衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/10 15:04:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 前スレ JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=3196&sty=1&num=l999 | |
86 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/29 16:27:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山は無人駅が多い確率が高い | |
87 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/29 16:42:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔みたいに係員置いてくれ、とか寝言すぎる 赤字でも平気だった国鉄時代じゃないんだから | |
88 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/30 6:54:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 国鉄時代に無人化された駅もあるな | |
89 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 New | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/30 15:27:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 下兵庫駅の券売機入口付近に移設か? | |
90 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 New | |
ゲスト |
名無しさん 2025/5/1 6:53:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 前はホームのベンチの所にあったが | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/22 19:26:25
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() https://www.wakayama-dentetsu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/info_dia20200509.pdf | |
69 | Re: 和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/23 18:49:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 8/21の落雷により、伊太祈曽〜貴志間で運転を見合わせておりましたが、安全確認ができましたので、下記列車より全線で運転を再開いたします ・伊太祈曽18:57発、貴志行き(和歌山18:37発) ・貴志19:15発、和歌山行き(和歌山19:47着) 代行バスの最終便 ・和歌山18:07発⇒伊太祈曽18:27着 代行バス接続 ・代行バス 貴志18:55発 https://wakayama-dentetsu.co.jp/ | |
70 | Re: 和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/29 17:27:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 初代猫駅長「たま」をしのぶ 特大パネルも 和歌山 紀の川市 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20250429/2040019742.html | |
71 | Re: 和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/29 18:03:30
[返信] [編集] [全文閲覧] たま死んでから今年で10年か 時がたつのは早いなぁ… 2015年なんて国体やった年やん | |
72 | Re: 和歌山電鐵の情報 New | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/30 15:29:46
[返信] [編集] [全文閲覧] IC導入には消極的なんだよな IC乗車券で乗れば利用客増えると思うが | |
73 | Re: 和歌山電鐵の情報 New | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/30 15:46:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 駅にIC改札機設置したり 車両にIC読み取り機(乗車、降車)取り付けるのにコストがかかるのもある | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山市役所に勤務する職員の愚行 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/4/19 10:59:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 違反オートバイ横行 ◇通行禁止の和歌山公園 ◇多くの市職員 抜け道に利用 和歌山城のある和歌山公園で、オートバイの違反走行が目立っている。園内の車両通行は禁止されているが、抜け道に使うケースが後を絶たず、観光客らから不安の声が上がっている。〈違反ライダー〉の多くは、公園と道路を挟んだ和歌山市役所に勤務する職員とみられ、市は「注意を呼びかけたい」としている。(東直哉) 違反走行が目立つのは、公園西側の「砂の丸広場」から南西側の「追廻門」に至る約200メートルの通路。幅約5メートルの舗装路は、「紅葉渓庭園」や天守閣の登り口「新裏坂」へと続いており、観光客や家族連れの姿も多い。4月上旬の午後6時前、砂の丸広場北側からオートバイが次々と現れると、30分間で実に十数台が、夜桜見物の人の波も気にしないスピードで走り抜けていった。 広場北側には、市が職員用に借り上げている約380台分の駐輪場がある。けやき大通りへの出入りは構わないが、その他の場所での車両通行は、清掃や荷物の搬入など許可を得た場合を除き、市条例で原則禁止されている。しかし、行き先が南の場合、けやき大通り経由だと遠回りになり、信号にも引っかかることから、“ショートカット”のため、条例を無視する人が相次いでいるのが現状だ。 違反走行する人の中には市職員であることを示すバッジを付けた人がおり、また、オートバイが増える時間も退庁時間と重なることから、市職員が多く含まれるとみられる。ミニバイクで通り抜けた市保険医療部の男性職員は「自宅への近道なので毎日使っている。禁止されているとは知らなかった」と弁解。別の職員は「通行人には気を付けている」と言って、走り去った。 こうした事態を、禁止している側の市は、どう捉えているのか。 市人事課は読売新聞の取材に対し、「市としても、職員の多くが公園内でオートバイに乗っているのは把握している」と認めた上で、「公務員であること以前に、社会人として許し難い行為」とし、通勤ルールについて指導を行う考えを示した。 市が「和歌山観光の顔」としてPRする和歌山城下での職員による危険行為。毎日訪れるという60歳代の女性は「我が物顔で走るので、こちらが避けていた。まさか公務員だったなんて」と憤り、子ども... | |
14 | Re: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/28 20:35:44
[返信] [編集] [全文閲覧] CF使途不正疑惑で炎上 尻に火が付いてから、ようやく市長も対応 紀伊半島の閉鎖県・和歌山は守旧的で、公務員たちの感覚が古く、不正ありきでもヌクヌクと余裕ぶっこいてきた。 これからは、SNSや県外メディアで全国に低クオリティの恥を曝され、もっと世間の洗礼を浴びるべきだろう。 | |
15 | Re: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/4 8:47:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 「和歌山市の障害者支援課の非常勤職員、岡本宗久容疑者32歳です。警察の調べによりますと、岡本容疑者は、先月3日午前11時44分頃、和歌山市内の高校に侵入し、女子生徒の体操服や靴下、エプロンなどを盗んだ」盗撮、窃盗等何でもありです和歌山市職員は。(殺人はまだ知らないけど) | |
