衆議院・参議院・国政全般
和歌山県 和歌山市 海南市・海草郡 岩出市 紀の川市 橋本市・伊都郡
有田市・有田郡 御坊市・日高郡 田辺市・西牟婁郡 新宮市・東牟婁郡
隣接自治体(大阪/奈良/三重) 国内 (事件・話題・問題) 海外(事件・話題・問題)
このサイトに対する要望・その他いろいろ 削除依頼 IPアドレス開示依頼
隔離スレッド
衆議院・参議院・国政全般
衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。 このトピックで新規スレッドを立てる |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 22:25:56
[返信] [編集] >>457 大阪で日本の足を思いっきり引っ張るという反日というのもあると 感心したよ。w そりゃ、在日外国人が多いからそうなるんだろうな。w |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
北摂民 2012/6/27 22:21:57
[返信] [編集] ま、これからは、うちらが伸びて行く時代になりそうやがww |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
豊中市民 2012/6/27 22:21:13
[返信] [編集] 反日が目的なら 原発()にこだわり続けさせ 世界の電力革命から どんどん遅れさせる というのが 最も効果的だなw |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 22:17:10
[返信] [編集] >>454 無理しちゃって。w 実際、もう大阪は商業もダメなのよ。 商業(卸売業、小売業)従業員数 2004年 2007年 増減 大阪市 522,733 481,201 -41,532 -7.90% 京都市 171,539 167,979 -3,560 -2.10% 神戸市 145,920 146,219 299 0.20% リーマンショックは2008年だから、その前から大阪はガタガタ。w 増減率が同時期の京都、神戸と比べてもひどいから、2012年の今は大阪はかなりひどいもんだろうな。 >>455 2008年は日本はGNP、世界二位だったが、その後、中国に 抜かれている。まあ、中国はこれから落ちるかもしれんけどな。 それよりも、大阪はダメなのに見栄を張っているので笑える。 むしろ、正直に問題を出して、抜本的な改革をすべきだろ。 見栄を張っているうちは、凋落はとまらない。 まわりを巻き添えにするなよな。w 橋下はスタンドプレー的なところが多いがまだ見栄を張らずに 正直に問題を出しているのはマシだろうな。 |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
北摂民 2012/6/27 21:57:30
[返信] [編集] >>451 中国に抜かれたのはGNPではなくGDPな。 それにしても日本の凋落を嬉しそうに語るな。 |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
大阪市民 2012/6/27 21:53:50
[返信] [編集] 東京 大阪 2005年 12,576,601人 2010年 13,161,751人 2012年 13,227,914人 8,864,118人 2015年 13,185,698人 8,935,446人 2016年 12,901,965人 9,256,348人 2020年 12,585,473人 9,769,204人 2025年 11,658,227人 10,015,452人 2016年頃から放射能が原因と見られる癌や白血病がが多発し 風評被害から東京を離れる人、企業が続出 2025年になると大阪が1000万人を越え、愛知も900万人に達する |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
北摂民 2012/6/27 21:20:29
[返信] [編集] 今となっては、東京放射能地帯に、立ち入ると死ぬから、 トンキントウホグ方面には、遊びに行く奴すらほぼ居なくなり・・・ |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
北摂民 2012/6/27 21:17:15
[返信] [編集] 危険勢力は多いぞ。 被害が大きい順に ・トンキン ・在チョン ・ユダヤ上流層(アメリカ) ・シナ政府 ・創価学会 トンキンの民度について NHK元アナウンサー 寺谷一紀 かつて寺谷がNHK東京でディレクターを務めていた頃、国際花と緑の博覧会に関する番組の制作を任された。寺谷は中之島や大阪ビジネスパークなどといった映像をふんだんに取り入れ、 「水の都・大阪」を最大限アピールしようとした。 しかしこれに対して上司は 「大阪はゴミゴミした街だと決まっている。通天閣や道頓堀といったわかりやすい映像にしろ」とクレームをつけた。 寺谷はこのような「大阪に対して偏った情報を流し、ただ闇雲に東京を賛美する」東京のメディアに疑問を感じ、 こうしたメディアが東京一極集中の元凶であると感じた。 |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 21:16:52
