衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山市
和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 南海電鉄と和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/30 1:46:54
[返信] [編集] 南海電鉄も大変やな! |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/30 0:52:42
[返信] [編集] 【京阪神地区】 台風 お知らせ (9月30日 運転計画 5) 00時30分更新 台風24号の接近に伴い、本日(9月30日)、京阪神エリアの各線区において、8時頃以降順次列車の運転を取り止め、概ね12時頃以降は、全ての列車の運転を終日取り止めます。 ※台風の状況、規模により運転計画を変更する場合があります。 【運転を取り止める線区(以下は最終列車)】 ●阪和線 <天王寺駅⇒日根野駅> 天王寺駅 10時55分発: 日根野行き(快速) 天王寺駅 11時04分発: 日根野行き(区間快速) 天王寺駅 11時23分発: 鳳行き(普通) <日根野駅⇒天王寺駅> 日根野駅 10時33分発: 京橋行き(快速) 熊取駅 10時32分発: 天王寺行き(普通) <日根野駅⇒和歌山駅> 日根野駅 11時23分発: 和歌山行き <和歌山駅⇒日根野駅> 和歌山駅 11時14分発: 日根野行き ●羽衣線 <鳳駅⇒東羽衣駅> 鳳駅 11時43分発: 東羽衣行き <東羽衣駅⇒鳳駅> 東羽衣駅 11時50分発: 鳳行き ●関西空港線 <日根野駅⇒関西空港駅> 日根野駅 11時07分発: 関西空港行き <関西空港駅⇒日根野駅> 関西空港駅 11時32分発: 日根野行き ●和歌山線 <王寺駅⇒五条駅> 王寺駅 11時11分発: 高田行き 高田駅 11時30分発: 五条行き <五条駅⇒王寺駅> 五条駅 10時30分発: 高田経由奈良行き 高田駅 11時37分発: 王寺行き http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history_detail.html?id=00046984 |
Re: 南海電鉄と和歌山電鐵の情報 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/29 17:44:55
[返信] [編集] 台風接近に伴う列車の運転休止について(About the cancellation of the railroad service due to the typhoon.) お客さま各位 台風24号の接近に伴い、9月30日(日)12 時頃から列車の運転を順次休止いたします。 ※各方面への最終列車は、当社ホームページ若しくは駅係員にご確認ください。 ※運転再開については施設等の点検により、時間を要しますので、あらかじめご了承願います。 ※施設等の状況により、終日運休する場合もございます。 ※列車運転休止に伴う他社との振替輸送、バス代行輸送は実施しておりません。 ※9月30日(日)『特急こうや』『天空』は終日運休いたします。 https://www.nankai.co.jp/traffic/info/20180929.html |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/29 17:43:06
[返信] [編集] 【京阪神地区】 台風 お知らせ (9月30日の運転計画 4) 15時40分更新 台風24号の接近に伴い、明日(9月30日)、京阪神エリアの各線区において、8時頃以降順次列車の運転を取り止め、各線区で概ね12時迄には全ての列車の運転を取り止めます。 また、台風の影響によって、以降の運転を終日見合わせる可能性があります。 ※ 台風の状況、規模により運転計画を変更する場合があります。 ※ 次回のお知らせは、本日(9月29日)21時頃を予定しています。 