衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名古屋人 2019/6/2 13:20:31
[返信] [編集] 963名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/06/02(日) 10:29:31.53ID:o3wjrWCf 21 名無しさん@お腹いっぱい。(茸) 2019/05/27(月) 10:39:29.48 ID:ow3fqR8h ・新大阪駅 大阪北部にある淀川に分断された更に向こう側にあって不便な立地の新幹線駅(陸の玄関口) ・関西空港 ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港(空の玄関口) 地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。 それらの高速化や時短に力を入れなければいけないという時点でマヌケなんだよね。 なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。 だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。 関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。 しかも第2ターミナル(LCC)に行くにはバスに乗り換えないといけないwなにわ筋線の時短が台無しw 関空アクセスのためにアレコレ投資してきたのに、肝心の関空も軟弱地盤の欠陥埋立地によって地盤沈下が止まらず沈没するという将来性の無さ。 また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では高層ビルが建てられない。 それどころか関空沈没で伊丹空港の重要度が増して居座り続けることになって永久に新大阪に高層ビルが建てられなくなった。 大阪は南北問題に振り回され、問題の連鎖であっちもこっちも問題だらけで答えがない。 ゼロから街を作り直すしかない状態。 |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名古屋人 2019/6/2 13:19:36
[返信] [編集] 名古屋が飛躍的に発展したのは水運から陸運主流の社会になったからだよ。 逆に水運で発展した街はそれまでの栄光は続かなかった。 大阪が東京のように発展できなかったのは東京優遇政策だけでなく地理的な環境や地政学的な問題が大きい。 大阪は現代の価値観では不便な土地環境なんだよ。 大阪は淀川によって国土軸(本土)から川向こうに分断され、西側を海に塞がれ、南は場末の和歌山と行き止まりという半島地形。 というのも大阪はもともと港町なんだよね。 京都・近畿から海に出ていく瀬戸内海の玄関口という大阪の地形が強味になったし、淀川も京都〜琵琶湖〜北陸までの水運ルートとして最強だった。 昔は貿易や軍事でも水運ルートが凄く重要だったので大阪の機能的な水運環境は圧倒的で、信長や秀吉が大阪を侵略・支配したのも必然だった。 大阪は水運に関してはハブだった。 しかし現代の主流の陸運からすると海は行き止まりで海も川も障害物でしかないんだよね。 近代以降から鉄道や道路など陸運主流になり、水運は衰退し流通のパラダイムシフトが起きて水運特化構造の大阪は苦しむことになったわけ。 国土軸は京都から神戸に抜けるのが王道になってしまった。 淀川によって本土と大阪が分断されたような感じになってしまった。 陸運視点で見ると構造的に大阪は突き出た半島で凄く不便。 大阪駅も淀川を無駄に二回も渡って無理矢理アホみたいなU字カーブしてるのもそういうこと。 だから新幹線や名神・新名神などの国土軸はこの面倒で不便な半島を避けざるをえなくなり北部でスルーしている。大阪スルー構造。 これが大阪衰退の原因。 観光は多少不便でもそれが問題無かったり不便が観光として売りになる場合があるが、ビジネスは利便性が何より重要になるのでそういう大阪の構造は嫌われがち。 |
Re: 新)和歌山市民会館 移転を白紙にすべき! 116億円もの無駄遣い | |
ゲスト |
名無しさん 2019/6/2 9:02:20
[返信] [編集] 立憲は反対、国民は賛成ですか。 |
Re: 新)和歌山市民会館 移転を白紙にすべき! 116億円もの無駄遣い | |
ゲスト |
名無しさん 2019/6/2 8:38:47
[返信] [編集] 市議会の採決状況 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/000/432/1233.pdf |
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか | |
ゲスト |
名無しさん 2019/6/1 23:29:33
[返信] [編集] 本当に、和歌山城周囲は観光地としては、しんどいですね。城の西側県庁前交差点は石垣にひっついた店舗が写真に入り、インスタ映えしません。 更に汀丁交差点側には何やら老人ホーム?かみたいな看板あり。北側は市役所あるが隣は会館建設? 北側は郵便局の高さは許せるが、三年坂方向に向かう途中は裁判所と税務署の建物。マシなのは岡公園周囲か。 紀州の青石で美しかった城下町の面影も無い観光地。 リピートの難しいところだ。 |
Re: 新)和歌山市民会館 移転を白紙にすべき! 116億円もの無駄遣い | |
ゲスト |
名無しさん 2019/6/1 23:18:01
[返信] [編集] 和歌山城三年坂方向は、裁判所等々が建ち、涼しい風が吹かなくなった。 更に、真夏の和歌山市役所周囲の暑さはハンパ無い。和歌山城から吹く風はお堀のヘドロ臭もある。箱物はいらない、市役所隣は災害対応型の緑地公園に、ハイドパークのような散策できるところにしてほしい。 116億円のお金は、次の南海トラフに使おう。 |
Re: 新)和歌山市民会館 移転を白紙にすべき! 116億円もの無駄遣い | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/31 17:55:42
