和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 和歌山高校野球(582)
  
2: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
3: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(130)
  
4: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(170)
  
5: 尾花市政について(325)
  
6: 南海電鉄の情報(356)
  
7: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
8: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(70)
  
9: 和歌山城って必要?(51)
  
10: 和歌山電鐵の情報(72)
  
11: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
12: コロナ禍の城周辺イベント(137)
  
13: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
14: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(442)
  
15: 智弁和歌山(209)
  
16: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
17: ★和歌山市の【病院】について(251)
  
18: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(54)
  
19: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(14)
  
21: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  
22: 和歌山市議選で落選した小早川正和氏(393)
  
23: 和歌山市介護保険課(16)
  
24: 💩ボケ資格先生💩(8)
  
25: 緊縛強盗(きんばくごうとう)だいじょうぶですか?(10)
  
26: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(45)
  
27: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(17)
  
28: 2026年? 和歌山市議会議員補欠選挙(告示・投開票)(7)
  
29: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(6)
  
30: 地方議員の年収(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 54 55 56 (57) 58 59 60 ... 1725 »

Re: コロナ禍の城周辺イベント
ゲスト

名無しさん 2023/10/1 20:16:18  [返信] [編集]

これから、お祭りの際には、子供たちのために、牛乳配って下さい。
Re: 和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無しさん 2023/10/1 14:09:39  [返信] [編集]

牛乳高騰で影響が出ているんですか。給食で、まともな和食があった記憶無いですよ。
和洋折衷でした。 お皿にコロッケ一個とサラダとスープ、パンと牛乳の日もあった。ハンバーグなんか、固かったよな。大人になって、学校給食大会の見学に行って、和歌山市が下位だったな。更に、成長期に欠かせないカルシウム、タンパク質の牛乳カットかよ。
老人大国和歌山の発想だよな。和歌山の子供は不幸。
Re: 和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無しさん 2023/10/1 11:26:45  [返信] [編集]

すでに全国ニュースに流れている。和歌山を全国に恥をさらしただけでなく、
日本の酪農家はじめ農家を敵に回した和歌山市の罪は大きい。

さらにコロナ禍で苦しむ酪農家の苦境にさらに追い打ちをかける教育委員の発言に、
人間としての良心を疑います。

こんな人間を教育委員として任命した市および議会の責任は重大。
教育委員は今すぐ辞表を出すべき。

さらに市長と教育長は酪農家に謝罪すべきだな。
引用:

名無しさんさんは書きました:
子育てとか演説していた、衆議院議員さんだったかな、この牛乳不要論をどう思ってんだろう。子育ては当選するためのネタだったのか? こんな時ぐらい意見あっても良いのに。 ネットやニュースで全国的恥晒し、教育低下記事がたくさん出ている。
Re: 尾花市政について
ゲスト

名無しさん 2023/10/1 9:26:39  [返信] [編集]

給食で、和食らしきものありましたっけ?和洋折衷か、和中折衷ですよ。
ひどい時は、お皿にコロッケ一個だけなんてあったよ。
Re: 和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無しさん 2023/10/1 8:19:08  [返信] [編集]

子育てとか演説していた、衆議院議員さんだったかな、この牛乳不要論をどう思ってんだろう。子育ては当選するためのネタだったのか? こんな時ぐらい意見あっても良いのに。 ネットやニュースで全国的恥晒し、教育低下記事がたくさん出ている。
Re: 和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無しさん 2023/10/1 1:35:04  [返信] [編集]

教育委員会の概要|和歌山市
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/gakkou_kyouiku/1000076/1000348/1000353.html

教育委員会は、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づき、地域の学校教育、社会教育等に関する事務を担当する機関であり、教育についての基本的な方針や計画は教育委員会の会議で決定されます。
和歌山市の教育委員会は教育長と4人の教育委員により組織されており、その権限に属する事務を処理させるため、教育委員会に事務局を置いています。

【教育長】
市長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育行政に関し識見を有するもののうちから、市長が議会の同意を得て任命します。
教育長の任期は3年で、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。

【教育委員】
市長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、市長が、議会の同意を得て任命します。
教育委員の任期は4年で、委員のうちに保護者である者が含まれるようにしなければならないとされています。
Re: 尾花市政について
ゲスト

名無しさん 2023/10/1 0:03:12  [返信] [編集]

和歌山市の子供は、可哀想だよね。食事減らされて、マンションばっかり建てる市長だから。こんな和歌山市、将来ないです。
Re: 尾花市政について
ゲスト

名無しさん 2023/10/1 0:01:26  [返信] [編集]

