和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


和歌山市

和歌山市全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題PART2(204)
  
2: 和歌山城の周辺環境を考えませんか(173)
  
3: 2026年? 和歌山市長選挙(告示・投開票)(7)
  
4: 閉店・撤退・移転・開店情報&評価採点!(453)
  
5: 南海電鉄の情報(362)
  
6: 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦in和歌山城(19)
  
7: コロナ禍の城周辺イベント(142)
  
8: 和歌山カレー事件から10年(54)
  
9: 和歌山市情報(22)
  
10: 和歌山高校野球(628)
  
11: 智弁和歌山(221)
  
12: 和歌山市立博物館を盛り上げましょう(56)
  
13: 尾花市政について(332)
  
14: 和歌山城って必要?(58)
  
15: サマータイムレンダ(105)
  
16: 和歌山市 公益通報した職員の自殺 “市の対応は一部不適切”(2)
  
17: 障害者を・・・・・(5)
  
18: 貴志川線をみんなで盛り上げましょう!(71)
  
19: 急遽 老人ホームが閉鎖されるらしい?(52)
  
20: 和歌山市内の道路は、危険がいっぱい!(15)
  
21: ★和歌山市の【病院】について(252)
  
22: 和歌山市介護保険課(20)
  
23: 「言ったもん勝ち」?(129)
  
24: 和歌の聖地・和歌の浦 誕生千三百年記念大祭(9)
  
25: 和歌山電鐵の情報(72)
  
26: 和歌山市役所に勤務する職員の愚行(18)
  
27: JR紀伊駅前の広場に一般車は入れないの?(8)
  
28: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題(963)
  
29: 令和7年和歌山市職員人事異動(1)
  
30: 耐え難い激痛安楽死選択権利無し(不治の病パーキンソン病さらに+前立腺がん)(2)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 560 561 562 (563) 564 565 566 ... 1736 »

Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題
ゲスト

神戸人 2018/5/19 20:48:13  [返信] [編集]

283系は廃車にして余った北陸の683系4000番台でお茶を濁す予感がする。

381系やくも→287系の振り子バージョン導入で引退
283系くろしお→北陸新幹線敦賀延伸後サンダバ・しらさぎを転属して引退

南紀方面は山陰と違ってスピードアップする必要性はなくなったから振り子式はもう入らないでしょ
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題
ゲスト

名無しさん 2018/5/19 15:43:39  [返信] [編集]

つまり、現行の特急「くろしお」も「はるか」も、新製車両に置換ということ?
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題
ゲスト

名無しさん 2018/5/19 15:02:48  MAIL  [返信] [編集]

表の一番下

http://www.westjr.co.jp/company/business/material/pdf/list_rolling_stock.pdf

・381系 約60両を新製車両に置換計画あり(投入予定時期 2022〜2023年)
・113系、117系 約170両を新製車両に置換計画あり(投入予定時期 2022〜2025年)
・681系、281系、283系 約110両を新製車両に置換計画あり(投入予定時期 2024〜2027年)
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題
ゲスト

名無しさん 2018/5/17 19:09:21  [返信] [編集]

大阪・うめきた2期区域
キタ、みた、うめきた 地下駅進行
毎日新聞2018年5月17日 大阪夕刊
 JR大阪駅北側の大型再開発エリア「うめきた2期区域」(大阪市北区)を走る東海道線支線の地下化に伴い、建設が進められている新駅「うめきた(大阪)地下駅」(仮称)の工事現場が17日、報道陣に公開された、平川義之撮影。2015年秋の着工後、建設は2割程度進んでおり、23年春の開業を目指す。
 JR西日本によると、東海道線支線は吹田貨物ターミナルから新大阪駅を経由し、大阪環状線福島駅を結ぶ路線。米原−関空間を結ぶ特急「はるか」などが走り、現ルートでは大阪駅を通らないが、地下化した新ルートでは新駅に停車する。公開された駅の予定地は地上から約15メートル掘り下げられている。今後は天井をふさぎ、ホームを2面造って4線路を敷く。新駅はJR西や南海電鉄、阪急電鉄などが計画する「なにわ筋線」の拠点にもなる。【山下貴史】
http://mainichi.jp/articles/20180517/ddf/007/020/007000c



