和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山県

和歌山県全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 次の知事は?(9)
  
2: 和歌山県 心霊スポット 体験(128)
  
3: 気象スレ(590)
  
4: 和歌山 地盤沈下?(10)
  
5: 財政危機警報発出(71)
  
6: 感染症情報@和歌山県(144)
  
7: 【WTV】テレビ和歌山について語ろう 其ノ伍【2024年開局50周年】(849)
  
8: 紀陽銀行(638)
  
9: 自民党和歌山県連に問う Part 2(653)
  
10: 令和 南海トラフ巨大地震?(452)
  
11: お馬鹿なニュース(和歌山版)(555)
  
12: 和歌山県 スポーツの話題(653)
  
13: 白浜パンダ(109)
  
14: 「和歌の浦」国名勝?(11)
  
15: 国会議員の世襲を考える(35)
  
16: つかえるか?和歌山放送(76)
  
17: モラルのない,人としてルールを守らない政治家は必要性はない!!!(12)
  
18: 東シナ海のガス田 日本側の試掘を止めさせた政治家は誰だ?(1)
  
19: 和歌山出身者を応援しよらぁ。(136)
  
20: 新知事の評価は?(104)
  
21: 2025年 和歌山県知事選挙(5月15日告示・6月1日投開票)(112)
  
22: 【テレビ和歌山】時代劇について語る【BS】(168)
  
23: 大丈夫か?民進党(363)
  
24: 危険な歩行者と自転車(54)
  
25: 和歌山県立博物館(93)
  
26: 新型コロナウイルス第9波〜第10波@和歌山県(999)
  
27: 朝ドラ 東京オリンピック記念『 ガンバレ 前畑 』はどうだ(4)
  
28: 変えた方がよいの?変えない方がよいの?憲法(76)
  
29: 和歌山 これはちょっとな(622)
  
30: 令和7年和歌山県職員人事異動(10)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 221 222 223 (224) 225 226 227 ... 232 »

1 いよいよ選挙
ゲスト

名無しさん 2006/11/29 5:46:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

さあいよいよ知事選挙です。新しい立派な知事を選んで空白の6年を取り戻し地に墜ちた和歌山の信頼回復に頑張ってもらいましょう!
14 Re: いよいよ選挙
ゲスト

名無しさん 2006/12/1 9:20:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

この状態だと、当初は副知事、出納長に実権が集中する可能性が大なりだから、選挙が終わった後の副知事、出納長の人事は選挙結果によっては大モメになりそうだな。
15 Re: いよいよ選挙
ゲスト

名無しさん 2006/12/1 13:59:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県建設業協会の某候補への推薦状の画像がネットに流れているようです。
推薦すること自体なにも問題はないが、時期が時期なので、結構、話題になるかも。
某候補の事務所に張っているようなので、某候補の事務所に行ったときは、探してみようかな。
16 Re: いよいよ選挙
ゲスト

名無しさん 2006/12/1 20:52:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>13
あれ?逆では?
与党系は組織票(固定票)多いから、投票率低ければ自分の組織の足場を固めるだけで済む訳で。逆に投票率が高くなると、何処に投票するか分からない浮動票を獲得しなければ落選の可能性も出てくる。
小泉人気の時なら自民追い風で、浮動票が与党に投票して固定票+浮動票で与党圧勝となったんだが。

低投票率だと、野党の旨みって何?固定票で与党系に負けているんだから、低投票率だと負け確実なのでは?


