和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


田辺市・西牟婁郡

田辺市・西牟婁郡全般にわたる話題、問題提議などについて自由に書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: クマ警報発令(20)
  
2: 白浜町につて思うこと No2(427)
  
3: 田辺市には(3)
  
4: 田辺市で見つけた!【これ?あかんやろ!?】(11)
  
5: 2025年 田辺市長・田辺市議会議員選挙(4月20日告示・27日投開票)(5)
  
6: ドンファンと市長の関係(51)
  
7: 金銭授受❓(1)
  
8: なにかおもしろい話‥(461)
  
9: 二階さんそろそろ引退しなさい。(336)
  
10: 人を探してます。(12)
  
11: いつものつきまとい(1)
  
12: 監視つきまとい行為(1)
  
13: 嫌がらせ行為(1)
  
14: 監視 つきまとい行為(2)
  
15: ストーカー 監視行為 田辺市(4)
  
16: 通所介護 在宅介護 障害者作業所(4)
  
17: 宗教団体 同和団体etc(2)
  
18: ストーカー行為 つきまとい軽犯罪法違反(2)
  
19: つきまとい ストーカー(1)
  
20: ザノンフィクション【山奥ニートももこ】無責任言動で炎上中!(29)
  
21: 田辺の闇は夜動く Part2(20)
  
22: トンネル(6)
  
23: 田辺市内の霊能者(16)
  
24: 最近のよってって、どう?(27)
  
25: あおり運転するヤツ!(2)
  
26: 紀勢自動車道(南紀田辺IC〜すさみ南IC)の話題(109)
  
27: 精神病患者 隔離スレ(126)
  
28: そば屋さんについて(30)
  
29: こんなことありえますか?(67)
  
30: 2023年 和歌山県議会議員選挙 西牟婁郡選挙区(3月31日告示・4月9日投開票)(9)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 581 582 583 (584) 585 586 587 ... 1308 »

椿地区風力発電
ゲスト

名無しさん 2014/7/16 11:50:29  [返信] [編集]

熊野 徹児 Facebook 
知って下さい。そして拡げて下さい。
小さな椿の町の
小さな会館で閉じ込められようとしている
私たちの想い。
金か?!健康(命)か?!
自然エネルギーそのものを反対している訳ではないのです。
大切なことは十分に理解している。
反対の理由は、「建設場所と民家までの距離」。
民家まで、わずか500m〜600m!
あまりに近すぎる。
この距離では多くの健康被害の声があがっています。
直接、被害者の方にお会いして話も聞きました。
全国でも低周波音・騒音による健康被害の声が多くあがっています。
国内でも風力発電の破損、落下の事故が後を絶ちません・・・
破損した40mものプロペラの破片が、数百mもの距離まで飛んできます・・・
500m〜600mの距離内には
小学生・中学生・高校生
が通う学校の通学路があります。
親なら真っ先に子供を思う。
健康被害への心配、事故への心配
我が子を想い訴える母親の言葉に
失笑する場面もあり
こんな事が目の前に現実に起きるとは
想いたくなかったがこれが真実。怒りに震えました。
自然エネルギーの重要性だけを訴える推進者。
財源の確保が大切、区民が建設に前向きであれば受け入れたい!
と訴える共済組理事長。
区民が前向きなら受け入れる??? 
この400名の反対署名がその答えなのでは?
400名の署名はまったく生かされていない会話。
親が我が子を思う気持ちに失笑が起き
反対の区民の声は届かない。
小さな町で封じ込められようとしている
私たちの想いに共感してくださるなら
シェアして拡げて欲しいのです。
金か?健康(命)か?

