衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
能が | |
ゲスト |
あきら 2013/10/21 21:54:31
[返信] [編集] 今の町長アホかと思ったね何様やとね 小さな田舎祭りを何だと思っているのだ 『能』の公演が地元の祭りの日に???考えれない しかも金巻は、宵宮に道成寺で四つ太鼓を練る それを静かにしろと命令!… 祭りを止めろと言っているのと同じだ 能の歴史よりも祭の歴史の方が古い 役場の担当者なにを考えているんだ しかも企画をしていたバカタレ公務員五人は他の課に移動 そんなことをするから雨 しかも台風や!神はお祭りのお渡りに雨を止めてくれた 人間の勝手な都合は神は許さないみたいですね。 しかし企画をしている連中あんなので我が町を任せらるるのかね しかも無駄な観光的なことを廃止なんて言っていたが 所詮 ヤッホウ看板を考えた奴が 町長出馬の演説に自分が企画した看板を批判するぐらいの奴だから 祭の日に能をぶち当てるぐらいやりかねないよな 嘘つきは市木の得意ですね |
Re: 美浜町について、 副町長問題も… | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/21 21:06:04
[返信] [編集] まだまだ、でもしか職員(役場でも行っとくか、役場しか行かれへん)そんなヤツが、何人も居るからなぁ・・・ まともな職員ばかりなら、今の半分で絶対いけるはずやろね。 |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
あきら 2013/10/21 17:23:19
[返信] [編集] 川辺文化協会の中に郷土を探る会のような会がある そこで土生神社の話が有りましたが 本来の流れから金成こじつけも多く無理がありましたが あのような会で講師として話されたら間違っていても 真実になり間違いも正論となります。 それを覆すにはかなりの年月がかかります 祭りもそうなんですよ 今違うと言っていてもこのまま何年かたてば 長い歴史の中に入ってしまい 何時しか勝ち取るもんや 祭の歴史の継続は難しいから文化財にするには難しいものがあります。祭りで権力を見せつける奴もいてるしね そんなのが可能なのが祭りなんですよ 力を見せ付けようとしている奴もあるってことや |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
あきら 2013/10/21 15:05:24
[返信] [編集] ソ〜ランの話はまた後で 獅子舞の流れは確かに時代と共に変わってしまう時ある 御坊祭は、位の高い祭の歴史が確かにある それは簡単に見ても解るのが『奴っ子衆』の衣装でもみて時代が解る 近年 飛脚衆の衣装を身につけているが 飛脚は、郵便配達の衣装だ 先走りですよね 殿様の前を歩くのが奴っ子衆なわけです その前が飛脚衆なわけで、奴っ子衆の衣装を身に付けている祭りは確かに古い祭の証拠です これ以上古い祭りは、土生祭りになります 話せば長くなるので短めに… 熊野古道を調べたら私の話が嘘か本当かが分かって来ます まだ、由良の峠内原から道成寺の階段の下 土生・役場の有るところから→塩屋の天橋までは海だった。(その頃はまだ御坊は海の中でした) その当時は、矢田村 その前は土生村だったそうな 土生村は 丹生 山野 矢田地区に三百瀬が一つだった 後々矢田村になった時に 三百瀬には だんじりを 山野地区には奴ッ子を土生には双頭の獅子をと土生祭の出し物を分けたそうです その頃今の信号の付近に大きな鳥居が船から入れるようになっていた なで船からなのかはまた何時かお話ししますね… そこで歴史を遡り 三百瀬の祭りは800年の歴史です と言うことは土生はその前からとなれば何時の時代だ? そこで美山に 熊野本宮が襲われた時の隠れ宮が有りますよね それは熊野大社から山越えをして御霊を隠す じゃあその話と土生祭りと何が関連あるのかとゆうことです 土生宮の隣に飛鳥宮が有りますよね この飛鳥と言う宮が字が違うが五宮あります そこがミステリーなのです歴史の詳しい人ならもしかしたら どこの宮の御霊の隠れ宮なのかってことです この話を証明できるのは、速玉大社に有るのではと言われています。 この話の中に謎がいくつか有ります じやぁ土生の隣の飛鳥 はなで伊勢神宮が支配下になった時に他の伊勢系列でない宮を残したのか? この等を探っていけばこの地方の祭の流れが見えてきますね 謎から謎を残してほな際なら |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/21 8:37:46
[返信] [編集] その地域のそれぞれ祭りの昔からの風習(新興地は別)があり皆はその伝統を守り継承しているのでは例えばソウラン踊りの中でヨサコイ踊りを踊るような事をすると可笑しいのでは |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
あきら 2013/10/18 21:16:38
[返信] [編集] 俺は御坊の人間じゃねえから 偉そうなことは言えないが 代表で出るならそれなりの筋を通っているのでわないかな もし躍りが昔と違うと結うなら 昔の舞を教えてあげたらよいし できないのなら黙ってろと言いたい どの様な形であっても 継続をしていくことに意義がある ごちゃごちゃ言って文句を言っている名無し・・・ 文句を言ってないで春日にいってやりな |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/18 8:54:52
[返信] [編集] その春日だが御坊祭りを取り仕切っています。 |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/17 10:35:38
[返信] [編集] 御坊小竹八幡宮の奉納獅子舞に於いてここで記載されている春日の獅子舞は古式にのっとって演じていないという事に同感です。御坊祭りは4百年も続く祭りではなかろうか。それなのに和歌山市で演じだれた御坊の代表として春日組の獅子舞とはおかしいのでは。 |
Re: 美浜町について、 副町長問題も… | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/16 19:44:33