[返信] [編集] 和歌山市民会館建設増額予算案、市議会本会議で可決 2019年05月31日 17時28分 ニュース, 政治, 社会 和歌山市の臨時議会がきょう(31日)本会議を開き、旧伏虎中学校跡地に建設を計画している新しい市民会館の建設費を増額する予算案が賛成多数で可決し閉会しました。 新しい市民会館の建設を巡ってはこれまで2度の入札が不調に終わっていたため、建設費を総額で16億円増額補正し、後期も3か月延ばす計画でこの議会に予算案を提案していました。 きょう開かれた本会議ではこの議案について予算委員会同様賛成多数で可決しました。 また市内北部に計画されている大規模太陽光発電所の建設計画に反対する議員発議も可決したほか、その他の議案についても全て認められました。臨時議会は全ての日程を終え閉会しました。 https://wbs.co.jp/news/2019/05/31/133979.html |
Re: 尾花市長誕生。「元気、和歌山市」は実現できるか?! | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/31 0:17:49
[返信] [編集] 和歌山県の介護保険サービスを、埼玉県のようにしたいそうです。 ですから、近畿の山岳地帯和歌山は、埼玉県を見習いましょう。 |
Re: 新)和歌山市民会館 移転を白紙にすべき! 116億円もの無駄遣い | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 23:56:51
[返信] [編集] 土建ファースト 税金を湯水のごとく使う和歌山市長と議会 市民に対して悪いと思わんのか 議員と市長の給与ゼロにしてから作れ |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 17:30:29
[返信] [編集] 橋本から粉河まで乗ったことあるが乗客は少ない(逆も) もう廃線にしてバスに移行してもいいレベル |
Re: モカ吉の件 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 15:50:51
[返信] [編集] いつでも来てやー 両手首揃えて待ってるでー 腕つるまでに来てやー ワッパはめられんの何度目やろか |
Re: モカ吉の件 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 14:47:46
[返信] [編集] 鷹でしたか。 そら、すんまへん。 爪ない、指なしの兄貴かと。 すんまへんなあ。 |
Re: モカ吉の件 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 14:14:49
[返信] [編集] 和歌山市防犯パトロール犬「もか吉」飼い主、容疑で逮捕 https://mainichi.jp/articles/20190529/ddl/k30/040/313000c |
Re: モカ吉の件 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 13:59:22
[返信] [編集] アガで考えろ! 能なしか? |
Re: モカ吉の件 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 13:45:04
[返信] [編集] 説明が必要? 隅々まで見てから文句言いなよ。 市長も議員も市民も、レベル低いな。 |
Re: モカ吉の件 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 13:33:23
[返信] [編集] >>2 有力市議会議員は、市民会館建設「賛成派」のベテラン議員です。 |
Re: モカ吉の件 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 13:29:39
[返信] [編集] >>3 「ぼうはんパトロール犬」事業は、和歌山市が無責任に行っている事業であって、県警の事業ではない。 実際に、パトロールするのは、犬ではなく、人間。 犬は、単なるおまけ。 犯罪を行おうとしている不審者が、犬を連れて歩いていたら、犬の散歩と思うやろ。 無能で無責任な行政、市長や議員が、しっかりしないからこういうことが起きる。 何もかも甘いんだよ。 |
Re: モカ吉の件 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 13:17:16
[返信] [編集] https://www.facebook.com/matsuinorihiro/ |
Re: モカ吉の件 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 12:57:25
[返信] [編集] もか吉は共犯で無いのに写真を晒されてカワウソ 地味女の原田江梨子も晒してます ブログ https://ameblo.jp/moca-eri0420/ 人間の心の闇を垣間見た。 最初の動機は善意であっただろうが、マスコミにもてはやされ行政に持ち上げられ、いつしか初心を忘れ交友も派手になり金が必要となるがボランティアやバイトは金にならず防犯パトロール者が犯罪に及ぶ。 まさに「木乃伊取りが木乃伊になる」悲しき事。 防犯パトロールをボランティアに任せる?何のための県警か。 |
モカ吉の件 | |
ゲスト |
名無しさん 2019/5/30 10:34:07
[返信] [編集] http://news.wa-net.net/?p=9486 ↑なんか違和感。 モカ吉には罪はないと思います。ただ飼主が犯罪者だっただけ。 でもこの人は防犯パトロール犬の先駆者で有力市議会議員さんと一緒にこれを立ち上げ、市長訪問までして和歌山市からも表彰されている。防犯と言いながら犯罪を犯してのは間違いない。400匹のうちの1匹の飼主などとうやむやに済まされる事ではないと思います。 テレビやマスコミにまで売り込み、本やチャリティーグッズまで販売し、有資格者ではないのに犬のしつけ教室やセラピー犬として病院や学校での活動までして、世間を騙していたってことは大問題ではないでしょうか? この人の活動をバックアップしていたのが有力市議会議員さん本人ではないでしょうか? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band