衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山高校野球 | |
ゲスト |
名無しさん 2015/7/14 11:19:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀三井寺で高校野球してますね。 そこで、問題なのは駐車場の問題・・・。オークワ、松源が大迷惑 特に智辯和歌山のときが・・。オークワが近いから買い物してそのまま紀三井寺に。。智辯の応援者、少年野球で団体で来る智辯の応援マナーがわるすぎる。学校もほったらかし、生徒の親もオークワに乗り入れて送迎する。海南駅からタクシーで来る馬鹿な生徒も それやったら、紀三井寺競技場に行ったらいいんじゃない・・。 先生にばれたらあかんから? 親も、8回くらいまでで迎えに来て、オークワに空駐車で待機・・。お客さんも大迷惑・・・。そんなの考えないのかな最近の親って・・・。智辯和歌山は親も子も礼儀を教えてマナーも教えないといかん | |
636 | Re: 県秋季大会 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/29 16:08:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 準決勝 箕島✕近大新宮 市和歌山✕日高中津 (智弁が消えて目の色変わってそう) | |
637 | Re: 県秋季大会 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/6 14:22:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 1位 近大新宮 2位 市立和歌山 両校は近畿大会へ出場 | |
638 | Re: 秋季近畿大会 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/14 17:03:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 18日 近大新宮vs東洋大姫路 19日 市立和歌山vs大阪桐蔭 | |
639 | Re: 秋季近畿大会 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/14 19:21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 近畿|高校野球秋季大会2025 https://mainichi.jp/koshien/shuki2025/kinki/ | |
640 | Re: 秋季近畿大会 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/15 18:10:10
[返信] [編集] [全文閲覧] くじ運なかったか | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭 | |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/8 18:51:52
SITE
[返信] [編集] [全文閲覧] 公式 https://www.waka1300.com/ 大会日程 https://www.waka1300.com/%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%97%A5%E7%A8%8B/ | |
6 | Re: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭 | |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/3 18:15:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 聖武天皇行幸時代絵巻行列 2024-10-28(月) 02:54 聖武天皇が行幸で和歌の浦を訪れてから1300年を迎えた今年、「和歌の聖地・和歌の浦誕生千三百年記念大祭」として様々な催しが繰り広げられ、今日は、そのメインとなる聖武天皇行幸時代絵巻行列が和歌山市の和歌浦周辺で繰り広げられました。 記念大祭は、和歌の聖地であり和歌山の名称の起源である歴史を知ってもらうことや和歌の文化を世界へ発信することなどを目的に地元の人や関係者らで作る実行委員会が行ったものです。聖武天皇行幸時代絵巻行列は「聖武天皇玉津島行幸」を再現した時代装束で、およそ300人が玉津島神社から片男波へと練り歩きました。今回の行列には、大河ドラマ「光る君へ」で藤原公任を演じる俳優の町田啓太さんが特別ゲストとして参加し、その姿を一目見ようと多くのファンが詰めかけました。このほか今日は、記念短歌大会の表彰式や記念シンポジウムなど様々な催しが繰り広げられ、多くの人で賑わいました。 https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=81579 | |
7 | Re: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭 | |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/20 17:54:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 明日、アートキューブでラストイベント 和歌浦1300年WTV特番は1月2日の昼に再放送 | |
8 | Re: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭 | |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/22 11:40:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 1300年という大きな節目もあっという間に完了 出来れば天皇皇后両陛下、又は親王殿下クラスに記念訪問して頂きたかったが掠りもしなかった。皇祖聖武帝ゆかりの名をもってしても無理ならば、和歌浦に皇族方に来てもらうのは半永久に難しそうだ。せめて時事知識として御仁のお耳に入っていたのか、否か・・ 記念祭は当日賑わってた。が、報道はしょせん県内止まり。平安時代ブームで王朝文化ゆかりに追い風が吹いてたにも拘らず、全国はおろか関西ローカルの話題にすらなれなかったのはちょっと悔しい(和歌祭400年時に及ばず) 思えば玉津島神社、日頃から殆ど言ってない。(和歌山なのに「和歌」普及県とはいえない) 「日本遺産」化で皮切りとなり1300年で突如叫び出しても、やはり県外のメディアには認知度低い。のんびりしてきた地元の長閑な歴史感が敗因のような気がする… | |
