衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
和歌山県
和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
■▲▼ | ||
1 | 投票率はどうなる! | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/1 9:29:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 史上最低になるとか言われてるけど、意外と行くんじゃないでしょうか。 | |
8 | Re: 投票率はどうなる! | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/6 17:33:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 白票より、返票というのはどうですか? (入れる候補者がないと言って、票を返す行為らしい。) 棄権じゃないらしいので。 有効投票にカウントされるなら、この方がいいでしょう。 | |
9 | Re: 投票率はどうなる! | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/9 21:19:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県出直し知事選、選管が低調ムード懸念 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20061209p202.htm | |
10 | Re: 投票率はどうなる! | |
ゲスト |
名 2006/12/10 11:28:58
[返信] [編集] [全文閲覧] つまんない事をお聞きしますが 例えば投票率が1%でも 当選すれば信任されたという事になるのでしょうか? 投票無効のアンダーラインってあるのでしょうか? | |
11 | Re: 投票率はどうなる! | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/10 13:25:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 20%台は都市ではよくありますが、10%台というのは聞いたことありませんね。あるのかな?でも、もし10%以下となれば当選した候補者は常識として辞退すべきだと思いますが。もし、今までになかった10%台だとどうするのでしょうか? | |
12 | 県知事選不在者投票 | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/17 15:04:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 12月16日、和歌山県選挙管理委員会発表数値 H18.12.17執行 H16.8.8執行 比較 和歌山県知事選挙 和歌山県知事選挙 A/B H18.12.1〜 H16.7.23〜 H18.12.16 H16.8.7 (16日間)A (16日間)B 40,235 39,761 1.01 http://www.pref.wakayama.lg.jp/news/file/5685_0.pdf | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 「和歌山汚職」~島精機まで! | |
ゲスト |
本の字 2006/12/14 13:25:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 浅川、東、丸濱、、そして http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY200612140181.html?ref=rss 丸正跡は、どうなるの?? | |
2 | Re: 「和歌山汚職」~島精機まで! | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/14 15:08:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 土建屋だけじゃなくなってきたというところで、騒ぎが大きく なりそうですね。 後援会長だった某スーパーとか、行政委員やっていた某社なんか、ビクビクしているのじゃない? ここに来て、知事選どころじゃなくなったみたいね。 | |
3 | Re: 「和歌山汚職」~島精機まで! | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/14 15:18:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 85円下がりましたよ〜〜〜 どこまで下がるのかな、あ〜〜ぁ。 島精機さん、こんなことをやってれば、 そのうち株主代表訴訟しますよ。 その前に役員の皆さん、金を会社に返しなさい!! | |
4 | Re: 「和歌山汚職」~島精機まで! | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/15 0:56:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山精化工業、和歌山染工にも手入れがあったみたい。 和歌山汚職でメーカー捜索 「島精機」など http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya121409.htm | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 1回膿出し切ったらどうよ? | |
ゲスト |
氷山の一角 2006/11/8 11:24:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 入札だけじゃないよな。 指定管理者の選定でもコンペの選定でも はじめっから「落とし所」決まってたんだよな。 こっちは、色んな情報握ってるでぇ。 首筋寒くなってる県職員と指定業者ら!! おまいら、さあ語ってみれや!! | |
50 | Re: 1回膿出し切ったらどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/7 18:35:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山談合:「闇の勢力」暗躍 元暴力団幹部経営会社など http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061207k0000m040124000c.html | |