【運転を取り止める線区(以下は、最後に運転する列車の時刻)】 ●阪和線 <天王寺駅⇒日根野駅> 天王寺駅 11時00分頃 <日根野駅⇒天王寺駅> 日根野駅 10時30分頃 熊取駅 10時30分頃 <日根野駅⇒和歌山駅> 日根野駅 11時00分頃 <和歌山駅⇒日根野駅> 和歌山駅 11時00分頃 ●羽衣線 <鳳駅⇒東羽衣駅> 鳳駅 11時30分頃 <東羽衣駅⇒鳳駅> 東羽衣駅 11時30分頃 ●関西空港線 <日根野駅⇒関西空港駅> 日根野駅 11時00分頃 <関西空港駅⇒日根野駅> 関西空港駅 11時30分頃 ●和歌山線 <王寺駅⇒五条駅> 王寺駅 11時00分頃 高田駅 10時30分頃 <五条駅⇒王寺駅> 五条駅 10時30分頃 高田駅 11時30分頃 http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history_detail.html?id=00046955 |
Re: 維新の林隆一市議が和歌山市を提訴 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/29 10:23:35
[返信] [編集] グリーン車 が 疲労の軽減になるからってか。まあ元々市民感覚とかけ離れているから仕方ないが、自民党も公明党もグリーン車反対にはならないのは何故なんか。市議さんは特権階級意識なんか、すごいなあ。いつもやいやい言ってる自民党の議員さん、グリーン車に異議を唱えないの? |
Re: 維新の林隆一市議が和歌山市を提訴 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/28 22:46:01
[返信] [編集] グリーン車料金一律支給巡る訴訟、市側は争う姿勢 2018年09月28日 21時41分 ニュース, 事件・事故・裁判, 交通, 社会 新幹線などを利用する議員に自治体が一律でグリーン車料金を支給するのは、実際にかかった費用と差額が生じた場合、議員の不当利得にあたるとして、和歌山市議会議員が市に差額の返還ができるよう求めた訴訟の第1回弁論がきょう(28日)和歌山地方裁判所で開かれ、市側は争う姿勢を示しました。 訴えているのは、和歌山市議会・日本維新の会の林隆一(はやし・りゅういち)議員です。 林議員は去年(2017年)10月、同僚議員と岐阜県を視察した際、特急列車や新幹線の普通指定席を使って往復しましたが、事前にグリーン車に乗らないことを伝えていたにも関わらず、市から、グリーン車を利用した場合の旅費を支給されました。 林議員は、2人分の差額あわせて1万3000円の返還を申し出ましたが、市から「公職選挙法が禁じる寄付行為に当たる」として受け取りを拒否されたということです。このため林議員は、市に対し、差額を不当利得として議員に返還請求するよう求めています。 きょう午前、訴訟の第1回弁論が開かれ、和歌山市側は、請求棄却も含め争う姿勢を示しました。市側は、「事前に、グリーン車に乗らないという連絡がなかった」などと主張する見通しです。 地方自治法に基づく市の条例では、議員の旅費について、「移動による疲労の軽減」や「事務手続きの煩雑化(はんざつか)を防ぐため」などを理由に、市長などと並び一律でグリーン車料金を支給することを定めていますが、林議員は「税金の無駄遣いで、市民感覚からしたらおかしい。訴訟を通して、旅費や宿泊費などをすべて実費支給とするよう条例改正に繋げたい」と話しています。 http://wbs.co.jp/news/2018/09/28/124151.html |
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/28 20:37:14
[返信] [編集] 【京阪神地区】 台風 お知らせ 18時50分更新 台風24号の接近に伴い、京阪神エリアにおいて、9/30(日)昼頃から10/1(月)にかけて、列車の運転を取り止める可能性があります。 9/30(日)の運転計画の概要については、9/29(土)の夕方頃までにお知らせいたします。 ※台風の進路、規模により運転計画を変更する場合があります。 http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history_detail.html?id=00046897 |
Re: 廿呂電鉄和歌山市駅�魴涜悗┐届族了鎧毀運渊餞曚鯤酸漾� | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/26 8:30:49