うめきた新駅の工事現場公開
05月17日 11時53分
JR大阪駅北側の「うめきた」の開発に伴って地下で進められているJRの新しい駅の工事の現場が報道陣に公開されました。
完成すれば関西空港へのアクセスの改善が期待されています。
JR西日本は、大阪駅北側にある梅田貨物駅の跡地の「うめきた」の開発に伴い、地下に新しい駅を建設する工事を進めていて、17日、工事の現場が報道陣に公開されました。
新しい駅は、最も深いところで地下15メートルに造られ、2つのホームと4本の線路を備える計画で、平成27年11月に工事が始まり、現在は地下に空間を作るための掘削が終わるなど、3割程度が完成した段階だということです。
今後は、2023年春の開業を目指して、線路やホームなどの建設が進められます。
開業と同時に関西空港と新大阪や京都を結ぶJRの特急「はるか」などが乗り入れる予定で、関西空港へのアクセスの改善が期待されているほか、2031年の開業を目指す「なにわ筋線」も、この駅に乗り入れることが計画されています。
JR西日本の大阪工事所の藤原慶信所長は「今後も工事の山場が控えているので、安心安全を第一に進めていきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180517/4544091.html


特急「くろしお」は?

Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題
ゲスト

名無しさん 2018/5/15 20:05:46  [返信] [編集]

>>137
激しく同意
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題
ゲスト

神戸人 2018/5/15 13:50:39  [返信] [編集]

関空紀州路快速を分離した方がいいと思うけどな
日根野〜和歌山各停の時間帯は関空快速のみ運行で日根野接続の区間普通設定で
Re: 2019和歌山県議会議員選挙 和歌山市選挙区
ゲスト

名無しさん 2018/5/11 7:08:23  [返信] [編集]

若い人に出て欲しいです。
しっかり仕事をしてくれる人いないのかな。

Re: 2019和歌山県議会議員選挙 和歌山市選挙区
ゲスト

名無しさん 2018/4/30 23:12:09  [返信] [編集]

有力な新人がどれくらい出るかによるが、
現職で2−3人、危ないのがいるらしい。

Re: 2018年 和歌山市長選挙
ゲスト

名無しさん 2018/4/30 22:28:32  [返信] [編集]

現職はあかん
元銀行員とかホンマにでるの??
期待している
Re: 尾花まさひろを励ます「女性集会」
ゲスト

名無しさん 2018/4/30 21:14:05  [返信] [編集]

小ホールが溢れ、急遽、市民ホールが開放され、スクリーンビューで行われたらしい。

観客(支持者?)は、全員女性で、男性はひとりもいなかったらしい。

女性専用車両のような雰囲気だったらしい。

市長、読み違えたな。

大ホールで、やればよかったと思ってるかも。

Re: 2018年 和歌山市長選挙
ゲスト

名無しさん 2018/4/30 18:37:13  [返信] [編集]

元大手銀行員の無所属の新人男性が出馬するという噂があるようだ。
2019和歌山県議会議員選挙 和歌山市選挙区
ゲスト

名無しさん 2018/4/28 10:44:14  [返信] [編集]

そろそろ作っておきますか

前回スレ
http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=2674&sty=1&num=l50
Re: JR阪和線・きのくに線・和歌山線の話題
ゲスト

名無しさん 2018/4/28 10:23:13  [返信] [編集]

JR和歌山線 運転見合わせ
04月28日 10時10分

JR和歌山線は、信号トラブルの影響で和歌山県紀の川市の粉河駅と橋本市の橋本駅の間の上下線で午前10時前から運転を見合わせています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044348621.html
Re: 2018年 和歌山市長選挙
ゲスト

名無しさん 2018/4/27 16:08:11  [返信] [編集]

市民主導型って共産系がよく使う「隠れみの」手法やな。
学者や弁護の前に共産系の学者や弁護士ってつけないと、他の学者や弁護士は良い迷惑やわ!?
東京では共産系の美濃部知事があの東京都を財政再建団体にまで落としたのをお忘れ無く!
Re: 2018年 和歌山市長選挙
ゲスト

名無しさん 2018/4/25 16:37:43  [返信] [編集]

選挙
和歌山市長選 福祉団体理事長・島氏が立候補へ 市民主導型目指す /和歌山
毎日新聞2018年4月25日 地方版
 任期満了に伴う和歌山市長選(7月22日告示、29日投開票)に、市内を拠点に福祉活動に取り組む「共助のまちづくり協会」理事長の島久美子氏(62)が立候補に向けて検討していることが24日、分かった。市長選にはすでに現職の尾花正啓氏(64)が再選を目指して立候補する意思を表明している。【木原真希、高橋真志】