51 | Re: 1回膿出し切ったらどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/7 18:47:11
[返信] [編集] [全文閲覧] そろそろ終息体制に入ったのかな。 小佐田副知事が親睦団体会員への利益供与否定 >午前の質問では、 原日出夫議員(新生わかやま、田辺市)と村岡キミ子議員(共産、和歌山市)の >2人が木村前知事の親睦会の詳細を追及。小佐田副知事は「21(にいち)会」(会員12人)、 >「翔樹会」(同11人)の存在と、月額会費3万円を秘書課で管理していたことを公式に認め、 > 同課が事務局になった経緯について「組織ではなくて個人個人が(会員として)入っている組織なので、 >事務局は事務に長けた行政のほうで、というようなことになったんだろうと推測する」と >曖昧な答弁に終始した。 >村岡議員の質問で、 2団体の会員のうち、 3人が県の行政委員に選任されていることも明らかになったが、 > 小佐田副知事は 「行政委員とこの(親睦会の)メンバーは別な考え方に基づくもの。 >あくまでも、 行政委員はその人の品格、 識見に基づいて選任されている」 と答弁し、 >人事の恣意性を否定した。 http://www13.ocn.ne.jp/~shimpo/0612/061207/kiji.html | |
52 | Re: 1回膿出し切ったらどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/7 22:51:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 毎日新聞の記事に一部県議らが井山のゴルフ場で厚遇を受けていたというのがありましたが、名前出てきませんね。このまま終わってしまうのか? こんな県議らが何食わぬ顔で議会に出ているのかと思うと腹立ちますね。木村と同じ穴のむじなっていうもんです。 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061205ddm041040141000c.html >事件のキーマンとされるゴルフ場経営会社元社長の井山義一容 >疑者(56)が実質経営するゴルフ場で、一部県議らが、通常 >の半値以下の料金でプレーする厚遇を受けていたことが発覚。 >「専属の係が靴磨きをしてくれ、飲食もすべて無料だった。安 >い価格でプレーし、最高のもてなしを受ける。恩恵を受けた議 >員は多いはず」と現職当時、コンペなどで利用した元県議は振り返る。また、ある現職県議は非会員だったが「会員専用の部屋>に通され、会員価格でプレーした」と証言する。 | |
53 | Re: 1回膿出し切ったらどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/7 23:52:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 天野山カントリークラブ には、和歌山県の職員で特別料金でゴルフをしていた人も多かったというから、 こうなってくるとキリがないですね。 | |
54 | Re: 1回膿出し切ったらどうよ? | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/13 12:38:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出市のゴミ処理施設、モメ出してきたみたいですね。 中芝市長がごみ焼却施設工事請負契約専決の理由説明 http://www13.ocn.ne.jp/~shimpo/0612/061213/kiji.html | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 知事選はいつ?〜候補者は?? | |
ゲスト |
本の字 2006/11/2 18:08:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党の石田議員と岸本民主県連会長の名前が上がってるけど、、 首長に政党色、あっていいの?? | |
204 | Re: 名無しさん200様へ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/8 20:44:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 有効投票数に数えられなければ、棄権、白票、返票は、有権者にとって、同じですね。 選挙事務の都合で、有権者に投票方法を押し付けるのはどうなんでしょうかね? | |
205 | Re: 名無しさん200様へ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/9 3:53:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 投票方法を押し付けてるのではないでしょう。 選挙は厳正に行わなければならないもの。 余計なトラブルや不正を防止するため法律で決められているのでは? 選挙事務にも費用がかかっています。 不満発散のためだけにいやがらせ行為するなんてとんでもない。 これ以上県民の税金を無駄にしないでください。 | |
206 | Re: 名無しさん205様へ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/9 10:40:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 有権者の責任として、投票には行って、関心があることを示す。でも、知事にふさわしい候補者がいないと判断すれば、権利として白票でもいいのでは。 | |
207 | Re: 名無しさん200様へ | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/9 14:17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 入れる候補がない場合、有権者が行う投票行動が、 棄権、無効票を入れる、返票で、この中で、有権者に とって、一番面倒くさいのが、返票でしょ。 どれ、選ぶかは、有権者の自由だね。 有権者が、選挙を厳正なものとしてとらえれば、入れる候補が ない場合の投票行動は返票が一番正しいのじゃない? | |
208 | Re: 知事選はいつ?〜候補者は?? | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/13 8:11:07
