和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山県 スポーツの話題(654)
  
2: 感染症情報@和歌山県(147)
  
3: 和歌山県立博物館(94)
  
4: 次の知事は?(9)
  
5: 和歌山県 心霊スポット 体験(128)
  
6: 気象スレ(590)
  
7: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
8: 財政危機警報発出(71)
  
9: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(849)
  
10: 紀陽銀行(638)
  
11: 自民党和歌山県連に問う Part 2(653)
  
12: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
13: お馬鹿なニュース(和歌山版)(555)
  
14: 白浜パンダ(109)
  
15: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
16: 国会議員の世襲を考える(35)
  
17: つかえるか?和歌山放送(76)
  
18: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
19: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
20: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(136)
  
21: 新知事の評価は?(104)
  
22: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
23: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
24: 大丈夫か?民進党(363)
  
25: 危険な歩行者と自転車(54)
  
26: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
27: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  
28: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
29: 和歌山 これはちょっとな(622)
  
30: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 216 217 218 (219) 220 221 222 ... 232 »

1 県の裏金返済早まり3月給与で天引き完了 カラ出張などで飲み食い14億円の後始末
ゲスト

和ネット 2007/1/9 0:09:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

 1997年、県職員がカラ出張やアルバイト職員の水増し、架空の事務用品の購入などで、94年から96年度までの3年間で約13億4448万円の裏金づくりをし、官官接待や冠婚葬祭費、飲み食いに使っていたことが発覚したため、幹部職員約600人が、利子分(年利5%)を含めて約14億9742万円を10年計画で返済を決め、毎月の給与から責任額を天引きし続けた結果、当初、今年10月まで返還の予定が、落伍者もなく順調で7か月早まり3月20日の給与を最後に完済できることがわかった。市民オンブズマンわかやま(畑中正好事務局長)の住民監査請求などから、県が「予算執行調査改善委員会」を設置して内部調査し、巨額の裏金が判明していた。最近、大阪府や岐阜県などで、相次ぎ裏金が発覚したが、県は庁内ぐるみの悪しき慣習を総さんげし、早々と断ち切った。
 この裏金づくりは、県土木部(現・県土整備部)が、実際には職員が宿泊していないのに、深夜業務をでっち上げて宿泊扱いにして宿泊費を懇親会や冠婚葬祭のためプールしたり、他の部局もアルバイトの水増し分計約6200円も不正に取得するなどしていた。オンブズマンの指摘で県の内部調査で裏付けられたため、当時の西口勇知事は即決返還の方針を決めた。知事の給与の天引き返還は、公選法(寄付行為)に違反するため、給与の50%減給1年間の処分。特別職は任期制のため退職時の返済責任はないが、副知事は毎月6万円、出納長は同5万円を給与から天引き。部長級は月々4万円から3万円(完済責任額350万円から260万円)、次長級は同2万5千円(同210万円)、課長級は2万円から1万3千円(同160万円)などが天引きされ、退職時に責任残額を完済することで、幹部職員の任用時に誓約書を提出させた。
部長退職した後、特別職となった副知事、出納長は、部長退職時に責任完済額を支払った後も改めて天引きが続く徹底ぶり。、各種委員会役員就任者も改めて天引きされた。県職OBも自主的に約516万円をカンバした。
総返済額は年間約1億2600万円で、3月20日の給与日に課長級以上581人の天引きを最後に終了する。当時、部局別の不適正の裏金額は、総務部が約2億3388万円▽企画部2849万円▽生活文化部約4464万円▽福祉保健部約1億5204万円▽商工労働部6193万円▽農林水産部約2億9158万円▽土木部約3億78...
2 Re: 県の裏金返済早まり3月給与で天引き完了 カラ出張などで飲み食い14億円の後始末
ゲスト

名無しさん 2007/1/9 8:07:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

木村前知事容疑者は県総務部長時代は「およばれの木村さん」で有名。いいとこ取りで、裏金の後始末もしないで自治省に飛んでいった官僚など信用できません。飲食に関係ないのに、サラ金並みに金をむしり取られた県庁職員は馬鹿みたいにお人よしです。でも、皆で渡れば怖くないが、経費をごまかしたら立派な犯罪ですね。
3 Re: 県の裏金返済早まり3月給与で天引き完了 カラ出張などで飲み食い14億円の後始末
ゲスト

