衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 庶民はもうだまされない! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/7 10:17:12
[返信] [編集] 全く同じ内容の重複トピはみっとないぜ! |
庶民はもうだまされない! | |
ゲスト |
大野 康子 2012/12/7 10:16:28
[返信] [編集] <国民は騙されてはいけないー既成党の堕落はないか> いよいよ日本の未来を方向付けする重要な衆議院解散による選挙戦が展開中で、多政党に分かれた政策を多角的に吟味する国民の選択が始まった。 政権与党の民主党と前政権の自民・公明両党が解散前に展開した、国民を放っておきにした“茶番劇”はまだ怒りとともに忘れられないが、ともあれ国民に信を問う国政選挙なのだから、国民はここで襟を正して投票に臨まなければならない。 思い起こそう。3年余前の政権交代選挙では、世論調査で民主党が政権奪取の可能性が強くなった頃から、同党代表だった小沢一郎氏への政治資金違反事件が検討され出したことが想像でき、突然掲載された読売新聞1面トップの特ダネ記事でマスコミ各社がいっせいに、真相解明というよりまるではしゃぐように動き出したのだった。小沢代表はそれから以後、政治的には事実上両手を縛られたも同然の身となったのは周知の通りだ。 アメリカなら政権交代したら「新政権のお手並み拝見」となるのが政治のルールなのだが、日本では旧政体の利権グループが早くから追い落としの策謀を練ったのは想像にかたくない。後に司法の内部から情報のシッポが漏れ出てきたのは記憶していよう。 こうした経緯を思い起こし、今度の選挙ではいわゆる“第三極”の新政党をも重視した選択が決定的に大事になる。橋下・大阪市長の率いる維新の会は、突然の解散という既成政党からの先制パンチにうろたえて、パフォーマンス志向の強い前・石原都知事を呼び込んでしまって底の浅さを露呈した。 ここでは消去法で、力を溜めた実行力のある充分可能性を秘めた政党(あの“日本の岩窟王”の居る)を選んでゆくのが日本の真の発展につながるのを自覚しなければならない。投票先は、特に名を挙げずとももう自明の理であろう。 国民は、もう騙(だま)されてはいけないー。 □ □ □ <参考関連コメント> なぜ小沢氏が狙われたか? 無罪判決で決着した裁判で争点となっていたのは、秘書が資金の記載時期を契約時の日付とは違い支払った日付で記載したと言う事だったと記憶する。この手の事は修正手続きで済む話であり、逮捕・起訴したこと自体異常だったとしか思えない。 その当時、他の議員の不正経理や違法献金などが続発していたことの方が遥かに悪質だったのであって、違法性や違憲性などがより高いとか、現職の閣僚が暴力団関係者との付き合いがあった等証人喚問ものの事件が発生していたにもかかわらずこちらは放置しっ放しでしたから…! …で、今でもなお、マスコミの情報操作に振り回わされてしまう自分がここに居るー |
Re: 日本維新の会もころころと政策も言う事も簡単に変わる政党やね | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/7 2:32:41
[返信] [編集] 「ふわっとした民意」つかみかね、伸び悩む維新 2012.12.7 00:24 第三極の中心勢力として衆院選の「台風の目」と目されてきた日本維新の会が、公示後の伸び悩みに頭を抱えている。「ふわっとした民意」(代表代行の橋下徹大阪市長)をつかむ鍵となるのは「二枚看板」である橋下氏と石原慎太郎代表の動きだが、ここに来て2人の動きの違いが際立ってきた。 同党幹事長の松井一郎大阪府知事は6日、衆院選情勢の報道について「非常に厳しい状況だ。自民党がめちゃくちゃ強いなあという思いだ」と述べ、苦戦を認めた。維新候補者の戦いについては「ちょっと直しながら、あと10日間を走りきるしかない」と述べ、選挙態勢の見直しにも言及した。 初の国政選挙を戦う維新が選挙活動の中で最も重視しているのは、橋下氏と石原氏による応援演説だ。橋下氏は全国各地で街頭演説を重ね、6日は北関東3県を回った。しかし、石原氏は公示前、遊説に意欲的な姿勢をみせていたものの、これまでの遊説は1日3回以下で6日はゼロだった。 「静の石原、動の橋下」といった様相だが、維新関係者は「石原氏は何もしていないわけじゃない」という。詳細は明かさないが、これまでに培った人脈を頼りに票の掘り起こしに回っているとされる。 役割分担といったところだが、石原氏の立ち回り先が業界団体ということになると、しがらみがないのを売りにしてきた維新にとって問題となる可能性もありそうだ。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121207/stt12120700250000-n1.htm |
