衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
有田市・有田郡
有田市・有田郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 有田市会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/9/3 10:27:34
[返信] [編集] 有田市議選19人立つ 有田市議選(定数16)が2日告示され、現職16人、元議員2人、新人1人の計19人が立候補した。党派別では、公明1人、共産1人、無所属17人。今回から定数が2削減され、小中学校の統廃合や中心市街地の活性化、市の財政再建などを争点に、激戦が始まった。投票は9日午前7時から午後8時まで行われ、9時10分から市立箕島中体育館で開票される。1日現在の有権者数は2万6621人。 (2007年9月3日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news003.htm |
有田市会議員選挙 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/9/3 10:26:40
[返信] [編集] 定数16 立候補者19 西口 正助 59 男 無所属 現 団体役員 田中 賢司 59 男 無所属 現 自営業 堀川 明 62 男 無所属 現 農業 山崎 高章 57 男 無所属 現 有田市議会議員 中谷 桂三 55 男 無所属 現 有田市議会議員 生駒 三雄 57 男 無所属 現 肥料商 宇野 博治 58 男 無所属 現 会社役員 尾藤 巧 49 男 無所属 元 会社役員 福永 広次 57 男 無所属 現 飲食業 児島 清秋 58 男 無所属 現 手袋製造業 北裏 博己 61 男 無所属 現 美装業 望月 良男 35 男 無所属 現 会社員 木村 也寸志 49 男 無所属 現 有田市議会議員 小西 敬民 55 男 共産 元 無職 万賀 幸雄 59 男 無所属 現 無職 諏訪 秀夫 59 男 公明 現 団体役員 浜口 元司 64 男 無所属 現 無職 辻本 憲典 72 男 無所属 現 会社役員 堀江 広昭 59 男 無所属 新 農業 |
Re: 住民監査請求で湯浅町長の伏木さんが怒っています。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007/5/25 19:05:13
[返信] [編集] 職員採用に関して湯浅町長を提訴 不適正な手続きで有限会社役員の男性を町の職員に中途採用し、町に損害を与えたとして、湯浅町の元町議会議員が、伏木建(ふしき・たけし)湯浅町長を相手取り、総額150万円を町に返すよう求める住民訴訟を、きょう(25日)和歌山地方裁判所に起こしました。 全文 ≫ 提訴したのは、元湯浅町の町議会議員で学習塾経営の49才の男性です。訴状によりますと、地方公務員法の兼業禁止規定があるにもかかわらず、有限会社役員の男性が今年1月違法に中途採用され、職員の給与およそ5ヶ月分に相当する150万円の損害を湯浅町に与えた、として任命権者の伏木町長に、150万円を町へ返還するよう求めています。提訴後、記者会見した原告の元町議会議員は「2月の町議会全員協議会や、3月の監査請求や町議会の一般質問でも、伏木町長は説明責任を果たしていない」と述べ、会社役員を違法に採用した経緯や、適正な採用手続きを無視したことなど、裁判を通じて伏木町長の行政行為の無効性を中心に争うことにしています。また、中途採用された男性職員は元の町職員で3年前の町長選挙に立候補しましたが、伏木町長に破れて落選しており、この点についても原告の男性は「選挙で敵対した相手を、特別職ならまだしも、一般行政職として採用したことに町民の間で不審に感じている人が多い」と述べ、採用理由を裁判で明らかにするよう求める方針です。 (WBS和歌山放送) http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/05/25/index.html#012191 |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/13 9:23:23
[返信] [編集] どれくらいが適正なのか難しいですね!国家公務員には一般の給料表を使わない別の非常に高い給料を貰っている職員もいるらしい。 特別な給料表があるって言ってましたが、なんかおかしいですよね。 |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/12 8:54:57
[返信] [編集] 再建団体になれば別やけど、何でも公務員の給与を下げればいいと言うのはおかしい。一種のいじめでしょう! |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/11 15:52:47
[返信] [編集] 現在、郡部の町村の課長クラスで年収(給料・手当とも)800万円は十分あります。もっと上のクラスもいます。従って市の幹部と比較すれば理解できるかと思います。 |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/10 8:44:18
[返信] [編集] うそだと思います。 私の父は十数年前、有田市の部長をしていましたがそのときの年収は約800万だったと記憶しています。 |
住民監査請求で湯浅町長の伏木さんが怒っています。 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/15 7:59:41
[返信] [編集] 湯浅町長の伏木さんが、アメリカ出張について住民監査請求が 出されて、怒っています。 以下、伏木さんのブログ(メルマガ)より。 先日の和歌山特報の記事に和歌山市長と奥さんがアメリカの姉妹都市を訪問することに異議を唱える内容のことが載っていました。これはまさしく、私たち夫婦が7月にミネソタの姉妹都市であるケンブリッジ・ブラハム両市を姉妹都市提携20周年を記念した式典に招かれて訪問したことに対して住民監査請求が出されて異議申し立てされていることと全く同じ構図であることに「町長」として疑問を投げかけたい。 公私の区別をつける意味でも妻の旅費経費は勿論自己負担。私も湯浅町の出張規定通りの支出だけの航空運賃の実費プラス15000円(愚痴は言わないつもりだったがあまりにも少ない。)この条件で夫婦で訪問することが「悪」なのでしょうか? ここからは「個人」としての憤りを・・・・。主に妻の代弁になりますが・・・。 帰国した後、妻は皆さんから「夫婦でアメリカ。良かったでしょう。骨休みになったでしょう。」と言われると違和感を覚えたそうです。また、監査請求をビラで知った時は悔し涙が止まらずに言いようのない悔しさがこみ上げて来たそうです。それは私も同じ気持ちで、人を陥れようとするこんな理不尽な勢力とは断固戦う決意をいたしました。 http://blog.mag2.com/m/log/0000190126/107807780.html |