9 | Re: 和歌の聖地・和歌の浦 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/5/7 8:25:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌浦 和歌子 https://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/1009206/1063662.html | |
10 | Re: 和歌の聖地・和歌の浦 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/13 13:01:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌サミット2025 2025-10-12(日) 17:29 去年、和歌の浦誕生1300年を記念する事業の開催で高まった和歌の聖地としての機運をさらに育てようというシンポジウムが和歌山市で開かれました。和歌の浦アート・キューブで開かれたシンポジウムでははじめに、和歌山市出身のsinger SAYAKAさんと和歌山児童合唱団による観客を巻き込んだオープニングイベントが行われました。催しは、和歌の聖地・和歌の浦誕生1300年記念大祭実行委員会から移行して設立された和歌の浦まちづくり協議会と和歌山市が歴史と文化を未来につなごうと開きました。シンポジウムでは、学識経験者らが和歌の文化の継承や聖地としての魅力の発信などについて講演し、意見も交わしました。今日はこのほか、神事をはじめ、歌碑や名所を巡るものなど多彩な催しが行われ、主催関係者は、和歌の浦を国際的な和歌の聖地として持続的に発展させたいと話していました。 https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=85575 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! | |
ゲスト |
名無しさん 2014/9/4 12:06:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ダイエー和歌山店が閉店(2013年7月) 駿河屋が倒産(2014年5月) 高島屋和歌山店が閉店(2014年8月) だんだん寂れていくね… ![]() | |
487 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/1 15:00:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 宇治書店、河北に移転予定 和歌山城周辺より本屋消滅 | |
488 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/1 16:17:14
[返信] [編集] [全文閲覧] やっと、どいたのね。 戦後(?)のどさくさに紛れて不法占拠して商売してたくせに、占有権とやらに守られてなぁ。 周りの人間は説明に応じてさっさと立ち退いたのに、今回、往生際が悪く最後の最後まで目立つことしてしまったから、たとえ移転したとしても、今後、ずーーーと陰口を言われるでぇ。 ここ店主は、知性の低い、田舎もんの典型例だな。 | |
489 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/1 16:38:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >やっと、どいた 現時点ではまだやってるが(移転は12月) 店主の人柄とか知らんので自分は時々利用していた 紀州関連の古い本も置いてたから利用価値があった 移転先は遠いのでさすがにサヨナラ | |
490 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/1 17:30:09
[返信] [編集] [全文閲覧] そらぁ、余計にたちが悪いなぁ。 ワエは年内は石にしがみついてもここで商売するんじゃ、それまでは何があっても1mmも動けへんで、ってか。 迷惑になってるのがわからんのか、バカな奴だ。 | |
491 | Re: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点! | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/13 12:58:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 「ハンズ」和歌山初出店、近鉄百貨店に15日オープン 2025年10月12日 16時46分 和歌山県初出店となる「ハンズ」が、今月(10月)15日、和歌山市の近鉄百貨店和歌山店2階にオープンします。 「ハンズ近鉄和歌山店」は、ハンズの国内外97店舗目で、売場面積がおよそ920平方メートルの近鉄百貨店によるフランチャイズ店舗で、生活雑貨やコスメ、文具などを中心に販売されます。 売り場の各コーナーでは、話題や流行の商品や、様々なシーンで利用できる各種ギフト、また、これからの乾燥シーズンにおすすめの保湿ケア商品や、寒い季節に必須の人気アイテムなど、季節に応じて、日常生活を楽しく、快適に過ごせるグッズが取り揃えられています。 「ハンズ近鉄和歌山店」は、10月15日にオープンし、オープン記念キャンペーンも実施されます。 https://news.wbs.co.jp/211085 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/10 15:04:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 前スレ JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=3196&sty=1&num=l999 | |
205 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/17 7:33:19
