衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/13 10:06:59
[返信] [編集] 冨安氏が着いたら票が減るって噂もあるしね |
Re: 操り人形がさて | |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/13 7:24:02
[返信] [編集] 熊谷応援団長あと少しだなんて凄いねえ 後すこしってことは 七割は取っているつもりなんだろうね。地盤の中津でも100じゃ無いのに 正味あと少しならああわ言わんわな・・・余裕綽々って事ですかね。それが川辺の事務所も玉置の側に持ってきたのも表れの。一つかな バックが富安だからね 集会も富安の集会みたいだし しかしヤッホー看板の割り口よく言ったよな あれは誰が言い出した看板なんだ 市木達なのによくも平気で嘘を今頃から平気でしかも富安も嘘八百をねぇ 玉置のやりようも今一だけど今頃から嘘八百をミニ集会でも言っている市木がどうも好かんようになってきた。 所詮彼は、操り人形ですかね個性がないし意見も出せない それなら個性のある方がなんて思ったりもする。さてとこれからですね |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/11 23:41:49
[返信] [編集] まったくですね あやつられているんですよね 今度は市木なんかは余計にそうなるでしょうね しかし熊谷も林ムも元課長の中家もろくすった意見ができない市木を押すのも富安の息がかかったからでしょうが みんなで協力しあってやっていきましょうなんて熊さんが言ったのかな そうは甘くはないでしょうな |
Re: ムムム | |
ゲスト |
名 2013/5/11 22:20:49
[返信] [編集] 396>>玉置のワンマン ではないです逆にあやつり人形では、 |
Re: 怖い世の中や | |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/11 10:46:57
[返信] [編集] 嫌な噂ばかり聞くが実態はどうなのか警察が調べるだろうけど 中家と林ム組が職員訪問 賢いねぇそうして市木が当選したら 市木の裏組織を完成ですかね中津で裏組織を束ねていた人ですからね腹黒なのは解ってはいたがいたがなかなかなですね 何が正論なのか解らないのが役所の内部ですが 一番腹黒は熊さんかもな 始まるまでじっくりと観察中・・・あきらでした |
Re: ムムム | |
ゲスト |
あきら 2013/5/11 7:21:34
[返信] [編集] どっちもどっちや 箱ものを建設したら選挙でいった資金がとれるからなぁ これは玉置も市木も変わらない 市木は今回の選挙資金は橋の塗り替え工事でチャラにしようとしているし どっちも口先だけや 今回なで市木に建設業界が寄ってきているかを考えても市木の裏側が見えてくる 今 事務所に寄っている連中の顔ぶれみてみ 欲の偉いのばかりだ ミニ集会でも富安や他の人の話を聞きに行ったのではないぞ 玉置のワンマン?が悪いと言われている ワンマンて何がワンマンなのか 意見が通らなかったらワンマンと おいおいそれはちゃうだろとも思うしね いまじゃ両者の運動いん同士で喧嘩状態です なでそうなったかと言ったら 市木のミニ集会や運動いんが対抗馬の悪口を言い出したからだ 市木のミニ集会で美山のヤッホー看板あんなん意味がないと玉置を批判しているが あれは市木の事務局長の中家が元課長の時に中家がやったことを玉置がと言っているが 中家も腹黒やのう。 市木の陣営信用できなくなったよ もう当選したつもりの市木陣営凄いねえなんか 林ムと中家が職員の家を訪問しているが 何やら裏話混じり・・・ 汚いねぇうわべは綺麗な顔をして 裏では汚いねぇまぁそれが役場のやり方だけどな もうすぐ両者の喧嘩になるのは目に見えている 市木は玉置がもう爆弾をばら蒔きしていると言っているが それって俺らばら蒔きの準備ができたってことだよな 一木は運動いんに撒いたようですね 動く人員が変わりましたからね さてこれからですね。あぁ怖い怖いこれが首長選挙ですかねぇ |
Re: 昨夜の討論会は どうでしたかな | |
ゲスト |
真面目 2013/5/10 8:57:21
[返信] [編集] どちらも確たる予算のメドがたたない中での票集めためのリップサービス的計画施策には、うんざりします。 行政マンとしての市木氏の方が 思いつきの玉置町長よりは面白くはないけど無難な気はします。 補助金交付金さえたくさんいただければ産品をつくるとか能舞台つくるとか考えてる町長ではどうかと思います。 管理する人も活用する人もいないのに建物ばかり建てても仕方ないし、 地元の雇用とかいうけど100人の従業員を養うために8000万円赤字でも良いなんて理論普通通じないでしょ。 公社の責任者だった市木氏の責任も重い。 所詮 公務員的考えでは赤字解消はならないのか。 防災や地域の安全につながる施設や道路の建設などは必要だが、1000万円収入がある人への無料施策なんてナンセンス。 町の収入の多くは交付金なのに本当に必要としている人に補助するだけで十分。 平等という名目の不平等な施策です。民主党のこども手当てがどういう使い方をされたか考えればわかるはずです。 行政が人の結婚事情にまで介入するのも あまり感心しませんね。 |