Re: 政党乱立!! 国民を悩ます12月衆議院総選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/7 0:02:45
[返信] [編集] 沖縄・和歌山・青森、ワースト3県。 どの県がワースト1になってしまうのか? 維新がどうとか、未来がこうとか・・・etc 政党の細部をいちいち批判して能書き並べている余裕は、この県にはない。 なぜ、ワースト3の不名誉を得たのか? 保守王国としての過去の歴史と自分の足許を十分吟味し、勇気をもって選択すべきだろう。 取りあえず、ワースト1にならないための改革を推し進めてくれそうな政党・政治家にしたい。 |
Re: 民主党の没落でいよいよ始まるパチンコ規制の本格化!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 23:21:29
[返信] [編集] 同胞(どうほう) 兄弟姉妹のこと。はらからとも。 転じて、自身と同じ国民や民族などのこと。また、同じ主義主張を持った仲間のこともいう。 |
Re: 政党乱立!! 国民を悩ます12月衆議院総選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 23:01:16
[返信] [編集] ★橋下市長特別秘書の奥下氏 業務内容記録ゼロ ◇日誌も出退勤記録もなしで賞与80万 「まるで私設秘書」 NGOの「政治資金オンブズマン」の調査で、パーティ券の「あっせん」という不透明な手法で政治資金を集めていたことが 明らかになった大阪の橋下徹市長。その「あっせん」を中心的に手掛けていたのは奥下剛光氏とその家族であり、 橋下市長は奥下氏を新たに条例を作って大阪市に雇わせている。その肩書は大阪市長付きの特別秘書だ。 [写真と資料を見る]奥下一族によるパーティ券あっせんの内訳 http://www.asiapress.org/apn/archives/2012/12/05113222.php それは何のための採用なのか? 奥下氏はどのような業務を行っているのか? この点について、「政治資金オンブズマン」は大阪市に対して情報公開請求を実施。 この度、大阪市が回答を寄こしてきた。その結果は、予想外の内容だった。 まず、「政治資金オンブズマン」が情報公開を求めた内容を見てみよう。 (1) 特別職の秘書として雇用した人物・特別職の秘書の業務内容を定めた文書 (2) 同秘書に奥下剛光氏を採用した理由などを記載した文書 (3) 同秘書の平成24年2月1日から平成24年10月末日までの出勤状況を示す文書(タイムカードがあればその文書) (4) 同秘書の平成24年2月1日から平成24年10月末日までの間に業務日誌など名称に拘わらず、同人の従事した業務内容を記載した文書。 (5) 同秘書が平成24年2月1日から平成24年10月末日までの間に参加した会議、行事などを記載した文書 (6) その他、同秘書が関与した活動などについて記載した文書。 ●業務実態の記録ゼロ 11月26日、大阪市から回答があった。回答したのは政策企画室秘書部。そこには短く、次の様に書かれてあった。 「当該公文書をそもそも作成又は取得しておらず、実際に存在しないため」 ゼロ回答などという生易しいものではない。条例を作って採用した秘書について、業務内容に取り決めも無く、 また採用するにあたっての理由も明確でなかったということだ。また、業務内容についての記録は一切残されていないという。 参加した会議や行事についても一切の記録が残っていないという。 当然のことだが、奥下氏は市役所の職員だ。橋下市長の私設秘書ではない。 だから、橋下市長の政治献金を集めたり、「大阪維新の会」(当時)の為の業務といった政治的な活動は行ってはいけない。 活動に透明性が求められる立場だ。 興味深いことに、2011年の橋下徹後援会事務所の政治資金収支報告書を「政治オンブズマン」が調べたところ、「あっせん」の記載が無くなっていた。 