和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(141)
  
2: 立憲民主党(306)
  
3: 日本国 自由民主党(427)
  
4: 世耕大臣!(259)
  
5: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
6: 日本保守党(14)
  
7: 国防のため、改憲を。(35)
  
8: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
9: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
10: 日本共産党。(697)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 565 566 567 (568) 569 570 571 ... 905 »

Re: 最悪・民主党 小沢一郎
ゲスト

死んでも小沢一郎とは組まない・・・ 2012/7/1 17:13:45  [返信] [編集]

小沢新党との連携、石原氏・維新は否定的

 小沢氏は、次期衆院選について「オリーブの木みたいな形でやればいい」と周辺に語っている。

小沢一郎・鈴木宗雄・・・オリーブの木???

犯罪者の木の間違いでは???

維新の会も犯罪者の木にはなりません。。。

死んでも小沢一郎とは組まない・・・

良く言ってくれた・・・石原慎太郎さん。。。

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/7/1 14:07:49  [返信] [編集]

>>513

おいおい、普通の大阪人はあんまり尼崎を編入したくないだろ。
神戸なんか、尼崎が兵庫県から離脱して大阪に移るのは
歓迎かもな。w
尼崎は朝鮮人が多いというから、大阪の国際化に不可欠だという
層が大阪に多いのかもしれんがな。w
朝鮮語が大阪の標準語になるのも近いのかも。w
韓流大好きなのも大阪は多そうだしな。w

ちなみに、関東の川崎と尼崎は対比されることが多い。
たしかに川崎の海側は尼崎と同じようなもの。w
川崎が東京都になれば、神奈川県民が喜ぶのと一緒。w
昔は川崎は横浜ナンバーだった。しかし川崎ナンバーができると
川崎ナンバー移行に川崎市民は落胆していたというな。
横浜から切り捨てられたという意識があったらしい。w
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

大阪市民 2012/7/1 13:41:10  [返信] [編集]

大阪都に移行すれば尼崎市・伊丹市・川西市・猪名川町は大阪編入されるだろ
ここは戦前から大阪市に編入する案だったし
いきなり明日から大阪市または大阪都ですよとなっても違和感すらないだろう
編入に反対や抵抗は無いと思う
西宮市や宝塚市や芦屋市はウルサいし抵抗するだろうがな
最低でも尼崎市は編入されるだろう
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

大阪市民 2012/7/1 13:40:08  [返信] [編集]

今、福島ではまた制御不能な猛烈な放射線が出てる。

そして、それが大気に乗り、南風にのって常に関東に降り注いでるんだよ。


http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_JbfBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkY_fBgw.jpg

廃炉が完了するまで永遠に関東平野にはこの様な南風で放射能の空気が送り込まれる。
関東平野は国際基準で行くともう「人の住める場所ではない」んだよ。
現実を言ってるだけさ、良かったね〜、北の北海道で。。。

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/30 22:28:45  [返信] [編集]

>>509
パナの中国重視は変わってないだろというだけで、なぜ必死?w
あんな淡路島くらいの面積しかない国が、なぜあれだけの経済力を
持ちつづけるのかは、中国もおおいに関係するのだよ。
なぜ、それを否定したがるのな?w

>>510
通常、首都と地方都市との外国人の居住者は10倍ぐらいは違うぞ。w
大阪は国際都市ですか?w
まあ、地下鉄の電光の行き先表示板に朝鮮語、中国語があるからそうかもしれんけどな。w
首都に外国人が多いのは当然だわな。その上、東京の人口は大阪の
1.4倍。朝鮮人は大阪はべらぼうに多いな。
それも多いのは大阪市だろ。w


堺は大阪市か?w
それで、よく日本語読んでみな。
読めないのなら、正直にハングルじゃないとわかりませんと白状したら?w
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/30 21:26:41  [返信] [編集]

>>499

お前はなんでそんなに、息を吐くように嘘を吐けるんだよw
自ら、シナ・チョン工作員って晒してるようなもんだぞw
ああ、皆に認めて欲しいのかw工作員は毎日、毎日、頑張ってますってw

>南海電鉄も、駅名表示は大阪市内だけ、朝鮮語(ハングル)、
>中国語併記だな。
>大和川以南の堺は、駅名表記に朝鮮語(ハングル)、中国語なし
>だから、南海も大阪市はあきらめているのかも。w

南海の堺駅 ↓ 英語表記のみ 氏ね!嘘つき在日工作員

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/868/29/N000/000/005/127713319792316130077_s-IMG_2316.jpg


>大阪もこの調子でいけば、シンガポールみたいに、
>中国人、朝鮮人が集まって、独立するのかも。w

法務省 統計 2010年

外国人登録者数
東京都: 418,012 人
大阪府: 206,951 人
http://www.moj.go.jp/content/000074952.pdf
http://www.moj.go.jp/content/000074953.pdf <- 大阪府は減少中

政府統計 2011年
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001089591
表番号 :11-99-03 都道府県別国籍(出身地)別外国人登録者より