[返信] [編集] >>449 2005年ですか?w 小泉政権だったね。 まだ、中国にGNP抜かれていなかったよな。w その後に、リーマンショックだよね。w |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
大阪市民 2012/6/27 21:07:42
[返信] [編集] ドライバー大幅増員 お仕事増加中 スタッフ20名増員 業務拡大のため大募集 こんな見出しが求人募集に載ってるよ もう大阪の時代は来ていたんだな 全国に離散した大阪出身者も戻ってきても多分大丈夫だよ |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
北摂民 2012/6/27 21:05:24
[返信] [編集] >>441 まぁ、東京ですら支店経済なんだがなw と言うか、支店経済って単語を「本店の下請け経済」って勘違いしてないか? 元々は「支店経済=拠点経済」なので、その意味では大阪はずっと支店経済都市だったわけだが。 2005年の調査では、大阪市は昼間人口比で138%で、拠点都市と言える規模ではある。 ちなみに横浜市は90%で、完全に東京のベッドタウン、衛星都市なワケだが。 ここの和歌山土人は、完全に「東京が潰えるなら、日本も潰えてしまえ!」って考えているトンキン脳だし もう、相当精神がヤバイ状態になっているから、あんまり触ってやるなw |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 15:55:12
[返信] [編集] また東淀川から犯罪者が下ってきたか 堺から和歌山へ、乗客がタクシー奪い1時間逃走 男逮捕 2012.6.27 11:08 26日午後11時10分ごろ、堺市堺区大浜西町の府道で、大阪府警第三方面機動警ら隊のパトカーが「乗客に奪われた」との通報で手配されていたタクシーを発見。停止を求めたが逃走したため追跡した。 タクシーは暴走を続け、府警は追跡を断念したが、連絡を受けた和歌山県警機動捜査隊が約1時間後、約50キロ南の和歌山市向(むかい)で発見。運転していた男に事情を聴いたところ、車を盗んだことを認めたため、窃盗容疑で緊急逮捕した。 和歌山県警和歌山北署によると、男は大阪市東淀川区の無職の男(33)。大阪市内で乗車したタクシーの料金を払わず、運転手が警察に通報しようと車外に出た隙に車を奪って逃走したという。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120627/waf12062711090016-n1.htm |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 12:33:56
[返信] [編集] 大飯原発が爆発する時どういう事が起きたとき爆発するんですか。反原発の皆さんおしえて。 |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 3:37:36
[返信] [編集] >>445 なんのバックアップだ? 生産拠点のバックアップは海外だぞ。 移ればそれでもう戻ってこないけどな。w グローバル経済なら東京のバックアップは香港とシンガポール。 実際に外資系は、震災のときに香港とシンガポールに機能を移した。w |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
摂津市民 2012/6/27 2:59:00
[返信] [編集] バックアップは最初から大阪と決まってる 今はその機能強化をしてる真っ最中 |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 2:52:56
[返信] [編集] >>441 お前、ほんとうに馬鹿だな。 先物市場って、どういう知識が要るか知らないだろ。w 大阪では、知識を付ける場所も知識のある人材もいなかったから、ヘッジファンドができなかったということだ。まあ、東京でも無理だろうから、アメリカで勉強した人間を連れてきているのだけどな。 東京がこけたら、上海があり、香港がありシンガポールがある。 大阪はもう東京の代用ができる器ではないということだな。 日本が見捨てられるだけだ。ヘッジファンドはグローバルにリスクヘッジを行っているぞ。w 表面的なことしかわかっていないのがミエミエだわな。w なさけないねえ。w |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 2:31:07
