衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
御坊市・日高郡
御坊市・日高郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 蛇さん | |
ゲスト |
あきら 2013/4/24 23:12:02
[返信] [編集] 中津の方式と誰が相手をしても合いませんよ 彼らは彼らのやり方があって今さら他のやりようでやれないしそんな器量もない 丁度合併して笹の天下になり川辺の腕の良いのが抜けてしまったからね 小早川が浮き彫りになった。川辺で何とか守っているのは総務… でもここで中津になったら それも終わる そうなったらもう日高川町は中津村方式になるのはめに見えている。合併するときに美山のアルバイトさんは職員にしてもらい美山の村長は町長選挙には出馬しなかった 時代も変わりました玉置はそんなのどうでもよさそうだし。自分のやりたいことだけをしていたら良いタイプ もっと行政にとも思うが… 行政を知っている市木と言えば 人の揚げ足をとるのが得意な人で決して頭をとってリ―ダ―タイプではない 今回富安や元町長の笹 中家とか元職員達がバックアップされてやっと出馬ってなったが 本人自身リ―ダ―シップとれる人ではない事を一番知っているだろう そんな市木が相談しながら町長をするってなったら誰に相談するのよ もう美山の橋の工事も決まっているようなもんだし。富安が書いたレ―ルを言われたまんま…誰が町長なんだか分からないですよね。市木=富安ですよね この選挙ようく見ていたら分かると思うが 欲の皮が張った連中が事務所に出入りしているおもろくない選挙ですよ 玉置が行政にもう少し力を入れたら 少しは良くなりそうだが これも頭を下げるのが嫌いなタイプ 困ったもんだ いまならもう一人出馬しても勝てるだろうね 浮き足になっている市木の札の行方は さて玉置なきかいやいやそれはそうとも言えないでしょ |
Re: あきらさん | |
ゲスト |
蛇 2013/4/24 19:12:40
[返信] [編集] 383>>>蛇曰く役場職員の能力なんて、たかがしれているのではと、良く聞かれるが旧川辺職員は美山中津の職員より落ちると、そうなると市木も思っていたかも。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/4/22 23:23:22
[返信] [編集] 玉置の動きがないので、今話に出るのは市木の話をよく聞く 役所勤めの人は所詮だと嘆く運動員 表面だけの挨拶だから蓋を開けるのが怖いと まったく気持ちが伝わってこないし運動にもせがないと話す 公務員だし それものほほんと退職まで勤めた人だから仕方がないのだろうが… 一度脳が抜けた人だから 笹と変わりはないだろうが笹さんと同じようにはいかんよ 人柄が違うと井戸端会議で聞きますが 運動員さんも脳が入らないと そりゃ本人はもう当選確実だと思っているから そんなにあんた人気あったかい・・・ いつも影でこそこそと人目につかないように影よりも薄い人生を歩んで来たから 人の本質が理解できない薄っぺらの人生・・・ さどつまらん人生だったろうな あきらでした |
Re: 383さん | |
ゲスト |
あきら 2013/4/22 10:31:56
[返信] [編集] そうだよねあんたの言っている通りだよ 住民は皆さんそう思っていますよ 役所内部はなかなかそうもいかないのだ なんで?各支所でやり方が違うからです 人口の少ない地域のままそのやり方をで合併後もそのままでやろうとする中津 美山それはあかんだろ 何かをするにも中津方式のままでやろうとする 母体がでかくなり人口が増えたらそのような対応しなければならないのにそのまんま 入札も中津方式とゆうのがある(入札の何割かをトップに自動的に入る仕組みを中津方式といいます) 合併をしても昔のままでのやり方を通そうとする中津方式… 本当に完全な合併ができるには 合併後に産まれた子供が町長になった時までかかるかもしれないね。 村と町ではやり方が違います しかも合併したにも関わらず今でも村方式をやりとうしている我が儘な中津方式 役所連中は楽な方がよい支所ではぶらぶらと動物園の熊さんみたいだけどね 裏で甘い汁を吸いやすく仕組んでいこうとしているとみやす…それに乗った元中津職員達 この選挙で特をするのは・・・ 泣くのは誰? 結局最終に泣くのは我々町民ですよね 本当によい町にしようとしているのかですよね。 |
Re: あきらさん | |
ゲスト |
名無しさん 2013/4/20 23:41:33