[返信] [編集] [全文閲覧] おっしゃるとおり。 真剣に残したいと思っているのか。 | |
206 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/28 21:55:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
将来的「廃線は避けられません」広報に違いない 廃線危機報道された日にゃ世間的にド田舎イメージのレッテル張りされそうでウザイ (山陰や北海道の僻地に紀南が並ぶことになる) 1年に1回飛ぶか飛ばんかのロケット見物なんて全く足しにならんし、困ったものだ | |
207 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/9/29 9:42:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 万葉まほろば線(桜井線)では無人駅舎の活用法(地域再生場、ボランティア駅長など)を紹介しとった 奈良で出来ることは和歌山でも真似ればどやねん | |
208 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/7 17:41:32
[返信] [編集] [全文閲覧] JR「くろしお号」60周年・国鉄時代の車掌の制服が復刻 2025年10月06日 18時48分 JR西日本・和歌山支社は、紀勢線の特急くろしお号の運行開始60周年を記念して、旧・国鉄時代をイメージした車掌の制服を復刻し、今月(10月)14日から来年(2026年)2月28日までの期間限定で着用することになりました。 復刻される制服は、昭和40年代に旧・国鉄の特急列車の車掌が着ていた白のジャケットとパンツ、帽子をイメージしたものです。あわせて、同じく当時の車掌が腕に巻いていたえんじ色の「車掌長」の腕章も復刻されます。 きょう、JR和歌山駅の1番線ホームで報道関係者に復刻制服が公開されました。 JR西日本・和歌山支社の礒川健太郎(いそかわ・けんたろう)副支社長は「昔を知っている人には懐かしさを、知らない人にも新しさを感じてもらえたら。紀勢線の利用が伸び悩む白浜・新宮間を含めて、多くの人にくろしお号で和歌山を訪れてもらえるよう、私たちも様々な取り組みで盛り上げたい」と話しています。 特急くろしお号は、いまから60年前、旧・国鉄時代の1965年3月から運行を開始した、京阪神と紀州を結ぶ重要な交通手段です。 JR西日本・和歌山支社では、60周年を記念して限定グッズの販売もあわせて行う予定で、以前走行していた381系くろしお号の車両とヘッドマークをデザインした、釣り用のルアーやクラフトビールのほか、植物の苗木が育てられる木製ポッド付きの戻り苗の販売が、10月13日から期間限定で行われることになっています。 https://news.wbs.co.jp/210933 | |
209 | Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/7 17:55:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 民営化でスピードダウンした唯一の特急 快速は実質区間快速 和歌山の鉄道はおしまい。県外人口流出を加速している。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/22 19:26:25
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() https://www.wakayama-dentetsu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/info_dia20200509.pdf | |
77 | Re: 和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/3 17:32:04
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 和歌山駅9番のりばのバリアフリー化はしないのか 階段の上り下りが厳しい人が和歌山電鐵を利用できないから 電車を利用したくてもできない | |
78 | Re: 和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/3 20:40:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 将来は結局廃線かな 全国ニュースになるだろうな 猫の駅長も悲しんでます… とか | |
79 | Re: 和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/3 22:56:08
[返信] [編集] [全文閲覧] これ以上の公的資金投入は難しいと思いますね。 NPOや現実を知らない大学教授は騒ぎ出すだろうけど 現実は沿線住民は車に転換していること、さらに高齢化の進展 沿線高校の不人気かによる生徒激減、短大の廃校・・・ いい話は全くないと思いますね。 将来の廃線は避けられないと思いますね。 | |
80 | Re: 和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/7 14:51:35
[返信] [編集] [全文閲覧] たまロスから早10年 ネコの駅長人気ももう落ち着いて新鮮味ないし 次の10年後には諸行無常かもしれんな | |
81 | Re: 和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2025/10/7 17:10:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 貴志川高校・・・・定員割れ、この先人気が出る要素は無い。 和歌山東高校・・・定員割れ、この先人気が出る要素は無い。 信愛短大・・・・・廃校、終わり 向陽高校・・・・・進学校で人気はある。廃線になっても、和駅周辺の駐輪場に自転車を預けて自転車で通える。 免許センター・・・オンライン更新可能で岡崎に出向くことも減りそう・・ 貴志川線沿線施設で乗客が上向く要素なんてこの先全きないのでは。。。 和歌山市の財政を考えると廃線やむなしではないのか。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band