衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
田辺市・西牟婁郡
| 田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
| Re: オスプレイ飛ぶ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/30 9:03:06
[返信] [編集] >>185 失敗を恐れて枯れている技術を使いたがるからな。 開発時は最新鋭であっても、量産時まで10年、20年かかると、 そりゃ、一世代前、二世代前にもなるよ。 そういうものもある。 アメリカの最新鋭のジェット戦闘機のF−22にしても15年、20年前のコンセプトで開発されたので、 量産時には時代に合わないところがあるというしな。 だから、マイナーな改造(設計変更)が頻繁に行われているというね。 開発時は、表に出ないトラブルが多々出ているのは確実。 それが、表に出るようなものになるかどうかだね。 オスプレイはコンセプトが今までにあまりなかったものなので、 トラブルが表に出やすかったのかもしれんね。 |
| Re: オスプレイ飛ぶ! | |
| ゲスト |
麻布十三番 2014/10/30 8:31:22
[返信] [編集] 183 オスプレイなんてのは、一世代も二世代も前の アメリカちゃんからのお下がり品って聞いたりもするんだけど 今アメリカで使われてる最新鋭のものは オスプレイと同様トラブルが頻発してるわけ? |
| Re: 2015和歌山県議会議員選挙 | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/30 7:58:12
[返信] [編集] ↑↑ そりゃ〜そうやわな〜 。でも、誰もでらんと思うけど・・・。 |
| Re: オスプレイ飛ぶ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/30 7:51:31
[返信] [編集] 情報ありがとう!!!!!! 安定のあるUNKO931ならどうでしょう? これからの主力になると思いますが。 |
| Re: 2014衆院選 | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/30 5:29:12
[返信] [編集] せやろ 年内解散あるんやって |
| Re: オスプレイ飛ぶ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/30 3:17:39
[返信] [編集] >>182 航空機の場合は事故が起きたら大事故になるし、空という地上と 環境の違うところで使うので、基準も厳しく、生産機数の割りに 開発費がごそっとかかるわけ。 部品も陸上用の部品と比べて、同じ材質、同じ形状でも、かなりコストが高いことが多い。 信頼性を陸上用と比べて、かなり重要視しているためにこうなる。 こういうことがはいろいろと影響を与えていて、ホンダジェットのような主翼の上に エンジンを置くなんてことがやりにくい世界でもある。 (要するに保守的なところが強い。過去に主翼の上にエンジン載せた ジェット旅客機があったが、全然、売れなかったという。) 電子部品にしても、最新のものを使わずに、1世代、2世代前の部品を信頼性重視のため使うことも多々ある。 (トラブルについて出尽くしているとの判断で。) 海上の場合は、船の振動という問題があるが、塩に対する対策とか 海上での特殊性の対策が取れれば、陸上用のものの転用が行われや すい。それで、失敗しても船がすぐ沈むわけでないからね。 だから、オスプレイ、AW609のような機体は、様子見している ところが多いかもしれない。 |
| Re: オスプレイ飛ぶ! | |
| ゲスト |
麻布十三番 2014/10/30 0:53:42
[返信] [編集] 181 早速ありがとう。 勉強になります。 やっぱ開発費研究費ってのが一番高くつくんですね。 命の重さに比べたら安いもんですけど。 僕の構想では、 まずは、AW609を10機くらい大口購入で 100億ぽっきりにまけてもらって購入して 当面の災害に備えたらいいんじゃないかなと思いました。 それを基に日本仕様:防災仕様の防災ヘリを開発してったらいいんじゃないかと思います。 それこそ国内外問わず災害救助・人命救助に当たっていくなら 需要って出てくるんじゃないかと思いますね。 ある意味投資ですね。 |
| Re: オスプレイ飛ぶ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/30 0:32:54
[返信] [編集] >>179 AW609は、オスプレイやヘリコプターと違って与圧装置を付けて いるという。与圧装置は、高度が8000フィート(約2500m)以上の高度に達すると、8000フィートの気圧を保つ装置である。 (今のジェット機は6000フィート(約1900m)以上の高度になると6000フィートの気圧を保つという。) これは、高度が高いところを飛行する飛行機の中の人間が高山病になるのを防ぐためである。 通常、ジェット機は33000フィートの高度を飛ぶため、与圧装置が 必要である。航空法では、10000フィート以上を飛ぶ飛行機は、 酸素吸入装置を付けることが義務付けられている。 すなわち、AW609は高い山にも強いということだ。 山岳救助にも向く機体ということだ。 なぜ、オスプレイに与圧装置を付けなかったのかは、高い山のある 山岳地帯での活動を想定していないからであろう。 だから、海軍で採用されている機体が多いのだろう。 ちなみに、自衛隊の飛行艇(US−2)には与圧装置が付いている。 >>180 AW609は、オスプレイの開発元であるベルとボーイングが開発していたのをアグスタ・ウエストランドが引き継いだ機体だ。 そのため、一から開発したものではないから、通常より開発費は かなり安くなっている可能性が高い。 その上、すでにバックオーダーが80機あるようだ。 ちなみに、ホンダジェットはまだ引渡しが始まっていないが、 バックオーダーは100機以上あるという。 開発費が膨大な場合、予定販売機数が割り掛けの母数になるため、 日本で開発すれば、AW609クラスでも100億円ぐらいするかも しれない。 |