名無しさん 2007/1/9 18:57:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市の歓楽街のアロチは、その昔、県庁職員らで賑わっていた。それなのに裏金づくりが自粛され、返金で月給袋が軽くなり(失礼、振込みでした)寂れてしまったよ。ある部長のひいきの店は、取り巻き連中だけで経営が成り立ったが、店を閉めたという噂が出たよ。あの頃の賑わいは、もうやってこないのかな。寂しいよ。
4 Re: 県の裏金返済早まり3月給与で天引き完了 カラ出張などで飲み食い14億円の後始末
ゲスト

名無しさん 2007/2/22 14:15:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

しかし、返還が終わるという話を聞くと、今更ながらですが以前に退職したOBで返還に関わっていない管理職OBには改めて腹が立ちますね!
5 Re: 県の裏金返済早まり3月給与で天引き完了 カラ出張などで飲み食い14億円の後始末
ゲスト

名無しさん 2007/2/25 13:44:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうやね基本的にはあまり恩恵に浴していない現役が返済したんやね!
6 Re: 県の裏金返済早まり3月給与で天引き完了 カラ出張などで飲み食い14億円の後始末
ゲスト

名無しさん 2007/3/20 13:31:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっと終わりやと聞いて、涙が出る思いです。昇給どころではなく人勧や賃金カット等で数年前よりかなり給与が減って家計が火の車ですので。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 仁坂知事が臨時議会の17日、副知事人事を提案へ 内部昇格めぐる憶測総めくり
ゲスト

和ネット 2007/1/9 12:21:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

仁坂吉伸知事の初臨時議会は16日開会。17日まで2日間の日程で、災害復旧関係議案が提出されるのに加え、副知事人事が最大の焦点となる。仁坂知事は念頭の記者会見などを通じて、「臨時議会では、副知事人事も視野に入れている」などと述べていたが、17日に提案を決めた。すでに当事者に根回ししていると見られるが、外部に漏れ伝わらず、県庁内外で「知事の意中の人」をめぐるうわさが飛び交っている。
 和ネットは、うわさの行方を追った。出納長は国でも廃止する方針。他府県の多くが副知事2人制としているため、県も考えているようだが、就任早々2人制の実施は、県財政難の最中で、県民の批判を浴びそう。仁坂知事も2月定例議会で2人制に県条例改正を改正する方針のようだ。2人制なら内部と外部のペアにすることも考えられるが、当面は内部昇格のようだ。そこで囁かれるのが、副知事人事は、仁坂知事の誕生に貢献した二階俊博代議士の近い「二階銘柄」も詮索の範疇となる。部長級は木村県政を一新するため排除すべきだとの暴論もある半面、部長級を飛び越える人材も見当たらない。部長級では、二階代議士出身の中央大後輩の下宏商工労働部長の名も。下部長は、二階代議士が経済産業大臣のお披露目かねた1日経済産業省が県内で開かれた際、その準備などに尽力した。広報公聴室長も経験し、報道関係者の受けもよい。石橋秀彦危機管理監もうわさの人。教育委員会次長から商工労働部長に抜擢され、その後、現在の要職に就いたが、職員の人気も高い。また、企画部長、理事を経た垣平高男監査委員代表も二階銘柄と言えるかも。垣平代表は企画部長時代、南紀白浜空港地の工科大学の廃止による採用教員に対する補償と、転職先の斡旋などに頭を悩ましたが、二階代議士が電話一本で解決して助けられすっかり二階ファンに。垣平代表は自民党県連幹事長の下川俊樹県議の父親の県議会議長秘書も経験し、議会の支持も得られやすい。
 また、別のルートでは、正月明けに二階代議士秘書と大阪市内で会った情報屋が「海南商工会議所専務理事の小住さんは元気か」と唐突に聞かれたといい、ピーンと副知事人事と関係ありと勘ぐった。小住専務理事は県からの出向組。元西口勇知事の秘書課長や二階代議士の地元の日高振興局長も勤めた。
県庁内で有名なうわさだが、西口氏から木村知事に引き継がれた時、西口氏はメモを渡して「くれぐ...
4 Re: 内部昇格の副知事人事は第2ラウンドへ
ゲスト

和ネット 2007/1/9 20:05:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

仁坂知事が定めた副知事人事は、総務省官僚の原権総務部長に決まりだが、ある県幹部は自民党議員らとの雑談で「副知事2人制の枠を確保したい気持ちがある」と述べたとか。2月定例議会で2人制の県条例改正案を提出するとみられる。このため内部昇格の部長らは第2ラウンドのポスト争いに持ち越された。当のうわさの部長及び代表監査委員や海南商工会議所専務理事らは「トンでもないうわさ。ぼくはそんな器ではない」と苦笑い。その謙虚さがうれしい。
5 Re: 原副知事誕生
ゲスト

