和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧











衆議院・参議院・国政全般   

和歌山県    和歌山市    海南市・海草郡    岩出市    紀の川市    橋本市・伊都郡   
有田市・有田郡    御坊市・日高郡    田辺市・西牟婁郡    新宮市・東牟婁郡   

隣接自治体(大阪/奈良/三重)    国内 (事件・話題・問題)    海外(事件・話題・問題)   

このサイトに対する要望・その他いろいろ    削除依頼    IPアドレス開示依頼   
隔離スレッド   


衆議院・参議院・国政全般

衆議院・参議院・国政全般について、書き込んでください。新規スレッドも立てられます。

このトピックで新規スレッドを立てる

スレッドリストを見る

最新30スレッド

1: 立憲民主党(305)
  
2: 【維新】第3極の政党は期待できるか?【国民】(140)
  
3: 世耕大臣!(259)
  
4: 日本国 自由民主党(426)
  
5: 2025年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(7月3日公示・20日投開票)(222)
  
6: 日本保守党(14)
  
7: 国防のため、改憲を。(35)
  
8: 二階の代わりに誰かいないか?(571)
  
9: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙(6)
  
10: 日本共産党。(697)
  
11: 2024 OR 2025 参議院議員選挙は?(17)
  
12: 維新の会に望むこと。(40)
  
13: 期待の星・岸本さんに説明求む(43)
  
14: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市)(10月15日公示・27日投開票)(101)
  
15: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(公示・投開票)(2)
  
16: 財務省 国民の自賠責保険を国民に返せ!(1)
  
17: 2024年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外)(10月15日公示・27日投開票)(210)
  
18: 2025年or2026年or2027年or2028年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(公示・投開票)(1)
  
19: 腐った検察 と言うより、元検察。(3)
  
20: 約束、条約を絶対守らない国(91)
  
21: マイナンバーカード、作って得したか?(121)
  
22: SNS他の利用は、GAFAを儲からせるだけ。(1)
  
23: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票)(40)
  
24: 公明党、やらかした!(32)
  
25: やっぱり短命の菅政権(129)
  
26: 岸田首相は、総理大臣に向いていない人材(163)
  
27: 【令和】菅義偉首相【おじさん】(164)
  
28: コロナワクチン副反応 困っている方(11)
  
29: 伝言を希望:熱田神宮に鼎の軽重を再三再四に問う(背信・無責任行為を強く疑う)(1)
  
30: 2022年 参議院議員通常選挙 和歌山選挙区(6月22日公示・7月10日投開票)(62)
  

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 590 591 592 (593) 594 595 596 ... 905 »

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 22:39:31  [返信] [編集]

今が工場誘致がチャンスと見なけりゃ知事失格。
他所に電力なし 和歌山県は電力建設余力あり住金、海南、御坊第2火力発電 
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 21:54:17  [返信] [編集]

節電などしなくていい立場なのにな

和歌山市・大橋市長 大飯原発再稼働に一定の理解

和歌山市の大橋建一(おおはし・けんいち)市長は、きょう(4日)の6月定例会見で、福井県の関西電力・大飯原発の再稼働について、一定の理解を示しました。

きょう(4日)午後1時から、和歌山市役所で開かれた6月定例記者会見で、和歌山市の大橋建一市長は、先月(5月)30日に、関西電力から節電の協力要請があったことを明かし、15パーセントをメドに節電対策に取り組む意欲を示しました。

去年(2011年)7月から9月にかけて、和歌山市は、おととし(2010年)の同じ時期と比べて、市役所全体で6.3パーセントの節電に成功しました。

和歌山市は、今後、発電量を増やすための青岸(あおぎし)清掃センターでのゴミ焼却発電、市の施設での太陽光発電システム導入などを引き続き実施するほか、新たな取り組みとして、今月(6月)8日、各施設の管理担当者などを対象に、関西電力の社員を講師に迎えて、節電・省エネに関する講習会を開きます。

また、福井県おおい町(ちょう)の関西電力・大飯原子力発電所の再稼働について「脱原発についての構想を一緒に考えてもらいたかったが、関電は再稼働に向けて必死に取り組み、安全性には一応の自信があるのだと思う。再稼働なしに、夏を乗り切るのは客観的にみて厳しい」と一定の理解を示しました。

http://wbs.co.jp/news/?p=3069

 大橋市長が大飯原発再稼働容認


2012/06/04 18:26

国が検討を進めている福井県の関西電力・大飯原子力発電所の再稼働について、和歌山市の大橋建一市長は「再稼働せざるを得ないということは、一定の理解を示したい」と述べました。
これは、今日開かれた定例の記者会見で大橋建一市長が述べたものです。大橋市長は、大飯原発の再稼働について「安全が100%確認されているとはわからないところがあり、どう評価すればいいかわからない」とした一方、一定の理解を示すと述べました。
また、大橋市長は、先月30日に、関西電力から、15%の節電要請があったことも明らかにし、「和歌山市として節電の徹底を図り、15%の節電目標に近づける」と話しました。
http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 21:44:48  [返信] [編集]

そりゃ、荒らしは他県から来る人間に多いだろ
去年の香川県民しかり
反論が出来なくなったら、みかん、言葉が云々・・・等々に論点を擦り替えて地域を批判・馬鹿にするいつものパターンだな
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 21:26:10  [返信] [編集]

61番>>>そんなに和歌山県が嫌いですか、あなたは他所の人ですか。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 21:23:45  [返信] [編集]

>>61
そんなに電気がほしけりゃ、素直に大飯原発再稼動を歓迎したら?
なぜ、和歌山県の電気をたかりに来るの?