Re: 町職員を即刻懲戒免職処分にすべきだ これが世間の常識だ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/21 6:00:33
[返信] [編集] 湯浅町の無免許飲酒職員は懲戒免職になったみたいですね。 いままでの湯浅町からすると、町長の英断なんでしょうね。 でも、世間では、当たり前じゃないかと思うだけ。 伏木さんも、変なところで苦労しているな。 事故の職員懲戒免職 湯浅町 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news004.htm |
Re: 町職員を即刻懲戒免職処分にすべきだ これが世間の常識だ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/18 15:48:51
[返信] [編集] 伏木町長のブログを見ていたら、町長に無免許飲酒職員の処分に 「寛大な処置を」と意見を言う町民がいるというのには、ちょっとびっくりですね。 普通の会社ならクビになるというブログのコメントに 町長さんの普通の会社の基準が違うようなことも書いていました。 こういうところから、飲酒運転で捕まってもお咎めなしの自治体があれば、 免職になる自治体もあるというバラバラな話になるのでしょうね。 コメントのコメント http://blog.mag2.com/m/log/0000190126/ |
Re: 町職員を即刻懲戒免職処分にすべきだ これが世間の常識だ | |
ゲスト |
憤慨生 2006/9/13 18:52:42
[返信] [編集] 伏木町長は二回も飲酒などの交通違反を犯した町職員を懲戒免職処分にすべきだ。横槍を入れる町議員も多いと聞くが、綱紀粛正を確りやって職員の質を高めてほしい。湯浅町職員は昔から事件を起こす問題職員が多い。かつて寺西町長側近の幹部が飲酒運転で捕まりながらお咎めなしだった。当時とは飲酒運転の世間の目の厳しさが格段に強まっている。 |
伏木・湯浅町長の「無免許・酒気帯び運転」で逮捕された町職員の処分に注目。 | |
ゲスト |
匿名 2006/9/13 18:21:27
MAIL
[返信] [編集] 8月末,幼児3人が死亡した福岡市職員の飲酒運転事故の痛ましさがさめやらない9月3日,湯浅町職員住民環境課主査(44歳)が,「無免許,酒気帯び運転」で,自動販売機にぶつけて,逮捕された,という。ぶつけた相手が人でなかったことで,胸をなで下ろしたが,到底許されることではない。 伏木町長は,この職員の不祥事について,こうコメントした。 「湯浅町職員としてあるまじき不祥事をおこし,町民の皆様に深くお詫びを申し上げます。町民への信頼回復を図るため,全体の奉仕者である職員の徹底した意識改革を再度図りたい。」と。 伏木町長は,職員の意識改革をいうが,「無免許,酒気帯び運転」で物損事故を起こした職員の処分には一切ふれておらず,きびしく対応するのか否かが注目される。 私にすれば,「厳罰に処する」というコメントがあってもしかるべきだったと思う。 この町職員は,02年5月に酒気帯び運転などで免許取り消しになりその後,無免許だったというから,なおさらだ。ところで,この職員が02年5月に酒気帯び運転した際の処分はされているのだろうか。湯浅町には,飲酒に関する処分基準はないというから,前の酒気帯び運転の際には,処分がされていないのではないか。 そして,今回,酒気帯びは再犯であり,常習だった疑いが濃いといえる。 また,「無免許運転」も繰り返していた疑いも強くある。「無免許」で公用車も運転していたことさえ疑われるのである。 町民の模範となるべき者が,このような再犯を繰り返すようでは,再度の意識改革のみでは改善が期待できそうにもないし,そもそも町職員としてふさわしくないといえるのではないか。このような職員には厳しい処分が必要だと思うのは私だけだろうか。 いずれにしろ,伏木町長の処分が注目される。 |
湯浅のコミュニティFM局、日本コミュニティ放送協会から除名か? | |
ゲスト |
名無しさん 2006/6/20 6:50:50
[返信] [編集] 湯浅のコミュニティFM局、FMマザーシップが、 有限責任中間法人 日本コミュニティ放送協会(JCBA)から 除名されたの噂がある。 たしかに、JCBAのコミュニティ局マップからは、抹消されている。 コミュニティ局マップ http://www.jcba.jp/commap/kinki.html しかし、2005年1月4日現在の会員社リストには掲載はある。 (現在最新のものかは不明) http://www.jcba.jp/jcba/area20050104.pdf |
Re: 超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/5/17 8:50:39
[返信] [編集] 財閥系の大企業(製造業)の課長クラスで年収が1000万円前後とは 聞いたことがあります。年齢的な横並びだと、そういう大企業の部長さんと同じくらいですね。 金融系はもっと高いのでしょうが、年収の高いところは、良くも悪くも生産性を向上させて 高給を確保しているようです。 下請けを値切る、賃金の安い海外に製造拠点を移すというのも生産性の向上に 対応できない苦肉の策です。 アメリカなんかでも、製造業の大手で部長クラスの年収は8万ドルくらいらしいです。 もう人海戦術の時代じゃないので、地方自治体も生産性を向上させ、税収を増やすことに 熱心にならないと今までの給与は保証されないようになるべきなんでしょうね。 |
超赤字財政の有田市 | |
ゲスト |
本の字 2006/5/16 22:29:43
[返信] [編集] 部長の年収1200万円、って本当? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band