和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 立憲民主党(305)
  
2: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(140)
  
3: 世耕大臣!(259)
  
4: 日本国 自由民主党(426)
  
5: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
6: 日本保守党(14)
  
7: 国防のため、改憲を。(35)
  
8: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
9: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
10: 日本共産党。(697)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 577 578 579 (580) 581 582 583 ... 905 »

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 13:08:33  [返信] [編集]

実際、大飯原発が再稼動しないと、夏場の電力は、関西電力管内では、足りないのは事実だったようだ。

それで、節電と中部電力、中国電力、四国電力、九州電力から、電力を上納させ、それで乗り切るつもりだったらしい。

夏場、計画停電必須と言われる九州電力から電力を上納させるなんて、マジにヤクザと一緒だ。w

そりゃ、大飯再稼動を容認というのは当たり前だろ。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 12:35:36  [返信] [編集]

>>299
自分たちが足りない電力を節電するなりして、目的が達成するなら、きばって節電すればいい話。

電力自給率100%以上でその電力が非原発電力の県に文句を言ってなんになるの?

和歌山県はどうでもいい話だからな。それを計画停電させてまで電力を上納しろというのは、ヤクザですか?

放射脳は、暴対法で逮捕してもらわないといけないな。w

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 12:30:32  [返信] [編集]

297番>>>滋賀県の知事はマトモってどこからきたの、あの知事こそ日本で一番最低の知事それを応援している県民は最低の県民。
297番のあほんだれようく耳の中かっぽじってようく聞け。あのな
あそこの県民は日本で一番電気を使う県民。それに対して電気の供給力は10%なし。滋賀県にダム作るのもストップした知事、隣の福井県や他方から電気の供給を受けて滋賀県に大規模発電所を作るのをこばんできたのは事実それがいまさらと言うわけ。それなら滋賀県は関電と契約放棄して原発反対でも何でもいわさんせ。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

芦屋市民 2012/6/20 12:17:58  [返信] [編集]

これ以上放射性物質を増やすならただの迷惑施設だ。
いや、事故起こしたうえでなら、これ以上は無い悪意のこもった迷惑
施設だな。

今現在ばらまかれたものと、10万年以上管理しなければならないよう
な核の燃えカスのめどすら立てず、責任も取らないうちから電力の管
轄が、経済が、産業が、金金金って麻薬中毒患者かよお前らは。

現在と未来の人類にとって迷惑だから月行ってやってこい。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 12:10:21  [返信] [編集]

>>297

まあ、自分の感想だから、他人はどう思うかしらんぞ。
自分の感想を人に押し付けるなよ。
放射脳は自分が一番だからな。w
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

北摂民 2012/6/20 11:44:45  [返信] [編集]

福井に比べ滋賀の知事はマトモだな。被害の観点だけでなく周辺県への自県なりの責任
という意識を持って対応している。女性のほうが命を守るという本能的意思も強い。
どこかとは民度もなにもかも段違いだ。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 11:34:30  [返信] [編集]

>>294 >>295

おまえらの本音は「福島のことなんてどうでもいい」だろ。w
それが随所で出ているぞ。
福島をダシにして、自分のことだからな。
あわよくば、「自分に利益」だろ。

反原発もサヨク、放射脳、その他と分けなければならないけどな。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 11:13:21  [返信] [編集]

福島の事故のことを棚に上げてなにが「責任」だよ。停電とかそんな比じゃないくらいのことしでかしといて
責任をとるどころか福島のことなんかなかったことのように
原発再稼働や推進ばかりを強引に進めようとするからみんなが納得できないんだろうが

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

豊中市民 2012/6/20 3:28:25  [返信] [編集]

>>293

おまえさあ。たいがいにしとけよ。
福島でなにが起こってるかわかってる?
反原発が無責任って。それ福島の人の前で言えるか?

福井でもし同じことが起これば、間違いなく今の福島と同じように知らんふりされて見捨てられて終わりだよ。

「それで、停電になり被害をこうむっても誰も責任をとらないからだ。 」
ふざけんなよ。コラ。
じゃあ原発爆発させて誰か責任とったのかよ!
そっちが先だろうが!クソボケが!