[返信] [編集] 最近保険やさんの話聞かんけど、前は人事もこのおっさんやとか言ってような・・・。 まあ、この人もツラの皮が厚いわぁ!!! 自分が東の都の方でおイタした女の店に、嫁やら子どもと一家で行くらしい。 やっぱり、どっかネジが違うんやろか。それとも、大きな勘違い野郎なだけかぁ〜。 |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
あきら 2013/10/16 14:56:58
[返信] [編集] ・・・ここを立ち上げたお方 何を思って立ち上げたのだ! 姿も見せず 色んなのを立ち上げるだけ立ち上げて ほりほりかいな??? なにか意味あって立ち上げているのだろうからね 板主さんへ |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
あきら 2013/10/15 23:21:43
[返信] [編集] 各地の獅子舞の音色も調べていくと昔のル〜ツが分かってくるよね 色んな話があるが それは謎のままで楽しいのかもね 明らかにしてしまうと歴史が壊れてしまうしね 我々は今の現状しか知らないので どこがどう違うなんてそれは 仕方がないことだし まったく変えてしまうのはいけないが 今年は今年で奉納されたらそれはそれで良いですよね 他のものがその地区のどこがどう違うなんて話はナンセンスだよね それよりもアマチュアカメラマンがル〜ルもマナーも無い うちの祭りにそんな野郎来たら叩き潰すけどね 他所の地区の方々は優しいよね しんぎの邪魔をされてもなんも言わずなすがままだ |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/15 21:16:29
[返信] [編集] 御坊の獅子舞は獅子の誕生から死までを演じるそうです生まれた時はヨチヨチ優しく青年期は荒々しく最後は猟師に討たれて死を向えます。それをどう演じるかにかかっています特に青年期の荒々しさにかかっています。 |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
あきら 2013/10/15 12:41:00
[返信] [編集] 舞いかたは変わらないようにするのだけど どのようにして変わったのかは知らないが 何かあったのでしょうね 立ち上げた方の言いなりになったのか それともただ 舞い安く改良したのか かっう良くよいとこ取りをしたのか 俺には分からんので 文句が有るのなら 直接、春日組に聞くしかないでしょうね |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/14 18:43:50
[返信] [編集] 春日の獅子舞にどういうスト−リがあるのか聞きたい 昔の獅子舞はあんなのじゃなかったと聞きます。獅子舞にスト−リがあるのかってちゃんとあるのですよ大体40分ぐらいで舞きるのではちなみに 黒獅子は雄これは荒々しく舞い赤獅子は雌で少し優しく舞うんだと 爺さんから聞いていますゴシャク- |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
あきら 2013/10/14 17:00:43
[返信] [編集] 祭は持ち上げる力だけじゃ語れない 祭であまり評価はしたくないが 笑い祭の雰囲気を壊しているのは、山野地区ですよね それは評価はできない ただ勢いを騒ぎ罵り酒をあおり勢いを出しているようないせい出し ハッキリ言ったら弱い犬がキャンキャン喚いているだけを勢いとは言えないよな 確かに園の四つ太鼓は勢いがないのにも理由がありそうだ 役員と担ぎ手に何かがありそうですね 春日の獅子舞どこがどうだってゆうんだろうね 春日の獅子は、山野の獅子舞のような振り回し獅子舞とは違い舞い獅子だ 振り回しの獅子舞にごちゃごちゃ言われたくないと思うね 己の地区の祭が一番と思う気持ちはようく分かるが もっと祭のル〜ツを知った方が良いと思うがね 笑い祭は俺ら山野で持っているとよく聞きますが… スピッツ犬がなにをほざきやがるって思っているのは俺だけなのかな |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/14 16:40:15
[返信] [編集] いいやあの持ち上げる力は半端じゃない御坊祭りで昔は浜の瀬ここが1番だったが今は面影なし。それから御坊祭りの春日の獅子舞はあれは何じゃ御坊祭りの獅子舞の意味を分かってない ただ獅子のダンスを踊っているだけ。 |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
あきら 2013/10/14 15:57:30
[返信] [編集] そうかな? 山野ねぇ〜 祭のばか騒ぎをしているのは山野が一番だろうな常識を知らない奴等だね ただ、いちびって声を張り上げているだけだと思うがね 他の江川や和佐はちゃんと祭をしている のに いちびったら良いと錯覚をしている 園と言うより御坊祭で四つ太鼓を担いでいる連中全てでは無いが 祭を知らない連中が多い それと森岡祭の森地区だ これもル〜ルを知らないね 道ってのを知らないのに空騒ぎだけだね 根性のないバカが多い |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/14 14:14:28
[返信] [編集] 日高郡御坊市の四つ太鼓で馬力があるのは山野の四つ太鼓もしセリをやったらここにかなうまい最低は御坊の薗組ここは菜っ葉のこやし根性なしがそろっている。格好も変やし。 |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
あきら 2013/10/14 8:21:12
[返信] [編集] 祭を遊びと思っている連中がいてる 昔ながらの祭を続けて行くことが我々の指名だけど ただばか騒ぎをしている地区もいてる 奉納と言ったカタチヲ知らず ばか騒ぎをねそんなの風習を無くして乱しているのに 今年の祭は良かったと何が良かったのだと思うが その地区はそれで良いのだから始末におけねぇ 祭本来の姿は人を育てる 来週も各地で祭が執り行われる 頑張ってもらいたいね |
Re: ★御坊・日高地方の今年のお祭り情報を、お知らせください★ | |
ゲスト |
名無しさん 2013/10/14 1:12:46
[返信] [編集] 高齢化と過疎化のなかで祭りをつぐって大変ですよ。夏祭りの時に熱中症で倒れてご老人もいましたよ。急に涼しくなりまたから、秋祭りは大丈夫でしょうけど |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band