 島氏は毎日新聞の取材に対し、決断していないとしつつも、「今の市政は市民の方を向いていない。福祉の現場で感じた問題意識があり、何とかしたい思いもある」と述べた。支援の枠組みについては「広範な人たちから支えられる形が良い」とし、市民主導型での立候補に意欲を示した。

 関係者によると、学者や弁護士らでつくるグループが島氏に出馬を打診した。今後、共産、社民、自由など各党のほか、各種市民・女性団体などに幅広く支援を求めていくとみられる。

 島氏は和歌山市生まれ。和歌山信愛女子短大卒で、舞台鑑賞などを通じて子供たちを育てる「子ども劇場」の運営に20年以上携わった。共助のまちづくり協会理事長としては、子供や高齢者、障害者らの支援や地域との交流促進に取り組んでいる。2010年参院選に旧民主党から出馬し、3選した鶴保庸介参院議員に敗れた。

 尾花氏には、自民、公明、民進、希望の党がそれぞれ推薦を決めている。
http://mainichi.jp/articles/20180425/ddl/k30/010/348000c


一般社団法人 共助のまちづくり協会
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kyoudou_jinken_byoudou/1008628/1008762/1009065/1014452.html
Re: ★和歌山市の【病院】について
ゲスト

汚い病院は、要りません。 2018/4/24 17:39:40  [返信] [編集]

汚い病院は、要りません。
廃業して。
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか
ゲスト

名無しさん 2018/4/23 21:06:17  [返信] [編集]

南海地震か中央構造線直下地震で倒壊してから、木造に建て替えよら。
熊本城も半壊したやろ。石垣に番号打って、写真撮っとかなあかん。パズルで石垣を積み上げる。今から、木造に建て替えても、どうせ土建屋を喜ばすだけ。次の大地震は、紀伊半島や。
Re: 新和歌浦の工事
ゲスト

名無しさん 2018/4/23 11:24:39  [返信] [編集]

廃墟だらけの方が美観損ねてるのに大仏の方がよほど観光資源になってると思いますけどね
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか
ゲスト

名無しさん 2018/4/22 8:39:42  [返信] [編集]

どうせコンクリなんだから取り壊して木造で再建しろよ。
そうすりゃ300年後には重文にはなるだろう。
Re: 和歌山城の周辺環境を考えませんか
ゲスト

名無しさん 2018/4/19 19:56:56  [返信] [編集]

和歌山城の周辺環境を考える前に…


和歌山城天守閣、震度6強以上で倒壊の恐れ
2018年04月19日 19時11分
ことし(2018年)再建60周年を迎えた和歌山城の天守閣が、震度6強以上の大地震で倒壊する危険性が高いことがわかりました。これは、きょう開かれた定例の記者会見で尾花正啓(おばな・まさひろ)市長が発表したものです。
和歌山市は、去年(2017年)8月からことし3月にかけて、天守閣を構成する9棟の建造物について耐震診断を行いました。その結果、大天守閣(だいてんしゅかく)と乾櫓(いぬいやぐら)、二の門櫓(にのもんやぐら)、西南多聞(せいなんたもん)、楠門(くすのきもん)のあわせて5棟で耐震基準を下回り、「震度6強から7の大地震で倒壊や崩壊の危険性が高い」と診断されました。中でも大天守閣の1階部分で特に低い数値となったほか、9棟中8棟が震度6強以上で「倒壊や崩壊の危険がある」と診断されました。

診断結果を受けて尾花市長はきょうの会見で、「想定外の結果で、重く受け止めなければならない。天守閣再建60周年を契機に城全体のあり方を検討し、早期に結論を出して安全性を確保したい」と話しました。また、今後の対応の選択肢として「木造再建」と「耐震補強」、それに「現状維持」を挙げ「現状維持の可能性は低いが、他の城での実績があったのであえて選択肢に残した」と説明しました。
和歌山市は近く、関係課で構成するプロジェクトチームを発足させるほか、有識者による委員会を開くなどして2年以内に方針を固め、財源の確保に向けた基金の整備も進めることにしています。また、来場者が増える来月(5月)のゴールデンウィークまでに、避難経路を示した貼り紙を城内に掲示するということです。
http://wbs.co.jp/news/2018/04/19/117769.html

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 560 561 562 (563) 564 565 566 ... 1736 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project