[返信] [編集] [全文閲覧] いちおう自民党HPは仁坂さんを選挙情報で紹介していますが、 公明党HPは不明。 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/senkyo/index.html 泉さんの紹介は共産党HPでも不明。 公明、共産とも紹介もないのなら、自民はなんとか格好が ついたという感じですね。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | なんでこんな県政になったのか 検証(上) | |
ゲスト |
和ネット 2006/11/28 2:31:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 和ネット掲示板・政経時事川柳「特捜さん あんたがほんまの 改革派」―。和歌山県の官製談合に絡む木村良樹知事を辞職に追い込み,不正まみれの県政を浄化したのは、県議会でも県民でもなく大阪地検特捜部の力だった。県民の自浄努力と失地回復のチャンスとなる出直し知事選は12月17日に投票が行われる。自民党推薦の元経済産業省官僚の仁坂吉伸氏(56)と、共産党推薦の市民団体代表泉敏孝氏(69)が立候補する。今後4年間の県政の担い手を託す知事選は,現在、予想される強・弱の2者択一しかない。民主党県連常任役幹事会は、串本町議の建設業清水和子氏(60)の擁立を巡り「勝てる候補」をとする賛否で紛糾。結局、党内の内紛を表面化させただけで、「不戦敗・自主投票」とし、清水氏も断念した。折角の選挙の選択肢がせばめられ、県民の不満は充満している。 取材メモを掘り起こし、6年前にタイムスリップさせた。木村知事誕生の密室性なども含め、なぜこんな県政になったのか。反省を込め、連載・検証する。(和ネット企画代表牧野輝夫 以下・敬称略) ◆落下傘・・・中央政権が木村を選び、対抗馬に引導・・・ 西口勇知事の病気引退に伴う知事選は、2000年8月。自治省出身で、県総務部長を務めたことがある大阪府筆頭副知事の木村良樹が立候補した。これまで和歌山県知事は、県職員出身の仮谷志良と、仮谷県政を引き継いだ西口が、それぞれ出納長、副知事を務めた後、知事になった。副知事は、知事への登竜門とも言われた。 西口県政当時の副知事高瀬芳彦(故人)が立候補を模索したが、すでに県議の無所属大江康弘と、共産推薦の中津孝司が早々と立候補声明を出して、選挙活動をしていた。このため、高瀬が大江との一本化を調整のため、大江を和歌山市内の料亭に招き、自身の出馬を明らかにして、出馬を断念するよう迫った。大江は、事前に高瀬に立候補を勧めたが、高瀬が逡巡したため、知事選に名乗りを上げていた。大江は「後戻りできない」と断った。その席に大阪府の元筆頭副知事木村が、明日出馬記者会見するとのニュースが携帯電話で飛び込んだ。大江は勢い込み「高瀬さん。あんたか生き残るには、ぼくへの応援しかない。知事が交代しては、あんたは、副知事を続けられないよ」と、逆一本化を迫った。高瀬、大江の料亭会談は決裂した。7月27日夜。その席には、仲介役の元和歌... | |
16 | Re:県庁内から和ネットにアクセス | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/7 9:55:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 15ばんさん、すごいですね。 でも選挙違反体質うけついでたりして(大笑い) この書き込み市役所のPCからやったのでしたら、 私的に市役所のPCを利用したわけですね。 大橋市長は太っ腹ですね。 市役所の職員は市役所のPCの私的な利用を許可されてるのですね? 知りませんでした。 市会議員の誰かさん? この書き込みを見た人、議会で質問してください。 PCの私的な利用を許可してるのか?ってね。 | |
17 | Re:県庁内から和ネットにアクセス | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/7 10:26:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 15番さん、 インターネットの検索が仕事ですか、楽でいいですね、 HPはどこも似たり寄ったりで、HPの限界かもしれませんが、 和歌山市役所がこんなHPから情報を得てるのなら、和歌山市役所 も余程暇なようですね。 | |
18 | Re:県庁内から和ネットにアクセス | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/7 13:35:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 実際、ネット内の掲示板監視が業務の企業もありますよ。 どうもネット内の工作も請け負っているみたいですが。 この手の会社、結構、注文が来ていてウハウハらしい。 そのため、大手のトランスコスモスでも子会社で、こういう 業務の人員を大幅に増やすらしい。 自治体の職員を張り付かせるより、経費は安上がりでしょう。 こういうことで佐賀県庁なんか最近有名になりましたね。 | |
19 | Re:県庁内から和ネットにアクセス | |
ゲスト |
名無しさん 2006/12/7 13:54:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 私企業の場合、経営者の考え方によるが、自治体の場合は、 業務との区分けは、かなり難しいでしょうね。 市民の生の声をどうやって、効率的に聞き、またそれを業務に生かすかというのもありますから。 アダルトサイトの場合は、もろに私的ですから、処分の対象ですが、 他は、ショッピングサイトでも、値段をだけを調べたりすることもあり、 安ければ役所が発注してもかまわないわけですから、程度問題でしょう。 公的なところの場合、アクセス制限は、その利用場所によって、 細かく管理しないといけないのでやっかいでしょうね。 例えば一般に開放しているところで、特定の政治活動サイトのアクセス制限なんかやったりすると ネットワーク管理者がお縄になりかねないですからね。 | |
20 | Re:県庁内から和ネットにアクセス | |
![]() |
名無しさん 2006/12/7 15:29:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 当サイトではパブリック・ドメインとは言え、政治活動・運動に関するコンテンツがあるので、 特定サイトからのアクセスを制限するということは、原則ありません。 そのため、集中アクセスが発生した場合も、それをこなすのがこのサイトの宿命でしょう。 ただ、分散システムのため、かなり対処しやすいのは確かで、 後は、費用対効果の問題だけです。 今はPPPoeを使ってとか、光接続とかになって、かなり安価なコストで、 大量アクセスをこなすシステムを構築できるようにはなってはいます。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band