[返信] [編集] >和歌山市も過疎化の真っただ中にあるという自覚を持て! 自覚を持って閉じこもりますか? それがかつて賑わった商店街がシャッター街になった原因。 自覚を持って打って出る 今までとは違う取り組みをしないと局面は打破できません。 勿論和歌山市単独では無く、県や国の補助金をうまく活用して。 |
宝運丸避難要請当日も2度船舶★電話で警告 ⇔不審車2台警官発砲 1人逮捕 豊能町抜本策ない指導100回漫然 | |
ゲスト |
和歌山 見張り番 小早川 正和 2018/9/18 16:15:24
[返信] [編集] Re: :「厳重処罰希求!」【午後7時50分〜9時10分】拳銃紛失⇒告知⇒周知徹底不告知判断⇒最終決定警察責任者 ⇔和歌山市・県民犯罪被害予見不可⇒危険性増大! https://blog.goo.ne.jp/omoi51to49hitotuomoi_2011 2018年09月18日 | 尊敬される御先祖様と成るの ■【公務員の不法行為と賠償責任、求償権】(:漫然と楽賃!) 第1条 国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。 前項の場合において、公務員に故意又は★重大な過失があつたときは、国又は公共団体は、★その公務員に対して■求償権を有する。 ■行政不服審査法■戦後の日本では、国家賠償法1条において、公務員の公権力行使行為によって国又は地方公共団体が責任を負うとし、国家無問責の法理は否定されたが、判例により、公務員個人の賠償責任は認められていない(後述)。 ◆【豊能町大規模土砂崩れ】「家庭菜園」のはずが残土の山、後手の行政 ... www.sankei.com/west/news/140301/wst1403010014-n1.html 2014/03/01 - 家庭菜園の造成名目で府の許可を受けた建築業者は、実際はうずたかい残土の山を築き、府は★抜本策を取らずに効果の★ない指導を★100回近く漫然と繰り返した。1日は雨が降って撤去作業がストップし、再崩落への不安がさらに膨らんだ。 ◆大阪市で不審車両2台に警察官が発砲し、運転の男1人を逮捕 「発砲は当然」と称賛の声 2018年09月12日 17時25分 しらべぇ 記事まとめ 大阪市生野区で職務質問を振り切り逃走しようとした不審車両2台に警察官が発砲した弾は男1人の肩と左足に命中し、現行犯逮捕、もう1台を運転していた男は徒歩で逃走したネットは「発砲は当然」「当たり前」などと、発砲の正当性を主張する意見が相次いだ 暴走車に警官が7発発砲し、運転の男に命中 「発砲は★当然」「警察★見直した」と★称賛相次ぐ2018年09月12日 14時00分 ◆海保、タンカー船長ら聴取=関西空港の連絡橋衝突事故で https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091100617&g=oeq 海上保安庁 海保 台風21号の強風で関西国際空港(大阪府泉佐野市)と対岸を結ぶ連絡橋にタンカー「宝運丸」が衝突した事故で、海上保安庁が男性船長(40)らから事情聴取したことが11日、関係者への取材で分かった。海保は業務上過失往来危険の疑いで、同船の停船位置が適切だったか調べている。 宝運丸は4日午後1時45分ごろ、台風の強風にあおられ連絡橋に衝突。下ろしたいかりが効かず、風に流される「走錨(そうびょう)」状態に陥っていたとみられる。 宝運丸は台風に備え、3日昼すぎから空港島から南東に約2キロ離れた海域に停船。船長は運航会社に対し、「紀伊山地と空港島の陰になって強風を避けられ、海底の地形もいかりが効きやすく安全だ」と、停船場所を選んだ理由を説明している。 しかし、同海域では過去にも走錨が多発しており、海保は座礁事故防止のため、荒天や台風の際には空港島から原則約5・5キロ以上離れた場所に避難するよう要請。事故当日も★2度、船舶電話で宝運丸に★警告していた。船長も要請は事前に★把握していたという。(2018/09/11-12:46) :無条件降伏責任ケジメ人事考課⇒【信賞必罰】自衛隊合憲化⇒菊印皇軍化前に降任 ⇔ハワイ司令官⇒アメリカ国⇒あくまでも奇襲攻撃受けたとの設定⇒真珠湾ハワイ陸・海司令官⇒2階級★降任⇒更迭⇒退役!⇒【信賞必罰】 :東条英機大将:昭和16年開戦詔書サインホヒツ・輔弼責任⇒安倍晋三爺=岸信介商工大臣・東条英機内閣総理大臣【極東国際軍事裁判=海外死刑★評決⇔国内=無処罰! 【位階令=従二位・チダツ・褫奪令=金鵄勲章】禁固三年以上剥奪・品位保て無ければ返上可能! ■過失 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/過失 重過失 に移動 - 刑法上、重大な過失(重過失)が構成要件とされている例がある。重過失とは、結果の予見が極めて容易な場合や、著しい注意義務違反のための結果を予見・回避しなかった場合をいう。 |