農業を軽く見たら、ダメさ。これから食糧難です。箱物作るなら、和歌山市内の空き家、老朽化住宅なんとかせんとな。
Re: 和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無しさん 2023/9/30 21:18:41  [返信] [編集]

年寄りの介護保険の住宅改修費用、福祉用具費用とか、カット廃止して、子供の費用に充てて下さい。年寄りは、ちゃっかり持っています。非課税に騙されないで。
年寄りの政策に金つかって、牛乳代に降りかかるなんて。和歌山市の子供の中には、空腹の子供、給食のパンを残して夕飯がわりにしている子供、教員が自宅で食事させていることも。 この教育委員、誰ですか? 解任してください。
Re: 和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無しさん 2023/9/30 21:09:58  [返信] [編集]

この教育員を任命した議会の責任は重大だな
実名出して教育委員を今すぐ解任すべきではないのか。
議会は動かないのか。

和歌山市が全国に恥をさらしただけでなく、酪農家を含めた農家を敵に回したことも認識したらどうなんだ。

この教育委員はさっさと辞表出すべき。
Re: コロナ禍の城周辺イベント
ゲスト

名無しさん 2023/9/30 21:05:04  [返信] [編集]

学習会「お城のよもやま話」
2023-09-30(土) 18:37

紀州徳川家や和歌山城の歴史について学芸員や講師とともに学ぶ催し「お城のよもやま話」が今日、和歌山市で開かれました。和歌山城の天守閣を臨むわかやま歴史館で今日、開かれた学習会「お城のよもやま話」は、天守閣前の売店、お天守茶屋が開きました。大学教員や和歌山城整備企画課の学芸員から、紀州徳川家や和歌山城に関する歴史、こぼれ話を楽しんでもらおうというもので、歴史の愛好家らおよそ40人が集まりました。「将軍となった紀州藩主―吉宗と慶福―」と題した講座では、紀州藩主光貞の四男として生まれた吉宗は当初、厄を払い、強く育つという「捨て子伝説」に則って和歌山城近くの神社に捨てられ、宮司が拾い助けたことで後の大出世につながったといわれることなどが紹介されました。また、紀州藩の歴史書「南紀徳川史」をともに読み解くなど、参加者たちは時を超えて催しを楽しんでいる様子でした。
https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=76215
Re: 和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無しさん 2023/9/30 20:40:08  [返信] [編集]

議員歳費、大幅カットしたら。ハコモノ禁止。この教育委員は、苦労知らずか、牛乳嫌いなんか? 
Re: 和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無しさん 2023/9/30 20:34:45  [返信] [編集]

牛乳不要論の方は、子供の貧困の理解がないですね。成長期、牛乳は良質なカルシウム、タンパク質が必要です。 和歌山の子供は、不幸です。ご飯と一緒に嫌なら、食後までクーラーに入れて飲めば良いこと。骨折ワースト入賞の和歌山県ですよ。和歌山の教育の水準が解るよ。
Re: 和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無しさん 2023/9/30 19:29:45  [返信] [編集]

地産地消、国内産を食べたり飲んだりしないのか。
牛乳は栄養価もあるだけでなく、酪農支援にもつながる。
そういった観点がない教育委員は即刻解任してしまえ。
土建屋崩れの教育委員か?

コストアップは市の負担でも吸収しろ。
箱モノにツタヤ図書館に使う金があるなら子供の投資をしたらええんや。
老人と土建優先の和歌山市だとお先真っ暗。
Re: 和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無しさん 2023/9/30 17:40:19  [返信] [編集]

>>1
「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230926-2RA7Y5AXRVJENKGHP3ITJILCOE/

「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景(産経新聞)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fbc2ebfc1cb607c2521238bbcc4478ca9f73e6c/comments
Re: 和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無し 2023/9/30 13:41:37  [返信] [編集]

和歌山市は食材費の値上がりを受け、令和4年度1学期から給食費に1人1食20円を公費で上乗せ。5年度2学期からは牛乳高騰のあおりで30円にまで拡大した。現在の牛乳価格は1パック70円で、1人分の給食費282円(自校調理)、同275円(共同調理)の約25%を占める。
和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか
ゲスト

名無し 2023/9/30 13:39:55  [返信] [編集]

「和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか」。
和歌山市教育委員会などが8月に開いた市総合教育会議で、ある教育委員がこう切り出した。

 古くは脱脂粉乳、さらに三角パックなど、一貫して給食の定番メニューであり続ける牛乳。同市では週3回の和食メニューのときを含め、給食時に小学生約1万6千人にそれぞれ紙パック入り200ミリリットルを提供する。会議では「乳製品の高騰で給食費に影響が出ている」との意見も上がった。
Re: 尾花市政について
ゲスト

名無しさん 2023/9/30 13:11:16  [返信] [編集]

和歌山市の教育委員会は農業を見殺しにするのか
地産地消、国産国消も知らんのか
農家をいじめるのが教育の一環か??

