衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
有田市・有田郡
有田市・有田郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 16:57:37
[返信] [編集] 有田市役所は無駄な職員多すぎるわ。 給料高い、ボ−ナス高い、仕事せん職員多すぎ。 公務員改革で、公務員も民間企業みたいにリストラ有りにしたらええんよ。 今の公務員なんて、目立たず、言われたことだけやってれば、金は何も言わず入ってくるやで。 有田市民は、ほんま可哀想やわ。 |
有田市議会閉会 市長給与減額や副市長選任など可決 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/20 12:39:10
[返信] [編集] 和歌山・有田市議会閉会 市長給与減額や副市長選任など可決 12月20日 産経新聞 和歌山県有田市議会の12月定例議会は19日開会し、市長など特別職給与を減額する条例の一部改正案や、空席だった副市長に元同市総務部長、田中修次氏(62)を選任するなど人事案件3件、約3億円の平成20年度一般会計補正予算案など計20議案を原案通り可決して閉会した。 条例改正案によると、市長が現行65万円を56万7000円▽副市長57万円を51万円▽教育長52万円を47万2000円▽病院事業管理者(事務)44万円を42万5000円にそれぞれ減額。いずれも21年4月1日から実施する。 副市長に選任される田中氏は昭和40年、同市役所職員となり、平成12年に産業経済部長、その後土木部長などを歴任している。22日付。 |
Re: 有田市の市役所、市議会、市民意識改革で新しいまちづくりを | |
ゲスト |
叙勲 2008/11/4 21:37:00
[返信] [編集] 勿論です。文化に功労があった方に送られるものですから。 選挙戦に勝利すれば頂けるものではありません。 葬式参りを市民の多くにしたからといって頂けるものでもありません。勲章ですから、誰が見ても頂ける価値がある方に送られるのではないでしょうか? |
Re: 有田市の市役所、市議会、市民意識改革で新しいまちづくりを | |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/3 10:30:59
[返信] [編集] 秋の叙勲で元有田市長の松本泰造氏が旭日小綬章を、元有田市教育委員長の梅本武男氏が旭日双光章を授賞されましたね。 おめでとうございます。 ところで、過去に犯罪歴がある人は絶対に叙勲の対象にならないんですよね。 政治家で公選法違反などの犯歴があれば、これは絶対に間違っても一生叙勲など縁がないですね。 |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/30 20:16:53
[返信] [編集] 有田市財政破綻危機突破市民大会を開催したり、冗費撲滅月間を設けたり、市民、職員を啓発する方法もあると思います。 |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/30 12:17:07
[返信] [編集] 君たちの会社は倒産直前ですよ。これから会社更生法を申請します。予告手当て一ヶ月支給しますので解雇します。早速、職探しして下さい。有田市が倒産したと仮定して、訓練したらどうか。地震津波、水害訓練があるなら「有田市破産訓練」があってもいいのに。それとも「夕張市状態都市宣言」または、夕張市と姉妹都市縁組みして、視察、交流して、職員の解雇など経費節減の厳しさを体感したらよい。 |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
名無し 2008/10/30 10:58:50
[返信] [編集] 有田市長のブログを見ると職員給与について複雑な記事となっているが、生き残りをかけた思い切った策を打たないとだめなんじゃないのかな???「何とかなるのでは」の気持ちでは。職員の気持ちを変えよう!!! ボーナス半額でも支払い過ぎと感じる。(一納税者) |
Re: 有田市の市役所、市議会、市民意識改革で新しいまちづくりを | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/30 10:52:28
[返信] [編集] 町費(税金)を何に向けるのか、財政が厳しい中では特に大事なことですよね。おっしゃる通り。 限られた財政の中では出を抑えるしか無いのですから。 今、有田市では職員給与が問題になっています。厳しい民間企業を見習え!と。真の厳しさが理解されていない!!! 昨日のテレビでは秋田で大手のスーパーが倒産580名解雇だそうです。行政にも解雇があっていいのではという意見もある。 |
Re: 有田市の市役所、市議会、市民意識改革で新しいまちづくりを | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/29 18:07:47