:「厳重処罰希求!」【午後7時50分〜9時10分】拳銃紛失⇒告知⇒周知徹底不告知判断⇒最終決定警察責任者 ⇔和歌山市・県民犯罪被害予見不可⇒危険性増大! | |
ゲスト |
和歌山 見張り番 小早川 正和 2018/9/16 8:26:10
[返信] [編集] Re: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏 https://blog.goo.ne.jp/omoi51to49hitotuomoi_2011 違憲下自衛隊 ⇔合法⇒菊印皇軍虎威借る狐「上官命令≒天皇陛下命令」前法2項刑法裁判⇒軍法裁判自民9条3項=後法優先削除同 違憲カジノ=政府利害関係者=背任罪=入場規制無⇔「市県府道民税・電気ガス水道完納」貧困ギャンブラー家庭子供生活環境保全無 ◆県警捜索住民聞込み拳銃行方分からなくなっていたことを明らかにしていなかった=初動遅れ府警批判強まって 2018年09月16日 | 尊敬される御先祖様と成るの ようこそ知事室へ 知事へのメール(受信確認) 知事へのメール ご意見ありがとうございました。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/mail/thanks.html メールを受信しましたので、お知らせします。 ◆経過時間1時間20分00秒=80分間=4,800秒間≒ひき逃げだったら!? ◆拳銃落下 つりひも装着徹底へ 和歌山県警、私服警官にも 毎日新聞2018年9月15日 23時51分(最終更新 9月16日 00時09分) 安倍晋三首相を警護していた和歌山県警機動隊の20代男性巡査が実弾入りの拳銃1丁を誤って落とした問題で、県警は今後、★つりひもの使用が★義務付けられていない★私服警察官にも装着を★徹底する方針を明らかにした。巡査は私服警官として警察車両から安倍首相の車列を警備しており、つりひもをつけていなかった。県警は近く拳銃の取り扱いに万全を期すよう各部署に注意を呼び掛ける。 <和歌山県警>首相の車列警備で拳銃落とす 住民拾い届け出 県警によると巡査は★14日夜、自民党総裁選の遊説を終えて車で移動する安倍首相を警護するため、車列★最後尾の車両の助手席に乗っていた。★午後7時50分ごろ、和歌山市★橋向丁の県道交差点で、窓から身を乗り出して側道から進入しようとした一般車両を停止させた際、拳銃を路上に落とした。左脇に装着していた拳銃の★ケースの留め金が★窓枠に引っかかって外れたとみられる。 巡査は★直後に車を降りたが拳銃は見つからなかった。県警が★約50人体制で捜していたところ、同★9時10分ごろになって住民男性が★捜索中の警察官に届けた。男性は同★8時ごろに歩道上で拾ったが、★所用があったためいったん★帰宅し、最寄りの交番に届けに行く★途中だったという。 巡査が要人警護に就いたのは今回が初めて。■国家公安委員会規則では私服の場合、つりひもの装着義務は■ないが、県警によると、自己判断でつけている警察官も多いという。【砂押健太、黒川晋史】 ◆【吉澤ひとみが飲酒ひき逃げ事故】西川史子、吉澤の現場に戻るまでの「15 ... https://news.nifty.com › 芸能・エンタメ › 芸能人 6 日前 - TBS系「サンデー・ジャポン」で吉澤ひとみ容疑者の飲酒ひき逃げ事故が取りあげられた 吉澤容疑者は事故後に逃走した疑いがあり、15分後、自ら110番、現場に戻ったという 爆笑問題から振られると西川史子は「たぶんその★15分間にものすごいお水を飲んだと思うんですよ。それでも4倍出たっていうことは、相当飲んでる可能性があるなと。これもう推測で申し訳ないんですけど」 とコメント。「15分間」とは、吉澤容疑者が現場から逃走してから戻ってくるまでの間を指したものとみられる。 ■【刑法254条 遺失物等横領罪】遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領すると、遺失物等横領罪が成立する。拾得物横領罪・占有離脱物横領罪とも言う。所有者との間に委託信任関係がない点で、狭義の横領罪と異なる。法定刑は、1年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料である。 ■【地方公務員法33条】(信用失墜行為の禁止) 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。 ■【刑事訴訟法239条2項】「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると★思料するときは、告発をしなければ★ならない。」 :備忘録:例:【真実不告知同様行動】⇒市橋達也・樋田淳也事件⇒長期逃走許す⇒隠蔽=公益=初動対応! ⇔★誤魔化し=保身最優先=自己中心=不誠実=墓穴堀!公務員服務の宣誓違反! ◆大阪府警富田林署樋田淳也逃走 ⇔住民★周知9時間後「署内にいるかも .https://blog.goo.ne.jp/omoi51to49hitotuomoi.../92fd5f197b14aa3e45b6f4f6462c80a...2018/08/14 - 大阪府警富田林署樋田淳也逃走⇔住民周知9時間後「署内にいるかも」⇔行徳署⇒翌日緊急配備⇔隣江戸川区! ... 行徳署へ電話5回「首喉仏右横赤あざ表示」世界仰天ニュース英人殺害市橋達也2年7か月. :備忘録:市橋達也指名手配 . ◆初動の遅れ響き、長期化=緊急配備、周知も後手−容疑者逃走1 https://www.jiji.com/jc/article?g=soc&k=2018091100767&p=0180911at37&rel=pv 大阪府警 - 時事ドットコム https://www.jiji.com › 社会 5 日前 - 覚知の遅れに加え、初動の捜査も後手に回った。府警は★当初、富田林署★周辺の大阪南部★17署に★限った緊急配備を発令。「★徒歩で逃げ、まだ周辺にいる」と★見込んだ判断だったが、樋田容疑者は盗んだ★自転車で北に向かい、既に富田林市から :ホクロ=黒子⇒長期逃走=経年増大!不記載! ⇔◆大阪府警が新たに作成した樋田淳也容疑者の手配書(府警提供) 樋田淳也容疑者(30)の逃走から12日で★丸1カ月になる。足取りは途絶え、捜査は停滞。★初動の遅れも指摘されており、大阪府警への批判も強まっている。 逃走が発覚したのは8月12日の午後9時45分ごろ。接見した弁護士の退出時間や周辺の防犯カメラ映像から逆算すると、既に1時間以上が経過していた。署員は接見が続いていると思い込み、面会室のアクリル板や天井が壊された物音にも気づかなかった。 覚知の遅れに加え、初動の捜査も後手に回った。府警は当初、富田林署周辺の大阪南部17署に限った緊急配備を発令。「徒歩で逃げ、まだ周辺にいる」と見込んだ判断だったが、樋田容疑者は盗んだ自転車で北に向かい、既に富田林市から離れていた。 捜索網をすり抜けた樋田容疑者は、松原市内でバイクを盗んで乗り換え。13日未明に配備のエリア外だった大阪市浪速区内で2件のひったくり事件を起こし、逃走資金を得たとみられている。 府警は13日午前1時前に逃走を公表したが、メールや防災無線による住民への注意喚起は、公表から5〜14時間後と遅れた。逃走時の服装などは説明したが、署員の帽子や地域住民の衣服が盗まれ、着替えたとみられることは2週間以上明らかにしなかった。 発生1カ月で府警に寄せられた電話などは4600件以上。約9割が「まだ捕まらないのか」「学校も始まったのに不安だ」といった苦情だという。捜査幹部は「これほど長引くとは。見つけられていない以上、不手際と言われても仕方がない」と、話している。(2018/09/11-15:05) ... ◆要人警護の経験なし 拳銃落とした巡査、和歌山 社会2018/9/15 17:28https://mainichi.jp/articles/20180916/k00/00m/040/162000c 抜粋:県警は捜索の際、周辺住民に★聞き込みをしたが、★拳銃の行方が分からなくなっていたことを★明らかにして★いなかった。県警幹部は「住民に★不安感を与えたくなかった」と説明している。