和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


御坊市・日高郡

御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 2020年御坊市あんな事こんな事(694)
  
2: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.3(59)
  
3: 由良町のいいところ?わるいところ?(28)
  
4: 2025年 和歌山県議会議員補欠選挙 日高郡選挙区(5月23日告示・6月1日投開票)(5)
  
5: 人口増えてる日高町(59)
  
6: 和歌山南陵高校(36)
  
7: 日高川町の良いとこ悪いとこ(344)
  
8: 二階さん(125)
  
9: 美浜町について、副町長問題も・・・ Vol.2(745)
  
10: 2020年 由良町長選・由良町議補選(9)
  
11: 2024年 御坊市長選挙(5月19日告示・26日投開票)(4)
  
12: 日高のお喋りパ〜ト4(993)
  
13: 2024年 みなべ町 町長選挙・町議会議員選挙(1)
  
14: 選挙仕掛け人、おばちゃん(3)
  
15: 2024年 日高郡印南町長選挙(5)
  
16: 和歌山県の自慢「南高梅」が1位(9)
  
17: 2023年 和歌山県議会議員選挙 御坊市選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(16)
  
18: 2023年 和歌山県議会議員選挙 日高郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(無投票当選)(2)
  
19: 2023年 美浜町長選挙・町議会議員選挙(2月7日告示・12日投開票)(36)
  
20: 御坊福祉(2)
  
21: 美浜町町長選挙(5)
  
22: 吉備徳田から御坊市に来られたバイさん(1)
  
23: 2023年 日高町議会議員選挙(1月31日告示・2月5日投開票)(1)
  
24: 2023年 御坊市議会議員選挙(1月15日告示・22日投開票)(1)
  
25: 2022年日高郡日高町町長選挙(無投票当選)、町議補選(4)
  
26: 2022日高郡日高川町町議会議員選挙は無投票(1)
  
27: 2022年 日高町長選挙・町議会議員補欠選挙 4月24日投開票(2)
  
28: みなべ町「梅の種とばし大会」反対!!(31)
  
29: 地下空間の建設を!(3)
  
30: 2021年 印南町町議会議員選挙(4)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 500 501 502 (503) 504 505 506 ... 958 »

Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

あきら 2014/9/22 4:34:38  [返信] [編集]

俺の知り合いで こちらに帰ったら 必ずプラネタリウムに行くんだ
星が好きなんだって 街では見れないので 精神的に何かあったときも必ずプラネタリウムに行きます
さぬきやさんみたいには行きませんが彼もなかなかのやり手でね ここには夢があるし 希望がわいてくると
こんな素晴らしい施設をなくすのは有り得ないと
普段何もかも満たされているから ここの素晴らしさがわからないのだろうなと
経営の仕方は確かに下手だ それは赤字だからこそ余計にこじんまりとなってしまうのではと話していた
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

あきら 2014/9/21 22:41:24  [返信] [編集]

原爆余程好きなんだ

車の無い世界ですか それもありですよね
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

原発賛成 2014/9/21 11:56:14  [返信] [編集]

今日もニュ−スで車事故、車は原発より危険だよね早く車を乗るの禁止にしようではないか。
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

名無しさん 2014/9/20 19:03:19  [返信] [編集]

潰しちゃえ!潰しちゃえ!みさと天文台だけで充分さ!
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

名無しさん 2014/9/20 16:17:36  [返信] [編集]

赤字でも将来偉大な人物が出て来れば安い物だが
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

あきら 2014/9/20 15:37:28  [返信] [編集]

ただ一日を時間を過ごす公務員だから赤字なんだ 民間に変わっても保持金があるので赤字でも構わんし
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

名無しさん 2014/9/20 12:25:32  [返信] [編集]

宇宙を見るって子供たちに夢とやる気を与えるよね。
馬鹿すぎる発想だ。
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

あきら 2014/9/20 9:31:27  [返信] [編集]

公務員はクビにならんからね のんびりと時間潰しさ
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

馬 2014/9/20 8:19:58  [返信] [編集]

営業と言う努力もアイデアも無しにただただ朝出勤し夕方急いで帰る生活していたら2千万円の赤字は当然の結果ではなかろうか
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

あきら 2014/9/20 7:09:15  [返信] [編集]

天文公園年間二千万の赤字って内訳を知りたいとこだ

いくら赤字でもこのような施設は大切なのではないか
天文を廃止にするようでは 我が町も終わりだね。

ばかでかい公民館である交流センターも黒字ではないはず
どちらも内容にセンスがない 所詮公務員の発想だからね 「さぬきや」がどう舵をとるか見ものですね。
日高川町
ゲスト

あきら 2014/9/19 6:57:17  [返信] [編集]

野手の退職が鍵になっている 今回の議会で副町長の話が出るか?
置くかどうするかこの議会に注目!
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