次の知事、↓を和歌山に導入してくれないかな。
『自治体「決算」、企業並みに』
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061201AT3B2803D01122006.html
17 Re: いよいよ選挙
ゲスト

名無しさん 2006/12/1 21:28:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

それは、候補者に自分の組織がある場合ね。
今回は、まだ自分の組織がない、これから作るわけね。
低投票率で、低得票の場合は、自分独自の組織を作る余地が
あるということ。木村さんが、泥沼にはまったのも、この
自分の組織がなかったということね。
和歌山県庁生え抜きの場合、和歌山県庁が自分の組織に早代わりするし、県内の政治家の場合は、もう自分の組織があるからね。
この場合は、低投票率の方が都合いいよね。
18 和歌山県はいろいろと問題が出てきますね。
ゲスト

名無しさん 2006/12/2 9:11:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県:同和対策融資、4億9000万円回収不能 手続きミスで時効成立
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20061201ddf001010004000c.html
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 清水さんとはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2006/11/26 21:18:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

立ててみました。
9 会見原稿
ゲスト

名無しさん 2006/11/28 1:55:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

平成18年11月27日 午後3時
清水 和子
大勢の記者の皆様、そしてこの成り行きを固唾を飲んで見守ってくださっていた多くの県民の皆様、今回の知事選出馬について本日私が出した結論を述べさせていただきます。
 私、清水和子は「和歌山県に新しい風を!」と県議会議員を目指しておりました。そこに降って沸いたのが和歌山県談合問題でした。本当に和歌山の誇りが傷つけられ、怒りで胸がふるえました。「利権構図をぶっ壊して、なんとしても和歌山県民の誇りを取り戻したい、貧しくてもいい、次の世代へ自信を持って引き渡せる故郷和歌山を作りたい。岸本さん、是非とも立候補を決断して和歌山を立て直していただきたい。」と懇願する私に「今のこの県政を変えるのは東大、中央官僚出身の私よりあなたがふさわしい。乳飲み子を抱えて、土にまみれて社会の底辺を生き抜いてきた母子家庭の母親の目線で、しなやかな女性の視点で世直しをしてください。」と熱く語る岸本代表のことばの中に、私は政治家岸本周平の「誠」を感じ取りました。
 民主党の推薦が極めて難しい状況になったと報じられた後は、県下全域から、また県外からも、「私達はもうすでに勝手連を立ち上げて頑張っている、街宣車はこちらで用意する、宿舎も用意する、ポスターは全県下貼りまわる体制は整った、選挙費用もカンパで賄おう、ぜひ、無所属での立候補を」という電話が鳴りっぱなしでした。
 「県民に選択肢を与えてください。」という悲痛な叫びに私は、胸が張り裂けそうな思いでした。
 「出る勇気」「引く勇気」のはざまで私の心は揺れ続けました。胸がつぶれる思いで苦しみぬいて出した結論を述べさせていただきます。
 県民の皆様、本当に申し訳ございません。私は「引く勇気」を選びました。あと一週間の時間があれば、多分私は「出る勇気」を選んだと思います。告示まであと3日、どう考えても素人ばかりで、無所属で戦うのは物理的に無理だと判断いたしました。
 私は、一人の貧しい母子家庭の母親としての目線で、田舎の主婦の目線で町政を見、県政を見、国政を見てまいりました。小さな田舎町の町会議員、県会議員、市町村長や知事、どんな立場にあっても政治家として信ずるもの、目指すものはたった一つであります。
 政治というものは社会の底辺で生きるもののためにある。貧しくても誇りを失った社...
10 Re: 会見原稿
ゲスト

名無しさん 2006/11/29 4:42:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

清水さんの言いたいメッセージの中には、確かに日本の問題というのもありますが、
これは、業界の問題、各業者の問題でもありますね。
要するに、業者が多すぎるので、零細な段階の公共工事では、談合の話合いをする余地がないということでしょ。
公共工事の予算は、利益、支払利子、一般管理費・販売費、直接管理費等も積み上げされていますが、
これらをカットできる、家族経営の業者じゃないと公共事業を受けられる状態にないということなんですね。
これだと落札率5−60%でも食うだけは確保できるかも。
だから、事務員とかを雇う余力もなく、間接人員の求人なんかは少なくなるわけです。
この状態で仕事の質を上げて、生産性を高めるには、やはりITを使わないといけないかも。
でも、独力では、わけわからんし、業界がこういう状況では協力してということにならない。
役所もニーズの捉え方が今一歩なので、ピントが外れたことしかできない。
こういうことになっているのでしょうね。
11 Re: 会見原稿
ゲスト