奥下氏が一族とともに政治資金を「あっせん」していたのは、その前の年までの3年間ということになる。 3年間で4900万円もあった「あっせん」が、この年は、全く無くなっているのだ。実に、不思議な現象だ。 ●採用四か月でボーナス80万円 大阪市は「政治資金オンブズマン」の情報公開に対して、ある数字を出してきた。それは奥下氏に支払われた給与の詳細だ。月額35万円余り。 しかし不可解なのは賞与だ。2月に採用されてわずか4か月後の6月に、賞与が80万円余りが支払われている。 これは入社(大阪市の場合は入庁)間もない人間の最初の賞与として有り得るのだろうか? こうした状況について「政治オンブズマン」共同代表の阪口徳雄弁護士(大阪弁護士会)は次の様に指摘する。 「大阪市に情報公開請求をしてみて驚いた。特別秘書は本来どのような仕事をするのか、条例制定にあたって何の定めもない。 採用後に奥下秘書が日々どのような仕事をしているのか、その業務内容を記載した文書も一切ない。 仕事は何をしているのか不明だが、給与だけは毎月確実に支払われ、80万円余の高額の夏の賞与が支給されている。 これでは、後援会でお世話になった幹部の息子を大阪市民の税金で雇い、私設秘書と同じ仕事をさせていると批判されても仕方がない」 橋下市長は、公務員の在り方に厳しい指摘を続けてきた。それが長年、公務員の不正に不信感を持っていた大阪の人々に支持され、今の人気となっている。 では、自らが公務員として採用した奥下秘書については、その例外とするのだろうか? 橋下市長には、明確に説明する責任がありそうだ。 ※政治資金オンブズマン 弁護士や研究者で作る政治家の政治資金を監視するNGO。上脇博之教授(神戸学院大学)と阪口徳雄弁護士(大阪弁護士会)が共同代表を務める。 これまでに数多くの政治家の政治資金などについて調べ、悪質なものについては刑事告発を行うなどしてきた。 2012年3月には安倍元官房長官の官房機密費の情報公開請求をして一部開示命令の判決を勝ち取っている。 この11月22日に河村元官房長官の2.5億円の情報公開判決が予定されている。 以上 アジアプレス 12月5日(水)12時28分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121205-00000000-asiap-soci |
Re: 政党乱立!! 国民を悩ます12月衆議院総選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 22:41:43
[返信] [編集] 国政参加でどんどん進化してゆく維新の会 他の政党はそのスピードに着いてゆけないだけ 維新の会は政権を担える柔軟性を持っている事が特色 大阪府知事、大阪市長、東京都知事 十分すぎる経歴ではないかな!! BY イルカ |
Re: @@またぞろ始まった売国左翼マスコミの安陪叩きの醜態@@ | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 22:27:49
[返信] [編集] 報道ステーション、相変わらず自民党嫌い 古館はこの時期テレビに出すべきではない 椿問題の再来 |
Re: 政党乱立!! 国民を悩ます12月衆議院総選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 22:22:25
[返信] [編集] 不透明さぬぐえぬ維新公約 政策は単なるアイデア? 日本維新の会の衆院選公約の位置付けがゆらいでいる。 公約パンフレットに載せた政策例を「単なるアイデア」「たたき台」と強弁。 批判が集まった項目は発表後ひそかに修正した。 選挙戦で橋下徹代表代行らは、公約アピールよりも、他党攻撃に躍起になっている。 だが、有権者にとって政策は重要な判断材料のはず。日本維新の対応には不透明さがぬぐえない。 「10年後に原発ゼロなんて言い切れるわけない」。 橋下氏は6日、埼玉県熊谷市の演説で、日本未来の党の「卒原発」をこき下ろした。 一方で大阪市長としての改革の実績を強調。「われわれの実行力に一度力を貸してほしい」と訴えた。 日本維新の原発政策は太陽の党との合流で大きく変化した。 11月29日、石原慎太郎代表と橋下氏が都内で発表した公約は政策例に年限ではなく 「(原発は)2030年代までにフェードアウトする(消えていく)」と歯切れの悪い見通しを盛り込んだ。 橋下氏は「議員のアイデアを政策実例にまとめた。まだ議論の余地がある」と釈明した。 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201212060251.html |