| Re: 白浜町議、ご乱心の模様 | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/30 0:24:02
[返信] [編集] 「チラシ配布」で凡その検討はつきますが、そこまで質の低い人だったのですね。 不明朗な町政を問い正す意味での「チラシ」は共感しておりましたが…残念です… 人間性の低さから推測すれば、ひょっとすると日置の人間でしょうか? |
| Re: みかんへ | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/30 0:17:41
[返信] [編集] プロバイダさらされて 個人情報うんぬん アドレスがわかるという当たり前のこと言われて 脅迫やうんぬん 君のやってることは 最低うんぬん 常識のかけらも全くない最低うんぬん 一体全体どうしたの? それが一体どうしたの? うんぬんかんぬん 必死すぎワロタ きもっ |
| Re: 最近のパチンコ事情 | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/30 0:17:34
[返信] [編集] >>「パチンコ税」は、パチンコ店の客が出玉を直接換金することを合法化した上で、客が受け取った現金に数%の税金を課す案 こんなえげつないことをよう考えるの。廃止にするか店をゲーシャンにせんとほんま大変なことになるで日本は。政治家はパチンコの恐ろしさを知らんからの |
| Re: オスプレイ飛ぶ! | |
| ゲスト |
麻布十三番 2014/10/30 0:02:31
[返信] [編集] オスプレイを米ちゃんから買うと1機100億円。 自国で開発すると1機200億円。 アグスタウエストランドちゃんのAW609は1機13億円。 AW609みたいなのを自国で開発すると いくらぐらいになるんでしょう? 気になりました。 |
| Re: 最近のパチンコ事情 | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/29 22:56:56
[返信] [編集] 最近、何店舗か潰れそうなくらい、 ガラガラやね。 素敵やん。 |
| Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/29 22:21:55
[返信] [編集] 廃棄物処理や、ごみ処理業者の経営で運転免許違反でも 業者許可取り消されたでしょ。 なぁーんか、警察沙汰になったお方、どこかの経営陣にありそうですねー。 |
| Re: 白浜町議、ご乱心の模様 | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/29 22:16:58
[返信] [編集] ↑ 求人の方 |
| Re: みかんへ | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/29 20:53:58
[返信] [編集] パソコンからだと3行ぐらい見えてるのよ? 3行だけみてて楽しいですゲヘヘ きもっ |
| Re: オスプレイ飛ぶ! | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/29 19:22:45
[返信] [編集] 175 またまた情報ありがとう♪ 現時点では、 消防署やDMATがAW609を保有し けが人などを病院に輸送するなど災害救助にあたるってのが 現実的で色んな立場の人からも賛同を得られそうかな。 さらに自衛隊改め災害救助隊を設置。 消防署やDMATと連携していく。 被災者の救出や乗客の乗り込み搬送 パイロットが足りなければ担い輸送も含めて 国内で災害が落ち着いた後は(普段) 国外でも活動 日本の粋を結集し支援を行う。 国内外を問わず人命救助に災害支援に奔走する ここまでやる日本の姿をみて 誰が攻めるのか。 攻めたら非難ごうごうかな そんなことも考えます |
| Re: 2015和歌山県議会議員選挙 | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/29 16:36:45
[返信] [編集] ま、そのうち分かるさ |
| Re: 2015和歌山県議会議員選挙 | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/29 15:32:47
[返信] [編集] 白浜から現職二人。上富田から前回出たI口さんも出らんやろ〜し、他に出る人おるんかいの〜? |
| Re: 白浜町議、ご乱心の模様 | |
| ゲスト |
名無しさん 2014/10/29 14:47:25
[返信] [編集] 原色の方?深甚の方? |
| 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band