Re: 昨夜の討論会は どうでしたかな | |
ゲスト |
蛇 2013/5/9 21:53:14
[返信] [編集] 討論会は玉置の勝ちだな。当り前で玉置は二度目と司会1回対初めてとの戦いでは、市木も初めての割りには良くやったかな。 |
昨夜の討論会は どうでしたかな | |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/7 7:56:14
[返信] [編集] 昨夜の討論会があったそうな 最近はこのような選挙戦が流行りなのかな 半ば喧嘩のような討論会ですが それでも討論会ですからね誰が仕組んでしているのかは知りませんがね 昨夜の討論会はどうだったのかな 俺は焼き肉してて酔ったので行きませんでしたがね。 あきら |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
フムフム 2013/5/6 10:54:52
[返信] [編集] そんな程度の連中がのさばっても良いものか? 確かに合併したから川辺地区や中津地区と呼び区別するのはどうかと思いますが 地域的にどうしても土建やは縄張りがあるから我々一般とは違い選挙は余計に意識をするんだろうな 今、玉置が美山に爆弾を落としたとかの噂が市木軍から出ているが それは前回もそんな手段があったね。林が爆弾を落としたからと前不利をしておいてから後から打ち込むって手段だ!打ち込んだかどうだかは解りませんがね 今回、今頃からこのような話が出ているのは…おかしい。どうやら市木軍は爆弾の準備完了しているぞってことだろうね。 ケチな玉置に打てるもんだったらやってみぃ そんなとこかな中家(課長)の腹のなかはね。林ムにはそんな小細工できないだろうしね あきら |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/5/6 10:37:09
[返信] [編集] 美山の橋の工事って、選挙に絡んで操られた職員が地元業者にカンニングさせたんだろ。他所の業者の入札額より僅かに低い金額で落札して、採算合わんとかで逆切れでゴネてる時点でバレバレだろう。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
蛇 2013/5/3 13:21:20
[返信] [編集] 今日は憲法記念日ですが、巷では改憲論議がおこなっていますが、町長選に出場される方はどの様な考えですか聞きたいです。(町政に関係ないかも)ちなみに蛇は改憲論者です。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
あきら 2013/4/26 8:11:01
[返信] [編集] この選挙で 役場内部の考えも職員の根性も分かる せっかくコネて就職をした職員達は市木を押して己の優遇をと… 情けない奴らばかり 今度 教育長のシステムが変わる 任期の四年をだれもてが出せなかったシステムが変わる やっと教育委員会も変わってきた しかし役場の内部だ職員がトップになったら良くなるのは、公務員だけだ なぁなぁの世界になってしまう 特に今回なんかそうだろう 富安が描いた首町… 元町長 元職員 欲の偉い業者達が沸いている 人のリベートの上前跳ねてのうのうと遊んでいる連中達が今は真面目な顔をして なんてもう住民は騙されませんよ |
Re: 蛇さん | |
ゲスト |
蛇 2013/4/26 7:43:39
[返信] [編集] 住民をないがしろにする夢と金欲の戦いですか。 |
Re:久しぶりに | |
ゲスト |
あきら 2013/4/24 23:33:41
[返信] [編集] 今の選挙運動を見ていて次回の議員選挙ですが 堀議員 柏木議員の票はまったくない 仲間割れですね。その二人の票のいくえですが。小熊の新人に行くのかと???最初はそうだっただろうが今じゃ流れが変わってしまった。この札は大きいよ さてほんとうに何処に行くのかね それと町長選挙で、どちらが当選しても熊谷重美議員の札もかなり減るだろうね これでもうけるのは伊藤清議員だろうね 落選ぎりぎりを守ることができるだろうし 川辺地区の新人の山本議員 堀江議員らの札も割れるだろうが前回の半分ぐらいで保つだろうね。 議員削減といっても二人のマイナスだから、さほどきつい選挙ではない 今から落選者の二人は決まったようなもんだからねやり方も組めるし あと新人が二〜三人出ても必ず当選するだろうね動く札に余裕があるし 滝口ももうけたくちだね。 町長選挙より議員選挙がおもろいね 川辺地区で立候補するなら3人くらいなら楽勝で勝利ですよ。 |
Re: 蛇さん | |
ゲスト |
あきら 2013/4/24 23:12:02