尾花は所詮農業軽視、箱ものだけの小物


「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fbc2ebfc1cb607c2521238bbcc4478ca9f73e6c
Re: 尾花市政について
ゲスト

名無しさん 2023/9/25 17:13:43  [返信] [編集]

>>145
https://maps.app.goo.gl/pauHkp5yGEKkc5TL9
Re: 尾花市政について
ゲスト

名無しさん 2023/9/25 17:11:59  [返信] [編集]

2023/09/25

和歌山市、中心拠点再生地区 3回目の計画変更行い公表

 和歌山市は、22年3月に国へ提出した社会資本総合整備計画及び都市再生整備計画「和歌山市中心拠点再生地区(ウォーカブル)」について、第3回目の計画変更を行い公表した。
 同市は、空洞化したまちなか再生を図ることを目的として、07年8月〜12年3月までは「和歌山市中心市街地活性化基本計画」を策定し、中心市街地の活性化に取り組んできた。しかし、中心市街地であるにも関わらず、低・未利用地が多く、建物の更新が進まないことから地区全体の活力が失われている。また、和歌山市駅前地区の再開発により新たな賑わいの拠点が整備されるなど、賑わい創出の兆しは見えつつあるが、まちなか全体への波及が求められている。このほか、和歌山城ホールを中心とした新しい賑わい創出の拠点などまちなかにおける賑わいの拠点を繋ぎ、まちなかでの回遊性の向上が求められており、国の社会資本整備総合交付金を活用し、交通利便性が高いまちなかに都市機能を集約、和歌山城を核とした中心拠点の形成と交通結節点の強化によるネットワークの構築により、まちなかに「学ぶ」「働く」「楽しむ」「住む」魅力を創出し、城下町「和歌山市」のオンリーワンまちづくりを実現するため、社会資本総合整備計画及び都市再生整備計画「和歌山市中心拠点再生地区(ウォーカブル)」を22年度に策定した。計画期間22〜25年度とし、計画面積259・2㏊。
 目標は▽拡散型都市からの脱却によって中心部からの人口流出の抑制をめざし、本市の都市MP及び立地適正化計画で掲げる将来都市像である多極型のコンパクトなまちづくりの実現を図る▽都市機能の集積と都心居住の誘導を行う中心拠点の形成、並びに中心拠点と各生活拠点を結ぶネットワークの形成を図る▽官民の遊休不動産を徹底的に活用し、都市再生推進法人や民間事業者と共に公共空間の利活用やリノベーション等を進め、地方拠点型のコンパクトシティの中核として居心地が良く歩きたくなるウォーカブルなまちなかを形成し、新たな産業・コンテンツ・都市サービスを提供する舞台として再構築する。
 計画区域の整備方針は居心地が良く歩きたくなるウォーカブルなまちなかの実現に向けた道路整備=市街地再開発事業や公共施設の再編により発現した新たな賑わいの効果をまちなか全体へ波及させ、まちなか全体での賑わい創出を図る。主要道路等の再整備を通じて、歩いて楽しいウォーカブルなまちなかに相応しい歩行者空間を確保する。方針に合致する主要な事業は市道中橋線の整備、和歌山市道北ぶらくり丁線(基幹事業・道路)居心地が良く歩きたくなるウォーカブルなまちなかの実現に向けた空間づくり=広場空間などの公共空間や官民の遊休不動産を徹底的に活用し、官民連携して歩いて楽しいウォーカブルな空間の創出を図る。都市再生推進法人などを中心とした社会実験等を通じて、ウォーカブルな空間創出に向け、必要な施設、設備や空間の規模などの調査を実施し、整備に向けた諸元を確定する。市の玄関口であるJR和歌山駅において、シェルターを設置し、歩きたくなるウォーカブルなまちなかの起点として魅力向上を図る。一体型滞在快適性等向上事業に併せて、歩行者利便増進道路制度を活用し、民間によるベンチ等の賑わい創出施設の設置を促すことで、賑わいのある道路空間の創出を図る。方針に合致する主要な事業は(1)市道中橋線(基幹事業・高質空間形成施設)(2)和歌山市道北ぶらくり丁線(基幹事業・滞在環境整備事業)(3)JR和歌山駅西口シェルター(基幹事業・滞在環境整備事業)―など。
http://www.ken-san.com/article/view/17854

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 54 55 56 (57) 58 59 60 ... 1725 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project