和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


田辺市・西牟婁郡

田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: クマ警報発令(20)
  
2: 白浜町につて思うこと No2(427)
  
3: 田辺市には(3)
  
4: 田辺市で見つけた!【これ?あかんやろ!?】(11)
  
5: 2025年 田辺市長・田辺市議会議員選挙(4月20日告示・27日投開票)(5)
  
6: ドンファンと市長の関係(51)
  
7: 金銭授受❓(1)
  
8: なにかおもしろい話‥(461)
  
9: 二階さんそろそろ引退しなさい。(336)
  
10: 人を探してます。(12)
  
11: いつものつきまとい(1)
  
12: 監視つきまとい行為(1)
  
13: 嫌がらせ行為(1)
  
14: 監視 つきまとい行為(2)
  
15: ストーカー 監視行為 田辺市(4)
  
16: 通所介護 在宅介護 障害者作業所(4)
  
17: 宗教団体 同和団体etc(2)
  
18: ストーカー行為 つきまとい軽犯罪法違反(2)
  
19: つきまとい ストーカー(1)
  
20: ザノンフィクション【山奥ニートももこ】無責任言動で炎上中!(29)
  
21: 田辺の闇は夜動く Part2(20)
  
22: トンネル(6)
  
23: 田辺市内の霊能者(16)
  
24: 最近のよってって、どう?(27)
  
25: あおり運転するヤツ!(2)
  
26: 紀勢自動車道(南紀田辺IC〜すさみ南IC)の話題(109)
  
27: 精神病患者 隔離スレ(126)
  
28: そば屋さんについて(30)
  
29: こんなことありえますか?(67)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 西牟婁郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(9)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 520 521 522 (523) 524 525 526 ... 1308 »

Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

10日間のまとめ 2014/10/30 22:37:18  [返信] [編集]

1オスプレイ万歳の人

2オスプレイ反対の人

3オスプレイは災害救助に必須の人

4オスプレイないよりはいい人

5災害救助は米軍に頼もうの人

6オスプレイは国防に必須の人

7もっといえば白浜に基地つくりましょうの人

8国防としての利用ならオスプレイいらんなぁの人

9基地なんかとんでもない人

10もういいかげんアメリカの飼い犬やめましょうよの人

11県民を騙すなんて許せん人

12オスプレイよりもAW609の人

13左の人 

14右の人

15ふとした場所できっとつながってるから

16かたっぽうを裁けないよな

17僕らは連鎖するいきものだよ

18自国で防災ヘリ開発する人

19自衛隊改め災害救助隊設置の人

20子供らを被害者に加害者にもせずにこの街で暮らす
Re: 白浜町議、ご乱心の模様
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 22:26:09  [返信] [編集]

君子危うきに近寄らず
Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/30 22:20:27  [返信] [編集]

193
こういうのをケアレスミスっていうんだよね。

機械に支配されてるのかもしれんね。
我々は。
マニュアル人間が増えてて
臨機応変さってのが足らんのかもしれん。

Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 21:25:14  [返信] [編集]

>>191
確かに、元になる考え方が違うので、携帯でも簡単にメーカーを
変えられないのと一緒かもな。

最新のボーイング777で、アシアナ航空がサンフランシスコ空港で
事故を起こしたときも、空港の自動誘導装置の一部が休止していたから、自動誘導に慣れすぎていたパイロットが事故を起こしたという。

アメリカの場合、自動誘導で着陸するより、手動で着陸するパイロットが多いので、
休止なんて全然気にしないみたいだが、韓国は違ったみたい。

オートマの車ばかり運転して、ミッションの車を運転したことがないのが、
ミッションの車の運転をしないといけなくなったのと同じ状況だったみたい。

この手の事故は韓国のパイロットはよくやっているみたい。

自家用機が、特殊なものでないアメリカとの違いかもしれんな。
Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 21:01:01  [返信] [編集]

30日付の紀伊民報に、フィッシャーマンズワーフ白浜の広告が出ていたけど、そこには、

お楽しみプレゼント!11/1(土)〜3(月)の期間中、レジにて「広告を見たよ」と言って頂いたお客様に
うめどり温泉玉子2個プレゼント!とあるけど

この期間中にレジで「和ネットを見たよ」と言ったら何かくれるのかなぁ??
Re: 白浜町議、ご乱心の模様
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 18:23:35  [返信] [編集]

ビラをまいていた「真実を知らせる会」の代表で、ビリから2番で当選した爺さんのF議員。
Re: 2014衆院選
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 16:38:17  [返信] [編集]