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/20 0:18:33  [返信] [編集]

>>292
原発を止めても電力は足りるとか、匿名で流しまくっていたのがいたが、ああいうのをまともに受けるのはいないだろう。
むしろ、逆効果だな。
それで、停電になり被害をこうむっても誰も責任をとらないからだ。
反原発と言う連中は、そういう無責任なデマを平気で流しているので、当然、信用がない。
責任の所在がはっきりしていても、デマを流しているのもいるし、責任を取るどころか開き直っているのも少なくない。
まあ、政府・民主党も元首相からして、勝手なことをやっても責任転嫁しまくり。政府・民主党で責任を取るものもいない。
民主党が下野した後で、大掃除が始まるのを期待するしかないな。
それを見越して、今から予防線を張っているのもいるみたいだが。
Re: 新・民意無視の民主党について語ろう
ゲスト

名無しさん 2012/6/19 23:00:42  [返信] [編集]

民主党と聞くだけで気分を害してしまう。
政治の世界から民主党は消えて貰いたい。
超ムカツク。
Re: 民主党よ・・・日本国民を脅すな!
ゲスト

名無しさん 2012/6/19 22:53:14  [返信] [編集]

福祉の名の下に働いている人間に重い負担が押し付けられている。
高齢者は働いている人間より金を持っているんだから少しは負担してもらわないと。
で、自民党政権時代に「自民は国民の敵」とばかりに後期高齢者医療制度を激しく非難していたわけだが今に至るまで撤廃していなかったと。
本当に詐欺師もいいところだな民主党は。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/19 21:54:59  [返信] [編集]

スイシンジャーとか呑気な台詞をホザイテル人は
他の地域が原発を動かしてでも電力確保したいってのも反対かよ。
他人に対して勝手に電気不足で困ってろとよくもまぁ冷淡な発言ができるわ。
それとも「関東と関西だけは、困っても他地域から融通送電を受けられる」
って特権意識を下敷きにして暢気に構えてるのかな?

こういう台詞を聞くたびに、九州中四国と東海北陸の+5%節電がアホらしくなるわ。

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

東京都民 2012/6/19 21:48:42  [返信] [編集]

土砂崩れ連発で国道が不通
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045939351.html

元から陸の孤島だからなんら問題無い
ろくに人が住んでないから問題ないだろう
群馬以上に紀伊半島って魔境
和歌山って山だらけで腐ってるよなw
船で移動すればいいのに
もうそんな所に住んでる連中全員強制移住させろよ
毎回毎回毎回毎回台風で崩れた所を復旧させるより安上がりだろ
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

北摂民 2012/6/19 21:22:48  [返信] [編集]

元々が住友金属で成り立ってた企業城下町だったんだから
住友金属が和歌山を見捨てて関東に主力を移した時点で
和歌山の没落は決まったようなもんなんだよ。
豊田市からトヨタが動けば豊田市が終わるのと一緒。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/19 19:56:37  [返信] [編集]

仁坂知事「電力危機が軽減」 原発再稼働
紀伊民報 6月19日(火)16時54分配信
 関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働決定について和歌山県の仁坂吉伸知事は18日、報道陣の取材に「関西での電力危機が大幅に軽減される見通しがつき、その点でほっとしている。安全面に少しでも緩みがないようにしてもらいたい」と述べた。

 関西圏の首長から夏季だけに限定運用させるべきだという意見が出ていることについて「懸念は安全。夏だけで終わらせなくてはいけないということでなく、きちんとした規制体制のもとに専門家が確認し、問題があれば止めればいい」と述べ、期間にこだわらない考えをあらためて示した。

 今夏の節電対策については「関西の電力危機がなくなったわけでなく、関西全体で節電に対応する必要がある」とした一方で、関西広域連合としての統一方針を待たず県独自の節電プログラムを19日にも公表する方針を示した。仁坂知事は「家庭やオフィスでの節電は家計や企業財務を助ける部分もあり、取り組みを呼び掛けていきたい」と述べた。

コメント
あばうと(abo...)さん 2012年6月19日 18時7分

大飯原発には免震棟もベントもありません。福島原発とは違った方法で電力が

作られています。いったん電源喪失など起きてしまったら福島の比ではない

放射能が漏れだします。実際に風船で実験をしたところ、関東地方にも十分、

放射能が飛散する可能性が確認されました。こんな安全性が担保出来ない状態で

再稼働を喜んでいていいのですかね?

