衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
新宮市・東牟婁郡
新宮市・東牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re:アホの独り言 | |
ゲスト |
七脚さん 2020/1/25 17:48:27
[返信] [編集] 人類の消滅時間があと100秒だと。 誰だ。核爆弾を開発した奴は。 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/25 10:16:08
[返信] [編集] フは、味噌汁にして、飲んでしまいましょう。 |
Re:アホの独り言 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/25 2:45:50
[返信] [編集] さーー仕事だ。 人生短し仕事せよ御陣。 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/24 21:44:04
[返信] [編集] フケイサンは、美しければ、覚えられるのですが・・・ (符計算/婦警さん) |
Re:アホの独り言 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/24 20:17:07
[返信] [編集] 今年きそうだな。 南海トラフ地震津波確率 和歌山、高知など5メートル以上「非常に高い」 初の推計発表 1/24(金) 17:00配信 毎日新聞 南海トラフ地震津波確率 和歌山、高知など5メートル以上「非常に高い」 初の推計発表 記者会見をする平田直・地震調査委員会委員長(左)と文部科学省の林豊地震調査管理官=東京都千代田区の文部科学省で2020年1月21日午後3時、信田真由美撮影 政府の地震調査委員会は24日、南海トラフ地震による津波が今後30年以内に起こる確率を推計した結果を発表した。想定震源域に近い静岡、三重、和歌山、高知県などの29市町村で、5メートル以上の津波が26%以上の非常に高い確率で襲来すると予測。3メートル以上は、静岡から宮崎までの71市区町村に及ぶ広範囲で26%以上の確率で起こるとした。今回の想定で津波の高さが最も大きい10メートル以上は、静岡、三重、和歌山、高知などの21市区町で6〜26%の確率だが、26%以上の市区町村はなかった。 【市町村別の確率は? 一覧表】高知 100〜200年間で繰り返し発生しており起きる可能性が高い大地震を中心に想定した。政府が津波の被害想定を「確率」の形で示したのは初めて。調査委は今後、日本海溝・千島海溝周辺や日本海側の地震についても同様の手法で津波想定を行う予定。 調査委によると、日本の太平洋沖に延びる海溝「南海トラフ」では、30年以内にマグニチュード(M)8〜9の大地震が70〜80%の確率で発生する恐れがある。政府の中央防災会議などは2012年、M9・1で最大級の「南海トラフ巨大地震」が起きた場合、津波は高知県黒潮町と土佐清水市で最大34メートルとなるほか、東海から四国の太平洋岸に20〜30メートル級が来るとする被害想定を発表した。最悪のケースの死者数は最新のまとめで23万1000人に上るとしている。 しかし今回は、このような最大級の地震は「最近2000年間は起きておらず、まれな現象」としてあえて対象から外した。1361年以降に発生している宝永地震(1707年)などM8〜9の地震の記録を基に、起こりやすさを考慮して評価した。 その上で、30年以内に南海トラフ沿いで大地震が発生し、海岸の津波高が▽3メートル以上▽5メートル以上▽10メートル以上――になる確率を算出。それぞれの高さの津波が襲来する可能性について▽26%以上▽6%以上〜26%未満▽6%未満――の3段階に分けて、津波が来る可能性が高い24都府県352市区町村について推計した。津波高は地形などの影響を受けるため、市区町村によっては区域で分けたり複数の確率を示したりした。 調査委によると、26%は「100年に1回」、6%は「500年に1回」起きる確率に相当し、「26%以上は非常に高い。6%未満でも決して安全ではなく注意する必要がある」という。気象庁によると、津波高3メートルで木造家屋が流失し始め、5〜6メートルで全壊の被害が急増するとされる。 平田直(なおし)委員長(東京大教授)は「最大級でなくても大きな被害が出る津波が高い頻度で起きることを認知してほしい」と話している。【信田真由美】 ◇ことば「南海トラフ地震」 静岡県沖の駿河湾から宮崎県沖の日向灘まで延びる溝状の海底地形(トラフ)で起きる恐れがある地震。南海トラフ沿いでは、日本列島が乗っている陸側のプレート(岩板)の下に、海側のプレートが引きずり込まれており、蓄積したひずみが解放されると陸側のプレートが跳ね上がり大地震が起きる。 . 【関連記事】 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/24 20:08:08
[返信] [編集] うえ なるほど 、そうだよな。 だいたいフがややこしい、覚える気にならん。 1判10002ハン20003ハン40004.5はんまんがん8000にしないから普及しないんだ。 麻雀始めて1年。 明日は昼から麻雀。 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/24 19:43:22
[返信] [編集] だいたい、場を提供した人が、ルールブック。 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/24 18:13:07
[返信] [編集] >>123 さん プロでさえ、ルールは統一されてないんじゃないですかね。 |
Re:アホの独り言 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/24 16:55:55
[返信] [編集] まったく。一男かたずけまた一男。次から次へと。まーーーーーーーーーーー致命傷じゃないからいいが。 |
Re:アホの独り言 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/23 18:29:39
[返信] [編集] 言うは易く行うは難しというが規模が違うもんな、二の足を踏むはな。 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/23 15:07:10
[返信] [編集] 雨だし、麻雀中。ただ今のところトップ。 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/23 15:03:55
[返信] [編集] そもそも正式なマージャンルール本はあるのか。 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/23 9:59:13
[返信] [編集] ちほールールは、揉める原因にもなるので、 よく確認しておかなきゃダメだ。 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/23 8:42:47
[返信] [編集] 地域によっては、七対子の4枚遣いを認めている地方ルールもあるんですけどね。 全国的な標準ルールでは、ダメみたいですね。 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/22 21:42:56
[返信] [編集] チートイはなぜ同じ牌4っつだとダメなんだ。 |
Re:アホの独り言 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/22 21:04:58
[返信] [編集] ぷしゅうううううううううううううううううううう。 順調。周りも順調。 多少のリスクなんぞ。 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/22 20:31:06
[返信] [編集] 今まで麻雀。 勝った、負け方がわからん。 |
Re:アホの独り言 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/22 18:23:27
[返信] [編集] ⬆ 僧侶の宣伝でしょう、坊主って鼻垂れ小僧でしょう。 |
Re: せっかくの2020年ですし、ちょっとでも楽しい話題を♪ | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/22 16:03:03
[返信] [編集] チャンカン、一発!! |
Re:アホの独り言 | |
ゲスト |
名無しさん 2020/1/22 8:41:21
[返信] [編集] 坊主の宣伝じゃないか。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band