〔共同〕 和歌山県警機動隊の20代の男性巡査が和歌山市で安倍晋三首相らの車列を警護中に拳銃を落とした問題で、巡査が要人警護に就いたのは初めてだったことが15日、県警への取材で分かった。県警警備部が実施する警護訓練には複数回参加していた。県警は拳銃の★携帯方法に不適切な点は★なかったとしているが、落とした経緯や状況を詳しく調べている。 拳銃を拾い、周辺を捜していた警察官に★届けた住民男性が「本物かおもちゃか分からず、★いったん自宅に持ち帰った」と話していることも判明。安全装置が掛かり、使用された形跡はなかった。 県警によると、14日午後、市内で自民党総裁選の決起集会を終え、京都市へ向かう安倍首相らの車両を複数の警察車両が警護。最後尾の車両に乗っていた巡査は助手席の窓から身を乗り出し、身ぶり手ぶりを交えながら車載マイクも使い、進行方向左側の路地から来ようとする一般車両に停止を呼び掛けていた。 座席に戻る際、左脇の拳銃ホルスターの留め金が窓枠に引っ掛かって外れ、拳銃が窓から落ちた。落下を目撃した警察官は他に★いなかった。〔共同〕 ◆【和歌山発砲】強硬手段の判断難しく選んだ持久戦 発砲男の自殺から1 ... https://www.sankei.com/west/news/160907/wst1609070102-n1.html 2016/09/07 - 強硬手段の判断難しく選んだ持久戦 発砲男の自殺から1週間 住民からは批判も ... 和歌山県警の丸木健嗣刑事部長は会見で「溝畑容疑者は拳銃をいつでも発砲できる状態だった。慎重にならざるを得なかった」と説明したが、17時間以上に及ぶ立てこもりの間には、溝畑容疑者が★2丁の拳銃を手に、集合 ... に規則を改正して緊急時には威嚇なしに発砲できると定めたが、その後も警察が発砲に抑制的である状況に変わりはない。 .... 1【衝撃事件の核心】部下の女性の連れ去り計画 公判で分かった逮… ◆「仕事やめたい」男性巡査が★拳銃持ったまま★9時間行方不明 和歌山 - 産経 ... https://www.sankei.com/west/news/171115/wst1711150036-n1.html 2017/11/15 - 和歌山県警和歌山東署の中之島交番に勤務する男性巡査(23)が14日夜、勤務途中に拳銃を持ったまま行方不明になった。約9時間後に和歌山市内の河川敷にいるところを発見された。巡査にけがなどはないという。巡査は「仕事をやめたい」と上司に相談していたといい、同署は詳しい経緯を調べている。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! |
Re: 南海電鉄和歌山市駅を建て替えて和歌山市民図書館を併設? | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/12 22:35:09
[返信] [編集] 長文ですので、転載しません。リンク先を見てください。 和歌山市、ツタヤ図書館に64億円税金投入…関連文書の情報開示請求に全面黒塗りで回答 | ビジネスジャーナル https://biz-journal.jp/2018/09/post_24752.html |
Re: 感謝と御礼 「台風飛来物による損害発生」 | |
ゲスト |
飛来物被害者 2018/9/9 19:46:49
[返信] [編集] 皆様、ありがとうございました。 お陰様で、まだ、解決には至っておりませんが、一つの方向性が見えてきました。 内容は伏せますが、メールをいただいた方々にも、御礼申し上げます。 此処を使わせていただいたことで、解決策を見出すことができました。 本当に、感謝しております。 書き込みしていただいた皆様、メールいただいた皆様に、深く感謝致します。 なお、メールアドレスにつきましては、不要となりましたので、既に削除致しました。 最初の投稿も、一部を変更しました。 |
Re: ★和歌山市の【病院】について | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/9 16:04:57
[返信] [編集] 台風21号の暴風が、和歌山市の病院の窓ガラスを数枚割りました。針金入りのガラスですよ。病院の窓ガラスは、割れないと思ってたんですがね。 |
Re: 情報提供のお願い 「台風飛来物による損害発生」 | |
ゲスト |