名無しさん 2006/11/29 4:45:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

その上、IT業者はインチキなところが多い。

というのが抜けていました。(笑)
12 県会へ
ゲスト

名無しさん 2006/11/29 16:20:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

県議会へ出たらおもしろいんと違いますか。ユニークな議員になりまっせ!
13 Re: 県会へ
ゲスト

名無しさん 2006/11/30 14:33:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

それにふさわしい人ですか?私らから見ると失礼なんですが田舎の土建屋のおばちゃんとしか思えないんですけどね。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 泉さんはどんな人?
ゲスト

名無しさん 2006/11/30 8:57:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

立ててみました。正直言ってあまりよく知りませんので。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 2年前の選挙
ゲスト

名無しさん 2006/11/19 6:54:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱりと言うことですね。4年間ずっと「職員に選挙なんかやってもらうつもりはない、職員は仕事に専念しろ」とか繰り返し言ってたのに、結局職員に言ってくるんやったらそんなええカッコ言うなよなって、みんな陰でブツブツ言ってた!
課長連中はどうしよう言うて頭抱えてたわな!
16 Re: 2年前の選挙
ゲスト

名無しさん 2006/11/24 4:59:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

へー、金でころんだ('_'?)...ン?

σ(^_^)アタシも何回でも転ぶから、
誰か金くれないかな〜〜(爆笑)
17 Re: 2年前の選挙
ゲスト

名無しさん 2006/11/24 11:10:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

2年前のHさんも金で転んだんかなあ。
18 Re: 2年前の選挙
ゲスト

名無しさん 2006/11/24 11:18:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

金で転んだけれど、初心貫徹して地検にチクったのかも。
別のHさんもあの世だから、遠慮することもいらんしな。
19 Re: 2年前の選挙
ゲスト

名無しさん 2006/11/26 11:19:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

あの世のHさんって誰なん?
20 Re: 2年前の選挙
ゲスト

名無しさん 2006/11/29 16:13:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

木村君も2年前に皆さんの意向を聞いて辞めといたらよかったのにね。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 赤○祭り、際立ったマナーの悪さ
ゲスト

名無しさん 2006/11/13 22:36:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

昨日、片男波公園で某政党系新聞社の祭りが開催されていたが、参加者のマナーはそれはひどいものであった。
車の停め方などもうめちゃくちゃ。警察が近くで見張っていたのでさすがに公道上ではなかったですが・・、点字ブロックの上、遊歩道の上、植え込みの中、芝生の上、平気で車を乗り入れ停めていた。
今まで別に嫌いではなかったですが、こんなん見せられると一気にひいてしまいます。
立派なことを論じるのはけっこうですが、もっと自分達の足元見つめなおしたらどうですか?
http://www.kokuta-keiji.jp/column/nisshi/1163322056.html
2 Re: 赤○祭り、際立ったマナーの悪さ
ゲスト

名無しさん 2006/11/14 12:09:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

人間としては最低ですね!
3 Re: 赤○祭り、際立ったマナーの悪さ
ゲスト

名無しさん 2006/11/14 13:22:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

地方選挙の候補者の紹介とかもあったのに周辺がそのようでは、
どうにもならないですね。
日頃の行いが、表面だけのウソですよと言っているようなもの。
こういうところが、信用できないという背景になるのにね。

http://sigidan.exblog.jp/4677031
4 Re: 赤○祭り、際立ったマナーの悪さ
ゲスト

名無しさん 2006/11/14 14:31:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

大体この団体はそんなんでしょ!
5 Re: 赤○祭り、際立ったマナーの悪さ
ゲスト

名無しさん 2006/11/15 13:31:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

日曜日○旗祭りやってましたねえ。えらい混雑してました。
6 Re: 赤○祭り、際立ったマナーの悪さ
ゲスト

名無しさん 2006/11/26 11:26:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

そういうときは県本部へすぐ電話を入れて抗議せなあかん。どんなイベントでも参加者にはマナーの悪いやつがいるもんや!市民性かなあ!
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 221 222 223 (224) 225 226 227 ... 232 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project