和ネット 2007/1/17 17:12:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

17日再開の臨時議会は、原総務部長の副知事起用の議案を賛成37票、無効5票(白票)で可決した。一般質問で、人事案件に対する質疑はなかった。
6 Re: 懇切丁寧な仁坂知事の答弁
ゲスト

名無しさん 2007/1/17 19:32:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

十七日行われた臨時県議会一般質問で、共産の藤井健太郎議員が官製談合の解消などについて十二分間にわたり質問しました。これに対して、仁坂知事は二十三分間にわたり答弁しました。丁寧な答弁に議員たちは一様に感心していましたが、もっと端的に答えないと足をすくわれると心配をしていました。
7 Re: 内部昇格の副知事人事は第2ラウンドへ
ゲスト

名無しさん 2007/3/15 15:58:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

副知事案件は6月議会ですか?
8 Re: 内部昇格の副知事人事は第2ラウンドへ
ゲスト

名無しさん 2007/3/20 13:18:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近の情報では、下商工労働部長が有力らしいですよ!
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 テレビ和歌山社長に中原氏が正式に就任
ゲスト

名無しさん 2006/6/27 17:47:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

テレビ和歌山は二十七日の株式総会で常務務取締役の中原勝氏は代表取締役社長に選んだ。中原氏は元県監査事務局長。
2 Re: テレビ和歌山社長に中原氏が正式に就任
ゲスト

本の字 2006/6/28 12:55:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

天下りですか〜

3 Re: テレビ和歌山社長に中原氏が正式に就任
ゲスト

名無しさん 2007/3/1 17:43:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

その後、どうですか?評判は?
4 Re: テレビ和歌山社長に中原氏が正式に就任
ゲスト

名無しさん 2007/3/15 15:56:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

県営テレビですか?新社長は木村さんに近かった?
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 小関県教育長退職へ 後任人事のうわさも
ゲスト

和ネット 2007/2/18 22:22:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

小関洋治県教育長は、3月31日付で任期を終え、2月定例議会最終日の本会議で退職が認められ、後任人事に焦点が移る。小関教育長は、教育長を9年も務め全国でも最長記録を持ち、県教委で学校教育課長を経て教育長になった初のケース。これまで教職員課長経験者か、または知事部局から出向して教員長になる例があった。出向組では、仮谷志良知事時代の梅田善彦元出納長、高垣修三元選管委員らが部長の頃、教育長就任後に転出している。
 教育委員会は、教育の独立・自主性が本来のあり方だが、実際は、教員採用、異動などで、知事部局が事実上介入することが多く、県の「植民地」とまで言われた。
 教育職員の共済施設のアバローム紀の国(旧紀の国会館)も以前は教育関係者の天下り先だったが、近年、多くは県知事部局の退職者の行き先となった。
木村良樹前知事の当選直後、それまで教委が県教育センターを田辺市新庄町に建設を計画し、実施設計まで終えていたのを同知事が一方的に破棄し、教育施設も加えたITセンターに計画変更した。しかも、談合フィクサーの元ゴルフ場経営者も介入するプロポーザル方式で選んだ設計業者に設計を受注するなど談合・利権の巣にされてしまった。
 教員採用などの人事面でも、以前は利権議員の介入もあったが、小関教育長は、比較的を公正に進め、一部議員から反発を受けることも。木村前知事ともしっくりいかなかったと言われ、知事が議会の有力者に「小関教育長を辞めさす」と口(議員の話)にしたこともあったようだ。
 県教育長は、知事が任命する教育委員(6人)が互選で決めるが、任命時から知事の意向で左右されるとも言われる。小関教育長の退職と同時に新教育委員の任命承認の件も議案として追加される予定で、新任教育委員が即、教育長になると見てよいようだ。うわさでは、教委事務局の板橋孝志生涯学習局長、山路正雅学校教育課長か、他の高校長、知事部局で定年を迎える石橋秀彦危機管理監が教育次長も経験しているためか、これを含めて数人の名が上っている。サプライズ人事では、文部科学省からの出向も考えられるとか。いずれにしても教育の公正さを保ってほしいものだ。
6 Re: Reこれから桐蔭時代に
ゲスト

