、施設の介護職には認められていない。家族がみられなくても、行き場が限られるのが実情だ。

 東京都台東区の有料老人ホームで暮らす山田孝雄さん(62)=仮名=は3度の食事のうち2回、胃ろうから栄養補給を受ける。脳内出血を起こして入院した後、記憶は途切れ途切れだが、「病院のようなところ」を何度か転々としたという。

 独身で、退院しても都内の自宅で暮らすのが困難なため、親類の世話で平成18年暮れに入居した。昨年1月、食事がとれなくなり、夕食時にむせて救急搬送されて入院。胃ろうをつくり、要介護認定を受けた。

 1日3食とも胃ろうからの栄養摂取だったが、今年2月には夕食を食べられるまでに回復した。「何とか立てるようになった。1日2回ぐらいは口から食べたいですね」と意欲を示すが、まだ朝と昼は胃ろうによる栄養補給が必要だ。

 胃ろうの栄養補給は、医師や看護師が行う医療行為とされるため、受け入れない有料老人ホームも多い。


38 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/5/18 20:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

胃ろうは近年、増加傾向にあり、推定20万〜30万人といわれている。平成18年度の医療制度改革で医療費抑制の方針が打ち出され、入院から在宅への移行が進んだ。患者が胃ろうをつくって早期退院を促されるケースも増えているようだ。

 こうした事態を受け、昨年11月、厚生労働相の有識者会議「安心と希望の介護ビジョン会議」が、介護職による胃ろうの栄養補給やたんの吸引の解禁を提言。今年2月には、厚生労働省の検討会が始まった。しかし、安全確保などの課題があり、議論に時間がかかる見通し。行き場の限られる現状は続きそうだ。

 ■胃ろうの入所者増加 重い負担…現場は「そろそろ限界」

 「胃ろう(人数制限あり)」「受け入れが難しい医療措置 吸引頻度の高い方」。特別養護老人ホーム(特養)のショートステイの案内には、こんな記載が珍しくない。ショートは家族の介護負担を軽減するサービスだが、医療行為の必要な人の利用は難しい。

 胃ろうや鼻に通した管からの栄養補給などは医師や看護師の仕事。しかし、特養には常勤医が配置されておらず、夜間は看護職員不在のところがほとんど。介護職より賃金の高い看護職を増やせば、経営に響きかねない。

 青森県の特養「光葉園」では、看護職を国の基準の倍に増やし、医療的ケアの必要な高齢者を受け入れている。澤口公孝施設長は「入所者が入院すると、2週間から1、2カ月で経管栄養になって戻ってくる。療養病床の削減で、施設に戻る人が増えている」と、退院が早まっている現状を話す。

 胃ろうの入所者は、平成18年ごろから増えている。栄養剤の逆流などトラブルが伴い、金具の衛生管理も必要なため、十分な知識のない介護職員が看護師を手伝うと、精神的負担が大きいという。

 澤口施設長は「施設側が断るわけにはいかない。ショートステイも受け入れているが、急変時の負担が重い。現場からは『そろそろ限界』との声が上がっている」と話している。

39 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/5/19 8:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

医療を減らしてでも、介護を充実させるべきですよ!
40 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/5/21 20:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

無届け老人施設:半数に義務課せられず 「賃貸住宅」に「脱法」狙いも /東京

 都内に103施設ある無届け老人施設の約半数は、老人福祉法に基づく有料老人ホームとしての届け出義務を課せられないことが、都の調査で分かった。住宅の提供業者と訪問介護や配食サービスの提供業者が契約上、異なるため、「賃貸住宅」と判断せざるを得ない場合がほとんど。中には確信犯的に「脱法」を狙っているとみられるケースもあり、都は国に対し、実態に即した指導ができるよう法制度の見直しを求める考えだ。
 これは群馬県渋川市の無届け老人施設で起きた火災を受けた調査。既に廃止されているなどの理由で調査できなかった9施設を除く46施設が有料老人ホームに該当、残る48施設は該当しないと見なされた。
 無届け施設が都内最多の20施設ある大田区では、12施設が「非該当」。非該当施設の入居者を今年3月まで担当していたケアマネジャーは、「マンション内に2室を借り、各部屋をベニヤ板で仕切って20人程度を入居させていた。入居者はほとんど認知症。夜間は1人のヘルパーが全員を見回り、食事もすべて作っていた」と話し、実態は有料老人ホームだったと明かす
41 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/5/29 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

企業側も真剣に福利厚生の観点から施設運営を考えればいいのに。

それも、豪華な施設でなくごくごく普通でいいので安価な施設を。

42 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/5/30 20:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

入居し易い安くて入れる施設が必要。

でも高齢者住宅はあかんよなぁ・・・ありゃ施設じゃないし。

安い施設としては・・・有料老人ホームがもっと必要では?
43 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/6/4 21:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

何とか解決出来へんものか?
介護度の軽い人は在宅で十分・・・問題は介護度が4ないし5の人の施設を充実させねば解決出来ない!
44 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/6/6 22:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

