和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(201)
  
2: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(7)
  
3: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
4: 南海電鉄の情報(362)
  
5: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
6: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
7: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
8: 和歌山市情報(21)
  
9: 和歌山高校野球(628)
  
10: 智弁和歌山(221)
  
11: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
12: 尾花市政について(332)
  
13: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(172)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 503 504 505 (506) 507 508 509 ... 1736 »

Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け
ゲスト

名無しさん 2019/10/26 11:38:44  [返信] [編集]

協力金要求は不当介入 和市が公共工事で通知
19年10月26日 06時59分[社会]
公共工事の落札業者に対し、協力金として現金を要求したとして、和歌山県和歌山市芦原地区の金井克諭暉(よしゆき)連合自治会長(63)が詐欺容疑で逮捕された件で、和歌山市は24日、今後の市の対応改善を報告。発注工事への不当介入に対する措置の通知や芦原文化会館の私的占有状態の即時撤去などの対応改善を行っていくとし、職員への調査なども進めると発表した。

尾花正啓市長が定例会見で答えた。対応としては、見積用設計図書の暴力団等による不当介入の中に「協力金の要求」を明記。職員、市建設業協会、県測量設計業協会、県建築士事務所協会に通知した。

また、芦原連絡所と芦原文化会館の一室の私的占有も判明したため、私物を即時撤去し、他に占有している場所がないかを調査する。その他、無許可で営業していたスナックのパーティー券の販売など不適切な対応については調査を進め、対処していくという。

同市では昨年12月に警察から捜査協力の依頼を受け、ことし2月に落札業者から、同地区の業務を落札し、契約した後に市職員と金井会長のもとへあいさつに行ったところ、職員を退出させた後で協力金として現金を要求されたと訴えがあったため、調査を始めた。

2014年以降の同地区での工事に携わり、現在も職員として勤務する10人に聞き取り調査を実施。金井会長に協力金を渡すところを見た職員はおらず、うわさ程度にしか協力金の存在を知らなかったという。12,13年度の工事に関しては必要に応じて調査すべきとしている。

部屋の占有については、会長就任の12年から少しずつ私物が増えていったため、私的占有という認識が薄かったとし、会議室や相談室として実際に機能していたという。

尾花正啓市長は「地域を束ねる連合自治会長が逮捕されたのは残念。協力金の要求について対応を明確にし、公共施設の占有も市でしっかり対応していきたい」と述べた。

https://www.wakayamashimpo.co.jp/2019/10/20191026_89968.html
Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け
ゲスト

名無しさん 2019/10/26 11:13:58  [返信] [編集]

差し替えます


協力金詐欺事件 県職員、自治会長にあいさつ 県工事でも要求調査へ /和歌山
毎日新聞2019年10月26日 地方版

 和歌山市の芦原地区連合自治会長、金井克諭暉(よしゆき)容疑者(63)が工事業者から協力金名目で現金をだまし取ったとされる詐欺事件を受け、県は25日、「県発注工事でも県職員と業者が一緒に(金井容疑者に)あいさつに行っていた」と明らかにした。県土整備部の高松諭部長が県庁で会見した。和歌山市発注工事での疑いと同様に、県発注工事でも協力金要求がなかったか、今後調査するという。【木原真希】

 事件では、芦原地区での和歌山市発注工事を落札した業者に対し、金井容疑者が協力金として金銭を要求した疑いが持たれている。県警は複数の業者が被害に遭ったとみて捜査している。

 市は職員が落札業者と一緒に金井容疑者にあいさつに行っていたことを明らかにしたものの、協力金要求については被害を訴えた1業者以外、「把握していない」と主張している。

 県によると、芦原地区の県発注工事でも調査したところ、和歌山市同様に県職員が落札業者と共に金井容疑者にあいさつに行っていたことが確認されたという。会見した高松部長は「一般的にあいさつに行くことはある」とした上で、「あいさつにくるよう要求されたかなど、今後調査する」と述べた。