飛来物被害者 2018/9/9 14:54:45
[返信] [編集] >>10 貴重なご意見、ありがとうございます。 |
Re: 情報提供のお願い 「台風飛来物による損害発生」 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/9 13:25:47
[返信] [編集] 引用:
この事例の場合は、「工場の老朽化」により自然風水害により近隣に対し物損を与える可能性を知りながらも対処せず放置していた。 と判断する裁判官もいるはず。 賠償金額に納得がいかないなら此処へ書かずに裁判をするべきです。 民事訴訟を起こす権利は誰にでもあります。 |
Re: 情報提供のお願い 「台風飛来物による損害発生」 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/9 11:55:05
[返信] [編集] >>4 損害保険会社からのメールによると、「損害額 490,000 円(概算金額)」という算定をしたそうです。 新車購入額の3分の1が、今回の修理費用だなんて笑うしかないようです。 無事故で、無傷だった乗用車が、災害で事故車にさせられても、諦めるしかなさそうですね。 |
Re: 情報提供のお願い 「台風飛来物による損害発生」 | |
ゲスト |
飛来物被害者 2018/9/9 11:36:10
[返信] [編集] >>6 ありがとうございます。 命が助かっただけでも幸運? 身の危険は、これっぽっちも感じませんでした。 建物の直近位置と車の駐車位置を考えると、台風ではなく、地震のほうが良かったかもれません。 地震で倒壊した場合、その場に崩れ落ちるか、建物の高さと建物の幅を足した分の長さ(距離)以上に飛来することはないでしょうから。 それに、廃墟同然の操業している工場が、全壊してくれれば、現在の建築基準法に適合した建物に建て直すでしょう。 |
Re: 情報提供のお願い 「台風飛来物による損害発生」 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/9 10:07:11
[返信] [編集] 私の車も10年乗っている軽自動車ですが横のビル屋上から飛んで来たトタンが当たってリアガラスと車体後部が破損しました。 ビルの所有者に掛け合いましたが法的に無理だと弁護士に言われて諦めました。今回は台風でしたが、これが地震だともっと大変な事になっていたと思う。命が助かっただけでも幸運だと思います。 |
Re: 情報提供のお願い 「台風飛来物による損害発生」 | |
ゲスト |
飛来物被害者 2018/9/8 13:25:46
[返信] [編集] >>4 ありがとうございます。 車両破損の修理代金は、保険適用されると、保険会社から回答を頂いて、既に、修理工場に車を搬送してもらいました。 しかし、メーカーからの部品供給が追いつかず、修理の目処すら立たない、部品発注受付すらされないと聞いています。 問題は、代車費用の保険に入っておらず、代車がないことです。 修理工場は、車検や部品交換等の短期間の代車の提供は可能だが、目処の立たない長期間に及ぶ修理車には、代車を貸すことができないと言われました。 仕事は、車を必要としない自営業ですので、その点の問題はありませんが、実生活には不便を強いられることになります。 また、将来的に、廃墟に近い建物で操業している工場から、同様の事案が発生することが想定されます。 次の台風も気になります。 今回の台風で、外壁に無数の穴が開き、雨の日には、傘や合羽がなければ操業できない状態の工場が、昨日、操業していました。 現在、その廃墟に近い工場からの飛来被害を、地域として確認するよう、個々にお願いをしていますが、広範囲に被害が出ている様子です。 稲刈り前の田んぼにも無数の破片が飛散しているのを確認しました。 結局は、泣き寝入りするしかないのでしょうね。 |
Re: 情報提供のお願い 「台風飛来物による損害発生」 | |
ゲスト |
名無しさん 2018/9/8 11:39:15
[返信] [編集] 被害お見舞い申し上げます。 残念ですが自然風水害については損害賠償の責任はないようです。 車両保険には入ってなかったのでしょうか? |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band