次回介護報酬改定時に大規模制度改革も
5月26日17時35分配信 医療介護CBニュース

講演する厚生労働省の宮島俊彦老健局長
厚生労働省の宮島俊彦老健局長は5月25日、政府の「経済危機対策」に盛り込まれている「介護職員処遇改善交付金」(仮称)について、ボーナスなどの手当ではなく、本給に組み込んでほしいと述べた。また、次回の介護報酬改定時には制度改革により、介護保険の財源を確保するとの考えを示した。日赤振興会が開いた「これからの介護政策―介護報酬改定を踏まえて介護政策の進むべき道」と題する講習会で語った。

 宮島局長は「これからの医療・介護保険制度改革と地域包括ケアの展開」と題して基調講演を行った。この中で、介護職員処遇改善交付金について言及。介護報酬とは別に賃金上乗せ分として交付される職員1人当たり1万5000円相当の補助について、2011年度末には終了する見通しであるため、本給には組み込まず、ボーナスなどの手当に組み込むという事業者の声を紹介した。これについて、「介護の職場でもキャリアパスをしっかりつくってもらいたい。なるべく介護の職場に職員が定着するように、本俸に組み込んでもらい、先々が見える賃金体系をつくる第1ステップとして今回の補助金を位置付けたいと考えている」と述べた。
 また、「こういうこと(交付金)をやるからには」と前置きした上で、経済危機対策終了後の12年度の介護報酬改定では、「制度改正をやって介護保険の財源を確保するということは、必ずやらなければいけなくなった」と強調。「だから、なるべく事業主の皆さんにはボーナスに組み込むという発想ではなく、なるべく本給与の中に組み入れてもらいたい」とも語った。

 続いて行われたシンポジウムの中で、同省の鈴木康裕老人保健課長も、12年度の介護報酬改定について、「次回の改定はかなりの大きな制度改定を含めたものになるだろう」との見通しを示した。
45 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/6/6 22:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

たん吸引など、介護職員に認める…厚労省方針



46 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/6/6 22:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

胃ろうも必要です。

47 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/6/21 22:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

元々日本は土建国家と言われるように、天下りを受け入れる業界に大量の税金が投入される。
日本の公共事業費38兆円はアメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアの公共事業費合計額26兆円を遥かに上回る。一方で、医療費等の社会保障費は日本では削減される傾向にある。現在一人当たりの医療費はG8で最下位。

その少ない医療費の中でも、実際の医療機関の取り分は3/4と少なく、製薬会社に残りの金が流れている。
製薬メーカーは、官僚の大口の天下り先であるため、薬価は欧米の薬価の数倍の水準と高く、薬価を欧米並みに正常化するだけで医師全員の給料を1000万弱、増やせる程だ。製薬会社は多くのMRを雇って医師を接待付けにし、また多くのCMを全国放送できるほど金が余っている。
一方、病院や医療機関は官僚の天下りを受け入れないため、診療報酬は不当に低く設定され、多くの病院勤務医は労基法違反の労働を強いられる

介護保険等をもっと充実させるべき。
48 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 16:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

実父に多量の薬物飲ませる=51歳娘を殺人未遂容疑で逮捕−大阪府警

 湯に溶かした多量の精神安定剤を父親に飲ませ殺害しようとしたとして、大阪府警平野署は13日、殺人未遂容疑で大阪市平野区長吉長原の自称介護士、福井郁子容疑者(51)を逮捕した。同署によると、「介護に疲れていた」と容疑を認めているという。
 逮捕容疑は同日午前6時ごろ、同区内にある寝たきり状態の父親(86)の自宅で、湯に溶かした精神安定剤約20錠を飲ませ殺害しようとした疑い。 


49 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 17:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

実父に多量の薬物飲ませる=51歳娘を殺人未遂容疑で逮捕−大阪府警

事情はよく分かります。このような状況に追い込ませたのは国に責任の一端があります。
介護費を一方的に徴収し、いざ介護が必要になった場合十分な支援が出来ない状況一体介護費は何処に使っているのか
一部の人の懐に転がり込んでいるのではないでしょうか
何の為!我々国民は介護費・消費税を支払っているのか
自民党・公明党の悪政のため国民は苦しんでいるのです。
人を殺すことは人間としてやってはいけないことですが看護の疲れが溜ってくると精神的に追い込まれてきます。特別養護関係者に手厚く銭のない国民には手薄いのでは厚生労働省は国民の敵!大臣はいったい何をしているのか馬鹿もの!
特別養護老人施設建設を制限していると聞くが本当なのか?




50 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/8/14 12:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

特別養護老人施設はいらないでしょう。

補助金を投入し過ぎ。
51 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/8/14 15:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

特別養護老人施設はいらないことはない。在宅看護にも補助金を出す手立てが必要だ!在宅で看護できない場合は専門知識を有した特別養護老人施設に入所しなければなりません。
在宅看護の看護はきついものがある。
52 Re: 介護施設不足
ゲスト

名無しさん 2009/8/14 19:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

民間の有料老人ホームが良い例ですよ。

補助金を使わなくとも安価な施設が出来てるし。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project