 協力金の要求があったかについては「現時点では把握していない」と話し、2016年度以降の工事担当者や落札業者に今後、聞き取り調査をするとした。

https://mainichi.jp/articles/20191026/ddl/k30/040/264000c
Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け
ゲスト

名無しさん 2019/10/26 9:24:34  [返信] [編集]

県土整備部長が会見したというが、尾花市長も県土整備部長から2013年に市長に鞍替えした人物。
金井は昨年、芦原地区の単位自治会長を20年間務めたことに対して永年自治会長として市から感謝状を受けている。
当然ながら、尾花市長が県土整備部長時代から、金井は芦原地区の連合自治会長をしてたのであり、尾花市長は金井の行動を昔から知っていたはずである。
いつから連合自治会長になっていたかは不明ながら、前回の永野市議事件は2013年であり、当時は既に連合会長であった。
行政は、数年間をさかのぼり、しかも芦原地区関連工事を調べると説明しているが、そんなことでは済まされない。
金井は、長年にわたって自連協(自治会連絡協議会。連合自治会の上部団体)の副会長を務めてきた人物であり、市内42の連合自治会長に対して大きな影響力を持ってきているのであるから、和歌山市全体について、連合自治会や連合自治会長が関与したであろう工事を20年前までさかのぼって、徹底的に調べるべきである。
親しくしてきた自連協は、ダンマリか?
Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け
ゲスト

名無しさん 2019/10/26 8:14:13  [返信] [編集]

ー悪しき慣習ー
市職員も県職員も市議会議員も県議会議員も市長も知事もおそらく長年知っているから、悪しき慣習。

落とし所が何処になるのか?

県警さん、ガンバって
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2019/10/26 0:41:36  [返信] [編集]


なぜ詳しいことが報道されないのかわかりませんが、
最近「元気、和歌山市」の実現とはかけ離れてきたことは、間違いない!
Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け
ゲスト

名無しさん 2019/10/25 20:40:44  [返信] [編集]

業者からの協力金、和歌山市に続いて和歌山県も調査へ
2019年10月25日 19時31分 ニュース, 事件・事故・裁判, 政治, 社会

和歌山市の芦原(あしはら)連合自治会の会長が、市の発注した公共工事を巡って、落札した業者から協力金と称して現金をだまし取ったとして逮捕された事件を受け、和歌山県は、芦原地区や周辺で発注した県の公共工事で同じような事案がなかったか調査を行うことになりました。

きょう(25日)夕方、高松諭(たかまつ・さとし)県土整備部長が記者会見を開き「芦原連合自治会長の逮捕を受け、県の発注工事についても、受注した業者に対して不当な要求による金品の授受がなかったなど、過去にさかのぼって調査する」と述べました。

調査は、2016年度以降の3年間、県が芦原地区とその周辺で発注した公共工事を対象に行われ、当時の担当職員らに連合自治会長からの不当な金品要求や不適切な対応がなかったかなどを、監察査察課(かんさつ・ささつか)と連携して聞き取り調査を行うということです。

高松県土整備部長は、これまでに県の担当職員が連合自治会長に工事の説明に行ったことは把握している一方、不当な要求があったかについては「今の時点では把握していない」と話し、調査結果がまとまり次第、発表する考えを示しました。

この事件では和歌山市も既に調査を始めていて、尾花正啓(おばな・まさひろ)市長は「市職員との不適切な関係があれば、完全に膿を出し切って断ち切りたい」と話しています。

https://wbs.co.jp/news/2019/10/25/139591.html
Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け
ゲスト

名無しさん 2019/10/25 18:53:50  [返信] [編集]

芦原連合自治会長逮捕で県が会見
10月25日 18時09分

和歌山市の芦原地区の連合自治会長が詐欺の疑いで逮捕・送検されたことを受けて、和歌山県は県が発注した芦原地区での工事について、自治会長からの金品の授受がなかったかなどについて調査していく考えを明らかにしました。