16 | Re: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行 | |
ゲスト |
職員の態度と物の言い方悪すぎやわぁ・・首長はそれだ 2025/4/28 10:04:27
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんまに職員の態度と物の言い方悪すぎやわぁ 特に福祉行政担当の女性職員・・・ 頭から人の話も聞く耳持たず、 何様のつもりで接してるのか? 首長はそれだ良いのか? | |
17 | Re: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/28 21:20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 今に始まったことか? 昔からや。そして、市民が苦情を言うと、カスハラと言うから、反省しないんです。 | |
18 | Re: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/28 22:14:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員は年取ったら自治会や連合自治会で威張り散らしてる。 市役所の代弁者かよって思うこと数知れず。 使途不明金出てもうやむや、公務員クオリティ炸裂。 市役所のやること全て決定事項、反対意見は無視。 避難所は連合自治会から優先的に避難物資を供給するって まるで市役所の下僕でなければ避難物資もくれないって住民に圧をかける老害公務員。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | コロナ禍の城周辺イベント | |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/9 18:25:52
[返信] [編集] [全文閲覧] | |
133 | Re: 城周辺イベント | |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/25 21:07:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
ダイジェスト動画公開中 https://www.drone.jp/news/20241219121422106556.html | |
134 | Re: 城周辺イベント | |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/2 15:01:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城天守閣で初日の出 早朝に2500人超楽しむ https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20250101/2040018942.html 今年は晴れたんだ 去年行った時は雲が邪魔してたが | |
135 | Re: 城周辺イベント | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/2 16:43:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 城公園 桜まつり開催中 | |
136 | Re: 城周辺イベント | |
ゲスト |
紀徳新聞 号外 2025/4/22 19:55:50
[返信] [編集] [全文閲覧] わ歴館展示 今回のポスターは手が込んでるな https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/event/1003232/1061464.html | |
137 | Re: 城周辺イベント | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/27 18:44:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城クリテリウム2025 開催 https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/bunka_sports/1001120/1063648.html | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? | |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/12 13:32:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀伊駅は最近特に乗降客が多い駅です。その紀伊駅前の広場は、以前はタクシーの待機所が半分ほど有って、残り半分は紀伊駅への送迎の車が利用でき、便利だったんですが、最近残り半分に赤色の和歌山バス専用と書かれたコーンが置かれていて全く入れなくなっていますが、何故なのか知っている方が有れば教えてください!時々、月に2〜3回白い軽自動車がコーンの中に駐車しています! 送迎の車が多く、道路の端で送迎をするので大変危険だと思います。 | |
4 | Re: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? | |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/13 9:39:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 県内のJRの駅の中でも乗降客がかなり多いと思うが、JRが和歌山市と一緒に駅前を何とかしないとあかんでしょう!年寄りのバスって何?止まってるの見たことないけど!それと駅前の広場は誰の土地なん? | |
5 | Re: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? | |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/13 19:54:57
[返信] [編集] [全文閲覧] >>4 年寄りのバス 和歌山市地域バスかと 川永・紀伊線|和歌山市 https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/douro_kouen_machi/1007740/1052583/1060316.html | |
6 | Re: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? | |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/13 22:26:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 土地は市のものではなかったと思う 昔はタクシー会社のものだと聞いたことがある。 一部は不動産屋の所有になっている。 そもそも駅前広場が個人所有の土地ってのがおかしい。 なお、道路拡幅に対しては反対していた人がいたというのも聞いたことある。 その代わりとなるのか西脇山口線が開通した。 | |
7 | Re: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの? | |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/14 11:54:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 最寄り駅は紀伊駅だけど、最近は紀伊駅から乗らないで、日根野まで車で行って電車に乗ってるよ!駐車場も安いしね。飲み会の時だけかな! | |
8 | Re: JR紀伊駅前 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/27 17:02:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 旧国名のシンボル的な駅、まさに歴史的な場所 熊野古道紀伊路ウォーキングの訪問者らにも利用されている この一帯は古来より、和泉〜紀伊への出入り口にあたる土地柄 近くの府中には役所であった国府跡、宇田森には「総社」の大屋都姫神社が存在する(そこに参れば紀伊の全神社を参拝したのと同じと見なされ、国司が代替りの時に必ず参ったといわれる) 山口周辺は室町時代守護の軍陣兵所跡、江戸時代は紀州藩参勤交代時の休憩御殿跡の地でもある 県外人にも判るように、駅前にはそういう詳しい歴史案内板もほしいものだ。。。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band