熊野幸代 Facebook  
覚悟の投稿です。
しらさぎの若女将である前に・・・ 
健康被害を考える会の中心である前に・・・
私は母親でありたい。それが私の覚悟。
自然エネルギーの大切さは分かっています。
でも近すぎるのです。民家までわずか500m。
「風力発電所建設計画」の説明会が初めて行われたのは
 一年前の夏の夜。
その日、眺めた川の水面にゆれる月・・・
サラサラと流れる清き水に柔らかに優しく映る月
その美しさを今も忘れることができません。
そして・・・
この地が私に語りかけてきているとさえ思えました。
「守って欲しい。子供たちと椿温泉を」
その日から、一生懸命伝えてきました。
何が大切か。子供たちの未来に本当に残すべきものは何か?!
そして、健康であることの尊さを。。。。 
先日、討論会がありました。
400名の署名を軽視した
区民の声が届かない議論の場。
業者からの大金に頼り
風力が地域振興策になると訴える人たち。
子供の未来や住民の健康被害を心配する声には
耳を傾けることすらしない。
私の隣で、ひとりの母親が涙ながらに
子供のことを訴えた時、笑いが起きたのです。
私の中で、何かが音をたてて壊れていくのを
感じました。
難病のことね、話すのはなるべく避けてきたんです。
風力の問題を私の病気の話でまどわせて
しまってはいけないと思って。
でも、今日は話をさせて下さい。
4才の息子がお腹にできたとき、すでに難病を発症していた私に
医師が告げたのは
「リスクが大きい出産です。あなたにも、赤ちゃんにも。
 出産にあなたの身体が耐えられるか、そして出産したとしても
  育てられるかご家族も含め考えて下さい」
病院の駐車場で、大声で泣きました。ひとめもはばからずに。
お腹に芽生えた小さな命を守りたかった。
それさえ私にはできないのか・・・
主人が、母が、義母が叔母が言ってくれました。
「みんなで育てよう。」
その日から壮絶な病気との闘い。
全身の痛みに耐える日々。痛みのあまり気絶することも。
息をすることさえ、水を飲む事さえ苦しかったあの頃。
その辛い闘病生活をずっと見ていた娘。
毎日ランドセルを背負って
病室にやってきて私を励ましてくれた。
免疫障害から
身体が腐ってきたこともあったな。
全部の指が黒くなり腐ってくる・・・
全身に痛みが走る。息が吸えない。妊娠中で
薬が多く服用できず24時間激痛との戦い
動く事さえできなくなり、床ずれができたこともあった。
それでも、娘が病室にくると笑顔になれた。
お腹で息子がゴロンと動くのを感じると幸せだった。
この子たちがいたからこそ、耐えられたあの日々。
必死で守り育て産んだ命。ようやく、薬も落ち着き
体調も安定してきた時にふってわいた風力問題。
ストレスからかな・・・
数値はドンドン悪くなってきて痛みやしんどさが
増しているのは事実。
でも、この子たちのためならどんなことでも
耐えてみせる、向かっていける。
それは私が母親だから。
討論会の席で
母親が子供を想う気持ちに笑いが起きた時
今まで、暴言を吐かれても、この地位(役職)にある人が?!
と思えるような信じられない言葉を言われても
冷静に大人の対応をずっとしてきたつもりだった私。
それは風力を賛成の人たちも椿を愛する気持ちは一緒で
同じ地区に暮らす人だと思ったから。
何を今まで守り、かばってきたのか?!
あまりに情けなくて泣き崩れてしまった。
地域振興策?!子供のことを考える気持ちも持てない
人たちが椿の町をどう発展させていけるというの?!
娘がね「ママ、椿の花をいっぱい植えて椿ロードを作ろう」
ある子が「釣り堀を作ったらお客さんくるかも?!」
ある子は「椿の山には山菜もあるよ。」
子供たちなりに地域発展を一生懸命に考えています。
ここには書かないけれど、子供に対して
信じられないような言葉も飛びました。
400名の署名を軽く扱い
この子たちを無視して
今まで、地域にこれだけの寄付をした!
これからもお金がこれだけ必要!
財源確保が必要! 
お金か命か・・・・
死ぬ思いで産んだ命。死ぬ思いで守る。
これが私の覚悟。
絶対に風力発電所はこの500mという近い距離には
建てさせません。
椿温泉の 小さな町で消されようとしている母の想いを
拡げていただけたら幸いです。。
Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/7/15 21:20:53  [返信] [編集]

こういう連中がやって成功した事例が外にあるか。
すべて手めーの経営能力がなくて破綻した例しか私は知らない。

これからも存続の絶対条件は税金を湯水のごとくつぎ込む以外にない。

そもそも、指定管理者せいどが生まれたのは「箱物」行政に対する
批判をそらせるために考え出したことであって
新たに「箱物」を作って「指定管理」するなど本末転倒といわざるを得ない。
こんなことしなければ政権維持できないとなれば、どこかにほころびはあるのだが。今のドングリ議会にそれを望むのは無理!!

ご愁傷様、大浦の歴代町幹部にご感想をコメントしていただきたい。
Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/7/15 19:15:24  [返信] [編集]

例の宿泊所の滞納金額について耳にしたことあるがおいくらぐらいでしょうか
Re: 湯崎湾事業
ゲスト

名無しさん 2014/7/14 23:43:59  [返信] [編集]

税金支払拒否住民運動
Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/7/14 23:29:33  [返信] [編集]

ひどい話だ。海への垂れ流し、役場は黙認してるの?
Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜
ゲスト

名無しさん 2014/7/14 23:09:01  [返信] [編集]