和歌山市の芦原地区の連合自治会長、金井克諭暉、本名、金正則容疑者(63)が、和歌山市の公共工事を落札した業者から地区のための「協力金」という名目で金をだまし取っていたとして、23日、詐欺の疑いで逮捕され、25日、送検されました。
警察の調べに対し、金容疑者は逮捕された際、「覚えていない」などと容疑を否認しているということです。
事件を受け、県庁では25日、和歌山県の県土整備部の高松諭部長が会見し、これまでの調査では、芦原地区で工事を行った職員と業者の中には金容疑者のところにあいさつに行っていたケースもあったとしたうえで「金容疑者から『協力金』というような金銭を要求された事実は把握していない」と述べました。
県では今後、芦原地区の公共工事について3年前までさかのぼって調査を行うことを決め、結果についてはできるだけ早く公表したい考えを明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20191025/2040004022.html
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

小役人 2019/10/25 17:39:47  [返信] [編集]

今晩お通夜ですね、中国で脚死お気の毒ですね、
Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け
ゲスト

名無しさん 2019/10/25 14:55:36  [返信] [編集]

»>159
ややこしくなるから他市の事件を持ち込むな!
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2019/10/25 14:47:01  [返信] [編集]

>>611
ですから、お知り合いの市議会議員に聞いてください。
39人の市議会議員は、この件を知っています。
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2019/10/25 14:40:53  [返信] [編集]

↑↑
そうなんですか?何があったんですか?

もう少し詳しく教えてもらえませんか?
Re: 和歌山市職員と県庁職員のどちらが悪い?
ゲスト

名無しさん 2019/10/25 12:36:58  [返信] [編集]

一番大事な公平、平等が確保されない。
権力の在り方を見直すべし。
Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け
ゲスト

公共工事を巡る汚職事件で 2019/10/25 12:29:36  [返信] [編集]

赤穂市汚職事件 市役所などを家宅捜索 新たに下水道課の係長を逮捕

兵庫県赤穂市の公共工事を巡る汚職事件で、警察は、別の工事で入札情報を漏らしたとして、
官製談合防止法違反などの疑いで新たに市の職員を逮捕し、25日朝から市役所などの家宅捜索をしている。

逮捕されたのは、赤穂市の下水道課の係長大西崇史容疑者で、警察は午前11時から、市役所を家宅捜索している。

大西容疑者は一昨年、市が発注した下水道工事の設計金額を、建設会社の元社長馬場喜靖容疑者(別の贈収賄事件で逮捕、起訴済み)に漏らし、
落札させた疑いがもたれている。警察は、馬場容疑者も再逮捕した。2人の認否は明らかにしていない。

赤穂市の公共工事を巡っては、馬場容疑者に便宜を図った見返りに、賄賂を受け取ったとして、
別の市職員が逮捕、起訴されている。

牟礼正稔市長は「市民に度重なる不信を招いた」と謝罪している。
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2019/10/25 12:03:12  [返信] [編集]

お知り合いの市議会議員に聞いてみれば?
何があったか、書類が、議会事務局から配布されています。
それでも、誰も、事実を公表しない。
亡くなられた方は、一時期、建設総務課に配属されていました。
今回の逮捕事件との関連性を疑っている市民もいます。
私も知りたいです。
今の和歌山市は、市長も市議会も、一部の市職員も、腐りきっていると思います。
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無し 2019/10/25 10:42:28  [返信] [編集]

和歌山市議団中国視察旅行中に随行職員死亡・・これホントホントならだれか発信頼みます、役所は滅茶苦茶や、
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2019/10/25 10:11:47  [返信] [編集]

差し替えます


「市職員が不適切対応」 和歌山市長、自治会長逮捕巡り /和歌山
毎日新聞2019年10月25日 地方版

 和歌山市の芦原地区の連合自治会長、金井克諭暉(よしゆき)容疑者(63)が、工事業者から協力金名目で現金をだまし取ったとされる詐欺事件を受け、尾花正啓市長は24日、市職員が金井容疑者が経営するスナックでのパーティー券をさばくなど、「不適切な対応をしていた」と認めた。定例記者会見で明らかにした。長年慣例的に関係が続いていた可能性もあるといい、「今後調査して職員の処分も検討する」と話した。