中国人
東京 164,424人 <- 3倍以上 約80人に1人が中国人!
大阪  52,392人
朝鮮人
東京 104,915人 <- 増加中w
大阪 124,167人
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/img/StatInffunc/xls.gif;
jsessionid=0hZxPnvCv1bkW2T9cSPfhxy6xXyD5hxGCLb2L2SJhyShypZvdGQC!797842017!-1684695639

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/30 21:25:18  [返信] [編集]

>>498

企業にそんなことなんの関係もないだろ。
現状をみて仕組み的に都合が良いかどうかだけ。

シンガポールと、中国を同じ扱いにしてるお前は
相当バカで、恥じしらずな糞ったれって事だなw

それに、お前は『パナは移転するなら、中国を第一』
と言った。

本社機能の一部が中国本土になく、シンガポールにある
以上、お前の主張はただの戯言だったにすぎない。

往生際悪く、シンガポールは中国みたいな苦し紛れの
発言は、お前のクズっぷりを露呈しただけ。

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/30 13:17:18  [返信] [編集]

地方はグローバル化するためには東京を通さないとどうしようもない。
これが、東京一極集中の正体。
だから、韓国、中国に望みを託す。w
コンテナ貨物なんて、プサンに一極集中。w
大阪は、朝鮮人、中国人に占領されることが、グローバル化すると勘違いしている節がある。w
地方は、どことも似たりよったりだけど、大阪がひどすぎるわな。w
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/30 13:04:33  [返信] [編集]

>>503
ダムが停止中ってどういうことだ?
水を放水せず貯めまくっているのか?w
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

大阪市 2012/6/30 5:57:41  [返信] [編集]

一極集中について思うんだけどさ、
まだ戦中〜高度成長の頃については意義があったと思うんだよ。
「官僚たちの夏」の舞台となった頃までな。
地方の人・財を東京に集める代わりに、東京が世界と戦うって感じでな。

でも、今は違う。そうだなバブル崩壊の頃からか。
単に東京が首都利権の権化となってしまった。
他地方から吸い取るだけで、自分では何も努力しない。
地方の元気を吸い取って、東京だけが発展すれば良いという傾向が強くなった。

で、国際舞台では借りてきたネコのように大人しくなって譲歩し続け、負け続ける。
地方から集めた人・財を消費するだけの都市に成り下がった。

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/30 2:39:20  [返信] [編集]

※マスゴミの思惑が3Kとアカヒで二分。っつか3Kはアレ下の尻馬に乗っかって散々叩いてたじゃねえかよ。恥知らずにも程があるな。

あと、2Fは酷使様()からはサッパリ評価されないどころか叩かれてますが、こういう仕事が出来る時点で、媚○○なんかよりも価値ある仕事してると思うがね。

アレ下にこれが出来るか?やるわけねえよな。
2Fを評価出来る部分はここにあり、単に叩いてる連中は2Fのごく一部しか見ていない。

残念太郎も選挙に強いが、2Fの強さは別のところにある。
プロレスも黒さも必要なんだよ。生きるためにはな。

▼ 803 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 20:59:15.68 ID:BkTysdz3
>>782
おお、うちの県は原発再稼働賛成っぽいね
2Fもこういう時には役に立つな


▼ 840 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 21:29:34.70 ID:Z/K56Yf4
>>796
みんなの党は穴だけになったドーナツ


>>803
和歌山は原発なしで電力自給率104.5%というのは
やっぱ二階が与党時代に気合い入れて
我田引水(褒め言葉)したのかな
まあ去年の台風被害でもしかり、
それ程の地域自助が必要な土地ではあるか


▼ 851 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 21:34:39.63 ID:BkTysdz3
>>840
たしか陸の孤島の和歌山に高速を引っ張ってきたのも2Fだったんじゃないかな
媚中のおっさんだけど地元に色々と引っ張ってくるから選挙強いんだよね
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E3%80%80%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87%E3%80%80%E9%9B%BB%E5%8A%9B&source=web&cd=91&ved=0CFAQFjAAOFo&url=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fmicroman1234%2Fday16-20120523.html&ei=BeftT_zTD8aViAe7rbj9DA&usg=AFQjCNH_B40RAM2pcXOCxkBT-V4A_mPAdw
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/30 2:22:40  [返信] [編集]

東電は昨年のちょうどこの時期には各管理自治体に要望して水力発電用の水を放水しないで余分に確保してたが言いたくないが去年はそれやったから熊野川の水害被害が大きくなったかも
つまり反原発厨による人災だ
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

北摂民 2012/6/30 2:13:28  [返信] [編集]

和歌山は停止中の熊野水力も入ってるから
現時点では自給できてない
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/30 2:06:24  [返信] [編集]

県別電力自給率 ワースト10 1
埼玉県 00% 2
滋賀県 01% 3
岩手県 09% 4
東京都 12% 5
山形県 16% 6
大阪府 34% 7
宮崎県 44% 8
福岡県 47% 9
群馬県 49% 10
広島県 55% 11