仁坂さんは、関西広域連合の会合で「他府県の節電努力が足りず、和歌山県に電気をたかりに来るから、大飯原発再稼動容認だ」と言ったのかもな。w

反原発は、節電の模範を見せるため、これから電気を使わないというのもいいぞ。w
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 21:09:11  [返信] [編集]

和歌山っ沢山電気を使う産業あるんですか?

住友も縮小したし・・・
あと大きな産業ある?

みかんもブランド力落ちたしね。
みかんは、愛媛や九州に追い抜かれてる。
仁坂知事は、今頃『ブランドにたちあげる』と言ってるが
もうすでに遅し・・・。

かろうじて梅はなんとかか?
でもそれもカルテルやったり・・・。

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 19:12:25  [返信] [編集]

和歌山は関西で唯一電力自給できてるのに
知事も一番物事わかってるのに空気でカワイソス
つかもろとばっちり

夏場の和歌山の観光産業は壊滅的だろうな。
計画停電ならそんなところには誰も行かない。
停電ならパンダ死亡で全滅…
つか、もう時間的には手遅れ。
今から原発稼動を決定しても間に合わない。

和歌山県知事は
県内停電回避のために関西電力に圧力をかけるべきだと思う。
節電することは前提として、県内の発電所の電力を県内に優先的に回せば
停電しなくて済むはず。

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 18:47:06  [返信] [編集]

ちなみに偏った報道による事象

>「又ですか..」というくらいデジャビュ感を伴うニュースですね。

>そして、日本のイルカ漁の槍玉に挙げられるのはいつも和歌山県太地町です。

>しかし、日本のイルカ漁獲量が最も多いのは岩手県なんですけどね。

>しかも、全(イルカ)漁獲量の80%以上にも相当します。

>なのに、何故か、日本一番のイルカ殺戮県岩手にはグリーンピースも抗議に行かないみたいです。

>なじぇかにゃ?(笑)


>イルカ捕獲量漁日本一は岩手県(AKC 2008/09/04):

http://antikimchi.seesaa.net/article/105991611.html


>日本において岩手県のイルカ捕獲量が全体の80%以上
を占めている事を誰か教えてやれよ!(爆w

>特殊魚種別漁獲量

>平成14年 18,007 内、岩手14,300
http://www.tdb.maff.go.jp/toukei/a02smenu2?TokID=C001&TokKbn=B&TokID1=C001B2002-012&HNen=H14&Nen=2002#TOP
>平成15年 16,806 内、岩手13,536
http://www.tdb.maff.go.jp/toukei/a02smenu2?TokID=C001&TokKbn=B&TokID1=C001B2003-006&HNen=H15&Nen=2003
>平成16年 16,124 内、岩手12,905
http://www.tdb.maff.go.jp/toukei/a02smenu3?TokID=C001&TokKbn=B&TokID1=C001B2004-010&TokID2=C001B2004-010-005&HNen=H16&Nen=2004

>小沢一郎氏の地元の岩手が
>圧倒的に一番多く捕殺しています。

Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 18:41:34  [返信] [編集]

51番>>>福島の人は品性がいい   あの人達の本当の姿を知らないから、ただ じいと金が降りるのを待ってますマスコミを賑わさば賑わすほど金が吊り上がります一億が二億になるように。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 18:32:25  [返信] [編集]

>>51

>まあ関西の人間は厚かましいから他県に
>逃げて迷惑かけるんだろうね。

>福島の人は品性がいいぞ!

文句タラタラと被害者利権を振りまわすどこかの東日本人のどこに品性が?w マスゴミの印象操作に洗脳されたマスゴミ脳がw

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284939007/618-621
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 18:30:46  [返信] [編集]

菅が首相でないから、安全性が高いというのは理由がある。

福島の事故は、廃炉の決定が早かったら防げたという話がある。
つまり、海水をぶち込むのが遅すぎたということ。

これは、東電が、福島第一の1号機の廃炉の決定・決裁を渋ったからと
言われるが、実際はそうでない可能性が高い。

それは、東電の社長の清水が、震災当日、関西にいて、帰京できなかったからの
可能性が高い。清水は本店に帰った後、2時間程度で、廃炉の決断、決裁を行っている。

なぜ、帰京が遅れたのか?