 一方、金井容疑者が業者に協力金を要求していたことを「直接見聞きした職員はいない」として、職員が黙認していたという疑いは否定した。

 尾花市長によると、金井容疑者夫妻が経営するスナックのパーティー券の購入や、市職員が金井容疑者の代わりに販売していた行為は、「市も把握している」とした。ただ、なぜそのようなことを続けていたかについては、明確に回答しなかった。

 市の職員が芦原地区の公共工事の落札業者を金井容疑者に引き合わせ、金井容疑者が業者に協力金を要求していた疑いがあることは、2月にある業者からの訴えで把握したという。

 この点について尾花市長は、職員があいさつに連れて行ったことは認めたが「どこの自治体でもやっていること」と説明。芦原地区で公共工事を担当した複数の職員は、金銭要求について「うわさでは聞いたが直接協力金を要求されたと聞いたり、見たりしていない」と話しているという。

 この相談業者は「職員に相談したが対応してくれなかった」とも訴えていたというが、市長は「担当職員は『支払わなくてよいと伝えたと思う』と話している」と釈明した。【木原真希】

https://mainichi.jp/articles/20191025/ddl/k30/040/327000c
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

スナック等での飲食の接待なんかは受けてないでしょう 2019/10/25 10:10:14  [返信] [編集]

職員は間違っても、スナック等での飲食の接待なんかは受けてないでしょうねぇ?
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?!
ゲスト

名無しさん 2019/10/25 9:20:46  [返信] [編集]

市長、もう潮時ちゃいますか?
Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け
ゲスト

名無しさん 2019/10/25 8:44:00  [返信] [編集]

差し替えます


「市職員が不適切対応」 和歌山市長、自治会長逮捕巡り /和歌山
毎日新聞2019年10月25日 地方版

 和歌山市の芦原地区の連合自治会長、金井克諭暉(よしゆき)容疑者(63)が、工事業者から協力金名目で現金をだまし取ったとされる詐欺事件を受け、尾花正啓市長は24日、市職員が金井容疑者が経営するスナックでのパーティー券をさばくなど、「不適切な対応をしていた」と認めた。定例記者会見で明らかにした。長年慣例的に関係が続いていた可能性もあるといい、「今後調査して職員の処分も検討する」と話した。

 一方、金井容疑者が業者に協力金を要求していたことを「直接見聞きした職員はいない」として、職員が黙認していたという疑いは否定した。

 尾花市長によると、金井容疑者夫妻が経営するスナックのパーティー券の購入や、市職員が金井容疑者の代わりに販売していた行為は、「市も把握している」とした。ただ、なぜそのようなことを続けていたかについては、明確に回答しなかった。

 市の職員が芦原地区の公共工事の落札業者を金井容疑者に引き合わせ、金井容疑者が業者に協力金を要求していた疑いがあることは、2月にある業者からの訴えで把握したという。

 この点について尾花市長は、職員があいさつに連れて行ったことは認めたが「どこの自治体でもやっていること」と説明。芦原地区で公共工事を担当した複数の職員は、金銭要求について「うわさでは聞いたが直接協力金を要求されたと聞いたり、見たりしていない」と話しているという。

 この相談業者は「職員に相談したが対応してくれなかった」とも訴えていたというが、市長は「担当職員は『支払わなくてよいと伝えたと思う』と話している」と釈明した。【木原真希】

https://mainichi.jp/articles/20191025/ddl/k30/040/327000c
Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け
ゲスト

名無しさん 2019/10/25 7:18:09  [返信] [編集]

いずれにせよ、ツタヤ図書館の選定であなたたちが選ばれなかった理由に
納得いかなかったのはわかるけど、ココじゃなくて別のスレッドでやってよ。ツタヤ図書館では市長が悪いとしても芦原の件では頑張るかもしれないじゃん。ツタヤ図書館では反省しろ!芦原の件では頑張れ!でいいでしょ。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 503 504 505 (506) 507 508 509 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project