名無しさん 2007/2/28 15:30:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

原副知事らが二十七日、県議会会派代表や有力議員に山口新教育長人事を六日に提案すると根回ししていました。経歴書も議員らに配られてきました。小関教育長はまだ頑張っているのにトコロテンを押すような感じです。教育長人事でいろいろ面白い話があるようです。
7 Re: Reこれから桐蔭時代に
ゲスト

名無しさん 2007/2/28 16:23:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

和ネットは県教育委員の互選で山口新教育長が選ばれたとしているが、正確には山口さんは教育委員ではない。このため互選できるわけはない。知事が山口さんを教育委員に任命してから互選するのだよ。まだ、小関さんは教育委員を辞めていないので、知事の意向を受けて小関さんが教育委員を辞任し、その後任の山口さんが教育長になりますよーという了解事項の持ち回り互選であると思う。この結果、原副知事が議会に来月六日に山口さんを県教育長にするのでよろしくと根回ししたのだ。結局は教育長人事は県当局に握られていることになる気がする。和ネットニュースは早とちりもあるが、間違いはないよ。
8 Re: Reこれから桐蔭時代に
ゲスト

名無しさん 2007/3/1 21:16:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

今度県教育長になる山口さんと小関教育長は大学でも先輩後輩の仲ですが、意思の疎通を欠いているとのうわさもありますが本当ですか。
9 Re: Reこれから桐蔭時代に
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 10:21:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

小関先生の引退は大変残念です。引退後は何もされないんでしょうか?
10 Re: Re和歌山県教育長に山口裕市元粉河高校長
ゲスト

名無しさん 2007/3/14 9:30:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

県教育長に山口氏
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news003.htm
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 県議は予算案にどう対応したか?
ゲスト

名無しさん 2007/2/22 1:30:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

 平成15年(2003年)の選挙で選ばれた現在の県議が各年度の当初予算にどう対応したか、県議会HPの議事録から調べてみました。
 予算に対しては、自民・新生わかやま・公明・県民クラブ・無所属クラブ(平成17年から)・県政21(平成18年から)は賛成していました。今年はどう対応するのでしょうか?

平成18年2月議会議事録より(最終日3月17日)
○新島 雄君
 お許しをいただきましたので、自由民主党県議団を代表いたしまして、本二月定例議会に提案されている平成十八年度当初予算関係議案並びに諸議案に対し、賛成の立場から討論を行うものであります。なお、新生わかやま県議団、公明党県議団、県民クラブ、無所属クラブ、県政21の各会派も賛成という立場で、同じ認識のもと、私の方から討論させていただきます。

平成17年2月議会議事録より(最終日3月18日)
○木下 善之君
 お許しをいただきましたので、自由民主党県議団を代表いたしまして、本二月定例議会に提案されている平成十七年度当初予算関係議案並びに諸議案に対し、賛成の立場から討論を行うものであります。
 なお、新生わかやま県議団、公明党県議団、県民クラブ、無所属クラブの各会派も賛成という立場で、同じ認識のもと、私の方から討論させていただきます。

平成16年2月議会議事録より(最終日3月18日)
○大沢 広太郎君
 お許しをいただきましたので、自由民主党県議団を代表いたしまして、本二月定例議会に提案されている平成十六年度当初予算関係議案並びに諸議案に対し、賛成の立場から討論を行うものであります。なお、新生わかやま県議団、公明党県議団、県民クラブの各会派も賛成という立場で同じ認識のもと、私の方から討論させていただきます。
2 Re: 県議は予算案にどう対応したか?
ゲスト

名無しさん 2007/2/22 13:30:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局知事にすり寄って行ってたんですな!!!!!。この事実をよく見て投票しましょう!
3 Re: 県議は予算案にどう対応したか?
ゲスト

名無しさん 2007/3/9 13:16:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局物言う県議は誰もいなかったということですな!情けない国になりました。
4 Re: 県議は予算案にどう対応したか?
ゲスト

名無しさん 2007/3/9 16:56:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀ノ国という意味なら国で間違いないけど、
他府県は和歌山県なんかと一緒にしてもらいたくないと思いますよ。
情けない県と言う事で。
5 Re: 県議は予算案にどう対応したか?
ゲスト

名無しさん 2007/3/12 13:09:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員としての基本的な姿勢に問題があるんかな!志のない議員を始め日本人に日本人としての精神をもう一度再構築しないと本当に日本はダメになる。最近本能的にそう思っている。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 216 217 218 (219) 220 221 222 ... 232 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project