県別電力自給率 ベスト10 1
福井県 638% 2
福島県 551% 3
新潟県 372% 4
佐賀県 354% 5
徳島県 283% 6
和歌山県262% 7
長崎県 259% 8
島根県 212% 9
三重県 182% 10
千葉県 173% 11
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E3%80%80%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87%E3%80%80%E9%9B%BB%E5%8A%9B&source=web&cd=28&ved=0CFwQFjAHOBQ&url=http%3A%2F%2Fromch.net%2Fread%2Fengawa.2ch.net%2Fsfe%2F1301550436%2F9&ei=Id_tT_zYOameiAeO7JmUDQ&usg=AFQjCNHe7MJqSg3n7zwcko-dCbDk0Mbo7A

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/30 1:54:24  [返信] [編集]

そう言えば以前たかじんが、なんかあっても関西では和歌山が生き残るなんて言っていましたなw
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

生粋の和歌山県民 2012/6/30 1:42:16  [返信] [編集]

>>380

「又ですか..」というくらいデジャビュ感を伴うニュースですね。
そして、日本のイルカ漁の槍玉に挙げられるのはいつも和歌山県太地町です。
しかし、日本のイルカ漁獲量が最も多いのは岩手県なんですけどね。
しかも、全(イルカ)漁獲量の80%以上にも相当します。
なのに、何故か、日本一番のイルカ殺戮県岩手にはグリーンピースも抗議に行かないみたいです。
なじぇかにゃ?(笑)
イルカ捕獲量漁日本一は岩手県(AKC 2008/09/04):
http://antikimchi.seesaa.net/article/105991611.html
日本において岩手県のイルカ捕獲量が全体の80%以上
を占めている事を誰か教えてやれよ!(爆w
特殊魚種別漁獲量
平成14年 18,007 内、岩手14,300
http://www.tdb.maff.go.jp/toukei/a02smenu2?TokID=C001&TokKbn=B&TokID1=C001B2002-012&HNen=H14&Nen=2002#TOP
平成15年 16,806 内、岩手13,536
http://www.tdb.maff.go.jp/toukei/a02smenu2?TokID=C001&TokKbn=B&TokID1=C001B2003-006&HNen=H15&Nen=2003
平成16年 16,124 内、岩手12,905
http://www.tdb.maff.go.jp/toukei/a02smenu3?TokID=C001&TokKbn=B&TokID1=C001B2004-010&TokID2=C001B2004-010-005&HNen=H16&Nen=2004
小沢一郎氏の地元の岩手が
圧倒的に一番多く捕殺しています。
(部分抜粋)
----------------------
確か、以前..和歌山県太地町には、アメリカ(?)の有名女優も訪れて、涙ながらにイルカ漁をさんざん批判していたと思います。
なのに、岩手には行かないんですよね(笑)。




岩手ってこういう土地だからなwまぁ大阪も東京も嫌われてるがw


>>241

こっちが正しいランキングな。捏造は偏向は大阪・東京のおはこw
和歌山はその被害者なのだが

週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/30 0:46:18  [返信] [編集]

大阪もこの調子でいけば、シンガポールみたいに、
中国人、朝鮮人が集まって、独立するのかも。w
大阪民国と言われているのも、大阪人にそういう危機感を
知らせるためなのかもな。w
でも、大阪人はいっこうに気にもしないみたいだけど。w
南海電鉄も、駅名表示は大阪市内だけ、朝鮮語(ハングル)、
中国語併記だな。
大和川以南の堺は、駅名表記に朝鮮語(ハングル)、中国語なし
だから、南海も大阪市はあきらめているのかも。w
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/30 0:35:02  [返信] [編集]

>>496

おいおい、シンガポールがどんな国か知っているのか?w
華僑が占領して独立した国だぞ。
日本で言えば、淡路島に中国人が集結して独立したようなもの。w
マレーシアがシンガポールに対して、冷たいのは当然だな。
移民に占領されて、独立されたわけだから。w
ちなみに、マレーシアのペナン島も中国人が集結して独立しようとした。
ここは、さすがに、阻止したけどな。w
だから、シンガポールの中国コネクションはものすごいものがある。
当然だけどな。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

北摂民 2012/6/29 17:33:11  [返信] [編集]

個人企業問わず、情弱はトンキンに向かう
目先の利益=トンキン移転=甘え に目がくらんだオワコン企業の末路=東京移転よ

東京移転で経営はイージーモードになるかもしれないが
企業が洗練されると言うスタンスにおいてはトンキン移転はマイナスだからな
一企業の経営者ならこれくらい気づいてないと経営者失格

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

北摂民 2012/6/29 17:32:43  [返信] [編集]

> パナソニックは、海外となるとまず第一に中国。


中国を第一に考えるなら、本社機能の一部を
シンガポールにするか、アホが。


パナソニック、2012年度に調達・物流本社機能をシン ガポールに移転
http://www.edb.gov.sg/edb/sg/jp_jp/index/news/articles/0141.html

適当な事ぬかすなよボケw

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 565 566 567 (568) 569 570 571 ... 905 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project