Re: 民主党の没落でいよいよ始まるパチンコ規制の本格化!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 22:04:37
[返信] [編集] 知人から聞いた話ですが、日本の大手都市銀行はソフトバンクの孫を全く信用していないそうですよ! だから孫は韓国政府と韓国企業と提携するのでしょう まあ同胞ですから |
Re: ☃ ☃ ☃ 原発廃止の極楽トンボはこの指とまれ ☃ ☃ ☃ | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 22:00:26
[返信] [編集] 原発よりも危険な社民党 |
Re: ㅀㅁㅂㅃ原発廃止はパチンコ廃止の後でよいㄳㅒㅠㅀ | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 21:51:02
[返信] [編集] 北海道は旧社会党時代の最大の本拠地です 朝鮮総連や日教組と結託して、反日活動をしていた土地柄です それがアダとなって原発を再稼動できないでいます 自業自得 |
Re: 政党乱立!! 国民を悩ます12月衆議院総選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 21:44:03
[返信] [編集] 自民党が勝つアルヨ |
Re: @@またぞろ始まった売国左翼マスコミの安陪叩きの醜態@@ | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 21:39:17
[返信] [編集] 反原発を選挙戦のテーマに目論んだ左派や小沢の目論見が大誤算に! 中国や韓国の横暴さを毎日見せ付けられて、日本国民の祖国愛国意識が高まっているからだ。 石原さんの読みは間違っていなかった! 祖国防衛を訴えた安倍さんの大勝利だ |
Re: わが国も早期に韓国と国交断絶を望む!! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 21:33:23
[返信] [編集] 米国には大陸間弾道ミサイルを迎撃する基地が2箇所ある。 更にレーザーによるミサイル迎撃システムも完成に近づいている 米国では、近い将来、ミサイル兵器はレーザー迎撃システムの登場で無力されると言われている アメリカの最先端軍事開発情報を知れば驚きますよ 今アメリカ軍はロボット兵器の開発に余念がありませんよ BY イルカ |
Re: 安全な原発からさっさと再稼動して国民生活と経済を安定させろ! | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 21:24:03
[返信] [編集] 沖縄を日本から分離したくてしょうがない中国共産党 それには沖縄の米軍基地が邪魔でしょうがない そこでアカピ新聞などの対日工作機関を動員して、沖縄で反米軍基地運動を活発化させている 中国のスパイが暗躍する日本 |
Re: 日本共産党。 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 17:42:21
[返信] [編集] 党章は、一つに合わせられた4枚の赤旗の上に稲穂を通した歯車。「稲穂と歯車」は「鎌と槌」等と同様に、農民と労働者を表す BY イカル |
Re: 日本共産党。 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 14:46:02
[返信] [編集] この党だけは相手に出来ん |
Re: 日本共産党。 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 14:36:48
[返信] [編集] そうかあ、だから旧ソ連の国旗は凶器となるハンマーと鎌が書いてるのか |
Re: 危機には英雄待望論 | |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 10:35:58
[返信] [編集] 日本人拉致は日本政府によるでっち上げである! これ社民党の公式見解 お前らどこの国の政党だよ |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band