[返信] [編集] 冨安議員は 何故 玉置町長が嫌いなんでしょう? 前回は 旧体制 VS 新人だったから 旧体制側っていうのは 判りますが、 どんな思惑があるのでしょう。 合併して何年にもなるのにいつまでも 中津だ 川辺だって 言ってることがナンセンスだと思います。 同じ日高川町の職員として頑張っていただかないことには困ります。 ただ 能力、向き不向き個人差はあるので出身地区にかかわらず能力の活かせるところに配置していただきたいです。 夜 遅くまで残業し休日出勤している方もあれば そそくさと5時には帰宅する方もいるでは困りものです。 業種により仕方ない面もあるでしょうが、バランスのとれた人数と能力の配置をしていただきたい。 無用な職員とまでは言いませんが、お気楽な職員やこれで良いの?という方はいらっしゃいますね。何故公務員になれたか不思議な人。 でも 悪いことしなきゃ首にならぬのが公務員なんですから。 失礼ながら 不景気の今はともかく、好景気な時代に公務員になるのは競争社会で生きる自信のない人が生きる道だと私は思っていました。 利益を追求しない団体である役所が決まったようにボーナスを もらうことにも私は違和感があります。業績にスライドさせるのがボーナスの本当の意味では? 都会ならともかく平均収入の少ない地域で民間より水準の高い給料、賞与、退職金をもらっていること自体 時代錯誤なのではないでしょうか。 ギリシアみたいです。 ところで自らの首を絞めている民間の感覚ってどんなところなんですか。 |
Re: 真面目さん | |
ゲスト |
あきら 2013/4/20 10:47:51
[返信] [編集] そうですよね玉置のことは貴方が書いていたので少しだけ市木のことを 9月に富安県議員が絵を書いて熊谷議員を町長にと でも断って中家元公室長をそれも断られ 話し合いの結果は今の市木陣営を見たら騒動が付くと思います 富安県議元中津職員達さてこの図柄で何ができるのかですよね 中津・美山地区のミニ集会では橋の工事のことやらがメインで川辺地区の集会ではこの件は一切話していません 市木が当選したら分かるのは中津職員の幹部ですよね まあ川辺職員はお茶汲みになりますそれなら 市木は今給料の見直しの案を出していますが 無用な職員を切るくらいの事をした方が良いのでは 本所では忙しいですが支所では遊んでいますよ そこんところを もっと見直ししなきゃ市木の公約の意味もないただ口先だけになるのでは 追加ですが 玉置町長もまだまだ民間企業の感覚が自分の首を絞めているようです |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
真面目 2013/4/19 23:32:11
[返信] [編集] もっと政策内容について意見を語りませんか。 今はきれいごとばかり並べている候補者達ですが、リップサービス=まやかしの政策なのかもしれません。 例えば 玉置町長は置かないといった副町長を置き、下げるといった給与をよく働いているからもらっていいでしょ・・ なんて当たり前のようにいってるけど 誰も頼んでいないことを自分で言い出しておいて守れない嘘つきが町長で ほとんどの町民はそれでいいんですか。 また、同じ議案を否決されるという前代未聞の事態にも動じない肝の据わった町長ですが、裏返すと調整能力がなく 雰囲気ばかり盛り上げるけど数字がついてこない残念な人なんでしょうか。 観光協会会長なら適役だと思いますが いつまでもハッタリばかりではダメでしょう。 対して市木候補は、未知数なのでわかりません。 ケーブルTVの調整したのが実績といわれても・・裏方仕事は一般町民にはよくわかりません。 ただ 悠々自適の退職公務員がやせ細る程苦戦してまで町長やろうというのだから 現職にはよほど苦い思いをさせられたんでしょうか。 いずれかを選べば日高川町に未来はあるんでしょうか・・。 若者が住めない町はサルしかいなくなるのかも? |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
蛇 2013/4/18 21:30:12
[返信] [編集] 現在の所 市木が有利だって、玉置陣営は金のバラマキが少ないのでは。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/4/18 16:16:20
[返信] [編集] 一昨日の朝 野口小熊大橋水車の所の交差点に玉置がお手てふりふり 昨日からそこに市木が立っていた Aコ―プの交差点に玉置が 今日も二人とも立ってお手てふりふりしている 確か前に あんなことをって言っていた市木陣営さんたちこの後どうするのだろうね 玉置は毎日選挙が終わるまでやるでしょうね さて市木も最後まで それとも公開討論会があるので川辺の皆さんに顔をしって貰う為にしたのだからって理由で5月6日までかな?さて7日が楽しみだ あきらでした |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/4/18 8:45:04
[返信] [編集] いや〜 美山 中津地区の集会と川辺地区の集会内容が違うようですね 川辺地区では言えないことがあるのでしょうかね 例えば橋の工事とがまぁ色々と 有りますがね あきら |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