[返信] [編集] かつて県内最年少首長だった隣の元湯浅町長の故・寺西さんは、町民全ての葬式に町費でシキミを贈っていた。遺族皆さんに喜ばれているが理由だった。共産党が彼を支援していた。こんな迎合的な市長にならないように。 |
Re: 有田市の市役所、市議会、市民意識改革で新しいまちづくりを | |
ゲスト |
有田市 2008/10/28 23:26:24
[返信] [編集] 市民会館の花壇のコスモス、菊の花見事なものですね。ATMに行き自然に見てしまいました。何かでPRできればいいのにと思いました。せめて私はここでPRさせてもらいます。一度見て損はない! こんなことが積み重なって有田市再生が一歩一歩進んでいけばいいのになあ。 |
Re: 葬式まいり | |
ゲスト |
箕島高校野球 2008/10/28 23:21:22
[返信] [編集] 近畿大会での箕島高校野球の頑張りに拍手を送ります。強豪近江を下し天理戦も中々の試合展開でした。春の選抜大会に出場できることを祈ります。 箕島高校応援歌を甲子園で歌いたいです。 |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
職員給与 2008/10/28 23:17:33
[返信] [編集] 上記記事の通りです。企業は必死です。行政の行財政改革においても何をサービスし何を削減すべきかハードシンクして下さい。 市民の目が何故職員給与に向いているのか?私は行政サービスを削減して自らの身を守りすぎていると感じているからだと思います。 ご意見どしどし記載されてネット討論しましょう! |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/28 18:16:59
[返信] [編集] リーマンショックで中小企業はリストラで厳しい。冬のボーナスもなく、5万円程度もあれば御の字だといわれています。公務員は、失業もなく、ボーナスもある。不況をモロに受けている有田の市民感情を察知し、職員の賃金の大幅カットを!望月市長は市民と運命共同体の気持ちでいてほしい。 |
Re: 葬式まいり | |
ゲスト |
下手な歌手 2008/10/27 21:50:00
[返信] [編集] 中々良い歌です。唄ってみてそう思いました。 この歌のように頑張ってください。望月市長! |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
同感 2008/10/27 21:46:02
[返信] [編集] 職員の給与については全く同感です。 アウトプットに見合う給与体系を早く実施して欲しいです。 |
Re: 葬式まいり | |
ゲスト |
市長応援歌 2008/10/27 21:43:53
[返信] [編集] 有田市長応援歌 1.沈む有田市を救わんと 若さと情熱で 勝負する 望月 良男 ここにあり やると言ったら やりぬくぞ! やりぬくぞ! 2.今のままでは ジリ貧だ 我らの有田市が 駄目になる 望月 良男 ここにあり 変えよじゃないか 有田市を! 有田市を! 3.有田の町を よく見れば 秀でたことが 山とある 望月 良男 ここにあり 知恵と工夫で 出来ること! 出来ること! ※武田節「甲斐の山々・・・〜}の替え歌です。 |
Re: 湯浅の伏木町長は町民の「敵か味方か」検証しょう | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 17:53:47
[返信] [編集] 無試験採用なら新町長が解雇すればよい。 |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
赤字君 2008/10/24 22:02:23
[返信] [編集] 有田市の行財政改革ははっきり言って掛け声倒れですよ。 やるときには思い切ってやって頂きたい。今回の金融危機で企業の取る行動・施策を見てみて欲しい。良否は別にして生き残るには大鉈を振るわなくてはならない時があるのです。勿論市民病院が受入拒否の病院であってはいけないし、難しいですよね。 だけど、行政職員の給与体系は有田市の現状にはマッチしてない!!と私は思う。 |
Re: 葬式まいり | |
ゲスト |
副市長と教育長 2008/10/24 21:56:18
[返信] [編集] 当面の課題です。「有田市を変える」を推進するドライバーが要ります。賢明で実行力ある有能な人物心当たりありましたら、決定する前に市長まで連絡しておいた方が良い。 日銀人事のようなことになってほしくない!!! |
Re: 湯浅の伏木町長は同義的に失格だ | |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/24 19:38:20
[返信] [編集] いったん町職員を退職して選挙に出て落選し、当選町長に拾ってもらい、町職員に復活するなど、だれが考えてもおかしい、前町長の横暴だ。犯罪云々より道義的に批判されるべきで、判決の結果が正当化されることにはならない。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band