[返信] [編集] 中津の方式と誰が相手をしても合いませんよ 彼らは彼らのやり方があって今さら他のやりようでやれないしそんな器量もない 丁度合併して笹の天下になり川辺の腕の良いのが抜けてしまったからね 小早川が浮き彫りになった。川辺で何とか守っているのは総務… でもここで中津になったら それも終わる そうなったらもう日高川町は中津村方式になるのはめに見えている。合併するときに美山のアルバイトさんは職員にしてもらい美山の村長は町長選挙には出馬しなかった 時代も変わりました玉置はそんなのどうでもよさそうだし。自分のやりたいことだけをしていたら良いタイプ もっと行政にとも思うが… 行政を知っている市木と言えば 人の揚げ足をとるのが得意な人で決して頭をとってリ―ダ―タイプではない 今回富安や元町長の笹 中家とか元職員達がバックアップされてやっと出馬ってなったが 本人自身リ―ダ―シップとれる人ではない事を一番知っているだろう そんな市木が相談しながら町長をするってなったら誰に相談するのよ もう美山の橋の工事も決まっているようなもんだし。富安が書いたレ―ルを言われたまんま…誰が町長なんだか分からないですよね。市木=富安ですよね この選挙ようく見ていたら分かると思うが 欲の皮が張った連中が事務所に出入りしているおもろくない選挙ですよ 玉置が行政にもう少し力を入れたら 少しは良くなりそうだが これも頭を下げるのが嫌いなタイプ 困ったもんだ いまならもう一人出馬しても勝てるだろうね 浮き足になっている市木の札の行方は さて玉置なきかいやいやそれはそうとも言えないでしょ |
Re: あきらさん | |
ゲスト |
蛇 2013/4/24 19:12:40
[返信] [編集] 383>>>蛇曰く役場職員の能力なんて、たかがしれているのではと、良く聞かれるが旧川辺職員は美山中津の職員より落ちると、そうなると市木も思っていたかも。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/4/22 23:23:22
[返信] [編集] 玉置の動きがないので、今話に出るのは市木の話をよく聞く 役所勤めの人は所詮だと嘆く運動員 表面だけの挨拶だから蓋を開けるのが怖いと まったく気持ちが伝わってこないし運動にもせがないと話す 公務員だし それものほほんと退職まで勤めた人だから仕方がないのだろうが… 一度脳が抜けた人だから 笹と変わりはないだろうが笹さんと同じようにはいかんよ 人柄が違うと井戸端会議で聞きますが 運動員さんも脳が入らないと そりゃ本人はもう当選確実だと思っているから そんなにあんた人気あったかい・・・ いつも影でこそこそと人目につかないように影よりも薄い人生を歩んで来たから 人の本質が理解できない薄っぺらの人生・・・ さどつまらん人生だったろうな あきらでした |
Re: 383さん | |
ゲスト |
あきら 2013/4/22 10:31:56
[返信] [編集] そうだよねあんたの言っている通りだよ 住民は皆さんそう思っていますよ 役所内部はなかなかそうもいかないのだ なんで?各支所でやり方が違うからです 人口の少ない地域のままそのやり方をで合併後もそのままでやろうとする中津 美山それはあかんだろ 何かをするにも中津方式のままでやろうとする 母体がでかくなり人口が増えたらそのような対応しなければならないのにそのまんま 入札も中津方式とゆうのがある(入札の何割かをトップに自動的に入る仕組みを中津方式といいます) 合併をしても昔のままでのやり方を通そうとする中津方式… 本当に完全な合併ができるには 合併後に産まれた子供が町長になった時までかかるかもしれないね。 村と町ではやり方が違います しかも合併したにも関わらず今でも村方式をやりとうしている我が儘な中津方式 役所連中は楽な方がよい支所ではぶらぶらと動物園の熊さんみたいだけどね 裏で甘い汁を吸いやすく仕組んでいこうとしているとみやす…それに乗った元中津職員達 この選挙で特をするのは・・・ 泣くのは誰? 結局最終に泣くのは我々町民ですよね 本当によい町にしようとしているのかですよね。 |
Re: あきらさん | |
ゲスト |
名無しさん 2013/4/20 23:41:33
[返信] [編集] 冨安議員は 何故 玉置町長が嫌いなんでしょう? 前回は 旧体制 VS 新人だったから 旧体制側っていうのは 判りますが、 どんな思惑があるのでしょう。 合併して何年にもなるのにいつまでも 中津だ 川辺だって 言ってることがナンセンスだと思います。 同じ日高川町の職員として頑張っていただかないことには困ります。 ただ 能力、向き不向き個人差はあるので出身地区にかかわらず能力の活かせるところに配置していただきたいです。 夜 遅くまで残業し休日出勤している方もあれば そそくさと5時には帰宅する方もいるでは困りものです。 業種により仕方ない面もあるでしょうが、バランスのとれた人数と能力の配置をしていただきたい。 無用な職員とまでは言いませんが、お気楽な職員やこれで良いの?という方はいらっしゃいますね。何故公務員になれたか不思議な人。 でも 悪いことしなきゃ首にならぬのが公務員なんですから。 失礼ながら 不景気の今はともかく、好景気な時代に公務員になるのは競争社会で生きる自信のない人が生きる道だと私は思っていました。 利益を追求しない団体である役所が決まったようにボーナスを もらうことにも私は違和感があります。業績にスライドさせるのがボーナスの本当の意味では? 都会ならともかく平均収入の少ない地域で民間より水準の高い給料、賞与、退職金をもらっていること自体 時代錯誤なのではないでしょうか。 ギリシアみたいです。 ところで自らの首を絞めている民間の感覚ってどんなところなんですか。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band