名無しさん 2013/4/17 23:35:10
[返信] [編集] なんかもう中津の橋の工事とか ペンキ塗りとか業者がすでに決まっているとか聞きました まだ町長にもなっていないのに富安がすでに仕事を割り振っているとか 来月の両者の討論会にでも 中津 美山の橋の工事の件聞いてみたら分かるよ |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
名無しさん@人の口に戸は立てられぬ 2013/4/17 9:10:03
[返信] [編集] >>371 多分、業者には神様、役所には貧乏神がついてるんでしょうね。 穴掘り業者がペンキ塗りとか鉄工工事とか専門外の仕事ばかり落札してはテメエ所で出来ないから専門業者に丸投げで稼ぐやり方。これ改めんといつまでも税金無駄遣いて言われるよね。引用: |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
神 2013/4/17 7:43:37
[返信] [編集] 371>>日高川町の1部の建設業者はヒドイ。県工事で何故同じ場所を同じ業者がやれるのですか、その業者に神様がついているのですか。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
蛇 2013/4/15 8:53:14
[返信] [編集] そうだよね、どうせ中津の職員は市木だから川辺の職員を呼び戻す方が得策かも、このままだと川辺の職員に恨まれて落選間違いなし。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
na 2013/4/14 13:59:53
[返信] [編集] 玉置町長はここで単発ながら町役場の人事異動をするべきでは。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
蛇 2013/4/13 16:44:46
[返信] [編集] 370番>>ここで不思議なのは市木を公室長を影から下ろしたのが小*川だと聞いたが、その小*川が市木を応援だって、冨安が応援すからと言っても・・・内心はくそったれ落ちろだろ。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
名無しさん@人の口に戸は立てられぬ 2013/4/13 14:36:10
[返信] [編集] 日高川町の工事で落札業者が落札した金額じゃ「採算合わん!」とかで右往左往してるらしいね。(笑) WてとことKてとこらしいけど。 そもそも入札前に下請の専門業者の見積もり取り寄せてから札入れに行くのが当たり前なのに、日高・御坊の土建屋って何も考えずに落札してから適当な下請に放り投げるスタイル。これはどこにもあるけど、日高御坊管内は特に酷いらしい。 Kは今頃顔色変えて必死でテメエの儲け抜いた値段で施工してくれる下請けが無いかと必死で見積もり依頼あちこち乱発してるらしいし、 Wの方は役所に「採算合わん!」と逆切れしてるとかw (ほたら入札ら行くな) 下請の見積もりも取らんと入札行くってアホ丸出しやな。 県とか国の仕事なら即指名停止やぞ・・・・・ |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
あきら 2013/4/13 11:01:20
[返信] [編集] 汚さもずる賢さも玉置より一枚上手かもな そんな所が富安と気が合うのだろうな 中津に何もかも持っていかれるだろうな〜 元町長の笹とか中津の元幹部連中後ろ楯は富安先生だ この富安が気に入らんのよね かといってねぇでも富安とぐるじゃねぇまぁまだ時間はあるから どっちもどっちやからな 市木の方は上待っていると思っいてるし 選挙ってこれからなのになぁ〜 気が緩んでいる証拠ですよね。甘いですね |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
蛇 2013/4/12 13:39:19
[返信] [編集] その人って、もしかしたら小○川氏。この人は影の町長って言われていますので大変な実力者ですので県へ行ってもこの人無しで何も決められません。自分に尻尾ふってくる職員にはよく面倒をみ、ふらぬ職員は左遷。町長は何にも出来ないようにされています。 |
Re: 日高のお喋りパ〜ト4 | |
ゲスト |
大遅川 2013/4/12 10:14:58
[返信] [編集] ある人に逆らう職員は全部何処かに飛ばされました。役場の中は魑魅魍魎の世界。町長に権限がなくある人が権限を持っています(金の力で裏に土建屋あり) |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band