[返信] [編集] あるブログの記事を転載 ほんまかいな? >首都圏ではおそらく流れていないはずだが、関西圏では番組間のCMで最近頻繁に関西電力のお願いが流れている。 >酷い時は東日本大震災の時の「ポポポポ〜ン」CM状態で、ここまでくるとお願いと言うより洗脳レベルである。 >個人的には最小限の原発稼動は仕方が無いという考えだが、ここまで執拗に関西電力が強調を繰り返してはゲンナリしてくる。 原発を強引に再稼動させる以上、どんな想定外が起きても失敗は許されない。 >何せ、大飯原発については万が一が起きたら琵琶湖が完全にアウトになり、関西圏はほぼ壊滅してしまうからである。 >ただし、和歌山については上空の空気の流れと紀伊山脈のおかげで放射能から逃れられる可能性があるとの事である。 >このブログにコメントを下さっている関西圏の有難い方で言えば、在住地的に危険なのは「ひたち野さん(兵庫在住)>僕&悪友(大阪市在住)>泉北の鉄道ファンさん&悪友のご友人さん(大阪中部在住)」という順になる。 >つまり、特にひたち野さんは万が一が起きた時に難しい判断(西に逃げるか南に逃げるか)を迫られる事になる。 >僕や悪友にしても、西に逃げるか南に逃げるかはひたち野さんほどではないが難しい。 >なお、東は空気の流れ的に完全にアウトである。 >おそらく、交通の便を考慮してかつある程度土地勘を考慮すると南になるだろう。 >泉北の鉄道ファンさんと悪友のご友人さんは、位置的にも南一択である。 >とにかく願うのは原発が万が一を起こさない事と、万が一が起きてしまった時はせめて他地区の人間がいない事である。 http://plaza.rakuten.co.jp/tyousasyosinsya/diary/201206260000/ |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
大阪市民 2012/6/27 1:59:36
[返信] [編集] 老後はどの都道府県に住みたいですか? 20歳以上の男女に聞いたところ、全世代で「沖縄県」と 答えた人が最も多いことが、オウチーノ総研の調査で分かった。 「沖縄県」と答えた人に、その理由を尋ねたところ、20〜30代では「のんびり暮らせそう」「落ち着いて 暮らせそう」「リゾート感がある」といった“雰囲気”を重視する人が目立った。一方、60代以上では 雰囲気よりも、温暖な「気候」を挙げる人が多かった。また「長寿の島」「長生きできそう」といった 健康にまつわる声もあった。 ちなみに2位をみると、20代は「北海道」、30代は「北海道」と「東京都」が同率、40代以上は「東京都」という結果に。 老後に住みたい都市 老後に住みたい都市はどこですか? この質問に対し、沖縄県の「那覇市」がトップ。2位以下は 「東京23区」「札幌市」「京都市」「大阪市」「横浜市」と続いた。「那覇市」と答えた人に、 その理由を聞いたところ「おだやかな気候」や「ゆったりとした雰囲気」を挙げる人が多い。 このほか「東京23区」を選んだ人からは「便利な生活志向」、「札幌市」は「総合的な住みやすさ志向」、 「京都市」は「文化的生活志向」、「大阪市」と「横浜市」は「地元志向」という傾向がうかがえた。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1206/26/news065.html http://viploader.net/pic/i/viploader1238376.jpg http://viploader.net/pic/i/viploader1238377.jpg |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
大阪市民 2012/6/27 1:53:28
[返信] [編集] >>439 そこまで大阪人はうぬぼれておらんよ。 先物市場なんか、ホストさえしっかりしてれば、日本全国どこからでも接続できるし、 証券会社の東京転出は60年代から連綿と続いてきた。 いまさらじたばたする話じゃない ただし、東京がこけたら、日本国内にはほかにめぼしい経済センターがない。 札幌だろうが福岡だろうが名古屋だろうが大阪だろうがすべて「支店経済」の都市になってしまった。 その日本唯一のセンターが機能麻痺したと仮定したらどうしましょう?というのがこのスレの趣旨。 勘違いしなさんな和歌山さん。 |
Re: 大飯原発稼働でいいのか? | |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/27 0:59:04
[返信] [編集] 大阪人の和歌山・観は「自国の植民地」。 国内の最悪都市・大阪のみにペコペコしすぎた偏狭和歌山県人のツケ。 原発云々を考えている暇に本当の殖民地にされる。 他人のことより自分の危機をよく考えろ。 |
新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ |
BluesBB ©Sting_Band