解散「全く考えていない」と安倍首相

 安倍晋三首相は30日の衆院予算委員会で、衆院解散について「現在、解散は全く考えていない」と答弁した。

 また、予算委で野党が閣僚らのスキャンダルを追及する質問に多くの時間を割いていることについて「国際社会ではエボラ出血熱などにどう対応していくか、世界経済にそれぞれの国がどう対応していくかが大きな議論だった。委員会でそうした議論が行われていないことは残念でならない」と述べた。

http://www.sankei.com/politics/news/141030/plt1410300024-n1.html
Re: 白浜町議、ご乱心の模様
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 14:50:23  [返信] [編集]

日置の犬にチラシを配るなんて知恵はない。
Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 13:08:10  [返信] [編集]

189>バカとアホに何を言ってもバカ 宗教に懲り固まっている怪物に何を言っても駄目なのと一緒アホバカに付ける薬は無し(ダメヨダメダメ)ばっかり言ってたいのでは。
Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/30 12:42:18  [返信] [編集]

携帯のメーカー変えるだけで
ワケわからんようになったりするもんな。

スマホに変わったときなんかもろ そう。
でも なかなかどうして
慣れるもんやな。

ヘリの操縦も乗り込みも含めて 慣れと訓練と
大事ってことやろうな。
Re: 最近のパチンコ事情
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 12:35:29  [返信] [編集]

景気が悪いのにパチンコなんかに行く余裕がないよ、

景気が良いのは税金で給料頂いてる人だけやろな〜

ああ羨ましい、出るのは溜め息だけや。

こんな世の中に生きてても仕方がないな。
Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 11:51:35  [返信] [編集]

>>187
固定翼と回転翼では、特性が違うから、操縦も大きく違う。
その固定翼+回転翼だから、事故が起きやすかったのだろ。
4輪の自動車が二輪の単車にすぐ変わるぐらいの話だから、
どちらか片一方に精通していて、片一方の感覚で操縦すると
事故を起こしやすいのだろうな。

フライバイワイヤーも、操縦ミス起こすと言われていたからな。

基本的な設計思想が、違うから機種が変わったら大事故になった
例もある。エアバスとボーイングの設計思想が違うため、ボーイングに慣れたパイロットがエアバスに乗って大事故になった例もある。

有名なのは、名古屋空港での、中華航空機の事故。
あれは、エアバスだったが、ボーイングだったら事故になって
いなかったという。

逆もあるから、ややこしい。
Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 11:43:17  [返信] [編集]

昔むかし、電気が普及し始めたころ、巷の噂・扇動もあって、人々は電線の下を通ると感電死してしまうと恐れた。

技術革新には必ず、技術を定着させるためのトラブルと、それを妨げる懐古妄信が発生する。

問題は、その混乱をある意図で利用しようとする第三者の介入だ。
Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 10:52:18  [返信] [編集]

わえが言うんやから間違え無い。
Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/30 9:43:34  [返信] [編集]

186
オスプレイは未亡人製造機って呼ばれてたりもする(過去形?)けど
他とは志望者数ってのはやっぱり違ったん?
表に出ただけ?

それとも 使い勝手の違いから
パイロットの不慣れで操縦ミスする部分も大きかったのかなあ?

例えば
車のサイドブレーキが足元に来ただけでも
人間ってミスして事故数が増えたりするもんなやろうか?
ギアをチェンジするレバーがハンドル横についたり
縦1列じゃない仕様に変わっただけで事故って増えるんかなあ。
Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 9:03:06  [返信] [編集]

>>185
失敗を恐れて枯れている技術を使いたがるからな。

開発時は最新鋭であっても、量産時まで10年、20年かかると、
そりゃ、一世代前、二世代前にもなるよ。
そういうものもある。

アメリカの最新鋭のジェット戦闘機のF−22にしても15年、20年前のコンセプトで開発されたので、
量産時には時代に合わないところがあるというしな。
だから、マイナーな改造(設計変更)が頻繁に行われているというね。

開発時は、表に出ないトラブルが多々出ているのは確実。
それが、表に出るようなものになるかどうかだね。
オスプレイはコンセプトが今までにあまりなかったものなので、
トラブルが表に出やすかったのかもしれんね。
Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

麻布十三番 2014/10/30 8:31:22  [返信] [編集]

183

オスプレイなんてのは、一世代も二世代も前の
アメリカちゃんからのお下がり品って聞いたりもするんだけど

今アメリカで使われてる最新鋭のものは
オスプレイと同様トラブルが頻発してるわけ?
Re: 2015和歌山県議会議員選挙
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 7:58:12  [返信] [編集]

↑↑ そりゃ〜そうやわな〜 。でも、誰もでらんと思うけど・・・。
Re: オスプレイ飛ぶ!
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 7:51:31  [返信] [編集]

情報ありがとう!!!!!!

安定のあるUNKO931ならどうでしょう?

これからの主力になると思いますが。
Re: 2014衆院選
ゲスト

名無しさん 2014/10/30 5:29:12  [返信] [編集]

せやろ
年内解散あるんやって

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 520 521 522 (523) 524 525 526 ... 1308 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project