あきら 2014/9/19 6:53:01  [返信] [編集]

経営の下手くそばかり理屈をコネテいてもらちがあかん
天文公園もそうだが もっと交流センターを上手く使わないと 交流センターの赤字も天文と変わりないのではないかな
さぬきやに変わって余計に内部がやりにくくなったと聞きますがね 経営が上手なのかケチケチなのかですよね
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

名無しさん 2014/9/18 22:31:16  [返信] [編集]

日高川町の天文公園 存続の危機

 日高川町議会9月定例会は17日午後再開。執行部は一般質問のなかで、和佐のかわべ天文公園について、プラネタリウムシステムの更新に1億円以上の費用がかかることや天文担当の主任職員が退職したことなど受け、天文施設の今後の運営(存続)を検討する考えを明らかにし、場合によっては一時的に休止する可能性も示した。年間2000万円以上の赤字施設の今後が注目される。

 天文公園は平成8年に開園。現在は、委託先の本家さぬきやが他の町内観光10数施設とともに管理・運営している。口径1望遠鏡などの設備を備え、プラネタリウム観賞ができる全国屈指の天文施設に、宿泊もできる観光的な要素も兼ね備えた施設でありながら、経営面は長年不振が続く。そんななか、夜空や宇宙の再現で星や天体に親しめるプラネタリウムはシステムの老朽化が著しく故障しがちで、1億2000万円の更新費が必要な状況。さらに8月末に天文担当の主任職員が退職、天文担当の職員が1人だけとなったことに伴い、平日のプラネタリウム投影や観望会が少なくなるなど影響も出始めている。この日、天文公園について質問したのは小畑貞夫議員。「天文担当の主任職員が退職し、望遠鏡やプラネタリウムは専門的知識がある人でなければ魅力を十分に発揮することができない。このことは天文台の存続に関わる重要な部分。今後は天文台を含め天文公園全体をどのように町の観光資源として活用していくのか」と質問。これに対し、市木久雄町長は「県内では2カ所の天文台の一つで立派な施設、設備を備えた公園であるが、収支とともに施設の老朽化が課題になっている。特にプラネタリウム設備は早急に更新する必要に迫られている」と現状を説明。続いて「宿泊業務やレストランについては合宿誘致などで収支の改善につなげていく方向性になると思うが、天文施設については収支面や施設の老朽化といった課題、町内外に果たしてきた役割などの観点からいままでの運営方法がベストなのか、今後どのうような方法が考えられるのかなど検討していく必要がある」と回答。担当の企画政策課の熊代夏樹課長は天文施設の維持費が人件費や設備の保守点検費などで年間約1700万円の費用がかかっていることを説明し、「今後の状況によっては一時的に休止せざるを得ないこともありえる」と理解を求めた。小畑議員は「天文機能がなくなればただの宿泊施設になってしまう。全国屈指の施設なのだから、安易に中止するのではなく、運営方法を見直して県内外に魅力を発信する施設として続けていってほしい」と要請した。

http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2014/09/post-2606.html
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

原発賛成 2014/9/18 16:43:22  [返信] [編集]

881>今日もニュ-スで車で子供をはねたと言っていたな、この際車乗るの禁止にしよう健康に良いから歩け歩け北海道迄歩こう原発より怖い車社会
日高川町で今なにかが
ゲスト

あきら 2014/9/18 7:43:23  [返信] [編集]

日高川町長の市木町長 なんと切れ味が悪い
中津職員を課長にしたくらいで後はなんてない
市木と野手は性格が合わないのだが切り盛りするのに野手をを懐刀に置いているのが裏目に市木の思うように行かないようだね
野手さんの考えの方が正しいだろうね
そのうち噂も広まるだろうが 今回の議会そっと拝見してみよう
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

あきら 2014/9/18 0:22:37  [返信] [編集]

くだらない議員でしたら 日高川町でしょ
町長もねぇ歯切れ悪いし
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

暇つぶし 2014/9/17 23:16:51  [返信] [編集]

899さん、トミーって、だれなんですか?
Re: 最近、イヤな思いをしたこと!!
ゲスト

なな 2014/9/17 18:47:02  [返信] [編集]

10番>>同和を作って400年これって部落差別の事ではないでしょうか間違ってたら御免なさい私の知るかぎりは約1千400年になりますが
Re: 最近、イヤな思いをしたこと!!
ゲスト

恣意的 2014/9/17 11:20:01  [返信] [編集]

何か恣意的にやってるか?中二病

上芳養はちゃうやろ。

芳養 崖 は今は 芳養町のほんの一部や。
Re: 日高のお喋りパ〜ト4
ゲスト

馬 2014/9/17 10:51:23  [返信] [編集]

日高川町の役所、議員は何をやっても許される所です。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 500 501 502 (503) 504 505 506 ... 958 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project