実は震災当日、経済産業省のはからいで、名古屋から、自衛隊機に乗って、
本店に帰る予定が、菅(北沢)の指示で、自衛隊機は名古屋に途中で引き返させられて、
名古屋で足止めを食わされたから。

それで、清水の本店へ帰るのが半日遅くなって、廃炉の決断、決裁が半日遅れた可能性があるため。

東電の清水が、本店に帰られたら、菅の福島第一視察に都合が悪かったのだろう。

清水が、本店に帰ったときには、もう菅の視察は終わっていた。

こんなバカなことをするのは、菅ぐらいしかいないだろう。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 17:47:58  [返信] [編集]

>>54
西から東に風が吹いているのは確定だろ。w
だから、バカなんだよ。
爆発によって、放射性物質が、高高度まで押し上げられるだろ。
そんなこともわからないの?w

それに、低高度だと山脈に遮られて、放射性物質は遮られる。
日本海側から大阪まででも、いくつも山を越えないといけないね。
大阪と和歌山の間にも和泉山脈があるぞ。w
福島のときでも、山形よりも関東平野の方が放射性物質がたんまり飛んで来ているだろ。w

事故が起きても対処できれば、問題がない。
菅が首相でないから、次は爆発を防げる可能性が高いな。w
また、バカが首相だったら、爆発するけどな。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 17:30:21  [返信] [編集]

偏西風は西から東に吹くけど、
地上の風は複雑に吹いてるんですよ。

どこに吹いていくかわかりませんね。
東海、関東に吹くとは限らない。

安全は確保されたわけではないので
事故が起きたら逃げるしかない!
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 17:04:15  [返信] [編集]

天気予報を見ればわかるが、低気圧は西から東に移動している。
これは、偏西風に流されているため。
台風の進路も日本列島にさしかかると、西から東に進路を変えるのはこの偏西風に流されるから。

朝鮮半島上空にも偏西風が常に吹いている。
だから、韓国の原発が爆発したら、ほとんどの放射性物質がこの偏西風に乗って、日本海、日本列島を襲ってくる。
その上、韓国の原発のほとんどは、朝鮮半島の日本海側にある。
韓国が偏西風も計算の上で、朝鮮半島の日本海側に原発を固めたのは明らかだろうな。

反原発の放射脳の連中が韓国の原発は外国の原発だからと無視しているのは、サヨクと違って、ただ単にバカだから理解できないのだろうと思う。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 16:18:08  [返信] [編集]

>>51
本当にバカだな。だから放射脳と言われるのだよ。
一番、危ないのは東側。つまり、東海地方、関東地方。
上空には常に偏西風が吹いている。
福島は、偏西風のおかげもあって、放射性物質の大半は太平洋に流れた。
放射脳がバカと言われるのはそれがわからないところ。
南側は、当日の風向きによる。
チェルノブイリのときも南約130kmのキエフは無事だった。
当日の風向きがキエフの方に吹いていなかったから。
キエフは、今でも、ウクライナの首都で、大阪、横浜と同等の規模がある。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 15:41:35  [返信] [編集]

福井の原発事故起きたら夜逃げでも、
朝逃げでも、昼逃げでもなんでも
みんな逃げるんだよ!

どこへ逃げるんだ?
逃げるところあるのかよ?

まあ関西の人間は厚かましいから他県に
逃げて迷惑かけるんだろうね。

福島の人は品性がいいぞ!
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 15:17:25  [返信] [編集]

>>48
なんか、訪問販売でバカ高い消火器を売りつけるインチキ業者みたいな言い草だな。w

放射能をネタにして、インチキ健康食品業者が増えているというけど、そういう部類だろ。

ケンコーコムが、放射能を煽ればミネラルウォーターが売れるとたっぷり買い占めたが、うまくいかず不良在庫になって、その在庫処分の損失のために楽天に身売りしていたな。w

インチキ業者も夜逃げするところが続出するのだろうな。w
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 15:10:22  [返信] [編集]

和歌山県は電力自給率100%以上だから、本来、大飯原発の再稼動にコメントする立場にないだろ。
独立採算なら、大飯原発が再稼動しようが、しまいがどちらでもいいから。
だから、大飯原発の再稼動の利害関係は他府県にある。
その大飯原発の再稼動がなければ、和歌山県の電力を強制的に供出されて県民に被害が出るなら、
大飯原発は再稼動してもらわないと困る。
大飯原発に利害関係にある他府県、特に、滋賀、奈良、大阪が、大飯原発が稼動しなくてもすむように、節電すればなんら問題がないが、電力自給率から言って、不可能。
そんな滋賀、奈良、大阪は、他県に迷惑をかけてまで、大飯原発再稼動に反対するなということだ。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 15:10:00  [返信] [編集]

福井の原発、すべて再稼働!

いいんじゃないの!
これで近畿地方は、危険地帯化。

まあ事故が起きてからみんな泣けば。

再稼働にみんなが賛成したんだから仕方ないね。
Re: 大飯原発稼働でいいのか?
ゲスト

名無しさん 2012/6/4 12:44:48  [返信] [編集]

とっとと原発を再稼動させろ!

無知な馬鹿だけが原発全廃を叫ぶ!

 新規スレッド投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 ... 590 591 592 (593) 594 595 596 ... 905 »



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project