以下のタイトルのチラシが、折込にて一部地域に配布。


これでいいのか・白浜町!
フィッシャーマンズワーフ白浜へのさらなる税金投入の疑問


六月町議会で湯崎の漁業振興施設フィッシャーマンズワーフ白浜
[漁港整備事業費総額約十二億円(内町負担金約七億円)
フィッシャーマンズワーフ白浜総事業費約六億円(内町負担金約三億円)]
・に対し照明設備を追加するとして、その購入費九百五十四万円と
屋外にパラソルを設置するとして、その購入費九百五十四万円の合計
一千六百十三万円の支出が町当局から提案された。


 これに対し、照明設備工事費は認められないとして削減されたが、
パラソル購入費は議会で承認されてしまった。
費用対効果が、はなはだ疑問として「購入するべきでない」とした
、廣畑、古久保、丸本、三倉、溝口、南、の六議員に対し、
「購入すべき」とした、楠本、玉置、辻、長野、西尾、堀、水上、の
七議員によってパラソル購入が決定した。
 当初「購入反対」の意見を持っていた議員が採決の場面になった途端に
「購入すべき」に賛成した行動には驚くべき変身であった。
 
 
 その設置過程において様々な問題があり、完成したにもかかわらず
色々と問題が露呈してきている施設であるが、出来た以上は白浜の観光に
寄与する為に頑張ってほしいと願う。
 一方多額の税金を投入し、さらに追加投入やむなしと判断するに足る根拠が示されず、
「購入すべき」と賛成した議員各位は今後どのくらいの売上げ増と
来場者増を見込んでいるのか?それは確かな事だと有権者に説明して頂きたいものです。
 

 今回のパラソル購入の理由は、J●●西日本国内商品事業部から
(株)フィッシャーマン宛に観光客拡大の提案が今年三月十九日に来ており、
その提案内容は「お客様の休憩所の設置」とあります。
 これを受けて町はパラソル購入を決め、J●●は、このパラソルの設置により
約一万五千人の新たな来場者を見込んでいるとの事である。
 このパラソル納入業者は入札により、すでに決定しており、その落札業者は
J●●商事と言う会社で、その名の通りJ●●の系列会社です。
つまり旅行斡旋会社が、こんな設備投資をすれば「客が増えますよ」と持ちかけ、
系列会社が、その仕事を受注すると言う図式です。
 しかも入札において、落札金額と二番札、三番札とは一千万ほどの差があり、
J●●商事以外、他の業者は受注できないような入札額です。


 当会は以前、配布チラシに「こんな白浜町に誰がした」の中で
「箱物建設(町)はその後の維持費が町民の税金を喰い続け、やがて破綻して行くのです。
 全国の自治体で箱物行政をやめているのは破綻の危機が存在し税金の
垂れ流しになりかねないからです。」と指摘した。
 今回の議会審議を見ても「又、町民の税金を使い続けるのか」と言う思いがします。
 フィッシャーマンズワーフ白浜は昨年度は四千五百万円の赤字だったと
新聞に発表されていました。
 この施設に追加追加の税金投入、先月まで観光バスが進入出来ないとして
入り口の再工事が行われていたが、いかに昨年のオープンが見切り発車であった事か。
町と町議会は、いつまで町民の血税を投入し続けるのですか。


 六月九日に白浜町議会・議長宛てに白浜町経済三団体(観光協会・旅館組合・商工会)
からフィッシャーマンズワーフ白浜に施設充実についての「ご要望」なるものが
提出されています。まるでパラソル購入に合わせるかのようなタイミングです。


 町民の皆様、この経済三団体の中で、いまだに下水道へのつなぎ込みを
実施していないホテルや旅館があるのです。
 町民には町当局から下水道のつなぎ込みを催促していますが、
町民の家庭の何百件分もの汚水を排出している宿泊施設が
つなぎ込みをしていないのです。
 
 この事は町の下水道特別会計を圧迫しており、町は毎年度三億円余りの
補填をしているのです。
 経済三団体の中で下水道のつなぎ込みをしていないと言うことは
白浜の海を汚染している事になり、このような役員に白浜の観光を語る資格が
あるとは思えません。
 
 つなぎ込みをすでに完了しているホテルや旅館は
「正直者が馬鹿を見る」事になるのです。
 下水道のつなぎ込みを終えてからフィッシャーマンズワーフ白浜への
「ご要望」が本筋であり、町民から見れば自分達の事は棚に上げた「ご要望」は
笑止千万です。
 

 白浜の海を清潔にするためにも、一日も早い下水道のつなぎ込みが
経済三団体の責任ではないのですか。
 これでいいのか白浜町!