安心・安全 みんなで防犯(ans...)さん 2012年6月19日 17時32分
原発よりパチンコ止めろ。

nemunemu(kot...)さん 2012年6月19日 17時21分
では、検査して安全だとされたガレキを受け入れ、検査して安全だとされた福島産農作物を積極的に活用してください。

una*i*asan(una...)さん 2012年6月19日 17時44分
>安全面に少しでも緩みがないようにしてもらいたい

他人事だなぁ・・・・
お前も当事者だってことを忘れんな。

ケセラセラ(pur...)さん 2012年6月19日 17時30分
愚かだね
自分自身が痛い目に遭わないと分からないみたいだね

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120619-00000006-agara-l30&s=lost_points&o=desc
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/19 18:17:34  [返信] [編集]

海南火力も8月にフル稼働だから、湾内の水温が上がるかも。
他も、休止中の火力をフル稼働するから、湾内の奥にある火力発電所の水温は例年よりも上がるだろうな。
止まっている原発は外洋に面しているところが多いから、止まっても
周囲の水温は例年とあまりかわらないだろう。
福井は若狭湾内に原発があるから、特に湾内奥の敦賀原発付近なんかの水温は例年より低下するだろうが、そういうところは少ないだろう。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/19 17:36:51  [返信] [編集]

>>286
湾内にあって、海流が停滞するようなところは廃却水の温度が湾内の水温に対する影響が大きいが、福島第一や第二のように外洋に面しているところは、海流が停滞することがないから、水温に対する影響は少ないだろう。和歌山でも海南火力発電所の温排水廃却口あたりは、良好な釣り場として有名だ。海南の場合、温排水は湾内に滞留しやすいから、周辺の水温も上がり、絶好の釣り場になるのだろうな。
東京湾の火力発電所が固まっているようなところや、大阪湾なんかは、火力発電所の温排水が周辺の水温に与える影響は大きいだろうな。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/19 17:23:29  [返信] [編集]

>>281 >>283

経産省発表の資料
http://www.meti.go.jp/earthquake/electricity_supply/0325_electricity_supply_02_00.pdf

東電が保有する原発の総供給量が1400万KWだから
まず原発によって発生していた非効率な1400万KWが丸々消滅
震災前の東電の供給量は5200万KW
原発分を差し引いて5200 - 1400 = 3800万KW
現在の予定供給量が4500万KW前後だから
4500 - 3800 = 700で、
震災後に火力その他が補っていると推測できる発電量は700万KW。
震災前の5200万KWと現在の4500万KWを引くと、これもまた700万KW。
700万KWといえば、福一と刈羽崎の総出力を足した数の約7割。
しかも火力によって補われている700万KW分の廃熱量は原発によるものより低いので、
これと合わせると節約されている熱量は福一と刈羽崎によって排出される熱量総和とほぼ同じと考えられる。
東京電力だけで、これだけの熱量が不要(=海に排水されない)になったことになる。
全国で止まった原発の発電量を考慮すればいったいどれだけ莫大な熱量になるだろうか。

ついでに言うと、原発の発電効率が約30%、火力の発電効率が45〜60%
なので、100万kWを発電するのに、原発は300万kW分発熱して200万kW廃熱をだす。
火力だと、同じ100万kWを発電するのに150〜200万kW分の発熱で済む。

つまり、上の例だと、100万kW分ぐらいの廃熱が節約できる事になる。

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/19 17:12:48  [返信] [編集]

原発が止まって、福井近海の海水温が3℃低下したそうだ。
原発は福井だけではないので、東の原発銀座である福島近海の海水温がどうなったかは興味深い所だと思う。

原発がみんな止まってて寒い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1333753539/

↑の266でリンクされている
http://mainichi.jp/select/news/20120518mog00m040021000c.html
からの議論見ると、原発が日本近海の海水温を上げていて、生態系に影響を及ぼしていた可能性を言ってるが
その後の316あたりの原発と火力の発熱効率の差異から、原発→火力へのシフトで廃熱が2割程度減少した可能性とか
色々興味深いことを議論していた。

ちなみに、原発54基が稼働した場合の1日の発熱量は広島型原爆133個分に相当し、海岸の海水(幅1km深さ10m)が3〜7℃上昇する。
この影響がどの程度なのかは、すでに若狭湾で南方系生物が死滅したことで、ある程度結果が出ているモノだが。

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 577 578 579 (580) 581 582 583 ... 905 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project