初年度4500万円の赤字 白浜町湯崎の漁業振興施設

 和歌山県白浜町は10日、昨年7月にオープンした同町湯崎の漁業振興施設
「フィッシャーマンズワーフ白浜」について、初年度の収支が
約4500万円の赤字であることを明らかにした。
赤字分は運営者が補填(ほてん)する。

 町議会6月定例会の一般質問で、溝口耕太郎議員(無)の質問に答えた。

 フィッシャーマンズワーフ白浜は、漁村再生や農山漁村活性化を目的とした
国の交付金を活用し、施設と駐車場、浮桟橋を合わせて約6億円で建設された。
施設の指定管理者は和歌山南漁協(田辺市江川)。
組合員でつくる株式会社「フィッシャーマン」が運営している。

 施設には鮮魚市場や喫茶店、和洋のレストラン、ビアガーデン、
ダイバーらが使用する海洋体験室がある。

 溝口議員の質問に対し、町は本年度、同社に支払う指定管理料が384万円、
町が管理する駐車場や足湯など漁港内にある施設の維持管理費は
863万円かかると答えた。

 溝口議員は「これだけ巨額の予算を投入したのに利用者が少なく、
町民からも疑問の声が出ている。もっと計画的に運営すべきだ」と質問した。

 井澗誠町長は「オープンから1年弱、町民からさまざまな意見を
頂いているのは事実だが、観光客や地元の利用も増えてきている。
町全体の観光振興の拠点として必要不可欠な施設。
町と管理者が一体になって、できることをやっていきたい」と答弁した。


(2014年06月11日更新 紀伊民報)
Re: 湯崎湾事業
ゲスト

名無しさん 2014/7/14 22:42:33  [返信] [編集]

こんなやからが町政牛耳ってるんだから期待することに
無理がある。

我田引水が目立って仕方がない。
それらが淘汰されたときこそ頑張ろう?。
悪貨は良貨を駆逐する?。
タッチ派の天下?。

○兵衛の時からこんなことばかり、やってられんなあー。
Re: 湯崎湾事業
ゲスト

名無しさん 2014/7/14 21:21:21  [返信] [編集]

湯崎海岸でやったと言われる「しらら市」には

クレームは付かなかったのかい?。

これはやって委員会?。てめー中心に地球回ってるつもりなんだろな。
Re: FM田辺
ゲスト

名無しさん 2014/7/14 0:44:12  [返信] [編集]

勝手に関係者って決めつけてるおまえもたいがい恥ずかしいけどなぁ
自分に都合のいいレッテルを貼らないと、論理的に反論できないほどの頭の悪い人間なんだろうな、かわいそうに…
Re: 最近のパチンコ事情
ゲスト

名無しさん 2014/7/13 16:09:53  [返信] [編集]

百害あって百害ありでございます。
Re: 最近のパチンコ事情
ゲスト

名無しさん 2014/7/13 15:33:29  [返信] [編集]

それは李くんがきめること
Re: 最近のパチンコ事情
ゲスト

名無しさん 2014/7/13 12:00:50  [返信] [編集]

>>321
アメリカや欧州人が経営してるパチンコ店は行っても良いのか?
Re: 2013田辺市長・田辺市議選
ゲスト

名無しさん 2014/7/13 0:15:07  [返信] [編集]

ケチ!
Re: 最近のパチンコ事情
ゲスト

名無しさん 2014/7/12 20:07:31  [返信] [編集]

中東のアラブ系パチンコ屋もあります。
Re: 最近のパチンコ事情
ゲスト

名無しさん 2014/7/12 18:44:55  [返信] [編集]

中国人経営のパチンコ店もあるぞ。
Re: 2013田辺市長・田辺市議選
ゲスト

名無しさん 2014/7/12 16:07:10  [返信] [編集]

ワシは知っとるけどな、ここでは言わん。
せやけどもビックリしたわ。
もう情報回っとる。
Re: 最近のパチンコ事情
ゲスト

名無しさん 2014/7/12 14:47:54  [返信] [編集]

韓国、北朝鮮系のパチンコに行くな。
Re: 最近のパチンコ事情
ゲスト

名無しさん 2014/7/12 13:48:17  [返信] [編集]

また今朝も奴隷志願者がならんでいた いい加減に当局も暗黙の了解は今後通用しませんよ 生活安全課 県警保安課

無承認変更の見て見ぬふりもみ〜んなバレテいますよ
Re: FM田辺
ゲスト

名無しさん 2014/7/12 10:21:30  [返信] [編集]

敬称を付ければ常識的って。  恥の上塗りってこの事か。
この放送局は誤読・事故で恥を晒してるけど関係者がこの認識では改善するのは無理だな。
Re: FM田辺
ゲスト

名無しさん 2014/7/12 0:26:32  [返信] [編集]

クレームじゃなかったら
イチャモンかな?

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 581 582 583 (584) 585 586 587 ... 1308 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project